NMAX155:PRIUS
バイク乗りのMat´sです。 鹿児島出身。神奈川在住。 「NMAX155:PRIUS」 宜しくお願い致します。 https://ktmmarochi.hatenablog.com/
gooブログが今年11月を持ってサービス終了。 2007年4月にocnでスタートしたブログ。 ocnもサービス終了で2014年9月にgooに引越。 ブログを続けるのも面倒になってきた感はあるが、 取敢えず移行しやすい「はてなブログ」を選択。 6月頃には引越完了予定で作業開始。
プリウス2回目(5年目)の車検。 車検のコバック1日スーパーセーフティ車検。 車検整備、法定費用、代車、洗車。 エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキオイル、バッテリー交換。 総額 112238円。点検時走行距離 25435km。
天気は快晴。気温は19℃。G310GSで走りに行く。 東名(横浜~大井松田)~大井松田~東名(大井松田~横浜)。 今年は河津桜の開花が遅れ「まつだ桜まつり」も「名残り桜」として延長。 松田山~川音川沿い~最明寺史跡公園。 東名下り中井P、東名上り中井Pで缶コーヒーといっぷく。 午前11時半出発~午後3時半帰着。総走行距離 5701km。 〈バイクちょい乗り記録〉 4月14日、所用でG310GS、NMAX125ちょい乗りとバイクイジり。 〈バイクちょい乗り記録〉 4月17日、所用でNMAX125ちょい乗り。 G310GS売却。総走行距離 5716km。
身内に不幸があり帰省。 2月17日:羽田08:00発JAL便で帰省。 羽田空港第1駐車場:プリウス3日間駐車。 宿はかごしま第一ホテル鴨池:ツイン2泊。 スカイレンタカー鹿児島空港店:ヤリス3日間。 2月19日:鹿児島19:00発JAL便で帰京。 ◆高校の1学年上の先輩 2月14日他界 2月15日通夜式 2月16日告別式 通夜式、告別式に参列出来なかったので嫁さんと二人で 2月17日夕方自宅に伺わせて頂きお線香をあげさせて貰った。 ◆叔父 2月16日他界 2月17日通夜式 2月18日告別式 お袋さん、嫁さんと三人で通夜式、告別式、火葬共に参列。 偶然にも先輩と叔父が同じ斎場だった。 2月19日…
息子夫婦と4名で温泉一泊旅行。 宿は信州安曇野「穂高温泉郷:山のたこ平」。 創業50周年の昭和の温泉宿。 4名2部屋1泊2食付:35000円(じゃらんクーポン使用)。 高速はドラ割信州めぐりフリーパス(首都圏出発2日間プラン)。 温泉と食事を満喫。プリウス総走行距離24736km。 1.2月10日(晴):午前9時半出発~午後4時宿着。 ①諏訪湖傍の高島城食堂で昼食。 ②諏訪湖、間欠泉センター散策。 ③チェックイン~温泉~宿周辺散策~温泉~夕食~温泉~就寝。 2.2月11日(晴):午前9時半宿出発~午後6時半帰着。 ①起床~温泉~朝食~温泉~チェックアウト。 ②道の駅アルプス安曇野ほりがねの里で…
天気は快晴。気温は13℃。午後からG310GSで初乗りに出掛ける。 中原街道~保土ヶ谷BP~横横~朝比奈峠~R134(由比ガ浜~江の島)~ R134~西湘BP(西湘P)~小田厚~東名横浜~保土ヶ谷BP~中原街道。 海沿いをのんびり流す。由比ガ浜、西湘Pで海を眺めながらいっぷく。 午後12時半出発~午後4時帰着。気持ち良かった。 本日の走行距離 137km 総走行距離 5573km 燃費 30km/L
