ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勝手にアンコール『ニューギニア生まれの冷凍怪獣』
先日の特撮大百科『バルゴン誕生』からの繫がりで…成長した冷凍怪獣 バルゴン デッスこれはX-PLUS最初期の彩色済みソフビキットで、他に「獣人雪男」とか「マタンゴ」とかマニアックなキャラがリリースされてたんですが、その後、主力商品がポリレジンスタチューに移行した
2024/03/31 00:05
METALLICA LIVE SHIT:BINGE&PURGE
1993年にリリースされた メタリカ のLIVEBOXSET [LIVE SHIT:BINGE&PURGE] …邦題「メタルVOX・ライヴ」デッス1993年メキシコでのLIVEの3枚組CDと、1989年のシアトル、1992年サンディエゴでのLIVE映像を収めた3本のVHSビデオテープ…それに写真集とスプレーペイント用のテン
2024/03/30 00:05
塩漬けはいかが:東宝自衛隊大集合 昭和編
これもまた長い間塩漬けになってる、昭和東宝自衛隊の戦闘車両いろいろセットデッス上がレジうけ団、下がフェアリー企画からリリースされていました。どちらも基本1/144スケールで30cmクラス怪獣にベストマッチするステキなアイテムです~レジうけ団 黒井さんの作品には、原
2024/03/29 00:05
懐かしの名(迷)車カタログ その63 THE BMW 6SERIES.【F06】
8年間お世話になった私の愛車だったのですが、今日旅立つことになったBMW6シリーズです~いままで乗りついできた歴代愛車の中で、R32GT-Rとともにとくに思い入れのあった車なんですが、寄る年波には勝てず、燃料費高騰で維持費も半端なかったので、思い切って手放すことにし
2024/03/28 00:05
大怪獣 ゲァ―チマ Vol.02
先日本屋さんで偶然見つけてGETした、ヤンマガKCの怪獣漫画『大怪獣ゲァーチマ』第2巻デッス怪獣は人類の敵か味方か?10年ぶりに現れた怪獣ゲァーチマ(二代目)と杜野宮矢子が出会った矢先に、新たな怪獣ヘットルガが匡波町を目指し襲来。ヘットルガと対峙するゲァーチマに
2024/03/27 00:05
聖闘士星矢 The Beginning
昨年4月公開に公開された、ハリウッド製SFアクション映画「聖闘士星矢 The Beginning」…原題 [Knights of The Zodiac] デッス 幼い頃に姉と生き別れた青年・星矢は、現在はスラム街の地下格闘場で戦いながらその日暮らしの生活を送っていた。ある日、戦いの最中に不思議な
2024/03/26 00:05
虹の谷の魔獣 孵化す!
旧イワクラ「特撮大百科シリーズ」の勝手にアンコールwww今回はあわじ丸の船室で赤外線を浴びたため、急激に成長し孵化した幼体バルゴンデッス小野寺が赤外線治療器のスイッチを切り忘れたために、ベットの中に隠しておいたオパールの表面が徐々に溶解し、中からトカゲのよう
2024/03/25 00:05
INNERVISIONS/ TADASHI GOTO
海外で活躍する日本人キーボードプレイヤー後藤 忠司が2005年にリリースした2ndソロアルバム[INNERVISIONS] デッス01. KARMA02. THE CYCLE OF SUFFERING03. INNER CIRCLE04. THE DEEPEST DEPRESSION05. WERTHER EFFECT06. INNER PEACE07. THE DARKEST YEARS08. FLOW LIKE WAT
2024/03/24 00:05
勝手にアンコール『GODZILLA 1984』
久々に再登場の『GODZILLA 1984』…映画公開当時、ゴジラ復活に合わせてリリースされたボークスOHシリーズ初期の一品です~原型は大石武司さん、30cmクラスよりは一回り大きい作品で、当時としては珍しくレジンの成形色が緑色で、たしか塗装なしでも大丈夫という触れ込みだっ
2024/03/23 00:05
「キングコング対ゴジラ」ドラマ完全収録盤LP
