今日は午前中、連弾リハの予定だった。しかし、あれ?天井まわってる。(飲んでません)ムカムカする。大抵具合悪い時ピアノ弾くと、血の巡りが良くなり治るとので、リハもいけるかな?でも初めての曲はアタマをかなり使う。うーん、以前の私なら無理してたけど、リハ延期し
ピアニストとして、先生としての日常を書いてます。毒舌絶好調!
ピアニスト、先生、なんちゃって通訳、モノ書き、茶道人、ホークスオタク、旅人。 いろんな顔を持つhamiの日常を書いてます。
1件〜100件
YouTubeには、本職クラシックソロはたぶん、一切UPしてませんが、あまり好んでやる人のいない、左手の為の曲だけはUPしてます。相変わらず右手に比べて、コントロールしづらい左手。まだまだ修行です。舘野泉さんのために書かれた、『泡盛オン・ザ・ロック』を弾いてみました
歩くのが目的で買い物にも行ったけど、今日は制作、製作?創作?の日。今日カルディに行ったら、ラズベリーandローズシロップというものがあったので、今度はこれで琥珀糖作ろう💡前のバタフライピー シロップとレモン汁も混ぜたら、こんな色に。モネの絵にありそうな素敵な
火曜日のレッスンの出来事。姉弟でレッスンに来てる生徒さん。姉のレッスンが終わり、ピンポーン!(ここの場合は、近所なので時間差でやって来る)弟のMくん(小5)がトントン!レッスン室のドアを開けると、「せんせー、洗面所にゴキブリがいました。捕ってもいいですかー
小学校コンサートにピアノトリオでお邪魔しました。マンモス校だったので、久しぶりに大人数の拍手を浴びた感覚が🤣楽しんでもらえたかな。感受性豊かな子供の時に、生の音楽を体験することはとても大切♫クラシックが決して偉いわけではないけど、やはり基本だし、優れてい
新曲、『紫陽花の咲く頃』アップしました♫今年は編曲オーディションにも、アレンジコンクールにも挑戦してないので、新しい曲を書きたい..。私は作曲家に関しては専門ではない。何かイメージするものがないと書けないので、何かテーマはないか..。そうだ。紫陽花!期間限定
今日はここへ。(もも庵)調律師、越智さんの、ピアノチューニングハンマー、音色聴き比べ。ハンマーといっても、柳生博でお馴染みの、クイズハンター!じゃないよ。(ふるっ..これ、福岡ではやってなかったと思う)ピアノ弾きは1番ピアノののことがわかってないと言われてし
以前も、いただいた長芋を鍵盤で測りましたが、今回はきゅうり。生徒ちゃんから、家庭菜園のきゅうり、いただきました!2オクターブ分!2本もいただいてしまったけど、きゅうりは火を通すと美味しくないので、サラダ、スティック、もろきゅう..ぐらいしか思いつかない。ゆる
久しぶりに、タマスタ筑後、2軍戦へ。遠足🎵暑いけど、バックネット裏は風が通って意外と心地良かったです。球場入りの田上選手。素晴らしい投球で勝ち投手となりました。しかし、叔父の田上秀則元選手と体型が全然違うー!スラッとして顔が小さっ!コンディション不良で2軍
写真分かりにくいです💦小4Rちゃん、7月の某勉強会に向けて、 ドビュッシー: 『小さな黒人』を練習中。先週だったか、ソラード レミ ソラード レッミソラドッレ ミッソラドー🎵のリズムが少し違う。ティターティの、シンコペーションのリズム。ピアノを始めて、最初にシ
春休みに発表会をしてから、更にやる気になってる生徒さんと、逆に燃え尽きた生徒さん。(ってほどやってないと思うのだけど💦)そして毎年のことだけど、新1年生が環境の変化で習い事までなかなか手が回らず、しばらくお休みする子が数名。6月からようやく落ち着きを取り戻
クラシック音楽を聴かせて作ったおかきだそうです。こういうのって大抵モーツァルトなのよね…ブツブツ.. 。確かにベートーヴェン聴かせたら、細胞がぐちゃぐちゃになりそうだけど。ベートーヴェンにも色々ありますが…。モーツァルト聴かせたのと、ショパン聴かせたのとの味
土曜日は、レッスン🎹1番人気の日。私自身も、ピアノ人生のほとんどが、土曜日レッスンでした。転勤で熊本、鹿児島にいたけれど、良い先生を紹介していただき、ほとんどが遠くまで通ってたこともあり。まだ小学校の時は毎週、土曜日授業だったので、帰宅して、お笑いスター誕
本職🎹について書かなくてはと思いつつ、昨夜の話。木曜日の女、PayPayドーム参上!まず、ファンズスクエアという、ファンラウンジ、今年は初めて当選。ま、ポイント消化するんですけど。ソフトドリンク、おつまみ無料。この時点でお腹たぷたぷでした。笑ま、その為に朝食夕
先日、ベートーヴェンの絵を描いてくれた小1 Yくん。自分の歳と同じ、『モーツァルト6さい』の絵も見せてくれました。上手👏👏👏可愛い💕Yくんの作品は持って帰られましたが、レッスン室の出窓は、生徒さんたちの作品で賑わっております。美術教室かってくらい。笑2、3年前、
