ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
覚えたニホンゴ。
先日、サイ夫(ブラジル人男子)のお兄ちゃんに久しぶりに会いました。サイ夫とサイ子は来日10年以上、サイ兄は2018年に来日したから…あれ、何年?2021-2018=3年でいいんかな?(数学は得意だけど極度の日付バカ)「何か日本語覚えたー?」って聞いてみたら覚えた日本語
2021/04/30 12:50
# 4.腎臓療法食レシピ。
2016年6月6日に下書き保存したまま公開することなく眠っていた記事。今さら公開しても、私には何の変化もないけど検索で、何かで引っかかって今現在、愛犬が腎不全と診断されて専用のドッグフードも食べてくれずこのまま餓死させるのか不可逆臓器腎臓をただただ悪化
2021/04/29 11:47
思い出す時。
日々、見事なペットロス街道を突き進んでおります。部屋に飾っている写真を見てもぽちまる ぬいぐるみを見てももちろん思い出すけどただの花を見ても、思い出す。天国でも、ちゃんと二人並んでひなたぼっこ してるかなぁー? ↓↓↓ LINEで更新通知が届きます ライン
2021/04/28 12:17
HSP。
お気づきの方もいる?いない?最近では著名人もHSP(Highly Sensitive Person)だと公表したりしていますが私もどっぷりHSPだということを!!別に嘆くとかじゃなくてその記事を読んでHSPについて検索をした時、合点が行き過ぎてワロタw完全自分語りになりますがお
2021/04/27 20:00
バナナにハマる。
ペットロス絶賛継続中ですが最近は、魚たちでもなく庭のガーデニングでもない「水草」を育てるためだけの水槽を買ってしまいました(笑)ぽちがいない寂しさは変わらんけどさー!浮いてるのは以前買ってきたヤツを増殖養殖中で下に沈んでるコレが、タイトルのアレです。バナナ
2021/04/27 12:34
春の思い出。
暑くもなく寒くもない暖かい季節になると「よーし今日はどこへお出かけしようか」と毎日ワクワクしたものです。ぽち も まる も楽しめるこの季節。出かけたら、強制的に(?)写真を撮って。いっぱい撮っててよかったー!これは失敗写真だけど、ぽちまる らしい写真。いつも
2021/04/26 11:58
暖かい日。
春っぽい日が増えましたねぇ~ちょっと動くと、ちょっと暑い。それくらいが一番いいです。まるくんが生きている時はこういう日を待ち望んでいました。寒がり まるくんを外に出すチャンス!紫外線を浴びないと、骨が弱くなっちゃうからね!でも お外が嫌いな まるくんはいつも
2021/04/25 12:01
ヒストリービュー。
今日初めて気づいたんだけどもこのブログを書く時に出す管理画面にHISTORY VIEWなるボタンがありました。なんじゃらほい?とクリックしてみたら(↑ 何も考えずいつもすぐクリックする)おおお!まさにヒストリービュー!ぽち@の歴史がビュー!で、こんなの見てたら涙は止ま
2021/04/24 12:15
貝主失格。
水槽の中のコケを掃除する様子を見たいというペットロス飼い主の目的のために購入された石巻貝とカワニナ(貝)たち。全く動かないのは、冬眠的なものなのかなんなのか…カワニナのワニちゃんを取り出して見てみたらおや。留守ですよ!一瞬、ヤドカリみたいに出るのかと思っ
2021/04/23 12:18
異国で暮らすとは。
最近、カドルクローンズ騒動とともにちょっと毎日色々バタついた件。ブラジル人友達、サイ子の息子が学校で強制的に参加させられいることがありまして。(うちの娘とは学区が違うので違う学校)学校は「色々鑑みての判断だ」と言っているけどそれによってデメリットが生まれ
2021/04/22 19:00
戦い(?)、終わる。
カドルクローンズにぽっちゃんぬいぐるみをオーダーするただオーダーするだけのつもりが意外や意外、長い戦いとなりました(笑)↓ ざっくりあらすじはコチラカドルクローンズ社からの明細が届きました。購入した11月末はドルが103-104円だったから近年で一番安く買えたんじ
