ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
風のふぅと天使のテンがいる景色、過去から今まで整理して…
歯の正しいケアのしかた、フード・手づくり食のこと、お出かけ情報も満載のトイプードルプログです
2022/04/10 09:53
郡山駅前商店街一画で【源郎稲荷九神社】を確認;神社内を何度もお邪魔:ブログ№67
2022/04/08 16:20
風 神社の境内に5つの社をアップ: ブログ№70
2022/03/18 13:30
風神社です。近鉄郡山の商店街を抜け、大きな川を抜け、神社へ到達:ブログ№69
2022/03/13 16:42
近鉄郡山駅前の商店街にお寺・神社が並びました。 ブログ№68
2022/03/05 15:53
2022/02/24 14:31
近鉄郡山のふれあいの街・JRの向こう側・・・高田大社アップしました ブログ№66
2022/02/21 17:12
郡山駅前商店街:ふれあいの街の次にJRを見つめつつ高田大社・風神神:ブログ№66
2022/02/17 22:17
郡山駅前商店街;ふれあいの街にお寺・神社、数件を把握、今後も; ブログ№65
2022/02/13 19:48
【矢田座久志玉比古神社】の様子 ブログ№63
2022/01/29 12:42
旧前坊家住宅:大和郡山市の様子をアップしました。 ブログ№61
2021/12/29 11:26
旧八重川住宅と旧萩原家住宅の両者・画像復活 :ブログ№59
2021/12/26 15:31
旧・萩原家住宅を記事化して ブログ№58
2021/12/25 15:25
旧岩本家の住宅をアップしました。 ブログ№57
2021/12/24 12:31
【 民博(みんぱく】・古民家園】町屋集落をアップ ブログ№:55
2021/12/21 19:36
大和郡山市内で走り、【八幡宮】を見つけました。 ;ブログ№:54
2021/12/19 14:59
リンクカフェでサンタクロースを待つ:友人再度増やしたい ブログ№:53
2021/12/17 14:53
歴史を超えた大和郡山の金魚、今後も見つめたい ブログ№:52
2021/12/14 16:37
奈良県・矢田山の町を歩き、見つけた 【甲斐神社】昨日のこと ブログ№:51
2021/12/12 15:43
あやめ池遊園地の跡地ですが、良き地になるよう。ブログ№:50
2021/12/10 17:18
リンクカフェの部屋の中で、愛犬ふぅとテンと共に室内の楽な一時💟 ブログ№:49
2021/12/09 19:49
民俗博博物館内の様子をアップ:民俗公園内は別途 ブログ№:47
2021/12/04 21:02
一級河川:富雄川沿いに【古田神社】:境内の奥の様子が良 ブログ№:46
2021/12/02 16:52
末廣大御明神の社は【柳神くん祭り】の昨日に見つけました。 ブログ№:45
2021/11/30 12:08
大和郡山市の金魚祭り・柳神祭りは、例年、大反響で今年も‼ :ブログ№44
2021/11/29 17:30
善福寺を知り、小泉神社が見つかりました。ブログ№43
2021/11/28 21:12
三室山・竜田川で家族揃って紅葉を楽しみました。:ブログ№42
2021/11/20 18:03
服部緑地・都市緑化植物園を一遊した昨日:ブログ№41
2021/11/16 18:01
奈良公園の紅葉を愛でる:興福寺の五重塔と猿沢池は楽しくて:ブログ№39
2021/11/09 16:30
東明寺を再度訪ねました。遊びの森へは残念:ブログ№。38
2021/11/03 15:53
【水子供養】が記されたお寺【羅紗門天王】を発見:ブログ№37
2021/10/29 09:43
福儒山西岳禅院を富雄川沿いで発見:ブログ№36
2021/10/21 18:00
清水神社の周縁歩行で、法月庵に驚きの遭遇でした。ブログ№35
2021/10/17 20:04
史跡・中宮寺跡に広大なコスモス園を歩行・法起寺内も散策:ブログ№34
2021/10/15 21:54
常光寺を大和郡山市内の住宅街の一画で発見 ブログ№33
2021/10/06 13:30
富雄川沿いの森に、冨彌神社(とみじんじゃ)発見 ブログ№32
2021/09/30 20:39
大和郡山市・速成寺の様子を観察済みにブログ完了;ブログ№30
2021/09/23 19:23
奈良県の一級河川・富雄川の一画で見つけた神社、乾杯!ブログ№29
2021/09/08 13:37
矢田寺から少し離れた場所で【多多聞山・享楽寺】を見つけました。ブログ№29
2021/08/27 19:12
旧 岩本家住の大和郡山古民家 ブログ№ー7
2021/08/05 18:20
旧松井家住宅の様子、住宅内の様子が気密だった。:ブログ№28-6
2021/08/04 16:59
旧木村家住宅の様子です。 ブログ№28-5
2021/08/03 10:30
古民家、旧前坊家住宅の様子です。ブログ№28-4:
2021/08/01 18:40
杵築神社を見つけました。近くに矢田南小:ブログ№30
2021/07/27 11:18
日本最古の厄除け霊場・大和・松尾寺でカサブランカの花の満開💛:ブログ№29
2021/07/11 10:12
旧 吉川家住宅も綺麗でした:ブログ№28-3
2021/07/08 10:42
旧・臼井家住宅の紹介*古民家調査続く。ブログ№28ー2
2021/07/07 17:55
県立民族博物館の古民家を一件ずつ紹介:【旧 鹿沼家】:ブログ№28ー1
