ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自転車の整備録 チェーンリング交換
最近、チェーンが滑ることあるのだチェーンリングがダメかな?やはりかなり歯が欠けているということで、新品を手配やっときました古いリングこりゃぁ酷いねこれに取り替えますまださほど走ってないけど問題なさそうだこれからも走るよ~
2022/02/28 23:30
二月最終日!月と金星の共演 そして朝陽♪
二月も終わりだいぶ日の出が早くなったお月様と金星美しい~片瀬東浜へ富士山は裾野だけ徐々に日が昇るエネルギー充填!由比ヶ浜から材木座雲が多いね富士山は雲が暮れさあ、帰ろう走行距離 32Km
2022/02/28 22:30
孫のお宮参りとお食い初め♪
暖かいけど海沿いは強風の朝走るのはやめてゼロくんとゆっくり裏山散歩♪今日は3人目の孫のお食い初めとお宮参りまずは写真館で記念写真撮影お姉ちゃんはプリンセス!二人で衣装を着替えて超 可愛いジイジはめろめろ~そして、家に戻ってお食い初め
2022/02/27 19:02
沖縄プチ旅行その2♪ 与儀公園で花見の後は、首里でも花見!? お昼は中身汁♪
二日目 帰る前に与儀公園へもう終わりかけかな?それでもところどころの木は咲いていて綺麗だねまた、やる?足裏攻撃!痛い!病みつきになるか?あれ D51があるんだね!気が付かなかったさてと、やはり首里城ところどころに花
2022/02/26 21:00
沖縄プチ旅行その1の2♪飲んで食って お疲れ様~
コザからバスで引き返して古島駅でモノレールに乗り換えこのままホテルにチェックイン・・・じゃあ、つまらんし結局 安里 栄町市場へ3時ちょいすぎ・・・どこも開いてないかな?と思いきやあぁ、なかま商店やってるよまだお客さん少ない嬉しいね~レモンサワーと
2022/02/25 23:50
沖縄プチ旅行その1の1♪ エイサーどんどんを訪ねて~!?
金曜は年休をとって沖縄一人旅自宅が見えた!?上空から眺める富士山もよいねぇ到着後那覇バスセンターからコザへバス旅今回は、エイサーどんどんという全島エイサー祭りを記念して作成された動画の撮影地をちょこっと回るのも目的の一つにした非常に面白
2022/02/25 23:30
お昼はゼロくんと裏山でコレだ♪
2022/02/23 23:30
祝日の朝は葉山 そして鎌倉殿ゆかりの常楽寺 北条泰時の墓参り
今朝も冷えた🥶週末あたりから緩むらしいけど今朝は由比ガ浜からそして材木座富士山が美しい!トンネルを抜けて逗子から日の出葉山真名瀬テレビでよくでるバス停何とも趣があるね一色海岸で一休みさあ、戻ろうか途中大
2022/02/23 22:30
青蓮寺の鐘の音を聞きながら・・・
またまた冷え込んだね全身じんじん青蓮寺の鐘の音を聞きながら気合を入れて!?江ノ電とすれ違い江の島へ美しい朝陽だ由比ヶ浜に移動してさあ、帰ろう!走行距離 32Km
2022/02/22 23:00
コケたぁ~
冷えるねゼロくんも寒いか?朝の散歩は欠かさずいくよ!さて、走りますかまずは材木座富士山とお月様が美しい!稲村ケ崎へここでハプニング自転車を降りて歩いていると・・・つるっと滑って尻もちウエストポーチがクッションになったけど痛いねあぁ 驚い
2022/02/21 19:10
起きるのイヤ?
やっと雨あがったしさあ、行こうよ!起きるの嫌か?お互い、毎日運動しないとな!?お昼は久しぶりに近所の寿司屋へ昼から ちょこっといきますか♪
2022/02/20 12:00
孫の誕生日は・・・森戸神社にお参り
孫の誕生日♪早いもんださて、今朝も走ろう片瀬東浜へお月様も富士山もぼんやり・・これはこれで良い味出してる由比ヶ浜朝陽は雲の向こう材木座やはり富士山ぼんやり葉山に向かおう森戸神社に孫の誕生日報告と幸せを祈願また、三番目の
2022/02/19 21:00
俣野別邸公園へ
さて、午後は半休を取って俣野別邸公園へ週末は崩れるようだしね福寿草や梅春近し?ゼロくんも一緒お昼は特製?サンドイッチ美味し♪陽射しがあると暖かいねスイセンや菜の花も河津桜はまだまだかな?ソシンロウバイ良い香りこの青い実
2022/02/18 23:30
妙本寺からコワイ!?蛇苦止堂へ そして材木座で初ワカメ♪
今朝も暗いうちからゼロくんと散歩そして自転車で鎌倉へまずは妙本寺へだれもいない 静か突然響き渡る鐘の音・・・いいねぇ梅が咲き始めてる河津桜かなまだまだこれから上村海軍大将之墓寺を下りて右手 蛇苦止堂
2022/02/18 23:00
富士山とお月様の共演♪ 義経ゆかりの満福寺へ
まん丸お月様と富士山♪美しいねぇ片瀬東浜からなんとも美しい光景だ源義経ゆかりの満福寺へ腰越状を書いた寺目の前に江ノ電踏切腰越状を書いている様子と弁慶が腰掛けた石・・・らしい腰越状を書いたときに使った硯の池
2022/02/17 23:30
七里ガ浜から日の出と江ノ電?見物♪
今朝はちょこっと寒さが緩んだか?寒いことは寒いけどまずは材木座へ明るくなるのがだいぶ早くなった由比ガ浜稲村ケ崎富士山が見え始めたね七里ガ浜を通過 途中で七里ガ浜で日の出と江ノ電見物江の島へさあ、帰ろうか走行距
2022/02/16 19:01
日の出見物の後は、頼朝ゆかりの地へ~ 太平寺跡、来迎寺、八雲神社
今朝も江ノ電を超え片瀬東浜面白い雲日の出はまだだ由比ヶ浜で日の出♪静かな海だね砂浜に霜が降りて真っ白だ材木座富士山は雲隠れちょこっと鎌倉散策太平寺跡鎌倉尼五山の一寺、大平寺があったとされる場所来
2022/02/15 22:30
命日
今年もこの日が来た親父の命日・・・命日とは関係ないけど・・カミさんから頂きました感謝!
