ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダブル
コスモスの季節となりました “黄花秋桜 キバナコスモス”道の端にうえてありました いろんな色がありますね 収穫間近の稲も黄色 そのなかに ダブルのもの…
2021/09/29 11:47
いつもの
庄原市の吾妻山です宿泊施設だった「休暇村吾妻山ロッジ」が営業終了で草原の草花たちは草に埋もれてダメになりそう春にそんな思いをいだきつつついと足が遠のいていまし…
2021/09/28 11:40
白がほしい
“釣船草 ツリフネゾウ”です本来は赤紫色なんですが白花が咲いていました くるりと曲がった花の終いがユニークです この花が終わりを迎えるころ夏もおわりだなあ…
2021/09/27 11:44
ちょうどいい
ちょうどいい気温と湿度です少し暑いなと感じても さわやかな風が癒してくれるきょうの秋晴れをどう過ごしましょう 水族館のお魚たちクマノミは子どもたちに人気…
2021/09/25 09:16
何番目かな
彼は6人兄弟の… 特徴的な葉と糸のような白い花“落葉松草(唐松草) カラマツソウ”です 針葉樹の落葉松の紅葉はまだまだ先ですが草のほうはきれいです 去年…
2021/09/24 13:15
月が
昨夜の満月はきれいだった カープが勝利した晩なので よけいにきれいに見えたのかも “アカソ”の花ですモフモフしてます赤い線香花火のようですね
2021/09/22 12:05
えっどっち?
この植物日当たりのいい場所で咲いてますはじめてじゃないたしか名前は“るつぼ”だったっけ興奮の坩堝るつぼ とか言ったっけなあ壺ですかいいや違うじゃあ“つるぼ”だ…
2021/09/21 13:33
牛と
四国カルストの高原です 放牧の牛です ホテルがみえます “テンニンソウ”の大群落になっていました それにしても雄大な風景
2021/09/18 09:13
そういう
お墓掃除をしました古いお墓できれいにするにもなにかと大変なのですが畑の草取りといっしょですから似たようなもの 「じゅずばな」がようけ咲いとるなあ と母 …
2021/09/17 11:44
再生
“トレニア(夏すみれ)”を切り戻しをしました 花柄摘みにせっせといそしんだんですが腰に負担がそれもあって切り戻しに挑戦したんです まだまだ暑い日もあるので…
2021/09/15 09:00
できるかな
きょうは一日雨降りのようです気温は上がらず肌寒い日となりそうなんだか秋ですね 萩が咲いていました自然のものですから“山萩 ヤマハギ”でしょう 愛らしい
2021/09/14 10:56
首が…
常清滝です川沿いにゆるやかに登っていくとごうごうと轟きます到着です 視線を上に上にあげるとその落ち口がやっと見えました大量の水が空から降ってくる感覚 広…
2021/09/13 12:05
似てるね
“紅葉葵 モミジアオイ”です 大きな花ですねこの花を見ると豊かな気持ちになります 学名は Hibiscus caccineus英名は Scarlet …
2021/09/12 09:03
クラゲ
クラゲっていいですね 海月ですよねたしかにこのクラゲは丸くてそんな感じ これはお花のようにもみえます このクラゲの動きはきっとずーーーーっと見ていられそ…
2021/09/11 09:06
そんなに…
植物を特定するために植物図鑑をみていますなにかとお世話になってますね この植物が未掲載もう一方の図鑑にも未掲載でしたなぜなんでしょう 検索してみてわかりま…
2021/09/10 11:44
九つの
“九蓋草 クガイソウ”ですほんらいは花穂が長く伸びて草丈は1mになろうかと優美な植物なんですが…この子はちょっと小さかった 蓋 は 覆うふた・かさ をいい…
2021/09/08 12:27
来たっけ?
セダムですから多肉植物と言ってもいいかも“麒麟草 キリンソウ”です 名前の由来ですが文字通り想像上の動物「麒麟」は黄色い花に葉は雲の形でたなびいているとい…
2021/09/07 11:37
とら
“花虎の尾 ハナトラノオ”です 尻尾の下から順に咲いていきますずいぶんふさっとしたシッポですこと ワクチン接種でしょうか順序良く待っているかんじの規則正し…
2021/09/06 12:56
そのピンクは
寄せ植えによさそうだなと買った「ガーデンストロベリー」四季成りいちご このようなピンクの花が咲きます春 いっしょに植えた花たちが葉だけになってもまだまだ…
2021/09/03 10:31
9月の影
児童でも生徒でも学生でもないから8/31と9/1の差はほぼないあのころも日常に戻って平穏な日々を始めるくらいに思っていた 一年を通したおおきな意味での日常な…
2021/09/01 09:53
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、巖聖水6500さんをフォローしませんか?