ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GODZILLA CALENDAR 2023
先日、ニジゲンノモリのショップでGETした卓上カレンダー結局買ったのはこれだけでしたwww中身はと言うと…こんな感じ…ごく普通のカレンダーですね裏面は…スチール写真になってます。いよいよ今年もあと一日を残すだけ…今年は振り返ることが難しいほどいろいろなことがあ
2022/12/31 00:05
今年襲来した怪獣たち
今年もあと二日…恒例の今年製作した怪獣たちを振り返ってみました。1月ショッキラス(キャスト)エビラ(レジンシェフとうけけ団)2月ーーーーー3月怪々小行進:地底人・ケロニア・ゼットン星人(かなめみお)ニセ・ウルトラマン(アレイド)4月ヴィラ星人(痛快娯楽劇
2022/12/30 00:05
KING CRIMSON / MELTDOWN:Live In Mexico
キング・クリムゾンの最新オフィシャルLIVEアルバム [MELTDOWN:Live In Mexico]…2017年7月、メキシコシティTeatro Metropolitan劇場でのパフォーマンスを収録した3CD+BDアルバムデッスうちBDの収録ナンバーは…01. Neurotica02. Pictures of a City03. Cirkus04. Dawn Song
2022/12/29 00:05
ワイルドリング 変身する少女
年末の大掃除もほぼ終了したので、のんびりこんなホラーファンタジー映画観てました。2018年制作(日本未公開)の米国映画「ワイルドリング 変身する少女」デッス森の一軒家でダディという謎の男に監禁され、一歩も外に出ることなく育てられた少女アナ…彼女が16歳の時ダディ
2022/12/28 00:05
DAISAKU MADE 地底戦車大作号 ~仕上げサフ~
快獣ブースカ第29話「地底戦車で探検」に登場する地底戦車その名も大作号の製作を再開しました。(ちなみに「ちていせんしゃ」ではなく「ちていタンク」と読むのが正しいそうです。)今回の模型はブログ友のImaginerさんが実際のプロップ(2尺サイズ)を保管時に撮影した写
2022/12/27 00:05
巨大不明生物 蒲田を跋扈す !!
カマタくんサフ吹き完了気泡とかパーティングラインとかパテ埋めして整形したつもりなんですがサフ吹くと再び浮き上がってきますねェ微調整してから本塗装ですが、今年はここまでかなぁ~年末年始はカゲトラのお守に行くので、作業開始は正月明けになりそう…新春第一弾でお
2022/12/26 00:05
LIVE DATES / WISHBONE ASH
これもまたハードロック史を語る上で忘れられない ウイッシュボーン・アッシュ の名盤…1973年リリースのLIVEアルバム [LIVE DATES] デッス01. The King Will Come02. Warrior03. Throw Down The Sward04. Rock 'N' Roll Widow05. Ballad Of The Beacon06. Baby What You Wa
2022/12/25 00:05
怪獣自衛隊 第10巻
昨日はぺギラとバルゴンの同時襲来で部屋が氷河期状態になっちゃったので、外出することもなくコタツに潜って、先日GETしたBUNCHコミックスの「怪獣自衛隊」第10巻を読んでました。前巻で月島の高層マンションでの戦いは一応決着がつき、オロチの幼体3頭は陸自Tapsと米軍の秘
2022/12/24 00:05
アートスピリッツ『ゴジラS.P』アンギラス&ジェットジャガーβ
アンギラスジェットジャガーβアートスピリッツ激造シリーズ『ゴジラS.P』トレーディングフィギュア…今回はゴジラ以外のキャラ、アンギラスとジェットジャガーβデッスアンギラスは千葉県逃尾市郊外に設営されたラドンの死骸集積所現れ、ラドンの死骸を喰っていた全長6m余り
2022/12/23 00:05
シン・ゴジラ第1形態出現 !!
