ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レザークラフトで使う道具・カッター
レザークラフトの本には、当たり前のように革を裁断する道具として革包丁の解説が載っています。でも、実は私はあまり使ってないのです(持ってるけど)。 じゃあ何を使ってるのかと言うと、 カッターナイフ
2021/06/11 02:09
レザークラフトで使う道具・目打ち
革で何かを作るためには、いろいろな専用道具が必要です。 中にはホームセンターや百均で間に合うものもありますが、そうでないものも。 例えば目打ち。 目打ちは革に縫い穴をあける道具。 歯を革に当てて、
2021/06/11 02:00
革モノ作り④レザーのボストンバッグができるまで
12.貼り合わせ 各パーツを立体に張り合わせます。 革鞄は外縫いのものと内縫いのものがあり、外縫いはマチ部分の革パーツの縫い代が外側に出ているタイプ、内縫いはマチ部分の縫い代が内側にあるタイプです。
2021/06/11 01:56
革モノ作り③レザーのボストンバッグができるまで
7.裁断 型紙が出来たらいよいよ裁断です。 革の裁断は、単純に型紙を端から置いていって切ればよいというわけではありません。 革1枚はどこでも均一ではないく、お腹に近い部分は伸びやすいとか、首に近い部
2021/06/11 01:52
革モノ作り②レザーのボストンバッグができるまで
設計図づくりが終わったら、いよいよ製作・・・とはなりません。 では、続けましょう。 4.ファスナーや金具の検討 CADの設計図を作りながら、デザインの詳細を具体的に決めなければなりません。 例えば持ち
2021/06/11 01:48
革モノ作り①レザーのボストンバッグができるまで
今回から何回かにわけて、革のモノづくりはどういう感じで進めるの?というのを書いていきたいと思います。 大抵の方が、財布なりカバンなり、何かしら革で出来たものを持ってると思います。 が、レザークラフト
2021/06/11 01:44
どうせ作るのなら良い革を
どうせ作るのなら良い革を使え・・・というのが信条。 なぜなら、良い革使ったほうが仕上がりがいいからです。 この仕上がりというのは、革の質だけの話ではありません。制作上の質もあがります。なぜなら、よ
2021/06/11 01:40
あれから10年
あれから10年も~この先10年も~(古い) ジュネーブ赴任から10年。 色々あって今は革でものづくりをしています。 色々って何さ? というと、一番は大病です。 病気で死にかけましたさ(゚∀゚;)
2021/06/11 01:37
ボックス型コインケース
小銭入れに、ボックス型コインケースというものがある。 開くとマチが立ち上がって四角いコイン収納が現れるというもの。 ↓こんなタイプ(革はバダラッシカルロ社のプエブロ)。 これがなかなかの難物
2021/06/11 01:26
【エジプト】クフ王のピラミッド内部へ
おおお~~~っ!近くへ行って記念撮影すると、てっぺんまで写真に写りません。 でかいでかいと近くで見上げて感動した後で・・・。 いざ、クフ王のピラミッドの中へ。 (残念ながら写真禁止です。仕方な
2014/01/04 10:06
【エジプト】ピラミッドパノラマとスフィンクス
ピラミッドの中を見た後は、車で3大ピラミッドを一望できる写真撮影ポイント、ピラミッドパノラマへ。 ラクダに乗ってみたければここにラクダがいますのでどうぞ。 ここでは写真撮影してピラミッドを遠景で見る以
2014/01/04 10:04
【エジプト】白砂漠でキャンプ
長らく放置してましたが・・・・。 死んでませんので(^^;)。 実はジュネーブともあと2月くらいでお別れ。 帰国するんですよ~。 ということで、家の中の物を仕分けしたり、帰国した時の住居をどうするか
2009/05/12 22:03
【エジプト】白砂漠の奇岩