ピアノも弾けるパテシィエ(苦笑)と、巷で言われてるようですが、おからパウダーとオートミールで、糖質オフパンケーキ作製。お陰様で、微減(2kg +alpha)キープしてます。いいんです、自己満足。考えたら、わたくし1900gで生まれてるので、赤ちゃん1人分減!もう、何事も
今年度もようやくレッスン時間割が落ち着いてまいりましたので、空き時間をお知らせしておきます。ホームページを復活する気力がなく💦ブログのみのお知らせです。月曜日 15:00-16:00 、17:30-18:00火曜日 15:00-16:30水曜日 16:00-16:30、19:30-20:00金曜日 15:30-16:00
先日、母校中高に友達が礼拝でお話するので聞きに行き、試験監督に向か歌音楽科の時の担任の国語の先生にバッタリ。生徒たちに配られている、『今週の一冊』と礼拝のお話原稿が送られてきました。当時はホントにキツくて、思春期特有の、ただ何となく感覚だけで嫌ってた先生
うー、ハワイ行きたい!ロンドンでなく、今はハワイ!!しかしまだ行ける雰囲気ではない…。昨日ふと目に入った広告。思い立ったが吉日!隙間時間に、博多阪急のハワイアンフェアへ。往復50分🚗 滞在時間10分💦懐かしいお土産、ホノルルクッキーカンパニーのクッキー購入。
View this post on Instagram A post shared by hami (@hami11.fellows)お陰様で、副作用に負ケズ、体重2kg減キープしております。これで衣装捨てなくて済みそう。スイーツの中でも1番アイス好きなのに、3週間以上食べてない。いただいたお菓子は、朝食に
今日もモリモリレッスン、頑張りました!いや、頑張らせました。運動会の後、レッスンに来てくれた子たちもいて、偉い!しかしわたくし、皆さんの有り余るパワーを受け止め、キャパオーバーで、バタッ。今までうたた寝しておりました。ムクっ!寝たら今は頭スッキリ!元気!
中高同級生の友達が、帰福して、母校の朝の礼拝でお話をするというので、応援に行ってきました。小中高教員免許、アロマセラピスト、カウンセラーなど様々な資格を持つパワフルなKちゃん。今は東京で、大学院受験勉強しながら、某名門男子校で家庭科の先生してます。流石、教
幼稚園から大2まで、発表会があろうが、コンクールがあろうが、バッハを弾くのを切らしたことのなかった私。インヴェンションにいたっては、小2から小4の途中までかな?2往復弾きました。(15曲✖️2)なぜだ?先生がシンフォニアが早いと思われたのだろうか?福岡に転校し
体重、体脂肪微減、キープしております。夜、仕事が終わるのが遅いので、そのあと食べてぶっ倒れる。これを止めれば、副作用太りはあまりしないことがわかりました。元々太りやすいし、そんなには食べないけど、なんとか、健康的にキープできれば、衣装捨てなくて済む!この
今日のファッション。(fはちゃんと、下唇噛んでね)何気に鍵盤柄。数年ぶりに屋根裏より引っ張り出しました。今日も楽しくモリモリレッスンでしたが、(午前中で倒れる寸前….小さい子の集中力、テンションは気まぐれでして…なかなか弾いてくれないのが😓)このスカートに
7月の田園コンサート(連弾)で演奏する予定の、リスト((テロリストじゃないよ)笑ハンガリー狂詩曲第2番。私たちには、若いよねー、なんか似合わないよねと言いつつ、映えるわりにそんなに難しくないから..そう、リストはこれなんです。難しく聴こえて、そうでもないという
こないだから、紫陽花色の琥珀糖作ったり、紫陽花ゼリー作ったりしてますが、つまるところ、ミドラーのワタシ、ここ数年はラヴェンダーカラーに心奪われているのです。昔からパステルカラー、淡い色が似合うと言われ、でも歳が歳だし、(好きなもの着てる海外と違い、日本で
左手のためのピアノ珠玉集: 時のはざま (舘野泉 左手のピアノ・シリーズ)株式会社音楽之友社舘野泉さんの為に書かれた、左手のためのピアノ珠玉集を購入。今まで、スクリャービン、ラヴェルの編曲もの、ブラームスのシャコンヌは弾いてきたけど、まだまだ左手は利かない。練
漢方ダイエット10日目の朝。1日遠出したのでできず、実質9日目。マイナス1.5kg👏1番ひどい2週間前よりマイナス1.7kg 👏ベストにはまだまだだけど、これで9号衣装パツパツはなくなるかな。私はウエスト、出てる手足があまり変わらないので、測ってない時、太ったことに気づか
mucome(ミューカム)と、ミュージックベルズより、楽譜を色々発売させていただいており、地味に毎月売れております。ありがとうございますm(_ _)mこの度『ドラマティックなバラード』(原曲:ブルグミュラー)編曲楽譜(連弾バージョン)が発売になりました!前奏に、ショパ