2021/07/06 15:58
始めて覗いた【光蓮寺】さんの様子です。:ブログ№26
2021/07/02 16:18
小泉神社を探し続け、到着しました。;ブログ№27
2021/07/01 19:45
【善福寺】が見つかり、境内の様子をまとめ;ブログ№26
2021/06/30 19:42
発志禅院と母校奈良高専での懐かしの記憶💛;ブログ№25
2021/06/28 13:10
アジサイが消えた矢田山にポツリポツリと開花の兆し:ブログ:№24
2021/06/14 19:58
原田神社・石の鳥居(大阪・豊中市)の様子に感激:ブログ:№23
2021/06/13 18:13
小泉神社のコース把握できて一息 :ブログ:№22
2021/06/11 10:42
【胎蔵山・近土寺】と【慈光院】は一体だったのです:ブログ№21
2021/06/08 21:56
外川八幡神社は無人、境内を撮影、母校奈良高専と隣接:ブログ№ー20
2021/06/06 20:36
慈光院で茶の湯・園内や座敷の景観に久々大満足:ブログ№ー19
2021/06/02 16:30
東明寺を訪ねました。矢田寺近く矢田丘陵に健在:ブログ№。18
2021/06/01 11:40
日本最古の大和・松尾寺は厄除け霊場であり、神社も健在 №;17
2021/05/26 17:36
推古神社は古墳の上にできたらしい :ブログ№16
2021/05/23 10:22
【矢田座久志玉比古彦神社】と【伝承・邪馬台国・想定地】に三本矢あり :ブログ№15
2021/05/18 13:10
毎年、大和郡山城址で【ちんゆいそだてぐさ】の開催、素敵ですよ💛ブログ14
2021/05/15 20:20
【法起寺に来ました】素敵な寺と花に埋もれる隣接する広場に脱帽です💛
2021/05/13 12:47
川合町【広瀬大社】は戦時中をも乗り越えていた。:ブログ12 💛
2021/05/10 20:48
【郡山八幡神社】は素敵な神社だった、【グラブ供養】には大拍手💛 ;ブログ11-2
2021/05/05 21:25
【郡山八幡神社】は我が家周知の場所でした💛 :ブログ11ー(1)
2021/05/04 19:50
【春岳院】を訪ねたら、【大納言塚】の秀吉の弟・豊臣秀長と深い関係 ;ブログ10
2021/05/01 19:58
【薬園八幡神社】も大和郡山を支える神社の一つだった :ブログ9
2021/04/29 16:37
【外堀緑地】を済ませて【良玄禅寺】を2日で完成。大和郡山・万歳‼ :ブログ8
2021/04/26 17:35
大和郡山で【外堀緑地】を見つけ、敷地内を撮影 【ブログ7】
2021/04/24 19:46
室生山上公園・芸術の森にて ;ブログ6
2021/04/22 09:48
女人高野 室生寺で遠い年譜と花菖蒲に埋もれて ;ブログ5
2021/04/20 15:45
勝ちダルマの勝尾寺で、境内一杯に溢れるダルマに笑顔が💟 ブログ4
2021/04/17 20:58
近鉄郡山駅経由で分かった【大納言塚】のすべて;ブログ3
2021/04/16 20:42
私もそうだった、大和郡山駅で学生さんたちと遭遇:ブログ2
2021/04/14 14:45
大和郡山には豊かな歴史があった:ブログ1
2021/04/11 21:19
奈良県・馬見チューリップフェア開催で終日大満足💛
2021/04/09 00:07
広い奈良民俗公園、桜を求めて、ふぅとテンも一周しました
2021/04/05 21:56
郡山城跡の隣接する大きな池で桜満開を満喫
2021/04/04 21:00
竜田川と三室山で満開の桜を満喫した我が家
2021/04/02 16:06
お城まつりの開催で桜は満開💛天守台も満員に
2021/03/30 21:22
金魚が泳ぐ池の周囲を飾る桜、3月中の満開
2021/03/28 13:12
民俗公園内にある9件の古民家、見て来ました。
2021/03/26 22:02
源九郎稲荷から町屋物語館へ、長いひな壇に再会でした
2021/03/23 12:59
奈良市内を歩いていたら【源九郎稲荷神社】に招かれちゃった
2021/03/21 13:21
3月16日、桜の開花始まりを探して奈良民俗博物館へ
2021/03/18 09:58
2021/03/17 14:50
2021/03/15 21:15
友人のお誘いで大阪のドッグ・ランへ💛
2021/03/14 12:13
石舞台で春の花&お昼は明日香・彩瑠璃の丘で天極堂テラス
2021/03/12 20:20
ふう・テンのトリミング後、服部緑地経由でランチでした
2021/03/11 10:18
母校・奈良高専を振り返り、発志禅院を思い返して
2021/03/05 16:15
奈良公園で梅見物、白梅・紅梅と鹿たちと
2021/03/04 12:19
奈良民俗博物館の庭園に紅梅・白梅・ロウバイの春
2021/02/25 11:08
山中の松尾寺へ 古道「七曲道」を歩む
2021/02/16 20:52
スリランカ・カレーを山中のラッキーガーデンで大盛り上がり!
2021/02/12 20:21
子どもたち激減中の【子どもの森】を再度復活させる取り組み
2021/02/11 20:43
2021/02/11 20:38
龍田本宮へ初の家族揃ってのお参りでした
2021/02/09 20:15
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ショーンさんをフォローしませんか?