chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
就活・転職応援ブログ http://shuukatukeiken.seesaa.net/

元大手求人広告営業マンのわたしの 体験・獲得したノウハウを貴方に!!

元求人広告営業マン
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2007/05/23

arrow_drop_down
  • 電話問い合わせは第一関門!!

    実は私は一番これに気を使いました。 理由は簡単ですが… 『相手に好印象を与えたい!!』からです。 私の電話問い合わせ行動内容!! �@朝一番の電話はパス・昼休憩のときもパス �A必ず相手の担当者の名前で問い合わせる �B相手を気遣う言葉・気持ちをみせる!! �C面接の日時は必ず相手に合わせる(合わせたようにする) �D話し方などは出来るだけ丁寧に!! �E相手からの提案に対しては必ず『有難うございます』等を付ける 一番気をつけていたのが実は�@のこと!! �Bもここに含まれる内容ですが朝一番は相手の予定を崩す可能性が あると考えた為相手に不快感を与えると考えた故です。 実際私..

  • 自分の適職は…迷っている貴方へ

    私の場合、自分の適職・転職は【営業職】か【マッサージ師】だと いまでも考えてます。 (現在は医療機関でマッサージ業務で食べていますが いまでも【営業職】には自信があります。) あなたは自分の適職・天職は何か考えていますか? 『自分はなにもできないから営業職しかない』 『事務職で残業なければいいやぁ』 『人と会うことが嫌だから技術職にしとこ』 色々な考え方があるとは思いますが マイナスの思い込みはいけません。 私の場合、マイナスの意識は 【学生時代の成績で技術・美術の成績は特によくなかった… クリエイターや技術職は嫌だな】 この思い..

  • 止めの一撃!!!

    本当のところ、この内容が『私の考える1番の効果』があると考えるものです!! 私はこれをしたお陰で内定率が大幅に上がったと考えてます!! それは、面接終了時の『お礼文の郵送』です!! 私の経験上、これをやってない方が多いようです。 当時、いくつかの会社の社長や人事担当の方から言われた言葉が 『お礼の手紙を貰ったことなどなかったから…』『こんなことする人いるんだね』 新卒の方はマニュアルで行動している人もいるでしょう… しかし、転職や中途採用の行動をしている人は何故かやらない。 これだけはぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったいやってください!! 私が作..

  • 面接の持ち物はアピール武器!!

    あなたは面接の時持ち物は何を持っていってます? 私は手帳などの筆記用具やハンカチなど基本は抑えたうえで 面接をする会社の募集広告をもっていきました。 (会社HPで応募の場合はプリントアウトしてもっていく) 理由は、面接の時にあなたが会社に選んでもらう大切な時間でも ありますが『あなたが会社を見極める時間』でもある訳です。 募集広告には必要事項は書いてありますが全て憶えていく自信がありますか? もっといえば、 あなたが営業を受けたときパンフレットもないモノを買えますか? 面接はどちらかというとあなたを売り込む場ではありますが お互いを売り込む・もしくは見..

  • 印象深い志望動機とは…

    質問です!! �@あなたは何故この会社に入りたいのですか? �Aあなたは何故この職種を選択したのですか? �Bあなたはこの会社にどんな利益をもたらせますか? �Cあなたは10年後どういった立場でいたいですか? まず、この質問を書き出してください。 私が想像した平凡な答えは、 �@の例 『御社はこの業界での実績が大きく、その中で仕事をすることは 自分の成長に繋がるからです。』 『御社の商品などに将来性を感じるので私も業務に関わることで 自分の将来性も大きく拡がるからです』 他にも答えがあるとは思いますが、だいたいは『自分の成長』を 入れてません?(又はそれに近い内容)..

  • 合同就職説明会はなんちゃって面接!!

    合同就職説明会に行ってます? 行ってはいるけど、事前に参加企業は調べています? 非常に当たり前のことだけど、その会社の人間が説明にきます。 (この場合、決裁者ではないことも多いが…) この時の印象は重要ですよ〜!! 自分の場合も大卒予定者対象の合同企業説明会に参加して 入社した求人広告代理店の存在を知りました。 会社ブースに到着すると黒山の人だかり… 就職氷河期の時代ということと広告代理店は花形企業だったせいも あったせいかライバルの多いこと、多いこと… 長い待ち時間を待ち、やっと自分の順番… そのときに対応してくれた方は女性の先輩になる人でした。 ..

  • 笑顔とメリハリのある返答!!

    緊張もするが【笑顔】はぜ〜〜ったい忘れずに!! 笑顔の人間は自分の経験上、【うつむき】にはなれません。 逆にうつむきで笑っていたら【不審人物】で落ちそうな気がします。 笑顔でまっすぐ相手の顔を見て面接に望んだら面接担当から 質問や要望などを多く聞かれます。 これは私のプラス発想ですが 【私に興味を持っている】と思ってOKです。 質問に対して必要な答えは【意気込みをみせること】!! わからないことに対しては 【教えてください】【頑張ります】【経験を積みます】です。 業種・職種についてない限り、深い答えなど出るわけがない。 しっかり勉強していくことは高アピ..

  • 何故この『会社』『職種』を明確に!!

    就職雑誌やアドバイス本などで多数アドバイスがありますが 一番必要なのは 『自分の考え・言葉』 これは非常に重要!! 大学卒業時の初就職は『求人広告代理店』でした。 その時の競争率は実に60倍でした!! その時の上司の言葉が『特殊だったから』です。 面接の時に言う決まり文句が 『この仕事を通して人間を成長させていきたい』 『多くの経営者に会うことで成長していきたい』という言葉を 言う人が多いと思います。 求人広告の営業は【経営者】【役職】【人事担当】など それなりに権限・決済を持つ人間と対することが..

  • 自己紹介~元求人広告営業マン~

    実は私、元有名大手求人広告代理店の営業マンなんです。 といっても就業期間は2年弱と短い経験ですけど… その後の転職歴は誰にも負けないくらい多い!! 転職歴は �@派 遣 会 社 求人・面接担当 �A健康食品販売会社 教育担当(管理職) �B重機リース会社 営業 �C医療器械リース会社 渉外・営業(医療機関廻り) �Dパチスロメーカー 営業 �E医療機関(開業医) リハビリ室勤務(現職) それぞれ間は長かったり短かったりしてますが ぜ〜〜んぶ、『自分がやりたかった業種・職種』です。 妥協はしてません…(�Bに関しては少々あるが…) 数々の就..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元求人広告営業マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元求人広告営業マンさん
ブログタイトル
就活・転職応援ブログ
フォロー
就活・転職応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用