ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これにて終了
このBlogは2005年6月2日(木)に開始しました。思い返せば初めてパソコンを買ったのは1999年(学部4年生)で卒論を書くのに必要だからというものでした。当時は手書きからパソコンに変わろうとしている時代でどちらでも提出可だったのですがパソコンで出さなきゃダメと勘
2023/03/31 10:38
年度末
今日は年度末になる。令和4年度が終わるということに。来年度も同じ職場同じ大学院であり、生活も変わることはない。歳は50歳になる。これが大きな節目となる。
2023/03/31 06:45
同級生のコンサート
今日は中学時代の同級生のコンサートに行ってくる。高円寺であるようである。別の中学時代の同級生と一緒に行くので、なんとも楽しみである。
2023/03/31 06:19
覚えてますか?という質問
があった。はっきり言って一回コメントされたくらいではまったく覚えていないのが実情である。視聴者等が少ない時代であれば感動で覚えている可能性はある。しかし、何事も覚えていないというのが基本ということは、それこそ覚えておいて損はないかと。覚えているという前提
2023/03/30 06:38
実は最後だった会いに行けるYouTubur企画
一人の人は気づいていたようだが、全SNSがストップするということは告知手段もなくなるわけで、実質、最後の会いに行けるYouTubur企画であった。会いに行けるYouTuburは全10回ほどはやったことになる。なかなかに面白かった。最初に企画したときは、企画しても誰も申し込まな
2023/03/30 06:33
アプリ間の移動
昨日、花園さんと話したのだが、たとえばYouTubuをやっていて、そこでInstagramもやってますよ~とか言ったとしても、Instagramはほとんど登録してもらえない。これはどういう現象なのだろう。私はそう言われれば登録する方なので、その心情がよく解らない。なので、どこかの
2023/03/29 19:00
資格詐称
臨床心理士がトレンド入りしていますね。。仮に詐称だったとすると法的に問題ないのかな?やはり広告のあり方についてのルール作りが必要と感じます。— 川島達史,心理職のしゃべり場,公認心理師 (@direct_commu8) March 29, 2023 あるアカウントの中の人が臨床心理士を名乗
2023/03/29 17:56
24日(金)から熊本
に帰省しますので、TwitterやInstagramでお楽しみください。30日(木)からこちらには復帰します。
2023/03/23 19:46
居直っていく配信者たち
YouTubeにしろインスタにしろライブ配信者たちはどんどん居直り度合いが高くなっているような気がする。これを言ったら変に想われるだろうとか、嫌われるのではないか、という辺りも話してくる。とあるYouTuberが自分の核にあるコンプレックスを話したみたいなことを言ってい
2023/03/22 07:10
「できません」ではなく「したくありません」
今回の会いに行けるオワコンYouTuber・熊本市編であるが、詳しくは書けないが、突然の告知気味にもかかわらず、県外からも来てくれる人たちがいる。けっきょく、時間も距離も関係がないということだ(笑)。行けない場合というのは、要するに「行くたくない」だけなのである
2023/03/22 06:33
Twitterにも浮上しておいた
やはり、せっかく会いに行けるオワコンYouTuburを敢行するなら、実物に会ったときの感動(?!)をアップすべく、なるべく過去の人感(?!)を消しておこうと思ったしだいである。やはり「活きのある」状態の方が、会う人も嬉しいのではないかと。人間、忘れ去られていくも
2023/03/21 22:13
Twitter上の辞めました報告の数々
この時期特有なのだろうか、Twitter上には仕事を辞めました系のtweetをけっこうみかける。辞めることについては、ポジティブな場合とネガティブな場合があり、注目してしまうのは後者の方である。どうも上司か同僚とのイザコザが多い印象だ。これは、サラリーマンでは避けら
2023/03/21 15:20
やっぱりついてしまう(笑)
会いに行けるYouTubur企画をTwitterでもお知らせした。が、しかし、やはりついてしまう「用事があって行けません」コメント(^_^;)。で、不人気企画っぽく仕上がるといういつものパターン・・・。まあ、これは仕方がない「仕様」なおかもしれない(笑)。
2023/03/21 13:56
スクールカウンセラーのマンガ?!