新年明けましておめでとうございます。 昨年は沢山の方にお世話になりありがとうございました。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 12月26日〜1月4日、年末年始休暇を取得。 9年振りの鹿児島帰省~嫁さん実家帰省。 4泊6日、プリウスでの長旅。全日程ほぼ快晴。故郷を満喫出来た。 帰路の鹿児島~大阪間は40年振りにさんふらわを使用。 今回の走行距離2096km 総走行距離23698km 燃費21km/L 1.12月26日 ①帰省準備。 ②うさぎさんお預け。 2.12月27日 東名~新東名~伊勢湾岸道~新名神~山陽道~中国道~九州道。 ①午前1時横浜出発。 ②山陽道八幡Pで昼食(尾道ラーメン)。…
天気は快晴。G310GSで秦野に紅葉を見に行く。 東名横浜~新東名新秦野~R246~震生湖~東名秦野中井~東名横浜。 目的地は神奈川県秦野市の「震生湖」。 関東大震災で誕生した周囲約1kmの小さな湖。 景色を楽しみながら湖畔を1時間程散策。 東名海老名SAで缶コーヒーといっぷく。気持ち良かった。 午前11時出発〜午後2時帰着。総走行距離 5436km。 〈うさぎさん飼育記録〉 まろ君今月で9歳。人間で言うと70歳。 軽度のめまい症状と食欲不振が有り嫁さんが病院に連れて行く。 ①12月11日、レーザー治療と注射2本(目眩とビタミン)体重2.34kg。 ②12月12日、レーザー治療と注射2本(目眩…
G310GSタンデムで嫁さんと温泉一泊ツー。 温泉宿泊旅は今年3回天候により車だった。バイクは1年振り。 今回の目的は温泉と河津七滝巡り。 宿は大仁ホテル(伊東園ホテルズ)。 2名1泊2食付:15000円(じゃらんクーポン使用)。 景色、走り、温泉、食事を堪能出来た。 今回の走行距離 293km 総走行距離 5328km 燃費 30km/L 1.11月4日(晴):午前9時半出発~午後5時宿着。 東名~新東名~伊豆縦貫~R136~伊豆中央道~R136~ 修善寺道路~R414~河津~R414~R136~大仁温泉。 ①道の駅伊豆ゲートウェイ函南で休憩。 ②河津だるま茶屋で昼食(わさびとろろそば)。 …
天気は快晴。昨日が34回目の結婚記念日だった事も有り、 嫁さんとNMAX125タンデムで横須賀へ出掛ける。 1.先ずは「三笠公園」へ。無料駐輪場にバイクをとめて散策。 2.「猿島」へフェリーで渡り1時間程散策。三笠桟橋から約10分。 3.横須賀の名店「天丼の岩松」で昼食。野菜丼とお味噌汁。 4.帰りにハワイアンカフェ「ラ・オハナ 新横浜店」でお茶して帰宅。 もちふわキャラメルシホンホイップ添えとコナブレンドコーヒー。 少しだが船にも乗って旅気分満喫。景色と食事を堪能出来た。 午前10時出発~午後6時帰着。総走行距離 4758km。
夕方まで天気が持ちそうだったのでG310GSで三浦半島を走る。 環2~保土ヶ谷BP~横横(馬堀海岸)~観音崎~久里浜~野比~三浦海岸~ 金田~城ケ島~三崎口~初声~武~横横(衣笠)~保土ヶ谷BP~環2。 横横上り横須賀Pで缶コーヒーといっぷく。 今日の気温は28℃。高目だったが気持ち良く走れた。 ミラーをナポレオンクロス2に変えたが高速走行時の振れは多少有。 午前10時出発〜午後1時半帰着。総走行距離 5035km。 〈NMAX:カスタム記録〉 夕方NMAXのスクリーンをプーチロングスクリーンに交換。 ミラーをナポレオンクロス2に変えたのでスクリーンに接触。 10mmのスペーサーでスクリーン角…
ツーリング日和。G310GSで走りに行く。 東名(横浜~中井P~大井松田)~足柄街道~ はこね金太郎ライン(金時見晴P)~ 箱根(仙石原~芦ノ湖~道の駅箱根峠)~ 横浜新道~小田厚~東名(厚木~海老名SA~横浜)。 中井P、金時見晴P、海老名SAで缶コーヒーといっぷく。 午前11時出発~午後3時半帰着。気持ち良かった。 本日の走行距離 175km 総走行距離 4868km 燃費 32km/L 〈G310GSカスタム記録〉 9月26日、ミラー交換。前オーナーがKEMIMOTOミラーに 換えていたが高速走行でブレブレなので交換。 手持のナポレオンクロス2に換えようとしたらアダプターが合わず断念。 …
