ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【理想の経営計画発表会】
2021年8月6日午後2時から株式会社SAGASALE様第6期「理想の経営計画発表会」が開催されました‼️袴田社長の創業の想いから創業時のエピソード5年間の歩…
2021/08/08 19:40
【本気の経営計画発表会】
2021年8月6日午前10時から梅林株式会社様第11期「本気の経営計画発表会」が開催されました‼️小林社長から理念やビジョンそして地域への想いが語られ🔥第1…
2021/08/08 00:27
「相続税と贈与税の一体課税について」
一般社団法人家族信託普及協会様にて「相続税と贈与税の一体課税について」お話しさせて頂いたので、こちらでもシェアいたします 令和3年の与党税制大綱に「資産…
2021/03/13 22:16
「医療保険の請求をすると相続放棄アウト」
今回は2020年12月に発売された書籍「これだけはやっちゃダメ! 相続対策の「御法度」事例集」の事例集#09で執筆いただいたファイナンシャルプランナー・大杉 …
2021/02/28 10:18
「農地の遺贈は、通常の遺言ではアウト」(0619)
2020年12月に発売された書籍「これだけはやっちゃダメ! 相続対策の「御法度」事例集」の事例集#19で執筆いただいた行政書士・細谷 洋貴さんです。 実際にあ…
2021/02/10 15:37
”緊急事態宣言下の飲食店のリアルと本気の『恵方巻』”
2021/02/03 10:14
「家督相続にこだわって争族に発展」
今回は2020年12月に発売された書籍「これだけはやっちゃダメ! 相続対策の「御法度」事例集」の事例集#30で執筆いただいた弁護士・木野 綾子先生をお迎えして…
2021/02/02 23:34
「『仲良く分けて』は無責任!口頭だけの遺言で姉妹が一触即発に」
こんにちは、笑顔相続チャンネルです!まだまだコロナの影響が続きますが、今年こそは穏やかな一年になるように祈るばかりです。 これだけはやっちゃダメ! 相続対策の…
2021/01/30 23:15
【2021年始動】
明けましておめでとうございます⛩本年もどうぞ宜しくお願いします。本日よりHOPグループ始動致しました。まだまだ続くコロナ禍の中中小企業の皆さまの支援と笑顔相続…
2021/01/04 12:19
中小企業の成功法則
厳しいコロナ禍で中小企業経営者は資金繰り・採用・社員育成・事業承継など様々な課題に直面し苦労されています。この厳しい時代でも成功している経営者は一定の「成功の…
2020/11/29 10:21
5大大口贈与特例2
こんにちは、笑顔相続チャンネルです!今回は財産を減らす編4。前回ご紹介した「5大大口贈与特例」の続きをご紹介していきます! 「5大大口贈与特例」とは、 ①住宅…
2020/11/23 23:20
相続税の節税対策①「財産を減らす編3」
こんにちは!笑顔相続チャンネルです。今回は相続税の節税対策として、「財産を減らす編3」をお届けします。 相続税の節税対策①財産を減らす編3(0322)今回は…
2020/11/07 22:13
”出産後のキャリアプランを考える!”
2020/10/29 07:26
”離婚したらその生命保険料控除、使えないかも⁈というお話”
2020/10/29 07:24
相続税の節税対策 ①財産を減らす編2
こんにちは、笑顔相続チャンネルです! 今回は、前回お届けした「①財産を減らす編」その2をご紹介します!https://youtu.be/svL6OizQVAM…
2020/10/09 17:31
相続税の節税対策①
こんにちは、笑顔相続チャンネルです。今回は「相続税の節税対策① 財産を減らす編」をご紹介します!この節税対策、たくさん方法がありますので、シリーズ化してお届け…
2020/09/24 14:00
名義預金対談VS高橋税理士
こんにちは、笑顔相続チャンネルです。 今回は特別企画!税理士法人HOPより、税理士高橋 大祐様をお招きして「名義預金」について解説して頂きます! 相続が進むに…
2020/09/17 22:38
子供から親へ相続対策をお願いする方法
残暑が厳しいこの夏ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?今回は、「子供から親へ相続対策をお願いする方法」をご紹介します。たとえどんなに仲のいい親子であっても、い…
2020/09/04 05:00
子供のいない夫婦の二次争族対策
こんにちは、笑顔相続チャンネルです。 前回は「子供のいない夫婦の争族対策」というテーマで、生前どのような対策を行うべきかを簡単に解説しました。 https:/…
2020/08/26 05:00
子供のいない夫婦の争族対策
こんにちは、笑顔相続チャンネルです。 相続とはなかなか複雑で、難しいもの。お金が絡むものだからこそ、遺された家族が揉めてしまうこともしばしば…。テレビ等で、相…
2020/08/21 09:43
家賃支援給付金
家賃支援給付金の申請が始まりました持続化給付金の申請とほぼ同じ要領でできますので、頑張って申請しましょう! 1.支給対象象(①②③すべてを満たす事業者) ①…
2020/07/14 21:56
新・持続化給付金(雑所得・給与所得の方)
第2次補正予算が国会を通過し雑所得・給与所得で申告された方2020年1月~3月開業の方(個人・法人)にも持続化給付金の支給されるようになりました 1.…
2020/06/30 19:11
新・持続化給付金(2020年開業の方)
2020/06/28 11:57
家系図のヒアリングの仕方①
【笑顔相続チャンネル / 家系図のヒヤリングの仕方①】 家系図は何のために書くのか? 1.現状把握はもちろんですが、 2.本質は、信頼関係構築の時間なんです…
2020/06/26 00:07
自筆証書遺言の書き方
【笑顔相続チャンネル / 自筆遺言書の書き方 (0033)】 自筆証書遺言のポイントは 1.15歳以上(第961条) 2.①全文自筆(第968条) ②日…
2020/06/17 14:57
なぜ遺言が必要なのか?