木曜日のシェフレラ スクールカウンセラー五加木純架大澄剛秋田書店2023-03-16が発売されたようで、極一部で話題になっていた。「試し読み」で冒頭のところを読んでみたが、感動的な話になっているようだ。まあ、発信物というのは、テレビもYouTubuもそうだが、平凡では面白
2023/03/21 10:38
日本個人心理学会を退会
つい先日、大会の実行委員をやっていた日本個人心理学会を退会した。たしかに10年くらい前は、よく学んでいたし、「研究」とかもやっていたのだが、最近はまったくやっていないのと、関心が移ってしまったからである。ただ、大会には参加しようと思っているので、第4回大会
2023/03/21 09:14
久しぶりの「読書」
先日、久しぶりに仕事や論文に関係がない新書(とも言い切れないのだが)を買ってきた。ここ数年、論文用の書籍しか読んでなかったところもあったので、読んでみて実に新鮮だった。よく年間読書◯冊みたいな感じでドヤっている人がいるが、あれは軽い内容だったら大学生時代
2023/03/21 07:13
TAWASHIさん不合格
やはり、フォームチェンジをしないとこうなるかぁ・・・。ただ、私は目指すべきものがあり、それに向かって目指せる状態にあったことは、それらがないよりは、充実度が瞬間最大風速であれ、ない状態を超える可能性があると思うので良いのではないかと思う派である。そういっ
2023/03/20 10:02
イベント告知後のコメント
私がイベント告知を嫌がるのはちょっとした理由がある。それは「時間が合わないので行けません」「遠いから行けません」という類のコメントがズラズラと並ぶ場合があるからである。書き込んだ人は善意でコメントしているのだろう。ただ、客観的に見ると不人気企画のように見
2023/03/20 07:08
熊本市編の天気
「会いに行けるオワコンYouTuber・熊本市編」は、どうも雨っぽい(笑)。かれこれ何十年も帰省しているが、雨だったのは昨年の人吉市滞在のときだけだった(それでも止んでいる時間にウロウロはできたのだが)。今回は、熊本市でも人吉市でも雨の可能性があり、何だかビミョ
2023/03/19 06:57
久しぶりにプルった経験
4年間のYouTubeで鍛えたからなのか、3年間の非常勤講師で鍛えたからなのか、人前で話すときはほとんど緊張しなくなっている。がしかし、先日の個人心理学会の大会のとき、発表者にコメントをする座長になったとき、始めの自己紹介や開始後1~2分は声が上ずっているのが自分で
2023/03/18 18:01
『夏目友人帳 伍』#GYAO で【全話一挙】無料配信開始!
『夏目友人帳 伍』#GYAO で【全話一挙】無料配信開始!@NatsumeYujincho @Natsume_Nyanko @midorikawa_yk #夏目友人帳 #神谷浩史 #井上和彦 #小林沙苗 #石田彰 #堀江一眞 #木村良平 #菅沼久義 #沢城みゆき #佐藤利奈 #伊藤美紀 #伊藤栄次 #諏訪部順一 #アニメ #GYAOでアニメ
2023/03/18 17:08
アドラーゼミ
が始まったようである。興味がある方は参加してみてはどうだろうか。
2023/03/18 16:34
内容なのか人物なのか
こういったBlogでもそうだが、内容で読まれるのか人物で読まれるのかという話がある。プロフィールに特徴がなくても、内容が良ければ読んでもらえるだろう。また、プロフィールに特徴があっても、内容が悪ければ読んでもらえないだろう。最終的には内容で読み続けられるかど
2023/03/18 06:40
心理しの自死率
はどのくらいだろうか。精神科医は平均の6倍らしい。ということは心理しも平均よりは高いとみた方が妥当だろう。いや、意外と平均よりも低かったりするのかな。データがないので謎のままである。
2023/03/17 20:51
一人の時間の価値の高さ
孤独が好きな人は「一人の時間の価値」が高すぎて、その価値を上回る人と過ごさないと「時間を無駄にした」と思う傾向にあると思います。これが「友達をあえて少なくしている人」の正体だと私は考えています。— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) March 17, 2023 これは・・・
2023/03/17 19:01
コンプライアンス
心理臨床の事業が4月より本格的に開始することに伴い、SNSは良くも悪くもさまざまな影響が考えられるため自身のSNS運用の方針を変えることとしました。… https://t.co/3HeHK5Cfga— 岡村優希 株式会社CBTメンタルサポート (@yuukinoaru) March 16, 2023 岡村さんがこうなっ
