ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
価値観んんっ!!!
まだまだ石巻貝のことを書きたいのですが石巻貝でこんなに語るのもどうかと思い(これでも自粛している)たまには、ブラジル話でも。まだまだサイ子(ブラジル人女子)と友達…の一歩手前くらいのお付き合いだった頃。サイ子は妊娠中で、予定日前に「切迫早産だから即入院!
2021/02/28 12:19
人気者。
ちゃんと家事も仕事もしてるんですよ。ただ、空いた時間を石巻貝の掃除を目撃するのに費やしているだけですよ(笑)これまでぽっちゃんの世話に費やしていた時間の一部を!!今回は、汚れのド真ん中に突入していったのでワクワクしながら座って観覧していました。掃除前と掃除
2021/02/27 12:08
密かな楽しみ。
こんだけしょっちゅう書いてたら全然密かでもなんでもない気がしてきたけど意地悪出目金スイミーの水槽に石巻貝たちが仲間入りしたので端のコケを掃除するのをとっても楽しみにしていました。自分で掃除すりゃ早いけど掃除してくれるところを見たいおおお!汚れに突入したー
2021/02/26 12:42
希少動物化。
最近、マドジョウのニョロニョロがツチノコっぽくなってきました。もうちょっと、ニョロニョロっとしてたのに今は、ドシーンとしてて体が太いから小顔に見える始末…以前はよく潜っていたのに体が重いのか、潜り切れてない(笑)ちょっと太らせすぎたかな…ごめんごめん。同じ
2021/02/25 12:08
初おそなえ。
命日だの、なんだの、あんまりそういうのにはとらわれていないからかお供え物というのもしたことがありませんでした。でも、先日足助でおかんのために買ってきたコレ↑(手前に置いてるユキヤナギの枝)おかんが「もーいっこ欲しい!!!!」と毎日リピートアゲインなので買
2021/02/24 12:07
昨日のビックリ。
昨日はすみませんでした…!理由はなんとなくわかっておりましてこのブログのアドレスpochiat.com ← これをある管理会社を通じて借りているのですが管理費がどんどん上がってきましてね…。最初は安い価格を提示して「うちで管理するよ~!」っていうんだけどどんどん値上
2021/02/23 09:54
復旧しました。
昼頃更新しようとしたら、ブログが見えなくてビビったwところが、もっと前から見られなかったらしくいつも見てくださっているみなさんは、もっと前からビビってはったw何かあったのでは…!?とご心配をおかけしてることもあったようなのでひとまずは、何もなかった(サー
2021/02/22 18:47
寂しがり屋さん。
ドジョウって寂しがり屋らしい!!そうそう、確かに!3匹一緒にしていた時も特にゴールデンローチ2匹は一緒にいることが多かった!それは水槽を替えた今も。(ドジョーズに遠慮して遠くから撮影することにした)ほぼ同じ穴(?)から顔を出しています。もう一匹の尻尾(?
2021/02/21 12:07
柴犬マスク新色登場。
はい、大人気で即完売した柴犬マスク(黄色)の色違いです。やっぱりかわいい!いやはや、マスクをしなくては!という流れからほぼ一年経ちましたね。一年前(正確には4月~5月が一番)はこれまでには考えられなかった「ガーゼ生地不足」そしてまさかの「マスクゴム不足」
2021/02/20 12:19
まる公認の後任。
昨日、ニョロニョロの水槽の土を替えたと書きましたがゴールデンローチーズのほうも同じ土に替えました。何度か潜ろうとチャレンジしていたけどニョロニョロみたいに力がないから砂利が重くて潜れずにいたんよね。これで潜れるね!!潜れるのはいいけど、すっかり潜りっぱな
2021/02/19 12:09
土交換。
今日は愛犬のためにしまむらで人気の犬用ベッドを買ってきて、使わせてあげました♪みたいな話だと思って読んでくれ(犬ナシ犬ブログ)一体何の話かというと最近、もぐることにハマっているドジョウのニョロニョロがいる水槽ももぐりやすい土(土を固めたモノ)に替えてあげ
2021/02/18 12:23
ぽち、旅立つ。
なんやかんや、修正の交渉やらしてきた、ぽちのぬいぐるみ!! ↑ 修正指示までの道↓ 修正確認で、もうひと壁 壁を越えて、ついに!GO TO U.S.A.うん、実はここにたどり着く前にもうひとつあった。郵便局が一番安いから(カドルクローンズが安いのお願いと言って
2021/02/17 12:16
こしつじぃ(怠)(勤)。
我が家の意地悪出目金スイミーのお世話をしている(コケをとる)石巻貝3匹。当初はしつじぃ一匹でしたが最近働かないので若手二匹を投入しました。そして、しつじぃは何週間もはりついている土管から一度はがして、地面へ。ひっついていた若手は「貝についていたほう」が地
2021/02/16 12:43
中馬のおひなさん。
なんやかんやで毎年行ってる足助の中馬のおひなさんに行ってきました。センスあるお姉さん(85歳!)が毎年作っているユキヤナギを母のために購入。また持って行く日まで我が家で飾るw特に何がある!というわけではないけどぽちが一緒に行けるからよく行ってたんよなぁ…
2021/02/15 12:39
憂いのまるくん。