笑顔相続チャンネル / なぜ遺言が必要なのか? 笑顔相続チャンネル / なぜ遺言が必要なのか?(0032)笑顔相続チャンネル / なぜ遺言が必要なのか? 人が…
2020/06/13 15:23
事業承継税制プロフェッショナル税理士30選
2020年5月27日日経新聞の事業承継税制プロフェッショナル税理士30選に掲載いただきました 相続や事業承継のご相談はお気軽にHOPグループへhttp:/…
2020/05/31 12:17
笑顔相続チャンネル / 遺留分(応用編)
【笑顔相続チャンネル / 遺留分(応用編)】 遺留分の対象となる財産とは ①被相続人の亡くなった時の財産 ②相続人への贈与財産10年 ③相続人以外への贈与財産…
2020/05/29 08:26
管理ゼロで成果はあがる
【管理ゼロで成果はあがる】HOPのクライアント倉貫さんから頂いた書籍を読みました📖上司なし決裁なし管理なしで業績を伸ばす?全ての社員が管理なしで効率的に自律…
2019/02/18 14:31
熊谷・笑顔相続落語(2018-20)
【第256回笑顔相続落語】本日は熊谷28クリニック様にて、『笑顔相続落語』を開催いたしました。三遊亭萬窓師匠の「天国からのラブレター」に笑いあり涙ありで、皆さ…
2018/12/17 00:10
大阪・相続診断士としての第一歩セミナー(2018-36)
大阪にて『第175回相続診断士としての第一歩セミナー』を開催しました。相続診断士としての第一歩セミナーとは、相続診断士の資格を取得していただいた方に1.相続診…
2018/12/13 07:58
士業事務所のビジョナリーサミット2018(2018-35)
士業事務所のビジョナリーサミット2018『成長の壁』を突破するこれからの採用教育戦略300名程の参加者で大盛況でした。このサミットの中で、『ワンストップサービ…
2018/11/08 01:21
東京・相続セミナー講師養成講座(2018-34)
東京にて、大好評第70回「相続セミナー講師養成講座」開催いたしましたセミナーをやった事ない人が、セミナー講師が出来る様になる。セミナーをやった事がある人は、セ…
2018/10/28 23:03
長岡・相続診断士としての第一歩セミナー(2018-33)
岡三にいがた証券様にて『相続診断士としての第一歩セミナー』を開催しました。入社1〜2年の若い社員さん向けのセミナーは、とても新鮮でした。相続診断士としての第一…
2018/10/20 10:14
新潟県相続診断士会キックオフ(2018-32)
『47都道府県に相続診断士会設置計画』30番目『新潟県県相続診断士会』誕生しました🎉相続は、親子愛・家族愛です❤️新潟から笑顔相続広まります😊3万5,00…
2018/10/18 00:08
第253回東京・笑顔相続落語(2018-19)
【第253回笑顔相続落語】本日は京橋郵便局にて、『笑顔相続落語』を開催いたしました。桂ひな太郎師匠の「天国からのラブレター」に笑いあり涙ありで、皆さんに大いに…
2018/10/13 20:08
大阪・相続診断士としての第一歩セミナー(2018-31)
大阪にて『第172回相続診断士としての第一歩セミナー』を開催しました。相続診断士としての第一歩セミナーとは、相続診断士の資格を取得していただいた方に1.相続診…
2018/10/13 08:51
栃木県・相続診断士としてのあり方セミナー(2018-30)
栃木県相続診断士会にて『相続診断士としてのあるべき姿セミナー』を開催しました。相続診断士の使命。相続診断士の役割。真の相続の専門家とは?などをお話しさせていた…
2018/10/10 23:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、闘う税理士さんをフォローしませんか?