ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
石川県庁へ
石川県庁へてらおか風舎富来本店からクルマで70分の石川県庁です。県庁のひゃくまんさんに会いに行って来ました。玄関ロビーにオリンピックを盛り上げる垂れ幕やトーチが飾られていました。ひゃくまんさんいつもありがとうね!知事によろしく言っといてね。石川県庁へ
2021/07/30 16:53
勝負の前には、カツカレー!
勝負の前には、カツカレー!松任中央病院内のレストラン「かがやき」店です。週に一度は、無性にカレーが食べたくなります。今週は、かがやき店のカツカレーです。さくさくのトンカツとスパイシーなカレー暑い日には、これが一番です。なんだか勝負事にカツ予感?!暑い夏に喝~勝負の前には、カツカレー!
2021/07/29 08:50
石川県商工実業同友会総会
石川県商工実業同友会総会てらおか風舎金沢店からクルマで40分の金沢港クルーズ船ターミナルです。遅くなりましたがようやく石川県商工実業同友会の総会が開催されました。コロナで延期、延期でやっとこさ総会を行えました。クルーズ船もなかなか入港出来ないターミナルですがこのような会議にも利用出来ます。外からは、何度か見ているのですが中に入るのは初めてです。いつかここから行~ってみたいな~よその国~石川県商工実業同友会総会
2021/07/28 09:56
サイドミラーを再度見る!
サイドミラーを再度見る!てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。ここのところ毎日のように夕日が映えています!!夕日を確認して海のパトロールを終えようとしたところサイドミラーに夕日が!!再度、夕日を確認しました。てらおか風舎富来本店と金沢店は、毎週火曜定休日です。サイドミラーを再度見る!
2021/07/27 08:00
朝焼けの能登富士
朝焼けの能登富士てらおか風舎富来本店の近くです。早朝芝生の水やりに向かう途中にあまりにも朝焼けがきれいで能登富士こと高爪山を照らしていました。てらおか風舎富来本店・金沢店は、月曜日は、ランチタイムのみ営業です。明日の火曜日は、定休日でお休みです。朝焼けの能登富士
2021/07/26 08:20
世界一長いベンチの丘から
世界一長いベンチの丘からてらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。東京オリンピックが始まりました。昨夜は、開会式で感動です。世界一を目指し頑張って下さい。そんな「世界一」が地元の、こんな近くにあります!!感動ですね。世界一が身近にある事にまだまだ実感がありませんがもっともっと誇りに思えるようにきれいに、美しく誰もが自慢したくなるように世界一を永遠に保持していきたいと思います。がんばれ日本!!がんばれ長いベンチ!!世界一長いベンチの丘から
2021/07/24 08:36
てらおか風舎で祝賀会
てらおか風舎で祝賀会てらおか風舎金沢店です。大先輩が偉業を達成しててらおか風舎金沢店で祝賀会を開催されました。おめでとうございます。そしてその場にもご招待頂きまた乾杯の発声までさせて頂きました。ありがとうございます。本来ならたくさんのご来賓やゲスト、関係者にお集まり頂きたいところですがこのご時世で感染防止の観点から限られた少人数での開催となりました。この飲食店が苦難のなかご利用頂き本当に感謝です。これからも感染拡大防止に努めて皆様が楽しめる飲食店を今まで以上に気を引き締めて頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。てらおか風舎で祝賀会
2021/07/23 08:35
能登リゾートエリアの海の家
能登リゾートエリアの海の家てらおか風舎富来本店からクルマで5分の能登リゾートエリア増穂浦です。いつもありがとうございます。昨年まで自分たちでかき氷や焼ぞばなどを調理して販売していましたがこの夏からおしゃれなTO/ONさんが私達観光協会の管理の下で運営をして下さいます。海の雰囲気が変わりとてもお洒落なビーチになりました。この夏は、能登リゾートエリア増穂浦でエンジョイして下さい。能登リゾートエリアの海の家
2021/07/20 08:26
浜開き
浜開きてらおか風舎富来本店からクルマで5分の能登リゾートエリア増穂浦です。夏本番を迎えて能登リゾートエリア増穂浦の浜開きが行われました。昨年からこちらの施設を志賀町観光協会が町からの指定管理を受けて運営しています。町から副町長と町議会議長にご臨席頂き厳かに海の安全をお祈り致しました。暑い中皆さんありがとうございました。ご安全に浜開き
2021/07/19 08:50
能登富士
能登富士てらおか風舎富来本店からクルマで15分の能登富士(高爪山)です。いつも見守って下さりありがとうございます。能登半島には、高い山がないのでこの標高341mの山でも大きく、高く感じられます。この高爪山の山頂にお宮がありこの鳥居から登ります。またお参りに行きたいと思っています。能登富士
2021/07/17 08:26
夏の始まり
夏の始まりてらおか風舎富来本店の近くです。日没が近づいてくると夏の始まりを告げるかのような夕焼け空となりました。はじまり~はじまり~石川県内は、所々にゲリラ豪雨があったようですがこちら富来は、全然雨が降りませんでした。そろそろ芝生が気になります。夏の始まり