2021/04/22 11:41
人気の場所。
先日、ゴールデンローチのみかん(クイズの答え:みかん)がフィルターやヒーターの隙間に挟まるのが好きだと書きました。同じゴールデンローチだから二匹とも同じというわけではなくみかんだけが、隙間に挟まっています。個性があるのね~!そんなこんなペットロスな心を埋
2021/04/21 11:21
好きな場所。
なんも考えずに、ただ泳ぎエサを食べて、寝る。そんな風に過ごしているかと思われがちな水槽の仲間たちですが以前も紹介したフィルターの隙間に挟まるのが好きなゴールデンローチ。大きい水槽に引っ越しても今度はヒーターの隙間に引っかかってボンヤリしていることが多いで
2021/04/20 11:05
残った問題。
(´Д`)ゲッソリ何か月もなんやら やっとりますぽっちゃん ソックリぬいぐるみをアメリカに直接オーダーした話。カドルクローンズが作った柴犬がビミョーなのが多いので頼むか大いに悩む ↓100%保証を信じてオーダーを決める ↓写真選びで大号泣 ↓オーダーする ↓結構
2021/04/19 12:45
ぽちクローン写真。
じらすなよって?さ、修復後の ぽちです。じゃーん。・・・前回から、大きさ変わらず。当たり前だけど歯が ないの不自然。あってもキモイか(笑)似てる?似てない?私は、全然似てない!と思っております。しかしまぁ、こんなもんか?ぬいぐるみやし…まるくんも、最初全然似
2021/04/18 12:28
ぽちクローンお披露目。
カドルクローンズから(自称)そっくりぬいぐるみが昨日届きました。ま、問題はまだあるけどもそれはまた説明するとして↑ 開封中 ↑さ、一緒に開けましょわざわざスマホスタンドを出してきて撮影した開封動画です(笑)音楽を聴きながら開封したのでアップロード後、著作権
2021/04/17 12:48
速報!クローン!
直接オーダーしたから到着は早かったのになんやかんやで、時間かかっております。ぽちのそっくりぬいぐるみの件。↓ 最新のいきさつ ↓先日、ちょうどいいタイミングでDHLを装った詐欺メールが届いてぬか喜びをして、ガッカリした直後今度はスマホにショートメッセージ
2021/04/16 12:06
合流後の様子。
ゴールデンローチーズをちょっと大きくするために水槽を分けていたのを戻したのが、つい先日のこと。その後のローチーズの様子は というとニョロニョロと仲良く並んだり潜ったりひたすら潜ったり(どこかわかる?)ニョロニョロは なぜか土管に入ることが多くなりプレコが順
2021/04/15 12:06
若さはすごい。
マドジョウのニョロニョロが何かに驚いて水槽を飛び出し体表のヌルヌルがとれたからか尻尾がエビフリャーになったのが4月3日のこと。↑ 泳ぎに支障はなさそうでなにより。それから3日割れがちょっとずつ小さくなり翌日にはすっかり割れがなくなりました。ところがどっこ
2021/04/14 12:01
難し選択。
先日の、水槽の水替え写真これでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが新しく水草を買いました!(気づくかボケー!)これより前に買ったアマゾンフロッグピットがマッハで食われてしまったのでもうちょっと長持ちしそうな肉厚なサルビニアにしましたよ。前回は水面に葉
2021/04/13 11:50
バイバイでございます。
意地悪出目金スイミーの水槽の掃除やらしてくれていた石巻貝のしつじぃの死が確認された日。(ほんとはずっと前に死んでたようだけども…)娘が学校から帰宅したのでそのことを伝え庭に埋めてあげようと提案するとじゃ、ぽっちゃんの横!と、すぐに返事がありました。ぽっち
2021/04/12 13:14
ペットロス、反省ス。
絶賛ペットロスingのワタクシ水槽を眺めるのが楽しみで中でも貝やプレコが掃除するところをとても楽しみにしておりました。ところがプレコは掃除が苦手と判明。貝たちが掃除してくれるのを待ちわびていたのですが小さいほうの水槽は廃墟化する一方。先日の「石巻貝しつじ
2021/04/11 12:07
貝の集貝。