まだ まるくんが若い頃の暖かい日はたいてい こうでした。ぽっちゃんと一緒に外に出されなんとかならんものか…なんともならんのじゃ…でも、この数年後に痩せて&柵が変わってからはえいやと出られるようになりとっとと家に帰ったことがあります(笑)近所からもうらやましが
2021/02/14 16:00
ドジョーを探せ。
モグモグとご飯を食べていてもかわいいけどもぐってくつろいでいたらなおさらかわいい。← 最近サイ子にカワイソウって言われてるさて!ドジョウはどこにいるでしょう!ほんとね。ペットロスもイヤだけど全く土管の掃除をしないプレ子もどういうことなのよね…。 ↓↓↓ L
2021/02/13 12:43
若手、現る。
意地悪出目金スイミーと同居する石巻貝のしつじぃ。以前はよく働いていたのですが土管の向こうの、ジャリの上らへんでもう何週間も動いていません。ちゃんと吸い付いてるから生きてはいるようなんだけども…おかげでスイミーの水槽は荒れ放題。私が掃除すればいいんだけど掃
2021/02/12 14:40
八つ墓ドジョウ。
ザッ!パソコンをしていると、隣の水槽から何やら音がしました。のぞくとひぃ~!八つ墓村のあの場面!!ドジョウの尻尾が地面に突き刺さっています。ど、どないなっとんねん…探すと、その先に頭がありました。(色が似てるからわかりづらい)あんた…あたまに石いっぱい乗
2021/02/11 10:58
ぽっちゃんは、つおい。
ぽちまるが元気な時はよく愛知牧場へも行きました。その愛知牧場で子牛のオブジェがありました。一度通り過ぎて、様子をうかがう。そして、動かないのを確認したら全力で攻撃口撃(負け犬感100%)そりゃ、見ていた まるくんも ビックリさ。でも、それが ぽっちゃんなのさ
2021/02/10 10:53
ぽちの格言。
まるくんがご飯を食べている時のひとコマ。はいはい。どうしました?あ…やっぱり気になる?(笑)うーん、ぽっちゃんに聞いてみようか。ぽっちゃん、まるくんが気になって食べられないって(笑)こんな二人を毎日見て過ごしていたんだからそりゃー楽しかったわよねぇ!!(ペッ
2021/02/09 12:21
ドジョークイズ。
さて、クイズです。ドジョウはどこにいるでしょうか!?↓ 正解 ↓ゴールデンローチーズ(赤いドジョウ)と別居させたら、急にもぐるようになったニョロニョロさん。何かストレスにでもなってるのかと思ったのですが、こうしてもぐるのが本来の姿だそうで。エライ楽しそう
2021/02/08 14:26
ドジョーズ、別居。
我が家の水槽のご飯事情。飼うまで知らなかったけど金魚はそこそこ大きいエサでも口が大きいので食べられますがドジョウは口が小さいし目が悪いので、小さいエサでしかも沈んでいる状態のものをまさぐって食べる感じです。プレコも沈んでいるエサを食べますがかじりつくこと
2021/02/07 13:37
久しぶりの新商品のお知らせ。
ぽちが存命の頃からちまちま作っていたものたちをやっと販売(苦笑)普通に持っていたら普通のデニム(ヒッコリー)トートですが結構ラブリーです♪もひとつは、エコバッグ。シンプルなモノトーンかと思いきや全面パンダ!!!(生地高かったw)厚手な生地なので大きめで
2021/02/06 09:25
魅惑のまるくん。
ぽちまるを、庭に出した時のある日の写真。そうそう、たいがいこんな感じ。うれしそうな ぽちとしょうがない感じの まる。うれしそうに、まるに近づきまるの ニオイを嗅ぐ。ただただ、ニオイを 嗅ぐ。そして まるの この顔(笑)ほんと不思議なんだけどどの犬もみんな まるには
2021/02/05 13:22
まるぐるみは、どーだ?
まだ、カドルクローンぽち@コギ耳 は我が家にいます(´Д`)↑ 修正指示の道のりいや、ね。先日思い立って新たに質問してみたのよ。ずいぶんと前に注文した、まるぐるみ。実は、鼻が歪んでいる。ま、気にならない程度だけど。あと一番気になるのがまるくんは、もっと目が
2021/02/04 14:05
芸術、届く。
前に話していたアレが届きました。↑ 壁に飾ろうと決まったのは…それかーい! ↑ まるくんの写真で悩んでたお話。でかかった。たぶん縦が70cmくらい。これ、筒状に丸まって届いたんやけど/// みたいなシワがいっぱいでしょう。だから、アイロンかけたら生地が伸びた (
2021/02/03 12:24
土管、その後。
コケまみれの土管を誰か掃除してくれるところを見たいプロジェクト毎回名前が違う気がするけどまぁ、内容は同じ。12月からずっと眺めている土管。大きい水槽から、小さい水槽へ移動しまた大きい水槽に戻ってきて、その後です。プレ子(コケをとるのに適している魚)の活躍
2021/02/02 12:18
何かがおかしい?
やれ壁に飾る写真だのぬいぐるみを作るだのなんやかんやで、見返すことが多いぽっちゃんの写真。その中で何かがおかしいものがありました。なんやろな。顔でかすぎひん?でもその数秒後に撮った写真は普通の柴犬写真です。ぽっちゃん、時々フグみたいな写真があります… ↓
2021/02/01 13:48
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みきさんをフォローしませんか?