猛暑も今週まで?まだまだ暑いが軽くバイクを走らせる。 1.G310GS :近隣〜第3京浜~四季の森公園。 午前11半出発〜午後1時帰着。総走行距離 4693km。 2.NMAX125:近隣~四季の森公園。 午後1時出発〜午後2時帰着。総走行距離 4621km。 3.午後2時~午後3時半。嫁さん帰宅後NMAXタンデムで昼食。 焼肉スエヒロ館横浜上白根店で日替わりランチ。 〈NMAX125ちょい乗り記録〉 9月23日、嫁さん(NMAXタンデム)、息子カップル(車)と 霧が丘で昼食(ピッツェリア ゼータ ドゥエ)。美味しいナポリピザ。 食後は別行動。寺家ふるさと村まで走って帰宅。 午前11時半出発~…
混雑期をずらして夏期休暇を取得。嫁さんと安宿温泉旅に出掛ける。 バイクで行きたかったが天候不順の為プリウス。 今回の目的は距離的にもなかなか行けない山形巡り。 ゆっくり廻れる様に前後泊して3泊4日。たっぷり歩いて筋肉痛。 時折雨に降られたが雨雲レーダーを見ながら雨に打たれず観光出来た。 今回の走行距離 1135km 総走行距離 20485km 燃費 23km/L 1.9月1日(福島):午前9時半出発~午後4時宿着。 ①東北道下り那須高原SAで昼食(那須三元豚の冷やし坦々うどん)。 ②猪苗代湖~土津神社。 ③宿は土湯温泉。チェックイン~散策~温泉~夕食~就寝。 夕食は旅館内食堂でサーロイン牛陶板…
天気は快晴。G310GSで走りに行く。 東名(横浜~大井松田)~足柄街道~夕日の滝~ 足柄街道~県道~R246~東名(大井松田~横浜)。 大井松田から金太郎ラインを走る予定だったが 箱根方面が雨雲に覆われていたので足柄街道を直進。 「夕日の滝」を初めて見に行く。駐車場から5分程度。 涼しくて気持ち良かった。東名海老名SAでいっぷく。 午前11時出発~午後3時帰着。峠道以外はまだまだ暑い。 本日の走行距離 156km 総走行距離 4643km 燃費 30km/L
エイジ師匠と原二2台で早朝ツーリング。 CB125KとNMAX125で道志みちを走りに行く。 1.橋本のファミマに午前6時半集合。 2.道の駅どうし。 3.韮尾根ふれあい広場。 4.上大島売店。 5.町田街道で流れ解散。 道の駅ではcb250rさん家族が道志にキャンプに来ていてご挨拶。 道志、韮尾根で休憩。上大島でアイスコーヒー飲みながらのんびり歓談。 道志みちは道の駅どうしで折返したが往復共気持ち良く走れた。 午前5時半出発~午後1時半帰着。総走行距離 4595km。
珍しく早く目が覚めたのでG310GSで走りに行く。 東名横浜~小田厚~箱根新道~椿ライン~大観山~ 椿ライン~湯河原~R135~湘南BP~小田厚~東名横浜。 湯河原から湘南を走る予定だったが暑すぎるので高速使って早々帰宅。 大観山で景色を見ながらいっぷく。小田厚大磯Pで缶コーヒーといっぷく。 午前6時半出発~午前10時半帰着。朝の大観山は涼しくて気持ち良かった。 今回の走行距離 170km 総走行距離 4487km 燃費 32km/L 〈バイクメンテ記録〉 8月12日夕方、G310GS、NMAX125の点検と拭き上げ。