2023/03/17 16:59
ニコ没
武士性・・・。これはよくわかる・・・。
2023/03/15 21:16
最速開花
<東京桜開花>今日14日(火)、東京・靖国神社でソメイヨシノが開花したと発表されました。2020年・2021年に並び観測史上最も早い開花で、平年より10日早く、昨年より6日早い開花発表です。3月後半には桜が満開となるところも出てきそうです。https://t.co/1RF9Hpjres pic.twi
2023/03/15 05:54
the extream
Twitterには臨床に熱心な人研究に熱心な人執筆に熱心な人経営に熱心な人がいて、タイムラインを見るたびに尊敬するしチョッピリ(自分の不甲斐なさ)に落ち込む。でもそれがきっと行動の原動力にもなっている。— 岡村優希 株式会社CBTメンタルサポート (@yuukinoaru) March
2023/03/14 20:41
マスクなしゼロ人
今日も今日とて近くのスーパーにいった。マスクをしていない人は私以外にはゼロ人だった。私の場合、堂々とできているわけではないので、ちょっと心が揺らぐが、「誰かが始めなければならない」と、心を鬼にして(?!)ノーマスクでいようと思っている。追記しかし「カウン
2023/03/14 16:51
SNSものを残しておくこと
私の場合、TwitterとYouTubeのフォロワーが5000を超えている。もちろん、人気な人たちからすれば、たいした数字ではない。しかしながら、この数字であればスーパー不人気というほどでもない。となると、更新しなくても、残しておく価値はあると思っている。はやりの(?!)S
2023/03/14 16:42
仕事はお断り中
ありがたいことに仕事の依頼をちょくちょくいただく。昔は喜んで引き受けていたのだが最近はほとんどお断りしている。特に人前で話すものはほとんどやる気がない状態になっている。アレはある意味でパクリ芸であり別に私の話を聞かなくても本やネットに書いてあることを話し
2023/03/14 08:29
人吉駅の象徴、菖蒲さん
人吉市の観光振興貢献 “駅弁売り”の菖蒲さん逝く https://t.co/CYBNwgYcXt— 人吉新聞 (@hitoyoshisheare) March 13, 2023 菖蒲さん・・・。小さい頃、人吉市から熊本市へ向かう急行に乗るとき、人吉駅のホームに響き渡っていた声は菖蒲さんの声だと知ったのは上京してか
2023/03/13 20:35
マスクなしでスーパーへ
行ってみた。着用率は3~5%くらいだっただろうか。若い人がしていない感じだったので、夕方以降はもう少し増えるかも。ただ、解禁(?!)1日めということで様子見が多いとは思うが。私も若干ヒヤヒヤしながらの未着用スーパーウロウロであった(笑)。
2023/03/13 11:56
日本個人心理学会第3回大会終了
先週のことになるが、二日間にわたる日本個人心理学会の第3回大会が終了した。学会といえば、私はこれまで発表者側で、会場にサクッと行って、サクッと発表して、サクッと帰るという単純なものであった。が、しかし、今回は大会実行委員ということで、大会の準備をする方にま
2023/03/13 07:41
50歳過ぎても実名顔出しNG?!
というのが私にはよく解らない。もうそいうった歳になれば「誰も他人に関心はない」「関心があったとしても0.5秒後には直ぐに忘れる」というのが身にしみて解っていそうなものなのだが。それらが解っていないということは、経験が浅いのではないかと疑ってしまう。ある程度経
2023/03/13 07:07
マスク着用が個人の判断に
なったようである。コロナ禍では、実にいろんな意見やデータが出てきた。意見にしろデータにしろ、相反するものが溢れていて、いったい、どれが「事実」なのか解らない状態でもあった。個人的には長期的データは理論上出しようがないので、どれが「事実」に近いのかは、本当
2023/03/13 06:51
不特定多数か特定少数か
不特定多数か特定少数かという話は以前どこかで書いたような気がする。最近、幸福の科学の大川隆法さんが亡くなり、それを受けて、大川隆法さんの息子さんが「霊言」を行っている。息子さんがおっしゃているように「コント」ではあるが、一連の話の中に興味深いことが出てく
2023/03/13 06:43
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐうたら三昧さんをフォローしませんか?