団地の西北端に、歩いて来ました。山の彼方は秩父です。秩父と言えば、夜祭、おっきりこみ、鉱泉宿、札所巡り。そして林家たい平くん。秩父は桃源郷でありますな。小遊三氏が、狸たちと共生する大月とは異なります。まだ空席だらけの西武特急が、山の彼方へ消えてゆきました。東京の汚れた空気を乗せて。昔、青年は荒野を目指しました。いま、おじぃさんは秩父を目指すべきか。オミクロン株による第6波が来る前に。写真は普通電車です▼西武特急ラビューは、もたもたしているじじぃを尻目に、山の彼方に去りました。寒い場所で次の機会を待っていたら、風邪をひきます。ご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。211201山の彼方に
起床は、すっかり日が昇った8時過ぎ。外はめっきり寒くなり、家に閉じ籠っていました。今日した事。布団干し。扇風機2台を解体し、収納。股引を探したが、見つからなかった。今日学んだこと。オミクロン株は、尾身会長のご苦労を顕彰し命名したのではない。で、今日の歩数は305歩。日が短くなりましたね。谷筋にある猫額亭は、2時過ぎには日陰になる。脛がしんしんと冷えて来て、早々にエアコンを点けました。こんなことでいいのだろうか。これでいいのだ。という声が聞こえます。写真は一昨日撮ったものです。211129これでいいのだ
上は園芸作業用の軍手ですが、布団を干す時に使い始めました。イボイボが滑り止めになり、重い敷布団を床に落とさなくなりました。ベランダの床は埃と花粉で汚れてますからね。そしてこの軍手をしていると、静電気を寄せ付けません。あのバチッという衝撃は心臓に良くありません。握力と腕力が衰えたご同輩に、この軍手をお薦めします。日差しで暖かく膨らんだ布団に潜り込む時、シアワセを感じます。良く晴れた日は、ベランダを満艦飾にしましょうね。211126いぼいぼ軍手
栗坪にある先生のお宅で、2年ぶりに昼食会をしました。長老のあんちくじぃさんが、夏に亡くなってしまったのが残念です。代わりに先生は、地元の若いお爺さんを迎え入れてくれた。この人も話せるお人で、後が愉しみです。朝が早い先生は、午後から将棋の会で、お昼過ぎには解散。次回は来春のお恵比寿さんの日にしました。雨が上がり少し晴れてきたので、高麗の里を歩いてみました。秋色が深い里に観光客はゼロで、秋を独り占め。朝の寒さとは大違い。暑くてふらふら。徘徊は早めに切り上げました。211124秋の里歩き
本日は、記事更新が大分遅れました。昨夜からようつべ(youtube)に嵌まっていたからです。今日は朝から雨模様。ようつべを卒業できなかった。嵌まった対象は、大阪府立登美ヶ丘高校ダンス部の少女たち▲少女と言っても、髪型衣装その他物凄くケバいですな。また、ケツかっちんとか、おったまげ~とか、言葉は下品だ。普通なら貶してやるところでも、ダンスが抜群に上手いんですね。だから異常なケバさは、赦してあげる。大阪府立登美ヶ丘高校・ダンシングヒーローパソコンのようつべは、じじぃでもブログに貼り付けられます。しかし昨年末に購入した、TVのようつべは、操作不能です。次から次へと新しい動画が、勝手に登場する。その結果、思いがけない動画に出会い、時を忘れ、没頭した。そして、林住記の記事更新が、オロソカになった。という次第です。冷たい雨...府立登美丘高校
隣町、飯能市美杉台の紅葉葉楓の並木は美しい。西隣、西武団地の長い坂道にある欅並木もお見事。で、わが東急団地の並木は・・・・・。市役所に徹底的に迫害され、毎年、棒杭状態にされている。しかも環境省から、特別要注意外来植物に指定されてしまった。しぶといニセアカシアであります。住めば都。行き先が無く、わが坂の団地を愛するしかないじじぃです。暇に飽かせて、自慢できるものがないか、探し歩きました。うむ、ありますな、ある。それは、薄です。確かに、いささか無理矢理感がありますが・・・・・。211119すすき自慢
この如雨露。街角美術展の出品作品ではありません。正真正銘の、現役の如雨露です。現在、脚長じぃさんは団地SC中庭を改造中です。こどもたちの遊び場は、ほぼ完成した。現在は、ばばカフェの屋外席を改良中だ。雨の日も、屋外席を使えるようにしたい。そこで、脚長じぃさんは、藤棚下にテントを張り巡らした。しかし雨水がバシャバシャ落ちると、下の花壇の花が痛む。じぃさんの胸も痛むので、如雨露を取り付けたのだそうです。つまり雨水を如雨露に集め、そこから花壇に柔らかく雨水を撒く。というフクザツで心優しい仕掛けであります。この仕掛けが成功したかどうか。かなり怪しい。確かめたいけど、じじぃは寒いので、雨の日は外出しません。氷雨が春雨に変わる頃、点検するつもりです。これは脚長じいさんの作品です。211117優しい心使い