2021/07/16 08:48
北陸地方梅雨明け
北陸地方梅雨明けてらおか風舎富来本店から徒歩10分の富来高田地区の御嶽神社の森です。気象庁が私より1日遅く梅雨明け宣言です!毎年の事ですがデータより空気や風の肌感が梅雨入りや梅雨明けを感じさせてくれます。データや過去ばかり見ていないで肌感を信じませんか!北陸地方梅雨明け北陸地方梅雨明け
2021/07/14 17:32
梅雨明けまじか(能登)
梅雨明けまじか(能登)てらおか風舎富来本店です。毎週火曜日は、定休日です。そんな火曜日の朝は、梅雨明けを感じさせてくれる空です。もうすぐ夏本番!!夏だ!オリンピックだ!ワクチンだ!早く日常に戻りたいですね。梅雨明けまじか(能登)
2021/07/13 08:01
能登豚ロースのわさび漬け焼き
能登豚ロースのわさび漬け焼きてらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。今月のおすすめランチは、能登豚を使用したわさび漬け焼です。ほんのりとワサビの香りがして夏らしく爽やかな感じです。夏本番に備えて肉を食べてスタミナをつけましょう。能登豚ロースのわさび漬け焼き
2021/07/12 08:45
新卒説明会
新卒説明会てらおか風舎富来本店からクルマで10分の能登中核工業団地です。令和4年に高校を卒業予定の三年生を対象に寺岡畜産グループの企業紹介をさせて頂きました。今回は、入社三年目のレストランスタッフにも協力してもらいました。やはり若い社員は、凄いな~飲み込みが早くとても良い戦力となりました。来春も新入社員が入って来る事でしょう。ありがとうございました。新卒説明会
2021/07/10 12:00
キノコの里
キノコの里てらおか風舎富来本店です。まるでキノコが整列して並んで開店を待っているようです!!11時が開店なのでもうしばらくお待ちください。キノコの山やたけのこの里は、よく聞くのですがキノコの里は、無いでしょう。キノコの里
2021/07/09 08:31
浜掃除
浜掃除てらおか風舎富来本店からクルマで5分の能登リゾートエリア増穂浦です。いつもありがとうございます。志賀町観光協会が運営しているキャンプ場です。地域の皆様のボランティアできれいな砂浜を保っています。おかげさまでとても綺麗なビーチになりました。ありがとうございます。浜開きは、7月17日(土)の予定です。この夏の海水浴やキャンプは、志賀町へ!!お待ちしていま~す。浜掃除
2021/07/08 16:33
雨が上がるとニョキニョキと
雨が上がるとニョキニョキとてらおか風舎富来本店です。嫌な雨が降る続いています。少し小降りなり霧吹きのようになっています。植物には、とても良さそうです。そんな喜んでいる芝生に雨が降るとニョキニョキとキノコが生えてきます。なんだかマッタケのような香りが漂います。てらおか風舎富来本店雨にも負けず頑張って営業致します。雨が上がるとニョキニョキと
2021/07/07 08:37
パスタよりスパゲティ
パスタよりスパゲティレストランかがやき店です。よく昔ながらのナポリタンなどなど懐かしさを売りにしているメニューがあります。そんな中あえて「ナポリタン」ここの人気メニューの一つです。パスタよりスパゲッティボロネーゼよりミートソースそんな世代に人気なのです。松任中央病院内レストランかがやき店一度寄ってみて下さい。パスタよりスパゲティ
2021/07/06 07:58
小室からの高爪山
小室からの高爪山おもろからのたかつめやま能登富士こと高爪山です。見る角度から違う顔が見える高爪山ですが見ている場所は、小室地区小室とかいておもろなんておもろいんだ!!おもろ~てらおか風舎富来本店てらおか風舎金沢店月曜日は、ランチタイムのみの営業です。小室からの高爪山
2021/07/05 17:03
雨上がり決死隊
雨上がり決死隊てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。夜中に降った久し振りの雨も上がりとても清々しい朝です。夜に降って朝に上がる一番理想的な雨の降り方です。こんな海を見てから食べる能登牛ランチもさぞかし美味しく頂けるでしょう。てらおか風舎富来本店ご予約・お問合せお待ち申し上げます。雨上がり決死隊
2021/07/03 08:47
ダイヤモンドヘッド
ダイヤモンドヘッドてらおか風舎富来本店から徒歩3分の富来病院駐車場です。ここからの雰囲気がハワイのダイヤモンドヘッドを思い起こさせる景色だと自画自賛しております。ハイビスカスとダイヤモンドヘッド良き早く日常の戻り海外旅行へも行きたいですね。ダイヤモンドヘッド
2021/07/02 08:40
領家住吉神社からスタート
領家住吉神社からスタートてらおか風舎富来本店そばの住吉神社です。いつもありがとうございます。7月も頑張りますので宜しくお願い致します。境内からてらおか風舎富来本店が見られます。暑い日になりますが今日も笑顔でがんばんべ~領家住吉神社からスタート
2021/07/01 08:42
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KAZUさんをフォローしませんか?