大きい水槽と小さい水槽とカワニナ(貝)を1匹ずつ入れていたのですが大きい水槽のカワニナの元気がない。ドジョウたちにひっくり返されてるのかな?そう思ったので、小さい水槽に移動させました。(これで、2匹のカワニナの見分けが 本当につかなくなりました)数日後貝
2021/04/10 12:01
ややこし到着連絡。
もう何か月やってるでしょう。ぽっちゃんのぬいぐるみをアメリカのカドルクローンズにオーダーした話。↓ 最新の顛末はこちら 作業に入ったから生産状況に関する追加の電子メールの更新に目を光らせてください。って書いてあったのが、一番最後のメール。グッドタイミングで
2021/04/09 19:33
別れを認める。
最近話題にも出さなかったし自分でもどうしようかと思ってたけど本日、石巻貝しつじぃの死亡を確認してしまいました。(´Д`) ジツジィーーーーーー!!以前から生きてんのか死んでんのかわからない状態でした。貝の生死判断はハッキリわからないみたいでにおいでわかる みたいな感
2021/04/09 12:17
記憶にございますか。
みなさん、気になってるけど聞けないわ…と思っていらっさることは ございますか?わたしゃ、すっかり忘れておりました。ひと仕事が私にとって大きすぎてそれが終わったので、全部終わったつもりに脳内でなってたらしい。カドルクローンズ↓ 到着~修正~ 発送のお話出したの
2021/04/08 11:18
合流。
おちょぼ口すぎて、食べるのが遅いから分けて成長させていたゴールデンローチーズを先日、合流させました!!!と、写真を撮ろうとすると一枚目はたいてい誰かが横切る。戻ってきた途端これかよ(´Д`)カオドコーゴールデンローチーズの水槽に入れていたソイルも入れたので、地
2021/04/07 18:16
エビフリャー。
先日、マドジョウのニョロニョロが水槽を飛び出し、捕まえる時に体表を覆っているヌルヌルがとれたのですが↑ ヌルヌルがとれて、表面がガサガサの時このたび、一晩でツルツルに戻りました!素晴らしい自然治癒力!でも、ちょっと違和感。あ!尻尾がエビ!!そういえば、ぽ
2021/04/06 12:08
あつもり始まる。
以前から「おいでよ どうぶつの森」を娘がしております。今流行っているのは「あつまれ どうぶつの森」でして姉の子や周りとちょっと話がズレてしまうのでついに…!母は、買いました…。(貯めてたポイントで)ゲームは・そのへんになっているフルーツをとって売る・魚釣り
2021/04/05 13:01
飛び出せ!ニョロニョロ!
タイトル…教育テレビの番組タイトルみたいですが。ニョロニョロが水槽から飛び出しまして(´Д`)これで二回目。普通に私が水槽の前に行っただけなのにもう何度となく同じことをしているのに(服装もいつもと同じなのに)ビックリして、飛び出してしまったんです。(ドジョ
2021/04/04 12:30
仲間増える。
最近、石巻貝たちがストライキ(?)か何かで働かないどころか、姿すら見せなくなり(数日に一度は見かけるので脱走ではない)水槽は汚れに汚れ、廃墟化がすすんでおります。 洗ったら汚れが舞うし魚たちを外に移すのもストレスだろうし誰かが掃除するところを見たいし ←こ
2021/04/03 12:09
春に咲き誇る。
ぽちまるみたい って買ってきたお花。ほら!めっちゃ咲いた!写真だとわかりづらいけど黄色いお花(ガザニア)は直径12cmくらいあってガザニアの中でもかなり大きい。ピッカピカの笑顔で太陽を見ているみたい。隣のまるくんは、上品に小さくまとまって咲いている。ちょう
2021/04/02 12:08
おい森でまんねん。
仕事をしていたら、娘が「おかぁさーん!みてぇー!!」と、やってきました。おいでよどうぶつの森 やってます。今度はももちゃんのデザイン!!↓ ぽちまるのデザイン獅子舞なんて、めっちゃ難しいのにうまいこと描いたな…このデザインをするのに、ゲーム内でのお金が必要
2021/04/01 12:05
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みきさんをフォローしませんか?