土曜日曜の、天気は良かったけれど、どこへも出かけなかった。では猫額亭に引き籠って、何をしてたんだろうか。ぼーっとしていたようです。夕食の準備中に、ドアチャイムが鳴りました。玄関の扉を開けても、誰もいなかった。空耳だったようです。夜が長くなりました。残る人生は、短くなりましたが.........。今夜は寒くなりそうです。毛布を一枚、用意しておかないと。♫静かな夜QuietNightsofQuietStars(Corcovado)211115寒い夜
きょうは、小春日和になりました。予報どおりです。ゆうべは寝る前に、今日することを考えておいた。布団干し・洗濯・掃除。病院へ徒歩で行き、インフルエンザの予防注射をする。お昼は、国道沿いの饂飩屋で、牡蠣フライ定食を。帰亭後一服し、暗くなるまで庭仕事に励む。沢山あるので、段取りを考えていたら、寝付けなくなった。また、夜中に何度も音入で目覚め、完全に寝不足です。洗濯までは順調にこなしました。しかし掃除の最中に、ひどく眠くなりました。2階の日溜まりで、横になったら前後不覚に。秋の日は釣瓶落としです。以後の予定は、全て先送りとしました。というわけで、今日はここまでです。それでは、また寝。211111B小春日和
雨が上がり、夜霧が濃くなりました。霧の中から黒ずくめの女が一人、現れた。だんだん近づいてくる。目の前を、無言で通り過ぎる。ぎょぎょ!女の顔には、目しか無い。.......当たり前だよね。ふぅ。211113A夜霧
このほど、話題のマイナンバーカード(MNC)を取得しました。取得申請したのは、確か春先だった。好奇心と5000円のポイント交付に、目が眩んでのことです。数カ月前、完成したので受け取りに市役所へ来い、との通知。市役所は市の東端にあり、わが猫額亭は西端で、車でしか行けない。また通知状の内容が細かく、うんざりし、放っておいた。そうしたら10月はじめ、今度は受け取りを催促する通知が来た。来年1月4日に、出来上がったカードは無効になるそうだ。当然、5000円のポイントも附かない。申請時、写真代として確か1000円支払ったはず。また、歯科大学病院に通院する途中に、市役所前を通過する。無効にするのが惜しくなった。そうだ、面倒な手続きは全て市役所職員に委ねればいい。と、申請時と以後の書類は全て持参し、予約時間に市役所へ行った。...MNCを取得
期待は外れ、団地は大掃除日和になりました。じじぃは予定どおり朝寝坊。布団から出たのは8時半。カーテンも開けず、鳴りを潜めておりました。朝飯を摂りながら、日曜美術館で正倉院宝物店を拝見。そのあと、薄くなった朝日新聞を読みました。若い人には大掃除中の人々は眼中に無く、お犬さまの散歩をする。じじぃは気が小さいので、日中は蟄居しておりました。夜、きょう一日を日記に付けます。じじぃにだって、アリバイが必要な場合があるかも。........あれれ、今日一日、何をしたんだっけ?夕方、こっそり家を出て、大掃除の跡を確かめました。落葉はひっきりなし。でも、とりあえず道路は綺麗になっていた。そのほか、何をしたのか?思い出せません。目を開いたまま、眠っていたようです。♫白い一日この歌と林住記は、何の関係もありません。211108白い一日
あさっての日曜日は団地の大掃除日です。朝8時からの開始は、朝寝坊には無理な時間。サボるつもりです。団地の中心部は、自分の家の前だけを掃除すればいい。端にある猫額亭は、隣の市有地まで掃除をしなければなりません。暫く前までは、不公平だけれどいい運動になる、と思ってた。ところがこの数年は、屋敷内だけでも、掃除が苦痛に。だけど当日、完全にサボるのは、ご近所さんに申し訳ない。そこで天気が良かった今日、午後からの3時間、独り大掃除です。そして土手の草刈で、へとへとになりました。これ以上の作業は危ないので、仕上げは明日に延期しました。以前は、まるまる8時間作業しても、平気だった。土曜日はウクレレ教室があり、予習をしておきたい。あさっての日曜日。雨降らないかなぁ。211105お先に大掃除
通院・故障・振込・家事・朝寝坊・・・。急に色々なことが重なり、混乱しております。本日は記事更新予定日ですが、文化の日で、休日でもありました。弊ブログも休むことにしました。恐縮ですが、またのお越しをお願いします。申し訳ありません。211103多忙につき
「ブログリーダー」を活用して、森生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。