ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シュウカイドウ
写真をクリックすると拡大秋海棠。 西瓜、小さ目でも丸毎では1人では食い切れ...
2024/08/31 08:24
ロドフィアラ
写真をクリックすると拡大ロドフィアラ:ビフィダ。 10号、伊東、9/2(月...
2024/08/30 11:43
三窪高原
80.12.31暮、正月の登山に、奥秩父、笠取山→飛竜山を此のコースから目指した...
2024/08/29 09:48
ホソバセセリ
細羽挵。「里山を歩こう」さん。24.07.20。より。 風邪で長い事寝込んで...
2024/08/28 10:40
三国山
図、写真クリック 箱根、外輪山西部の三国山に92.11.03家内と出掛けた。...
2024/08/27 10:41
ハマカンゾウ
写真をクリックすると拡大浜萱草。伊東線路沿いにも。 空母信濃。266m、...
2024/08/26 10:24
光岳
写真をクリックすると拡大デュランタ:タカラズカ。今年は花付が悪いと思っていた...
2024/08/25 09:53
黒金山→北奥千丈岳(下)
写真クリック大ダオ原生林。 ゴトメキ。此処で野宿。翌朝、北奥千丈岳から国...
2024/08/24 13:56
黒金山→北奥千丈岳(上)
図、写真クリック87.05.04→05。野宿で、奥秩父の黒金山→最高峰、北奥...
2024/08/23 09:51
按針パレード
画像クリック07.08の伊東按針祭パレード。祭りに合わせマリンタウン沖に来...
2024/08/22 10:39
爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳(下)
双耳峰、鹿島槍ヶ岳。 ハクサンフウロ。 ハクサンイチゲ。 ショウジ...
2024/08/21 09:51
爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳(上)
図、写真クリック山路回想、過去の記事を見たら、今載せて居るの結構あり。まあ写真...
2024/08/20 10:12
ノウゼンカズラ
凌霄花。「ナベショーのシニアーライフP70」さん。24.08.08より。アメ...
2024/08/19 14:52
燕岳(下)
写クリ拡大 大天井~槍。 大天井(おてんしょう)岳。常念山系最高峰。 ...
2024/08/18 09:11
燕岳(上)
図、写真はクリック91.08.13~15。北アに初めて脚を入れる。常念山系、燕...
2024/08/17 00:49
鳳凰三山(下)
何れも写真をクリックすると拡大地蔵岳と八ヶ岳。 オベリスク。御坂の山か...
2024/08/16 09:53
鳳凰三山(上)
南ア、鳳凰三山を89.08.19~20に。86.08.14家内と登ったが、家内が...
2024/08/15 10:20
白峰三山縦走(下)
写真をクリックすると拡大 農鳥岳。 ↑2人物先が...
2024/08/14 09:59
白峰三山縦走(中)
写真をクリックすると拡大 ハクサンフウロ、タカネナデシコ、イワオトギリ、タイ...
2024/08/13 09:30
白峰三山縦走(上)
図、写真クリック南ア、北岳→間の岳→農鳥岳の白峰三山の縦走。日本一高い地点の縦...
2024/08/12 08:14
夜叉神峠(下)
翌日、青木鉱泉への道に下山。八ヶ岳~奥秩父が雲海の彼方に。 奥秩父と大棚沢...
2024/08/11 07:59
夜叉神峠(上)
86.08.14。南ア、鳳凰三山に家内と登るべく、夜叉神峠へ。図、写真クリック...
2024/08/10 12:13
カワラナデシコ
河原撫子。「伊豆稲取便り」さん。24.07.30、より。 猛暑で水分、出歩か...
2024/08/09 10:05
仙丈ヶ岳(下)
何れも写真をクリックすると拡大 甲斐駒を背に。左、鋸岳東端。 チシマ...
2024/08/08 06:02
仙丈ヶ岳(上)
南ア、仙丈ヶ岳に85.08.15~16、登る。何れの図、写真もクリックすると拡...
2024/08/07 07:58
アメリカノウゼンカズラ
写真をクリックすると拡大亜米利加凌霄花。猛烈な暑さが続く。其れに相応しい花な...
2024/08/06 14:38
富士、御中道→宝永山(下)
何れも写真をクリックすると拡大 宝永火口辺より相模湾。中央少し下に↑砂っ走...
2024/08/05 05:32
富士、御中道→宝永山(上)
富士の御庭辺りから、御中道を歩く。最高点を経て、宝永山へ。宝永山を過ぎてから...
2024/08/04 08:33
赤石岳→荒川三山(下)
何れも写真をクリックすると拡大 荒川小屋より赤石岳、此の威容! 此処で擦違っ...
2024/08/03 08:30
赤石岳→荒川三山(中)
何れも写真をクリックすると拡大 7:08遂に赤石岳3120.1m、山頂に、居...
2024/08/02 04:44
赤石岳→荒川三山(上)
南ア、赤石岳→荒川三山を84.08.13~15と前夜発、2泊3日で遣った。出発...
2024/08/01 08:05
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せいざんさんをフォローしませんか?