いよいよ来月末にはハリウッドの最新のMVシリーズ「GODZILLA×KONG 新たなる帝国」が封切りだというのに、特撮ジジイはこんな昭和の化石アイテムをレコード棚から発掘してきました。大昔に一度話題にしたことがあるコンテンツなんですが、1980年代の前半にリリースされていた
2024/03/22 00:05
ガボラ 体色研究
塗装イメージを確認するため、久々にウルトラマン第9話「電光石火作戦」鑑賞しました。このエピソードに登場するのは、初稿では「ウルトラQ」ですでに存在が認知されている地底怪獣パゴスだったので、キャラが変わっても出現当初からガボラと固有名詞で呼称されていました。
2024/03/21 00:05
ウラン怪獣 サフ吹き完了
『ガボラ』のサフ吹き完了しました。これから表面のモールドを再度チェック、修正してからベース塗装ですが、ヒレ閉じの頭部は先に内側のレッドや頭の塗装をしておかないと…ヒレをくっつけるとほとんど内部の色は分からないと思いますが見えなくてもやっぱその辺はこだわっ
2024/03/20 00:05
ヴァチカンのエクソシスト
2023年公開の米,英,スペイン合作のゴシックホラー映画「ヴァチカンのエクソシスト」デッス1987年7月、スペインのサン・セバスチャン修道院…アモルト神父はローマ教皇から、ある少年の悪魔祓いを依頼される。少年の様子を見て悪魔の仕業だと確信したアモルトは、若き相棒トマ
2024/03/19 00:05
怪獣ビフォー&アフター 第14回『ゴジラ⇒ゴメス』
本日の“怪獣ビフォー&アフター”は、記念すべきウルトラ怪獣改造第1号『ゴジラ⇒ゴメス』デッスゴメスは1966年1月に放映開始された「ウルトラQ」第1話に登場する怪獣ですから、名実ともにウルトラ怪獣第1号ですね。学名はゴメテウス…爬虫類ではなく肉食性の原始哺乳類だそ
2024/03/18 00:05
THE RETURN OF THE SHADOW / BATTLELORE
フィンランドのRPGコスプレメタルバンド バトルロウ…2022年リリースの7thアルバム [THE RETURN OF THE SHADOW] デッス01. MINAS MORGUL02. CHNBERS OF FIRE03. ORCRIST04. HOMECOMING05. ELVENKING06. FIREKEEPER07. MIRRORMERE08. TRUE DRAGONS09. SHADOW OF THE EASTLOST
2024/03/17 00:05
始祖のモスラ
平成モスラ三部作の「モスラ3 キングギドラ来襲」に登場した、白亜紀に棲息する原始モスラ…これも旧イワクラ特撮大百科の食玩フィギュアデッス全身ゴツゴツとしたマツカサ状の体表、なんでもアンキロザウルスがモチーフらしいです~この幼虫が羽化したら鎧モスラになるんで
2024/03/16 00:05
カゲトラ 家来のベビーシッターをする
おいらと家来と距離感がだんだんちぢまってきたニャこれからおいらもお世話しようかニャ~でもまだちょっとコワいかもニャ…
2024/03/15 00:05
ウルトラセブン EVOLUTION 第4話『イノセント』
突然「平成ウルトラセブン」が観たくなって、こんなDVD棚から引っ張り出してきました。2002年にリリースされたエボリューション5部作の第1弾「イノセント」デッスウルトラセブンと激闘を繰り広げた真紅の大怪獣ネオパンドンは、光り輝く謎の種子を放出して姿を消した。ウルト
2024/03/14 00:05
ウラン怪獣の覚醒
しばらく作業を中断していたウラン怪獣『ガボラ』…ようやく整形・洗浄が完了し仮組みしてみました。これがデラックス版ヒレ閉じVer.パーツ…ヒレ開きVer.とコンパチにしたいので脱着可能なように加工してみようと思います。このままのペースだととてもサクラの開花には間に
2024/03/13 00:05
ゴジラ淡路島研究センター『G-1.0 特別展』
『GODZILLA -1.0』ついに邦画で初めてアカデミー賞視覚効果賞の栄冠に輝きました。ほんとうにおめでとうございマッスG作品がハリウッド大作と肩を並べる存在になるなんて感無量ですね。BDのリリースがいまからめっちゃ楽しみです~そんでもって淡路島ニジゲンノモリにある“
2024/03/12 00:05
白衣の天使… !?
めっちゃ永らく塩漬けになってるフジミのプラモ『マグマライザー』…かなりパーツが多いキットなので、未だに着手する決心がつきませぬ~でも、今日のお題はマグマライザーじゃなくてこちら…オマケについていた「白衣姿のアンヌ隊員」フィギュアプラモにレジン製のフィギュ
2024/03/11 00:14
THE MADCAP LAUGHS and BARRETT/SYD BARRETT
前回 [A NICE PIRE] レビューしててこんなアナログアルバムの存在を思い出しました。狂気の天才シド・バレットの2枚組コンピレーションアルバム [THE MADCAP LAUGHS and BARRETT] 邦題「何人も近づけぬ男」デッスTHE MADCAP LAUGHS01. TERRAPIN02. NO GOOD TRYING03. LOV
2024/03/10 00:05
GODZILLA -1.0 快進撃 !!
昨日の日本アカデミー賞では最優秀作品賞を含む8部門制覇、今年度の国内映画界では興行成績を含め無敵の存在感でしたが、世界中でも『GODZILLA -1.0』の快進撃が止まりませんねェ~日本の怪獣映画が全米アカデミー賞にノミネートされるなんて前代未聞、ほんとびっくりですゥ
2024/03/09 00:05
怪獣ビフォー&アフター 第13回『バニラ⇒イモラ』
いよいよネタがひっ迫してきたズッコケ企画 “ 怪獣ビフォー&アフター ” …今回はちょっと意外な兄弟、ウルトラマン第19話「悪魔はふたたび」に登場の赤色火焔怪獣バニラと快獣ブースカ第9話「ブースカの大冒険」に登場した凶悪怪獣イモラです。これもまた頭部とシッポを交
2024/03/08 00:05
モンスターハントレス
またまた懲りずにアサイラム製作のガベッジSFアクション映画「モンスターハントレス」デッスカリフォルニアの砂漠地帯にUFOが墜落。米軍の極秘ユニットADU《対異星人防衛部隊》の女性兵士フェアチャイルドたちが現地に向かう。彼女たちがそこで遭遇したのは、巨大な地球外モ
2024/03/07 00:05
『神蛇-ZINJA-』03
年末の第2巻に続いて、けっこう早いペースで発売された『神蛇-ZINJA-』第3巻デッス神蛇エンラビに憑依された司の親友山下は、さらにムッカグラ、ミノエゴも吸収し強大な力を手にする。一方由香里の身体にシライガが憑依し、司と共に山下に戦いを挑むがその圧倒的な力の前に屈
2024/03/06 00:05
ゴジラ vs 重巡高雄
クオリティはともかく、せっかくガシャコロ「-1.0ゴジラ」がGETできたので劇中シーンのイメージで、1/700WLの重巡「高雄」と絡めてみました。やってみたかったことは、大体こんな感じでしょうか…まあ一応、ラフスケッチということでwwwこうしてみると、やっぱスケールを合わ
2024/03/05 00:05
DEATH CULT / VÖLUR
米国のDoomRockユニット ヴォラー…2020年リリースの3rdアルバム [DEATH CULT] デッス01. INVIOLATE GROVE02. DEAD MOON03. FREYJAN DEATH CULT04. REVEREND QUEENヴィンテージメタルバンド ブラッド・セレモニーのベーシスト LUCAS GADKE を中心に結成された、女性ヴァイオ
2024/03/04 00:05
ゴジラ スペシャル・アーカイヴス
「ゴジラ1954」から「GFW」まで、昭和、平成のG作品、全28作を網羅したDVDBOXSET「GODZILLA FINAL BOX」の特典映像集「ゴジラ スペシャル・アーカイヴス」デッスDVD3枚組SETで、DISC-1があのレイモンド・バーが日本駐在新聞記者として登場する、海外公開版の「怪獣王ゴジラ」
2024/03/03 00:05
BANDAI ガシャポンHGシリーズ 東宝怪獣
地元や隣県の目ぼしいガシャコロショップをハシゴしても見当たらず、半ば諦めてたバンダイHGの『東宝怪獣』…そんなおり、けんたろうさんから耳寄りな情報をいただいて、比較的リーズナブルな価格でフルコンすることができました。けんたろうさんほんとありがとうございまし
2024/03/02 00:05
宇波利町のウラン怪獣
今日から弥生3月…いよいよ春本番がもうすぐそこの来てますね。そんでもって私も本格的に活動再開www懸案のバラゴン五怪獣のしんがり『ウラン怪獣 ガボラ』いってみたいと思いマッスこれはアレイドブランドからリリースされていたアス工房浅川さんの作品で中の人の身長が30cm
2024/03/01 00:05
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フクロムシさんをフォローしませんか?