カマタくんをパテ埋めする前にひと遊びwww東京湾に出現した『シン・ゴジラ第1形態』デッス第2形態のシッポを拝借しただけですけど~そもそも第1形態はシッポだけしか目視できませんでしたから本体は第2形態と差異があるのか釈然としません。水棲と陸棲だけの違いで外見的には
2022/12/22 00:05
顔のない悪魔
「金星人地球を征服」に続いてまたまたクラシックなSFモンスタームービー観てしまいました。1958年公開のイギリス映画「顔のない悪魔」原題 [Fiend Without A Face] デッスカナダにある米軍の空軍基地で、謎の殺人事件が発生。事件は基地内だけでなく、近くの村でも連続す
2022/12/21 00:05
艦これ 1944 いつかあの海で
11月から放送が始まってるアニメ「艦これ」の2ndシーズン「1944 いつかあの海で」…放送延期もあったりして今のところ観てるのは第4話「佐世保」までです~今回はタイトルのとおり1944年が舞台で、西村艦隊のスリガオ海峡海戦から始まります。主人公は白露型二番艦 時雨 …「
2022/12/20 00:05
MG2をやっつけろ !!
バンダイ『ゴジラ全集』…いよいよ昭和ゴジラの最後を飾る、1975年公開のメカ逆ゴジラデッスまたまたスーツが新調されてメガロゴジに比べると幾分かいかつい表情に変わりましたが、シルエット的にはやっぱ「怪獣総進撃」から続くヒーロータイプですね。なにも可愛らしさを意
2022/12/19 00:05
恐山・銅之剣舞 / 芸能山城組
先日レビューしたネオフォークユニット スカルド を聴いて、日本にもあんなミステリアスでかっこいい民族特有のサウンドがないか思い浮かべてみると…民謡、雅楽、歌舞伎、都都逸…etcどれもいまいちROCKの波長とは相性悪い感じがしますその他に何か思いつくサウンドはない
2022/12/18 00:05
アートスピリッツ『ゴジラS.P』第2形態&第3形態
ゴジラテレストリスゴジラウルティマアートスピリッツ激造シリーズ『ゴジラS.P』のトレーディングフィギュア…そのゴジラ第2形態「 ゴジラテレストリス」 と最終形態 「ゴジラウルティマ」 デッステレストリスのモチーフはゴロザウルスですね。体色や体表…シッポの形状で解
2022/12/17 00:05
怪書『ギガス写本』
先日レビューしたスウェーデンのHMバンド THERION のニューアルバム [ LEVIATHANⅡ]…その中の1曲 「CODEX GIGAS(ギガス写本)」がめっちゃ気になってググってみました。現在スウェーデン国立博物館に所蔵されているギガス写本は、13世紀初頭、ボヘミアのベネディクト会
2022/12/16 00:05
第2形態 活動開始 !!
カマタくん仮組完了~これからパテ埋めしてサフ吹きデッスでも寒くて青空作業はなかなか大変怪獣魔窟に上がるのもおっくうでコタツに張り付いてます~とりあえず今年中にサフ吹きまで完了したいと思いマッスでも大掃除もしなければ……ダハハ
2022/12/15 00:05
金星人地球を征服
「巨人獣」作ってたらクラシックなモンスター映画が観たくなってこんなの引っ張り出しました。1956年に公開されたB級映画の帝王ロジャー・コーマンの迷作SF「金星人地球を征服」デッストム・アンダーソン博士は、特殊な無線装置を開発し、ゾンターと名乗る金星人との交信に成
2022/12/14 00:05
訃報…評論家 池田 憲章 さん
先日、友人の小西さんからご連絡があり、SF評論家 池田 憲章 さんの訃報をお聞きしました。まったく存じ上げなかったのでNETで検索すると今年10月にお亡くなりになったそうです。享年67歳…まだまだお若いのに非常に残念でたまりません。池田さんとは小西さんのご紹介で何度
2022/12/13 00:05
ニジゲンノモリ ゴジラミュージアム その3
最終回は検討用マケットとかデザイン画…それといろいろな怪獣フィギュアたちデッス検討用ビオランテ雛形ビオランテデザイン画デストロイア粘土原型デストロイア デザイン画スーパーX2・メーサータンク メカデザイン画メカゴジラメカゴジラバリエーション怪獣フィギュアいろ
2022/12/12 00:05
ニジゲンノモリ ゴジラミュージアム その2
第2回はいろいろなシーンを再現したジオラマデッスめっちゃ精巧なのやシンプルなの…いろいろ展示されてましたがやっぱ『シン・ゴジラ』関係のジオラマがすばらしかったです~シン・ゴジラ東京駅襲撃シン・ゴジラ上陸呉爾羅襲来画詞 ジオラマゴジラ1954 東京襲撃ゴジラ1962