梅雨が明けたのでG310GSで軽く走りに行く。 中原街道~R16~県道(52~48~510~65)~R413~ 津久井湖~R413~県道65~圏央道相模原~東名横浜~環2。 空いてそうな道を選びながら津久井湖まで。帰路は高速。 津久井湖、東名海老名SAで缶コーヒーといっぷく。 気温は30℃を超えていたが走行時、日陰は涼しくて気持ち良かった。 午前11時出発~午後2時帰着。総走行距離 4317km。
嫁さんとプリウスで温泉一泊ドライブ。 バイクで行きたかったが雨予報の為車。 今回の目的は妙義山周辺のトレッキング。 宿は「妙義グリーンホテル(妙義温泉)」。 2名1泊2食付:18000円(じゃらんクーポン使用)。 行きは関越道、帰りは中央道を使用。 雨、霧で景色は見えなかったが温泉とドライブを楽しめた。 今回の走行距離 457km 総走行距離 18547km 燃費 25km/L 1.7月15日(曇雨):午前9時半出発~午後5時宿着。 ①関越道上里SAで昼食(グリルかみさと:姫豚肉汁うどんと鰻ごはん)。 ②道の駅みょうぎ~妙義神社参拝。 ③妙義神社周辺トレッキング。ヤマビルに噛まれ出血。 ④チェ…
NMAX装着済みのプーチツーリングスクリーンは防風効果が高過ぎて 上半身、手、ヘルメットに風が殆ど当らない。 納車時、純正スクリーンを貰っていたので付替えを行う。 ロイヤルホームセンターでネジ(M5×25mm)購入~付替え~ちょい乗り。 メッシュジャケット、メッシュグローブ、ヘルメットに風が通る様になった。 気温は36℃?危険な暑さ。1時間程近隣を走って帰宅。 午前11時出発~午後1時帰着。総走行距離 4444km。
天気は快晴。来週からマイカー規制が始まるので富士山に走りに行く。 東名横浜~東名中井P~東名御殿場~富士山スカイライン~水ヶ塚P~ 富士山五合目~富士山スカイライン~東名御殿場~東名中井P~東名横浜。 富士山スカイラインの気温は20℃以下。涼しくて気持ち良かった。 富士山は雲に覆われて全く見えず。下り中井P、水ヶ塚Pでいっぷく。 帰りの上り中井Pで昼食(中井麺処:冷しとろろ蕎麦)。 午前10時出発~午後3時帰着。下界は30度超え。暑くてクタクタ。 本日の走行距離 222km 総走行距離 4216km 燃費 33km/L
晴れたのでNMAX125でちょい乗り(シート交換後の試走)。 緑区~青葉区周辺。寺家ふるさと村でいっぷく。 純正シートは1時間位でお尻が痛くなるのと座り心地が今一つだった。 TWRシートは座り心地良好。お尻も痛くならず。 但しローダウンを謳っているが足付きは殆ど変わらず。 午後4時出発~午後6時帰着。総走行距離 4415km。
最近気になる事があり有休を取って病院へ。耳鼻咽喉科と泌尿器科。 どちらも大した事無く経過観察。そろそろいろいろ出てくる年齢だな。 午後からG310GSのマフラー交換。注文から2カ月半掛かって先日到着。 「Mivv:GPpro:フルエキ:ブラックステンレス」 取付後1時間程近隣を試走。アイドリング時の音は少し大き目。走りは良好。 5千回転付近でトルクの谷?があったのが全回転数スムーズになった。 レスポンス、パワー、トルク共に向上を実感。総走行距離 3994km。 〈NMAX125カスタム記録〉 6月27日、シート交換。 「TWR:純正ベース加工:タックロールローダウンシート」
天気は曇り。今週末から梅雨入り予報なのでNMAXで走りに行く。 環2~R357~八景島~R16~観音崎~R16~環2。 NMAX125は原2スクーターの最高峰モデル。 トラコン、前後ABS、可変バルブ、スマートキー装備。 車体の安定性、エンジン性能、ブレーキ性能共に抜群。 ナップス幸浦、観音崎でいっぷく。気持ち良く走れた。 午前10時出発~午後2時帰着。総走行距離 4376km。 (午後3時~4時、嫁さんとタンデムで霊園へ。生前墓の掃除。)