ということで白砂漠です。 白く見えますが、砂が白いわけではありません。 この白い色は、太古の昔にできた石灰岩の層。長い年月をかけて風やたまに降る雨が砂を運び去り、石灰岩の層が露出し、更に長い年月をか
2009/03/13 07:30
【エジプト】水晶の山と白砂漠
私たちの今回の砂漠ツアーは1泊2日。 クリスタル・マウンテン、白砂漠を見学した後、砂漠の中でキャンプし、翌日黒砂漠を見学して戻って来る予定。 この時期の砂漠の夜は寒いですが、以前チュニジアではサハラ砂
2009/03/06 07:37
【エジプト】西方砂漠ツアー
すっかり間が開いてしまいましたが(^^;)、エジプトの続きです。 カイロ観光を終え、翌日からは砂漠に向かいます。 実はエジプトでは日程的な問題で、アスワン&アブシンベルへ行くか、西方砂漠へ行くか
2009/03/03 07:21
【エジプト】ハーン・ハリーリ
遅い昼食の後はハーン・ハリーリへ向かいます。 実はあまり買いモノには興味なかったんですけど(^^;)、カイロへ来た観光客が必ず寄る観光名所ということで行ってみることにしました。 う~ん・・・・
2009/02/20 09:44
バイオリンレッスン覚書(66)エア・バリエ(ロッシーニの主題による)
個人的なバイオリンレッスン覚書です。 課題 ・I.プレイエル デュオ5 ・C.Dancla op.89-No.2 エア・バリエ(ロッシーニの主題による) I.プレイエル デュオ5 Andante 6拍子の雰囲気はよ
2009/02/16 20:28
【エジプト】アブー・ターレクのコシャリ
博物館の見学を終えると時刻も1時を回りました。 昼ごはんは子供がガイドブックを見て食べたいと希望したコシャリ。 コシャリ店はガイドさんの候補店リストになかったらしく少し渋い顔。 「ビュッフェのレスト
2009/02/13 07:29
【エジプト】カイロ・考古学博物館
さて、朝8時からピラミッド見学をはじめ10時半です。ガイドさんが提案した予定ではこのあとご飯を食べてからカイロ・エジプト博物館という話だったのですが、お昼御飯を食べるのはちょっと早すぎるので、カイロま
2009/02/07 05:23
【エジプト】ギザの3大ピラミッドへ
2日目は朝からギザのピラミッド見学です。 ギザはツアーではなく車と日本語ガイドさんを雇いました。 見学予定は、ギザのピラミッド見学と考古学博物館。もう一か所カッサラへ行くか、ハーン・ハリーリへ行くか
2009/02/04 17:00
【エジプト】カイロのホテル
ということでエジプトですが・・・・・・。 まずはお約束。ホテルについて。 カイロのホテルはドミでなければ高級ホテルの選択です。 在住者の方によると、カイロでは高級ホテルといえども、料金一流、サービ
2009/02/02 09:07
バイオリンレッスン覚書(65)エア・バリエ(ロッシーニの主題による)
個人的なバイオリンレッスン覚書です。覚書多分(65)です。 課題 ・A PRACTICAL METHOD FOR VIOLIN by NICOLAS LAOUREUX part2 2音の和音 ・I.プレイエル デュオ5 ・C.Dancla op.89-No.2 エア・バ
2009/01/29 00:02
1ヶ月ぶりですが・・・
何とブログは1か月ぶりの更新ですが(^^;)、生きてます。 何だか色々忙しくブログやってられませんでしたが、見捨てずにアクセスしてくださっていた皆様、どうもありがとう! 年明け早々ちょっとこちら &d
2009/01/28 04:52
猫が欲しい
ブログをサボっていた間に、実は猫を飼おうという計画が我が家で進行していました。 もう何年もの間「ネコ飼って!」と言い続ける次男に旦那が根負け。 海外から日本へネコを連れて帰る場合、半年前には所定の予
2008/12/22 08:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、いんど象さんをフォローしませんか?