メインカテゴリーを選択しなおす
大物を追い求め、日本全国の戦場を駆け巡る!
本日のランキング詳細
2007/08/24
ワークマン「イージス リボーン FISHING STYLE」
イトヨリダイのエスニック風鯛しゃぶ ♪
2023年の目標!
A HAPPY NEW YEAR 2023 ♪
大晦日
年末恒例の北海道旅行!?
再び投げタックルに戻して、 福井県・坂井市 / 福井新港
今夜だけ南風予報なので
ホウボウの昆布締め&塩焼き ♪
ブリしゃぶ ♪
カワハギの薄造り&煮付け ♪
メジロ尽くし ♪
47cm シロアマダイ撃沈! 愛媛県・八幡浜市 / 宇和海 (2日目)
72、70cm メジロのおかげで、、、 愛媛県・宇和島市 / 宇和海 (1日目)
スタッドレスに交換して、いざ!
ハマフエフキの竜田揚げ&アキアジのつみれ汁 ♪
HDタックルボックス、ブルズアイ5050、そしてサンドポール
サクラマスのちらし寿司&塩焼き ♪
ホッケ、マコガレイ、マダコの饗宴 ♪
シマノ「HDタックルボックス CS-201U」
マコガレイの昆布締め&煮付け ♪
48、45cm マコガレイ撃沈! 兵庫県・明石市 / 東二見
乗っ込みシーズン最終戦
マコガレイのカルパッチョ&ムニエル ♪
ホッケの一夜干し&スナガレイの唐揚げ ♪
シマノ「ロッドケース リールイン BR-421V 145W」
明石海峡の恵み ♪
マコガレイの姿造り ♪
40、37cm マコガレイのダブル!? 兵庫県・明石市 / 東二見
また雨、、、
イトヨリダイの鯛しゃぶ ♪
シロアマダイの松笠揚げ&イトヨリダイの鯛めし ♪
マコガレイの煮付け&昆布締め ♪
シロアマダイの洋風松笠揚げ&カマソテー ♪
45、44cm マコガレイ撃沈! 兵庫県・明石市 / 東二見
残りエサを持って近場へ
宇和海の恵み ♪
ありがちな2日目、、、 愛媛県・八幡浜市 / 宇和海 (2日目)
50、44cm シロアマダイ撃沈! 愛媛県・伊方町 / 三崎港 (1日目)
12月が近付いてくると
シロギスの天とじ丼&みりん干し ♪
シロギスのお寿司 ♪
1日変われば!? 富山県・富山市 / 常願寺川河口 (2日目)
キスを探して、、、 富山県・富山市 / 岩瀬浜 (1日目)
やっぱり物足りなかったので
マコガレイのゴマ昆布和え&小鯛の笹漬け ♪
カワハギの薄造り&小鯛の笹漬け手まり寿司 ♪
マコガレイの薄造り&煮付け ♪
パッとしない朝、、、 兵庫県・明石市 / 東二見
経由地からだと30分足らず!?
落ちギス尽くし ♪
落ちギスの群れに遭遇 ♪ 富山県・富山市 / 常願寺川河口
釣りする時間を無理矢理作って!?
マコガレイのカルパッチョ&唐揚げ ♪
マガレイ尽くし ♪
クロガシラカレイ尽くし ♪
カワハギの姿造り&小鯛の笹漬け手まり寿司 ♪
マコガレイの姿造り×2 ♪
42cm マコガレイ含め数釣り! 兵庫県・明石市 / 東二見
北海道遠征が一段落ついたので
鍋壊し ♪ ギスカジカの味噌鍋
イクラの醤油漬け作り FINAL
今シーズンラスト! 北海道・斜里町 / 知床半島 (3日目)
秘境は今朝も入れ食い! 北海道・斜里町 / 知床半島 (2日目)
51cm クロガシラカレイ始め大漁! 北海道・斜里町 / 知床半島 (1日目)
二刀流作戦!?
マコガレイの漬け丼&唐揚げ ♪
明石の海の幸 ♪
初物マコガレイの姿造り ♪
42cm マコガレイが初戦から! 兵庫県・明石市 / 東二見
10月末にもなれば
アキアジの鮭とば ♪
フードドライヤーで鮭とば作り ♪
帰還後はいつもの作業に
2匹のみでアタリ遠退く、、、 北海道・斜里町 / 知床半島 (3日目)
ブラックシェルの威力発揮!? 北海道・斜里町 / 知床半島 (2日目)
初日から崖下へ、、、 北海道・斜里町 / 知床半島 (1日目)
再び北へ
アキアジのフレークチーズリゾット ♪
新品に巻き替える?それとも下巻きで対応?
今回も2回に分けて醬油漬け
トレールグリッパーの威力を検証できず、、、
お昼前になってようやく!? 北海道・斜里町 / 知床半島 (2日目)
粘り勝ち!? 北海道・斜里町 / 知床半島 (1日目)
高知県がダメなら北海道へ
もう10日間以上、、、
ウッドシンカーも作ってみた ♪
アキアジの鮭マヨおにぎり&つみれ汁 ♪
アキアジの蒲焼き丼 ♪
アキアジの炊き込みご飯&照り焼き ♪
トレールグリッパー
アキアジのムニエル 醤油バターソース ♪
イクラの醤油漬け丼 ♪
帰還したら筋子をほぐしましょう ♪
今朝もオスだらけ! 北海道・斜里町 / 知床半島 (2日目)
アキアジ入れ食い!? 北海道・斜里町 / 知床半島 (1日目)
秋を探しに ♪
夏枯れ?
自立を最優先に!?
「ブログリーダー」を活用して、JCAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。