グロム125からNMAX125(中古車)に乗換え。 グロムは家族用として2年前に購入したが走行距離は1500km。 軽くて乗り易く走りも楽しいバイクなのだが 殆ど誰も乗らないので利便性を考えスクーターに乗換えを行う。 ヤマハ:NMAX125:2023年式(2021年モデル) マットダークグレー:走行距離4250km 装着済オプション:プーチツーリングスクリーン(クリア)、 純正OPリヤキャリア、ユーロヤマハトップケース39L。
cb250rさんと2台で長野(ビーナスライン)へ走りに行く。 東名横浜~圏央道~中央道小淵沢~八ヶ岳エコーライン~R152~ R142~県道178~ビーナスライン(美ヶ原~霧ヶ峰~車山~蓼科)~ R299~県道480~R141~中央道須玉~圏央道~東名横浜。 1.午前6時出発。午前8時半中央道八ヶ岳Pで待合わせ。 2.道の駅美ヶ原高原でいっぷく。 3.麦草峠無料Pでいっぷく。 4.シャトレーゼやつどきテラス小梅で昼食(キーマカレーとアイスコーヒー)。 5.午後4時中央道双葉SAでいっぷく。 6.圏央道で流れ解散。午後6時半帰着。 久し振りにマニュアル車でワインディングをがっつり走った。 景色も…
夕方まで天気が持ちそうだったので宮ケ瀬に走りに行く。 東名横浜~圏央道厚木PスマートIC~相模川沿い~ R412~宮ケ瀬湖~県道(64~60)~R246。 宮ケ瀬湖で景色を眺めながら缶コーヒーといっぷく。 高速走行とワインディングを堪能。気持ち良かった。 そば処吉野家長津田店でとろろつけそば大盛を食べて帰宅。 帰宅30分後から土砂降りと雷。危なかった。 午後12時出発~午後4時帰着。総走行距離 3460km。
嫁さんとプリウスで温泉一泊ドライブ。 バイクで行く計画だったが7日雨予報の為車に変更。 今回の目的は「白駒池トレッキング」と「諏訪大社二社四宮巡り」。 宿は諏訪湖畔の小さな温泉宿「ラルバ諏訪湖」。 2名1泊食事無:8000円(じゃらんクーポン使用)。 時折雨に降られたが各所傘を差さずに歩き回れた。 プリウス中古購入から1年。快調快適。総走行距離17213km。 1.5月6日(曇):午前8時出発~午後4時宿着。 ①南佐久郡の白駒池、苔の森を2時間程トレッキング。 ②茅野市の遊楽庵で昼食(もり蕎麦とミニ天丼)。 ③諏訪大社上社前宮参拝。 ④諏訪大社上社本宮参拝。 ⑤チェックイン~温泉~諏訪湖畔散歩…
エイジ師匠のお誘いで秩父方面へ走りに行く。 1967年式CB72と2022年式G310GSの2台。 今回は嫁さん(師匠とは5年半振り)もタンデムで参加。 1.橋本のファミマに午前8時集合。 2.名栗湖(有間ダム)。 3.道の駅果樹公園あしがくぼ。 4.秩父高原牧場(ソフトクリーム)。 5.比企郡ときがわ町「手打ちそば橋倉屋」で昼食(たわら天ざるセット)。 6.比企郡ときがわ町「建具会館」でお茶(アイスコーヒー)。 7.飯能のコンビニでいっぷく~八王子バイパスで流れ解散。 午前中は気温が上がらず寒くて震えたが午後はポカポカ。 師匠の先導で峠道を快走。各所で景色を楽しみながら歓談といっぷく。 午前…
JAFのポップサーカス横須賀公演優待抽選に当たったので 嫁さん、息子、息子彼女の4人でプリウスで出掛ける。 サーカスは20年位前に木下大サーカスを見に行って以来。 公演は13時10分から15分の休憩をはさみ約1時間50分。 久し振りのサーカスはワクワク、ドキドキ感を味わえて楽しかった。 浦賀ドック特設大テント~葉山の森戸神社~なぎさ橋珈琲逗子店。 ドライブと軽い食事をして帰宅。午前11時半出発~午後7時帰着。
「ブログリーダー」を活用して、Mat´sさんをフォローしませんか?