2022/02/14 23:30
孫がやってきた♪
プレゼントがるということで雨のなか長女ファミリーが来てくれたまずは近所のレストラン TSUJIKEN パンが好きでよく食べるねイチゴも大好きのようでおまけで追加してくれたよいつもおいしい料理♪そして頂きました♪じいじは 超 嬉しいのであるあり
2022/02/13 19:33
雪が降る前に?妙本寺 来迎寺 五所神社 光明寺 へ~
雪?雨?がまた降るようなのでどうしようかと早朝 雲が多いけどすぐ降るような感じではないので走ろうか北鎌倉から大町の妙本寺へ今朝は読経なさそう荘厳な鐘の音本覚寺の鐘も聞こえてくる日蓮聖人立像だけもいない境内で一人佇むあれ?オレがいたか
2022/02/13 19:02
冷えた朝 江の島 由比ガ浜 材木座 葉山をめぐって♪
今朝は冷えるこのところずっと寒いけど日によっては春を感じるさて、ゼロくんと散歩後自転車散歩まずは江の島まだ日の出前この時間も空が美しい富士山も徐々に染まる何とも言えない美しさ癒されるね由比ヶ浜材木座へ
2022/02/12 20:00
雪上がりの早朝 鎌倉時代?遺物に遭遇!? そして梶原景時が創建した御霊神社へ 近くの紅谷でくるみっこ買いました♪
降ることは降ったけどちょろっと 積もりもしなかったねまあ、用心が大事だから雨も上がり海へ~北風が冷たい路面凍結はなさそうだまだまだどんより風が冷たい材木座馬の歯 鎌倉時代のものかな?赤いヒトデが映える葉山一
2022/02/11 14:06
本覚寺 だれもいない鐘楼 亡霊につく鐘の音が・・・
今朝は鎌倉本覚寺へいつもは通過するのみだがちょい早め 6時だれもいない鐘楼の鐘がゴーン・・・亡霊が突いているのか?境内に響き渡る自動鐘つき装置だね遠くから妙本寺の鐘の音も本興寺にも立ち寄って材木座そして、由比ガ浜から日
2022/02/09 23:00
悪魔が来たりて・・・
暗い朝だ悪魔が降りてきそうな怪しい空寿福寺から由比ヶ浜へ海に浮かぶ鵜の群れも怪しげ・・・さあ、帰ろう走行距離 30Km
2022/02/08 22:30
比企一族の墓のある妙本寺へ 鐘楼の荘厳な鐘の音 そして僧侶が扇子太鼓を打ちながら読経・・・鎌倉時代にタイムスリップ!?
今朝も冷えるわぁまずは、鎌倉妙本寺へ落ち着くところ話題の大河ドラマここには比企一族の墓がある6時前に着いたので、読経を外から聞きながらお参りそして・・・ゴーンと荘厳な鐘の音僧侶が団扇太鼓をたたきながら歩いて読経を唱えている
2022/02/07 20:36
キーンと冷えた朝 富士山と朝陽に癒されて 葉山朝市へ~
今朝も冷えてるね🥶零下だろうな自転車で走ってると耳がちぎれそう真っ暗だけど明るくなるのが早くなってきたねいつものように江ノ電を越えて江ノ島へ富士山スッキリ美しい朝陽♪ふと振り向くと・・・馬?鳥?面白いねぇ材木座か
2022/02/06 22:00
早朝の海へ~ 由比ガ浜から日の出見物♪
昨日より冷え込みは緩んだかな江ノ電を超えて片瀬東浜静かな海だ由比ガ浜へそして、材木座へ富士山がよいねまだ、ワカメの打ち上げはなさそう・・・さあ、帰ろう走行距離 32Km
2022/02/02 22:30
冷え込んだ朝は、宝戒寺から材木座 由比ガ浜 江ノ島 いつものコースで
早いもので今日から2月今朝は冷えるね裏庭のメダカ池はガチガチ元気かな・・・?さて走るかまずは宝戒寺へ大河ドラマの関連の場所ということでで、真っ暗で中へも入れません材木座少し明るくなってきた雲多し由比ガ浜稲村ケ崎雲の間から
2022/02/01 23:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぱみさんをフォローしませんか?