ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上棟日和2
リビングの吹抜けには、跳ね出しの梁が並びます。 南側に大きく開口を取りますので、 軒をいつもは最大で1200mmですが、 今回は、高さもあるので...
2010/11/20 19:13
上棟日和
やはり少し大きいので、今日は1階部分まで 棟上げは、明日に回すことになりました。 ガレージの大きな開口部分の梁は、6m近く飛んでいるので、 ...
2010/11/19 19:13
土台敷き
少し天気が心配ですが、土台敷きが始まりました。 明日金曜日の大安に上棟を迎えます。 天気も快晴の予定です。
2010/11/18 10:41
完成中
六道町の家のReです。 和室の4畳半+6畳に分かれていたのを、大きなリビングに 天井、壁に光を反射させて、明るい空間になるように。 照明は、...
2010/11/15 10:39
基礎立上がり
基礎は、地盤も良好なのですが、いつも通りベタ基礎です。。 シロアリ等も考慮すると、傾斜地以外ではベタ基礎を採用します。 基礎は、断熱をして、床下通気は...
2010/11/13 16:17
木材検査
おなじみの材料検査です。 毎回全部の材料を抜き取りながらチェックを行います。 こちらは無垢の米松乾燥材です。 米松は強度が高いので、梁に使ってい...
2010/11/12 16:51
2010年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、geobioさんをフォローしませんか?