2022/12/11 00:05
ニジゲンノモリ ゴジラミュージアム その1
「淡路ニジゲンノモリ」にあるゴジラミュージアム探訪…第1回はでっかい怪獣やジオラマ、プロップサイズのメカデッスG×M×MG対決ジオラマ初代ゴジラVSメカゴジラGFW旧轟天号オキシジェン・デストロイヤースーパーX2『G×M×MGジオラマ』はプロップサイズでめっちゃでかいの
2022/12/10 00:05
淡路島ゴジラ迎撃作戦本部に行ってきました。
昨日は冬晴れのいい天気…めっちゃ行きたかったんですが開園当初はコロナ禍だったため長らく懸案になっていた淡路島の「ニジゲンノモリ」へけんたろうさんといっしょに行ってきました。目玉アトラクションのゴジラジップラインはさすがにコワいのでパスお目当てはゴジラ迎撃
2022/12/09 00:05
VIKINGS CHANT / SKÁLD
フランスのヴァイキングフォークユニット スカルド … 2019年リリースのデビューアルバム[VIKINGS CHANT] デッス01. Enn átti Loki fleiri b örn02. Rún03. Valfreyjudrápa04. Níu05. Flúga06. Gleipnir07. Krákumál08. Ó Valhalla09. Ec Man lötna10.
2022/12/08 00:05
カマタくん上陸 !!
今年のラストチャレンジは…『シン・ゴジラ第2形態』…通称カマタくんいきマッスダイモス村上さんの「東宝見聞録 其の十六」 です~めっちゃ寒くなってきたので作業ペースが遅延するかも~おそらく越年すると思いますが、焦らずボチボチがんばりマッス今年の年越しはカマタく
2022/12/07 00:05
水霊 ミズチ
ヨミノクニノ…イリグチ…ヒラクゾヨ…イザナミノ…オオミカミ…フタタビ…ウマレデルゾヨ…アワキハラノ…ウジムシ…ナガムシ…クソムシ…タタルゾヨ…2006年公開のホラー映画「水霊 ミズチ」の原作、田中啓文さんの同名小説の文庫本デッス井川遥さん主演の映画は以前レビュ
2022/12/06 00:05
アートスピリッツ『ゴジラS.P』 第0形態&第1形態
ゴジラアクアティリスゴジラアンフィビアアートスピリッツ激造シリーズ「ゴジラS.P」のトレーディングフィギュア …ゴジラ第0形態「ゴジラアクアティリス」と第1形態「ゴジラアンフィビア」デッスアクアティリスはゴジラ最初の形態です。逃尾バス停の「古史羅の図」に描かれ
2022/12/05 00:50
バンダイHG「スペクトルマン」
友だちに教えていただいたガシャコロ情報来年1月にバンダイから新作HG『スペクトルマン』が発売予定なんだとか…「スペクトルマン」「モグネチュードン」「ゴキノザウルス」「ノーマン」の全4種類デッス出来はめっちゃよさそう~以前ユージンから数種類のキャラが発売されて
2022/12/04 00:05
転生
先日、偶然めっちゃ地味なホラー映画観ました。2006年公開の元木隆史監督作品「転生」デッス第一部『64』1964年。東京オリンピックの喧噪が冷めぬ東京の下町。そこに一人住む殿山小梅(21)は製粉工場の事務をしていていた。性格の問題なのか、周りになじめない小梅。工場と下
2022/12/03 00:05
WAR OF THE COLOSSAL BEAST
巨人獣(WAR OF THE COLOSSAL BEAST)AMC Monster Fest Collection レジンキャスト H=26cm原型師 ???出所不明の外国製レジンKIT [WAR OF THE COLOSSAL BEAST] 完成しました~映像作品としては1957年に公開にされた「戦慄!プルトニウム人間」の続編で尺も短く、作品とし
2022/12/02 00:05
ゴジラ対メカゴジラ 沖縄決戦‼
今日から12月…あっという間に月日がながれ今年もあとひと月となりました。別にいつもの日常と変わらないはずなのに、今月は何かと気忙しくなりますねェ~あわてないように早いうちからボチボチ年末の掃除にかかりたいと思いま~すさてさて、本日のバンダイ“ゴジラ全集”は
2022/12/01 00:05
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フクロムシさんをフォローしませんか?