View this post on Instagram A post shared by hami (@hami11.fellows)ホール独り占め企画にまたまた行ってきました。湿気がひどくなってきて、コンディション抜群ではなかったけど、やはりホールでスタインウェイは気持ちいい。7月の、夕陽の見えるコ
先日、ピアニスト 野島稔先生の訃報を、Yahooニュースで見て驚きました。まだ76歳。現、東京音大の学長さんです。私は居なかった時?だけど、福岡女学院高校音楽科40周年記念コンサートにも出演していただきました。10年ほど前?にも、アクロス福岡で、桐朋卒業生の大御所の
ブログ、更新してませんでしたが、普通に元気です。変わった事といえば、昨年、ワクチン副反応で蕁麻疹か?と大騒ぎした挙句、結局、ダニの仕業だったというあの事件再び。昨日なんとまた!左側の脇腹、左腕に赤い発疹が数個。ギャー!慌てて、布団乾燥機ダニ取りモードを使
昨日は何もしないと決めた日なのに、またこんなことを。バタフライピーシロップを使って、紫陽花ゼリー作製。前までは、バタフライピー のティーバッグを使ってたけど、なんと楽な。そして、何もしないと決めたはずなのに、トイピアノで遊ぶ。先日、ヤマハでトイピアノ用の楽
ヤマハ福岡店で行われた、参加無料の連弾コンサートに、生徒さんたちと共に出演してきました🎵発表会直前に出れなくなった親子も、ようやく演奏を披露できました!パイレーツ・オブ・カリビアン、カッコ良かったよ!お母さんの方が緊張されてました。そして数週間前にコンビ
昨日は急にチケットいただいて、お一人様野球観戦。普通に楽しいのよー、誰にも気を使わず。😅私は本来お喋りではないので、1日誰とも喋らなくても平気なんです。職業柄、喋ってる事が多いのでその反動?1回から3点入れられて、あぢゃー。でも、ギータの特大ホームラン見ら
じゃーん。ツィメルマンさん🎵生徒のパパが、仕事でツィメルマンさんとお会いしたという。以前お会いした時、世界的伝説のピアニストということはご存知なかったようで、サインもらっとけばよかったーと…。そしてまた3月にツィメルマンさんとご対面。娘さんと、そして私にま
世界や日本で活躍する、大学の友達も多い中、私は何やってんだと思いつつ、これはこれ。全力でふざける!これもやりますから。映えコン入賞ご褒美、Amazonギフト券届きました!可愛い!今までお礼には、クオカード、スタバカードを送ることが多かったけど、Amazonギフトカー
先日、全音楽譜出版社の『映えコン』の発表があり、入賞しましたー!↓https://www.zen-on.co.jp/score/contest/入賞したのはこれ。Amazonギフト券、ありがたい!伸縮性のない手袋つけて弾くと、レガートにならなかったり難しいけど、楽しいこと大好きなので。超絶サザエさん
月曜日夜に作った琥珀糖、できましたー✨すりガラスみたいになりました。食べる人の幸せな顔を思い浮かべながら、おいしゅうなれ、おいしゅうなれ…衛生に気を遣いながら、小さい扇風機で乾かしたり、簡単だけど時間かかります。外はカリっ。中は寒天ゼリー。バタフライピー
先生ってYouTuber?と真顔で聞かれたことありますが、こっそり?やってるだけです。influenceなしです。本職ソロピアノは、メンタルが弱いので、(嘘)一切載せてません。が..楽しいこと大好きなので、新ネタです。なかなかトイピアノで音の粒を揃えるのは、至難の技。ルロイ
発表会の打ち上げ、慰労会開催。昨年は緊急事態宣言が長く、会食はできなかったので、2年分の感謝を込めて。前々から気になっていた、西中洲の橋の上にある、星期菜へ。いつもの由美さんと、高校の同級生、亜佐ちゃんに舞台係をお願いして、4回目。それまでは私自身と、ピア
今日はお馴染み、サイラー・サロンコンサートでした。たくさんの方に聴いていただけて、嬉しかったです。サイラーに合うものを選んで、弾きましたが、ほぼ私が連弾に編曲したものか、私の曲では!と弾きながら思った次第です。今日も、ミュージックベルズさんで3月に売れた楽
味の宝石箱やー!昨夜レッスン後、ご飯を食べて、ゆっくりしたいところを、琥珀糖作り。カルディの、バタフライピー シロップを買ってきたので、それを使うと楽ちん!バタフライピー は科学の実験みたいだけど、天然の草?なのに、元は青い液に、レモン汁をかけると紫色にな
先月の発表会と演奏会。私の曲、元はピアノソロ曲の、『カーテンのそよ風』、元はピアノ、ヴァイオリ、フルートのトリオの、『テムズによせて』をヴァイオリン+ピアノ用に書き換えた。ヴァイオリンはフラット系が苦手..というか、ハマりにくい..わかるかなぁ..音程とか響き
View this post on Instagram A post shared by hami (@hami11.fellows)急遽、5/1 のヤマハでの連弾コンサートに参することにした、大体同レベルの生徒、H君とHちゃん。とっくにアラベスクは終わってるけど、連弾譜読み1週間で合わせてみました♫ 後は
気がつけば、来週水曜日に迫ってまいりました。お馴染みの、サイラー・サロンコンサートです。4月20日(水)15:00~ 16:00~ 各30分ずつの演奏出演 ピアノデュオHamiYumi 大庭晴美・吉野由美今回も多ジャンルの曲、30数曲を用意しております。その中から当日、気分
今年観戦勝率10割!(だって2回だし)PayPayドーム、久々のホームランテラスでした。なかなか当たらないので。テーブル散らかし放題!先発は中5日の、世界の千賀!相変わらずあまり打てなかったけど、ホークス勝利!こっそり誕生日でしたが、勝利のプレゼント🎁嬉しかったで
母の表千家茶道桜坂教室が、やよい坂教室に移転。土曜日にまず開講!皆さん、とても気が利いて、気持ちの良い方ばかり!しかもバリキャリ!月曜日は80~90代、おばさま組のお稽古。今回お休みでしたが、99歳の親戚のおばさまも来られます。なんと、曽祖母の時代から
来週のサイラーは新しい曲は弾く予定はあまりない(はず..)し、譜読みすべき伴奏譜がない今こそ!ソロ練、譜読みしよう。人生短し、名曲多し。年末だか年始だかに、バッハ 平均律コンプリート、今年中にしよう!と思ったのに、やはり練習すべきアンサンブルが増えると、そ
⑥年前にはじめた、教室の通信。一応毎月発行だけど、たまに2ヶ月まとめて。今月でNo.67。私は書くことが弾くよりも好きなので、(仕事にしてないから言えること、とわかってます。)幸い毎月ネタが閃いてくれる。最初は、どうやったら生徒が演奏会に来てくれるだろうか?と
やっと今シーズン初、野球見に行けました!もう鯉のぼり🎏が!今年から、入場制限なし。スカスカ、隣のいないドームに慣れてきたので、ちょっと怖い。けど、今日は端っこだったし、前後は空席にしてあるようで、ホッ。一緒に行ってくれる人がなかなか今回見つからなかった。
新年度スタートで、まだレッスン時間調整期間中ですが、中高生の回数が減ったりしたこともあり、生徒さんを募集します。ホームページ再開もできず、ブログだけの募集になりますが。(ピティナ講師紹介登録、桐朋学園大講師紹介登録はしております。)⭐︎場所 福岡市南区
年度末の発表会、演奏会2つを終え、本来ならプチ旅行したいところだけど、このご時世ななで、ゆっくり2日間過ごし、レッスン再開しました。久しぶり?の生徒ちゃんたちは、元気いっぱい!1日で充電吸い取られ、既にズタボロになりました。苦笑やっと発表会写真を整理。今回
春日市政50周年記念セレモニー演奏と、ガラ・コンサートに出演しました♫ おめでとうございます㊗️帰国して1~2年は生徒さんも少なく、演奏仕事もあまりなく…とにかくボランティアで無理矢理、本格的クラシックをあちこちで演奏してました。そんな中、春日市の音楽の玉手
明日の演奏ピアノトリオ。昨日のリハでは、メイン曲である、クレンゲルのピアノトリオ楽譜を持っていくのを忘れてしまった私。すいません…私は忘れ物はあんまりしないけど、どこかに忘れ物をしてくるタイプ。人の家、電車..。だからこれは珍しい。レッスンお休み3日目なのに
高杉晋作~!いえ、新作(編曲してません)。先日、サザエさん超絶アレンジ、録画しました。練習不足、そしていつも連弾は合わせてみて、相方が何を弾いてるのかの耳が時間がかかる。別パートもなにやってるかは、一応頭では把握してるけど、耳と感覚的に、何度か弾かないと
運転しながらの車窓からの桜、近所を歩く時に、あら、こんな所に桜の木があったのね、と驚いたり(毎年驚いてるわ..)はしてるけど、いわゆる『お花見』はしてない。昨日、連弾合わせの帰りに、西公園に寄ってみた。なかなか駐車場が見つからず、ぐるぐる。あー、1つ空いてた
4/1(金)12:20~、春日市政50周年記念・音楽の玉手箱ガラ・コンサートに出演します。(春日市役所議場)私自身は春日市民ではありませんが、音楽の玉手箱に関わって20余年。ご縁を感じております。急に決定したので、今日やっとチラシメールをいただいたところです。(朝の
発表会と演奏会終わったー!あとはみんなの体調に変化がないことを、祈るのみ。今日は休もう!!しかーし、祖父母宅の荷物を運び込んでることもあり、家がぐちゃぐちゃ。ホールの振り込みやら、残務整理。そして、金曜日のコンサートの楽譜作り。譜めくラーがいないコンサー
ハミーリオ、演奏会でした。場所は筥崎宮の斜め前。ホークス 必勝祈願、ここ2年はコロナで県外自粛要請が出て、行けてないので、久しぶり。友達、理央ちゃんの思い描く理想のカタチを、何とか実現したい私たち。なんだか、昔見たライヴ、ローリー寺西、ダイヤモンドユカイ、
発表会、皆さんの協力のお陰で、盛会でした✨ありがとうございました!生徒さんのご家族も、お花ラッピング してくれたり、生徒さん自身も、検温、消毒係、アナウンス係、など率先してやってくれました。舞台係はいつもの友達!なんという安心感💕そして本当に頑張ってくれま
今日は午前中、生徒さんたちとヴァイオリニストのリハ。友達の、微妙な細かい指示をちゃんと消化してどんどん良くなる生徒さんたち!幸せだねー。ランチは那珂川市のハワイへ。そして午後はたっぷり私たちのリハ。めちゃくちゃたのしー!ずっと笑ってた。けど、友達の要求は
発表会、なんとか裏方への指示のプリントはできた。やっぱり譜めくりいるー!って変更はあるだろうけど。今日残念ながら欠席せざるを得ない生徒さんから連絡があったので、慌てて時間の計算をし直し、大体のタイムスケジュール書き込む。記念品も今日届いた。抽選会のラッピ
View this post on Instagram A post shared by hami (@hami11.fellows)長い1日終わり。レッスンのない昼に、トリオ合わせ第一弾♫第二の故郷、東京府中から、横浜から久しぶりに友達がやってきた!ヤァ ヤァ ヤァ!同級生とは昨年も会ったけど、演
何でこんなに混んでるの~。年度末だからか?そうか💡三連休だった、と気づく😅土曜日は普通にいつものレッスン。昨日は声楽、ミュージカル歌唱の伴奏合わせ。楽譜が届かないものもあったけど、(我々業界あるある)初見で。やっぱりアンサンブル、伴奏は大好物。1番自分が自
副反応からようやく回復。今朝はレッスン前に、ホームベーカリーに材料ぶち込んで、パン作成。午後のレッスン開始すぐ前に、焼けたー!マーブルがいい感じ!その間に夕食、サブの2品も作った。発表会前なのでつい私もピリピリしてしまい、生徒たちも頑張ってるがゆえに、うま
昨日はワクチン接種2日目。3回目にして、初めての副反応が出ました。(2回目、蕁麻疹騒ぎをしたけど、ダニーの仕業でした💧)熱はないけど、頭痛、胃痛、吐き気、腰が抜けそうなほどの、下半身の怠さ。レッスンは少しだったけど、午後のお休み、発表会事務作業するつもりが、
今朝は、ワクチン3回目接種へ。過去2回、腕痛のみで、驚くほどにほとんど副反応がなかったので、まぁ、大丈夫でしょう、と。近所や、過去に受けた病院は4月まで全く空きがなく、行ったこともない耳鼻咽喉科へ。古小烏(ふるこがらす)。という地名。(薬院大通り近く)転勤族
発表会人数確定まだせず💧演奏曲目も今日聞いた子もいまして、(私が伴奏するのだけど)ゆえに、開始時刻さえまだ確定せず。今日には決めてお知らせ出しますので、もう少しお待ちください!でも簡単に、「出ません」と言われるより、「出たいけど予定がギリギリまでしかわか
今日はいつもに増して更に身体バキバキ😵なぜなら昨日は母の社中の、『桜坂お別れ茶会』。(短縮バージョン)そんな中、レッスン頑張りました。発表会前ということで、みんなギア上げてきてます。それに応えようと、老体に鞭打って。昨日の話。コロナ禍というともあり、私自
View this post on Instagram A post shared by hami (@ham�少しはマシになったかな。爪が弱くてあまり練習できないけど、久しぶりに弾いたら? はじいたら?少し弾けるようになってた。しかし、カリンバ難しい..。単純コードで弾ける曲をテキトーに
気がつけばあと3週間となりました!久しぶりに理央ちゃん🎻と、みーちゃん🎻と演奏会を開きます。3月27日(日)15:00宮の社 もも庵 (筥崎宮すぐ側)理央ちゃんは高校の同級生。みずえちゃんは、大学の後輩です。みーちゃん、6年前?ぐらいにも一度でも共演したけど、久し
宣伝したのかしてないのか忘れましたが、ミュージックベルズさんより、新たに1月に楽譜発売してました。ショパン:チェロソナタ第3楽章、ピアノソロ版と、連弾版に編曲しました。 連弾版演奏はこちら。ソロ版はこちら。ソロ版演奏はコチラ。 連弾版は弾いてみ
今日もぴゃーっと、生徒の楽譜を物色しにヤマハに。いろいろ見たけど、銀座みたいにたくさんあるわけでなく…なんとかそれっぽいものを見つけて購入。祖母宅に寄って車で帰宅すると、見慣れぬ車が。❓わ、大人の生徒さん!時間は2時半前。え、今日でしたっけ?すいませーん!
先日、カムカムを見て、およげたいやきくん!を弾いたのをYouTubeにUPしました。それを見た生徒、Rちゃんが、こんな作品を持ってきました!たいやきくんとおじさん。よく見ると、ガチャピンとムックも!上手👏👏👏これをつけて弾いてほしいとのこと。手首のゴムで調節ができ
3月1日といえば、ショパン様、212歳の誕生日🎉2.22説ありで、アルゲリッチのインスタには2.22におめでとう投稿されてました。生まれてきてくれてありがとう。私がピアノをやる意味の半分を占めている。んなこたぁないか。生徒の書いた絵と、ポーランド生家で買った手のレプリ
今日は発表会まで1ヶ月を切ったので、ホール打ち合わせに。しかし、蔓延防止等重点措置が終わらないと、試合、行事などの予定が分からない方が、例年に増して多く、何も決められない状態です。ピアノ優先させてくれ……….。なんとなくのみんなの曲の時間を計り、タイムスケ
昨日は、糸島市での夕日?夕陽の見えるコンサートでした。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました🙇♀️生徒さんたちも遠くまで、ありがとうございました。ここで10年ぐらい、年に2~3回演奏させていただいていますが、まず続けてくださる事に感謝。そして
ハルミです。オサレと思って買った、背中パールボタンカットソー。今、4歳の生徒からボタンを触られ、「わぁ、ハルミせんせー、恐竜みたいー!」と言われたとです..。ハルミです…ハルミです…ハルミです…。ネタは置いといて..今日もがむばった。明日喋る、ピアノソロの曲目
明後日お客様にお配りする、プログラムできたー!毎回同じフォーマットですが。あとは月曜日、発表会ホールの方と打ち合わせするので、何となくのタイムスケジュール決めておかないといけなくて💦いつもに増して、コロナで試合なかったら、発表会出ます的な生徒たちが多数。
ホールひとりじめ企画、寒いロビーに1時間並んでやっと予約したのが、先月。あの後風邪気味になったから、焦りました。今は普通の風邪も引けない感じなので。今日がやっとその日。連弾初合わせ曲、初見大会開催!楽しかった~🎵さり気なくタマ(=^x^=)根性は誰にも負けないけ
金土グッタリ、泥溶かすじゃなく、泥と化す。でも私は歩みを止めない。今日は中2S君の、某コンクール本選応援by 母校。応援というか見守り。中学生になるともう、私が行くの嫌かな?私もそうだったから。先生(恐ろしい存在)が来られると、自由に弾けない感じが💦ここは中高
友達が、素敵なフライヤーを作ってくれました♫今日送られてきたけど、紙の厚さをまちごーたらしく、笑ラミネート加工してるのかっ!下敷きかっ!てくらい厚い!早速興味を持たれた生徒さんにあげました。下敷きにしてくださーい!^_^暑い時は、うちわにもなりますよ。そして
ここのところ妙に暖かったけど、急に今朝は屋根と車は、雪化粧。今年はドカ雪はないけど。書くネタはたくさんあるのに、溜めちゃってますね💦なんかやることもたくさんあり、バタバタ。思いだけ溢れて、それを言葉に、活字にするのがめんどくさくてそう、子供の頃から、根性
書くことたくさんあるけど、とりあえず昨日の一つ目。今年の生徒ちゃんたちへのチョコレートは、これ!じゃーん!題して、『歯医者さんが作ったチョコレート』。先日私が歯科医院からもらった、歯の形🦷ではなく、ヴァレンタイン仕様でハート型しか見つけられなかった。気づ
※ハロウィンではありません。サザエさん超絶アレンジ連弾やろうかなぁ..。でもまだ合わせてないし、使うかもわからないのに、先に小道具を揃えてしまいました。丸顔の方がサザエさんカチューシャ、似合うようです。この中にひとり、おばはんサザエさんいます。サザエさんよ
なかなか譜読みが進まない曲..。原因はこの楽譜なのです。手書きならともかく、手書き風フォントというのが厄介💧初見の鬼としては、これぐらいならチャチャッと練習したら、2日ぐらいでとりあえずは弾けるようになるのだけど、ならない。目が痛いー。まだ老眼あんまり来て
演奏家とは、やはり芸人。小さい頃からの毎日の鍛錬と、勉強。そして、聴いてくださってる方あっての私たち。超一流でない限り、または売り出しに成功した人でない限り、金銭的にも厳しいし、その扱いに悲しくなることも多々。だから頭いい子はみんな、うまいのに、音楽に進
学級閉鎖や閉園になると、レッスンにも来られない..。オンラインや動画アドバイスレッスン多数💦自宅待機期間を経て、久しぶりに来た子達は、よー喋る!笑家族以外と喋ってないから、嬉しいみたいで😆ストレス溜まるよね。学校もオンライン授業ばかりだと、体育とかできない
月1の歯のメンテ。(上と下2回行くから、月2)今年も歯医者さんから、虫歯にならないチョコレートいただきました。はっはっはっ。歯並びはいいけど、虫歯になりやすいのでね..。芸能人じゃないけど、歯は命。ピアノ芸人だし。しかし、今週もリモートレッスン多かった..収束見
2/27の伴奏譜が送られてきて、譜読みしなきゃいけないのに、芸人魂疼くの巻…。まずは、2/22 猫の日に向けて、ルロイ・アンダーソンの『踊る子猫』を演奏。やはり伸縮性のない手袋はめて弾くのは、難しい^^;手が広がらないから。翌日。全音の新しい楽譜で、おも
ウチのエース、H君のピティナ受賞記念演奏会でした🎵 場所は、FFGホール。かつては、福岡銀行本店大ホールという名称でした。私もここで、九響とショパンのピアノ協奏曲1番を共演させていただいたり、チェコフィルハーモニーメンバーと室内楽を演奏させていただきました。遠
今日も、ヤマハの指弾会に行ってきました。案内が来るので、遠慮なく弾かせていただき、アンケートに真面目に答えております😅いろいろ弾き比べたけど、やはり一番お高い、s6x、良かったです。柔らかい音。インスタ3つアカウント持ってますが、(色々投稿・音楽専用・野球専
オンラインレッスン、動画アドバイスレッスン増加中。オンライン、便利だけどやはりピアノはなかなか難しい。細かいところまではなかなか言えないし、何せ音質が絶望的。歪んだり、消えたり、時には固まったり。動画を送ってもらって、アドバイス送る方が、音質が良い!!し
View this post on Instagram A post shared by hami (@hami11.fellows)先日のレッスン合間のひととき。カリンバ練習!鍵盤?の並びにはだいぶん慣れたけど、まだうまく鳴らせないし、なかなかうまくいかない。あれこれいろんな曲を弾いてるので、なかな
昨夜は首凝りからの頭痛。リンパマッサージをしたら、余計具合悪くなって、吐き気が。吐いてしまえー!で、スッキリ。整体やマッサージに行くと、わりと気分悪くなる。一気に血の巡りやリンパの流れが良くなり、フラーっとしたり。これは、好転反応なんだそうだ。すいません
暇なのでブログ更新。今、ホールひとりじめ企画に並んでます。前回は電話で申し込み数日後、取れた。前々回は1時間並んで取れず。今回は10分前に到着したら、16番目。でも希望の日にち、時間帯は幸い空いてたので、こうやって寒さこらえて、待ってます。かれこれ45分。なんで
昨日は午前中の仕事がキャンセルになり、大濠公園にウォーキングへ。アディダス、マリメッココラボのスニーカー、おろした♫(フリマアプリで購入!)この薬あと4年飲むということは、4年副作用で太り続けるということで、動かざるを得ないのです。顔は肉がある方が、若く見
先日、ゴッホ展に行ってきました。お正月、護国神社ついでに寄ったら、チケットが時間ごとになってるようで💦当日券の人は並んでるし、潮が引いて行くことに。しかし平日でしたが、思ったより人が多かったです。人気の美術展というのは、自分のペースで見たいけど、人の頭を
テレビでチラッと紹介された、『カリンバ』というアフリカの楽器。何と癒される音!年末Amazonでポチったのが昨日届きました♫インスタに動画載せてますが、3-40分練習しても、こんなもん..。鍵盤の並びじゃないので、四苦八苦💦きっとアフリカの音階?にいい並びになってる
「ブログリーダー」を活用して、hamiさんをフォローしませんか?
今日は午前中、連弾リハの予定だった。しかし、あれ?天井まわってる。(飲んでません)ムカムカする。大抵具合悪い時ピアノ弾くと、血の巡りが良くなり治るとので、リハもいけるかな?でも初めての曲はアタマをかなり使う。うーん、以前の私なら無理してたけど、リハ延期し
命振り絞って頑張りました。(大袈裟)バタッ。そして今スッキリ!明日(日付け変わって今日)は、普通のピアノ弾きに戻ります。夜練は流石にもうできなかったけど、なんくるないさーー。演奏仕事もっともっとくださいー!!バタッ。
本格的な生徒もいるけど、毎日レッスンで、1回は爆笑してます。NKキラー細胞出てる!これは鬼滅が流行り出して、いろんな生徒に言われたこと。おなじみ、湯山昭さんの、『お菓子の世界』。お菓子の名前のついた曲集だ。私は弾いたことないけど、子供の頃から知ってる曲集だ。
平尾のセトレボンにて、モーニング。1週間の疲れを取る。コーヒーとパンの香りって、何でこんなに人を幸せにするのでせう。(味覚嗅覚OK🙆♀️)広尾より平尾!六本木より六本松!福岡ネタです。笑しかし、やはり他の楽器の発表会伴奏も今のところなく、演奏仕事は激減で、
Rちゃんファンの皆様、お待たせしました。賞状とメダル?もらいましたー!!あ、折り紙メダルが見切れてる。そう、クリスタルpianoコンクールアレンジ部門で、賞をいただいたのだけど、それを表彰されてしもーた!笑大庭音楽院、『おわらいたんとう』って書いてある。自覚し
今日は朝から発表会とは別に、某ホール予約で並んでます。10時受付で、その前に来たのに30番目ぐらい。泣きたい。泣かんけど。いつ帰れるやろうか。ネットで受付すればいいのに、なんでこんな原始的な…。
鬼に笑われそうですが、来年3月春休みの発表会抽選会へ。一昨年お借りしたホールなのだけど、4月頭でもいいので、とりあえず抽選会に。3月は貸出可能で、取りたい日が1日しかなく、第一希望一発勝負でしたが、1番引き当てました✨とりあえず確保できてホッ。その頃にはマスク
1週間終わる度にこんなに疲れて、この先どうやって生きていくんだ..この時期毎年そうだけど、日本人なのに湿気に弱い。買い出しに行くも、車はどこも多く、イライラ。いかん!穏やかな心で。無事故無違反は、昨年途切れてしまったけどね。一旦停止しなかった件で、初のマイナ
今年に入り、歳なのか、副作用なのか、よく寝たー!と思って目覚めたら、丑三つ時だったりして、眠りの質が良くない💦今もレッスン後ぶっ倒れて、爆睡してたから、それがよくないのかな…。そしてマスクレッスンが苦しい季節になってきた。マスクしたまま喋ったり、歌ったり
今日は音楽ネタではありません。この柄!!懐かしくてついポチってしまったよ!小学生の頃、ファンシーショップ(死語)で、プレゼントを買ったりすると、この袋に入ってた記憶が。これは復刻版だそうです。懐かしいー!SNS某所に投稿したら、同年代の友達の食いつきがすごい
サイラー・サロンコンサート、たくさんの方に聴いていただき、ありがとうございました!今日デュオだけど、色も雰囲気も揃えずに…私は紫陽花色コーディネイトにしました。マスクも耳も薄紫。真顔やん。笑マスク演奏にも慣れたのに、やはりジメジメの季節、暑苦しい..
明日6/16(水)15:00~16:30、福岡市南区の、サイラーのサロンコンサートに出演します。緊急事態宣言中ですが、初お披露目の曲もたくさんご用意しております。よろしければどうぞ♫ピアノデュオ 吉野由美・大庭晴美そして私は、暑さも手伝って、先週金曜日からの疲れが抜けず
5月は連弾本番がなかったので、久々の合わせでしたその間、私は4曲連弾に編曲作業。今日も午前中滑り込みで、1曲できたー!これは生徒用だけど、一応試し弾きに。弾き方決めてないけど、チャイコのメロディー。 View this post on Instagram A pos
朝から、1日乗り越えられるか分からないほどの疲労。でも笑顔で頑張ることができました!その理由は...歳をとると褒められることも少なくなり、の時の救世サイト?『褒められサロン』https://homeraresalon.com/名前入れると、褒めてくれます。このように。笑↓以前4児の生徒
同業者にしかわかってもらえないけど、本当に先生業は過酷です。やりがいはあるけど、育てるって大変。責任あるので。毎日立ち上がれないほど。明日までなんとか楽しく乗り越えます。生徒さんたちからいただいた、健康茶飲みます。バタッ。あ、宣伝。来週水曜日、サイラーで
先週、久々にヤマハに楽譜やワークを物色しに行けた。決まった楽譜や本は、ネットで買えるけど、やはり新しいものなど、中身を見ないとわからないので。そして思わず買ってしまったこの2冊!原曲がそのままひける ふたりの ブルクミュラー 25の練習曲: 連弾伴奏集佐々木 邦雄
今日は朝イチで、ピティナ福岡予選へ、生徒の応援へ。ガスホール、昔からある場所。子供の時から勉強会に、プロになってからは、コンクールの伴奏でも何回も。実はピティナ全国大会に中学生の時、進んだことがあるのだけど、本選ここだったかも?記憶が...ピティナはレベルが
ちょっとブログサボってました。普通に元気です。その間ピアノ通信も作り、チャイコフスキーの『メロディー』も、連弾にお直ししました。とはいえ、かなりストレス溜まってます。この出べその私が、コロナ以降、所用で関門海峡越えたの一度だけ。9月に、クリスタルピアノコン
ピティナの提携コンクールである、ポップス系のクリスタルpianoコンクール。このご時世なので、東京の実音審査に行けず、動画審査に申し込んでおりましたが、今日Web発表があり、エメラルド賞を受賞しました♫ミドラー(緑好き)の私にピッタリ!ハッピー・バースデー・トゥ
金曜日、インスタで見かけたレッスンに良さげなグッズ。ピアノレスナー用に作られたわけでなく、ただの玩具だけど。手のフォーム意識づけに良さそう!とポチッた。そして昨日夕方届いた。 View this post on Instagram A post shared by hami (@ham
ピアノ(鍵盤楽器)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
作曲家(クラシック) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
作曲、作曲家に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
クラシックや「ジャズ」などピアノ楽譜に関する事なら何でもどうぞ。 おすすめ楽譜や、myアレンジ譜など大歓迎ですよ。
ピアノ教室にかかわる記事を書かれたら、是非トラックバックしてください♪ 経営者の方や、先生、生徒さん、現在教室を探している方、みんな大歓迎です♪
ギター、ピアノなど楽器、ボーカル声楽、英会話、ダンス、料理やフラワーアレンジメント、などなど。 レッスンで学んだこと・習得したことを忘れないようにメモ書きしてブログに残しましょう。 初心者の日々の成長をトラックバックしてくださいませ♪
自分にとって大好きな○○、大切な○○を紹介した時にトラックバックして下さい。良い話題は是非みんなで共有し合いましょう。 ちなみに自分は好きな音楽や本、映画等、主に自分の趣味に関する好きな○○を勝手に紹介してます(しようとしてます)。 とにかくお気軽にどうぞ〜
弦楽器に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
音楽教室を経営している方、利用している方、または利用しようとしていく方の為のコミュニティです。
楽譜に関する話題なら何でもどうぞ。