ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメリカ楓が見頃に
アメリカ楓が見頃にてらおか風舎金沢店です。テーブルからの景色も料理の一つです!と言った料理の巨匠がいましたが食事と会話の間に綺麗な景色があるとより一層と食事が美味しく楽しくなりますね。てらおか風舎金沢店は、これからが一年で一番の旬を迎えます。ご来店の際には、お問合せ・ご予約をお願い致します。アメリカ楓が見頃に
2021/09/30 08:57
朝焼けと富来タワーとてらおか風舎
朝焼けと富来タワーとてらおか風舎てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。早朝から知人の葬儀の為早起き早飯、早撮影です。世界一長いベンチから背後の朝焼け店と富来タワーが重なりまるでてらおか風舎富来本店の煙突のようです。富来地区の至る所からこの富来タワーが見られます。この電波塔に東京タワーのように色を塗っても良いかもしれませんね!!朝焼けと富来タワーとてらおか風舎
2021/09/29 08:24
月と秋桜と
月と秋桜とてらおか風舎富来本店から徒歩5分の富来病院駐車場です。とても気持ちの良い朝まだ月が見え秋桜とのコラボです。この週末も秋を楽しめそうですね。旨い能登牛は、てらおか風舎で月と秋桜と
2021/09/25 08:25
橋への虹かけ
橋への虹かけてらおか風舎富来本店の近くです。橋の上に虹がかかっています!!虹への架け橋か?栄光の架け橋か?最近登場した富来タワーも薄い虹が架かって見えました!!虹を見るとラッキーな事が起きそうな予感!?橋への虹かけ
2021/09/24 08:29
ブラタモリかっ!
ブラタモリかっ!てらおか風舎富来本店から徒歩5分の寺岡家です。三輪バイクで走っていると何かのロケに遭遇近づいて聞いてみると地元石川テレビの朝の情報番組「リフレッシュ」のゆるゆるさんぽのロケでした!!地元の地頭町で面白いモノがいないか質問されたので家に連れて来ました。どこにいても目立ってしまう悪い癖が出てしまったようです。寺岡家を見学されたい方は、ワクチン証明書、または、二週間の隔離を経てお問合せ下さい。旨い能登牛は、てらおか風舎でブラタモリかっ!
2021/09/23 08:38
ニクの日は、肉で!!
ニクの日は、肉で!!てらおか風舎富来本店・金沢店・小矢部店の共同企画弁当です。先月の29日に、限定販売した「肉の日丼」が大好評で第二弾としてこの9月の29日も発売致します。毎月29日は、ニクの日として定着してほしいテイクアウト弁当です。是非、皆様に一度お召し上がって頂きたいです。ニクの日は、肉で!!
2021/09/22 08:26
巌門にイルカいるか!?
巌門にイルカいるか!?てらおか風舎富来本店からクルマで10分の巌門です。志賀町観光協会専務理事としてこの三連休に多くの人たちを喜ばせてくれてまた志賀町への観光誘客に多いに貢献された巌門イルカに感謝を述べてきました。「巌門にイルカいるかいるいる」誠にありがとうございます。志賀町観光協会特使に任命致します。普段からの行いが良いと遊覧船に乗るとイルカが着いてきます!!巌門と言えば遊覧船から眺める景色が一番です。日本一古い福浦灯台鷹ノ巣岩これが巌門の洞窟遊覧船がちょっとだけ中に入ります!!まさに「ちょっとだけよ~」能登に来たら巌門イルカ見に来てね~今日もイルカいるか?!巌門にイルカいるか!?
2021/09/21 15:29
能登千枚田で稲刈り
能登千枚田で稲刈りてらおか風舎富来本店からクルマで50分の白米千枚田です。今年も収穫の時期「能登牛てらおか風舎」の二枚の田んぼの稲刈りに行って来ました。秋晴れの下気持ちの良い稲刈り日和でした。プロの方にお手伝いして頂き事務方スタッフと共になんとか最低ノルマである千枚のうち二枚の稲刈りと一番下から上のはざ干しの場所まで運びました。なんとかなんとか終わった後の新米のオニギリとフグの味噌汁は、どんなご馳走にも勝てません!!うま~いお世話頂いた輪島の皆さんありがとうございました。収穫された新米は、てらおか風舎友の会「てらおかの29日は、肉の直送便」にてお選びいただき直送させて頂きます。能登千枚田で稲刈り
2021/09/20 08:27
雨の能登半島
雨の能登半島てらおか風舎富来本店です。秋の三連休がスタート台風が日本横断をする中能登半島は、風が無く雨だけが降っています。各地で被害が出ない事をお祈り致します。店内からステンドグラスの玄関越しに雨を眺める富来本店雨の能登半島
2021/09/18 08:25
能登半島の富来地区は大丈夫です。
能登半島の富来地区は大丈夫です。てらおか風舎富来本店です。昨夜18時42分ごろ能登半島を震源とする地震があり珠洲市で震度5弱が記録されました。能登半島も広いので私達の富来地区は、震度2程度の揺れで全然大丈夫でした。このところ奥能登を中心に小さな揺れが毎日のように続いていたのはこの地震の前ぶれだったのでしょうか?てらおか風舎富来本店の前に鎮座するお地蔵さんは、毎日見守って下さっています。これからも見守って下さい。たくさんの心配メール等ありがとうございました。能登半島の富来地区は大丈夫です。
2021/09/17 08:25
悪い友人達と
悪い友人達とてらおか風舎富来本店からクルマで30分の能登カントリークラブです。金沢から若手経営者達が、能登にゴルフで来るとのことでお誘い頂き仕方なくお付き合いで行って来ました。仕方なく・・・いや~若い経営者達って勢いがあって元気があって飛ばすし私と、もう一人の悪い友人のオジサンは、着いていけません!!もう遊んでやらん!!悪い友人達と
2021/09/16 08:20
能登ワインのワイナリーへ
能登ワインのワイナリーへてらおか風舎富来本店からクルマで40分の能登ワインさんです。いつもありがとうございます。てらおか風舎各店には、能登牛と共に能登ワインが用意されています。お食事の際には、ご一緒にお飲み頂ければ能登を満喫出来る事間違いなし!!また、てらおか風舎の人気レトルトカレーに能登ワインを使用した「てらおか風舎の能登ワインカレー」も販売して頂いています。秋晴れにぶどう畑が、とても眩しく見えました。これからも美味しいワインをお願いします。ありがとうございました。能登ワインのワイナリーへ
2021/09/15 08:38
ぶんぶんセブンに
ぶんぶんセブンにてらおか風舎富来本店と能登牛繁殖センターに日曜日の朝に放送される石川テレビの情報番組「ぶんぶんセブン」が取材に来られて先日に、放送されました。レポートは、石川県が誇る住みます芸人のぶんぶんボウルのお二人です。いつもありがとう。今では、県内のテレビで見ない日は、無いほどの人気芸人になりました。このコロナ禍で能登牛の生産者、販売者、加工者、飲食店がとても疲弊しています!!仔牛たちは、日々成長して大きくなってきます。ぶんぶんボウルのチカラで石川県の広報のチカラで県内の畜産業者のおチカラになって下さい。応援ありがとうございます。ぶんぶんセブンに
2021/09/14 08:17
里山まるごとホテルでランチ
里山まるごとホテルでランチてらおか風舎富来本店からクルマで30分の茅葺庵さんです。いつもお取引ありがとうございます。商談で近くに行ったので久し振りに能登の里山風景をご馳走になりに寄らさせて頂きました。能登豚を使用したランチもこの里山風景にマッチしてとても美味しく頂きました。この風景を眺めていると母方の実家を思い出します。いつまでもこの風景を守ってほしいですね。寺岡畜産も頑張って良い食材をお持ち致します。ありがとうございました。里山まるごとホテルでランチ
2021/09/13 08:25
金沢のアメリカ楓が
金沢のアメリカ楓がてらおか風舎金沢店です。店前のアメリカ楓がほんの少しだけ色付いてきました。いつも気が付いた頃には、もう真っ赤かになっているので色付き始めは、貴重です。食欲の秋美味しい能登牛をたくさん食べて秋を満喫しましょう。金沢のアメリカ楓が
2021/09/10 08:29
入道雲と夕日
入道雲と夕日てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。連日連夕秋らしく夕日がきれいに見られます。川の上だったり道の上だったり入道雲にも夕日が照らされます。どこにでも現れます。てらおか風舎富来本店と金沢店は、毎週火曜定休日です。入道雲と夕日
2021/09/07 09:09
夕日にシャボン玉
夕日にシャボン玉てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。秋が近づくにつれ夕日がダイナミックになって来ました。日没が近づき海岸へパトロールに行くとどこからともかくシャボン玉が飛んで来ました!!若いご夫婦がお子さんとシャボン玉で遊んでいます。お見かけしない、ご家族でしたので話しかけてみるとこの春に引っ越してきたばかりでてらおか風舎を何度もご利用頂いているそうです。ありがとうございます。可愛いお子さんと一緒に、シャボン玉を撮るのは、難しい事が分かりました。また遊びに来て下さいね~ご来店もお待ちしています。夕日にシャボン玉
2021/09/06 08:37
雨が降る直前の空
雨が降る直前の空てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。写真を撮っている時は、まだ降っていなかったのですがこの後30分後に大雨になりました。午後からは、雨が上がり秋めいた一日になりそうです。秋が一歩一歩近づいて来ましたね。雨が降る直前の空
2021/09/04 08:31
祭の朝
祭りの朝てらおか風舎富来本店から徒歩5分の地頭町建部神社です。8月28日の富来八朔祭礼の朝の様子です。青年会や区役員が神事や、キリコの準備です。我々の二十日会は、青年会のお手伝いです。まあ、今更おじさん達の出来る事は、見守る事くらいです。ご安全にご安全にあ~懐かし~いそりゃな~つうか~あああし~やありゃしぇ~しぇ~祭の朝
2021/09/03 08:34
神事のみの八朔祭礼
神事のみの八朔祭礼てらおか風舎富来本店から徒歩15分の八幡神社です。昨年から富来八朔祭礼は、8月28日に神事のみで行われました。地頭町は、太鼓と鐘を青年会が担い区の役員さんたちが奉幣(ほうへい)を収めます。(お米や酒、タイなど)私達の二十日会は、出番がありません!!二十日会会長の私は、ここを見学だけで八朔祭礼は、終わりです。来年は、盛大に今まで通り行いたいですね。さーせさーせ神事のみの八朔祭礼
2021/09/02 08:31
おかげさまで
おかげさまでてらおか風舎富来本店前の住吉神社です。いつもありがとうございます。9月1日旧暦の「八朔」で、八月朔日本来なら富来八朔祭礼が行われる日です。近年は、8月の最終土、日曜日に行われています。昨年からコロナの感染拡大防止の為神事のみ執り行われていますが神事だけならなおさら八朔にこだわってほしいと思います。何はともあれいいかげんにしてほしいですね。9月も非日常を日常に頑張りましょう。おかげさまで
2021/09/01 08:26
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KAZUさんをフォローしませんか?