今年初LIVEだった。相模原バラッド倶楽部で参加させていただきました。日差しが暑かったのとPAさんが入っていたのでステージ上の音がよく聞こえて気持ちよかったせいか、ギター暴走してます(笑)。
80年代の音楽をご紹介&ギター、HPの更新履歴。その他の趣味の事。基本的にどうでもいい独り言。。。。
もう2週間前の出来事でした(笑)出来はまあいつもと変わらずですかね。。。。毎回課題はたくさんありますが、とりあえず楽しかったので良しとする。次回は年内最後のLIVEです。<告知>11/26(土) 吉祥寺ブラック&ブルー19:30頃からの出演です。
LIVEやります。いまさらながら集客って大変だよなあ~って思う。元々友人少ないしなあ(笑)。まあお暇な方は遊びに来て下さい。
「ブログリーダー」を活用して、mellencampさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年初LIVEだった。相模原バラッド倶楽部で参加させていただきました。日差しが暑かったのとPAさんが入っていたのでステージ上の音がよく聞こえて気持ちよかったせいか、ギター暴走してます(笑)。
今年手に入れたN9シリアルのUSAストラト。元々はジャンクの黒ボディを格安で購入。黒はあんま好きじゃないのでリフィニッシュ(再塗装)しようと。パーツもかなり劣化していたので全部ゴールドに交換。PUもはVanzantに。結果、中古の美品と同じくらいの金額に(笑)。でもこの色
先日ショッキングな事がありまして。30代の若者がノイズ出てますね~と。。。いや、聴こえないし(笑)耳は良い方だと思っていたのだが。。。。早速帰ってから聴力検査みたいなアプリでチェックしてみたら1.2Khzまでしか聴こえなかった。年相応だった。これも現実、受け入れる
実はギターソロは昔から苦手だった。ハードロックが好きだったが、ギターソロが弾けなくてコピーするのはすぐ諦めた。おっさんになってからはペンタ1発でいいや、と思いつつなんか変わった事がしたくて冒険するとミストーンが多発して、とても聴けないソロだった。最近、色々
久々のインストバンドでのLIVE。コロナ禍でドラムさんが辞めて新たに迎えたドラムさんとの初LIVE。フェスなのでリハは10分(笑)。何で中音(モニター)がとか言ってる余裕もなく、その割にはまあまあでしたかね。いっぱいやらかしましたが。。。。。動画は自分のソロ部を切り抜
ギターソロのみ抜粋した動画です。先週末は毎年恒例の伊勢佐木町クロスストリートで相模原バラッド倶楽部でLIVEでした。なんと今年で10周年目らしい。そのうちの半分も出演させて頂き、バンマス含め皆さんに感謝です。今年はPAスタッフをやってくれと頼まれて、そちらでいっ
さて、どっちがどっちでしょう?35年使ってるFenderJAPANと19年使ってるFenderUSA。わかりやすくJAPANの方はピックガード替えてたんですが、元に戻したい気分になりまして。この2本、音はUSAとJAPANの違いと言うよりボディの材質の違いが大きいような気がします。USAはアルダ
もう先週ですが、終了しました。お客様もたくさん来ていただきありがとうございました。個人的にはまあまあでしたが、バンドとしては色々課題もあり。これは永遠につきることはないと思いますが。ソロ部のみUPしました。
6/4 高円寺 Live Music JIROKICHI 13:00~(NEOtrad)LIVEやります。半年ぶりです。ギターはmomoseかな?お暇な方は是非!
今年も繁忙期がやっと終わりしばらくゆっくりと思っていたらかなりゆっくりしすぎて、だいぶ間が空いてしまった。。。いままではウルテマ素材の0.88を使ってたのですが、まあ弦がよく切れまして(笑)。いや、自分がピッキングが強すぎるのでしょうね。余計な力が入ってしまう
2023年の初LIVEでした。相変わらず、曲が覚えられなくてすいません(笑)。久しぶりにレスポール使った。音は良かったかも。今回はロック調の曲が多かったのだが、やっぱロックにはレスポール良いですね。ソロも気持ち良かった。しかしミスが多すぎる。まあ反省ばかりでありま
年明けから残念な知らせが飛び込んできましたね。もう1週間も経ってしまったが。なんかね、何も言葉が出てこなくて。そうなんだ、残念だねぐらいしか。とても好きなギタリストだったが、あんまりコピーはしなかった。テクニックよりか彼の音楽と常に進化し続ける姿勢は大好き
今年はコロナ禍のなか、沢山LIVEやらしてもらいました。7,8回ぐらいだろうか?まあーそのなかで満足に弾けたのは1,2回ですかね。。。言い訳になるが、周りの意見を聞きすぎた感じがある。それで良くなるのなら全然OKなんですけどね。なので来年はエゴイストで行こうと密か
ボツになってしまったが、自分では意外に気に入ったのでUPしてみた。
もう2週間前の出来事でした(笑)出来はまあいつもと変わらずですかね。。。。毎回課題はたくさんありますが、とりあえず楽しかったので良しとする。次回は年内最後のLIVEです。<告知>11/26(土) 吉祥寺ブラック&ブルー19:30頃からの出演です。
LIVEやります。いまさらながら集客って大変だよなあ~って思う。元々友人少ないしなあ(笑)。まあお暇な方は遊びに来て下さい。
週末は3年ぶりの夏のクロスストリートでのLIVEでした。もう4回目なんだね。実は本番前まで出番無しになるとかならないとかで、ドタバタしてまして。急遽リハ無しでいきなり出ることになって(笑)。気がついたらもうはじまっていて、せっかく用意した服にも着替えず。まあその
ギブソンの変形ギター、エクスプローラーです。なんとかギタースタンドにおけます(笑)。これは弟から半ば無理矢理奪ったギター(笑)。元々ギブソン系のギターあまり好きじゃないし、あんまり好きじゃなかったのですが久しぶりに弾いたらネックがかなり反っていてトラスロッド
先日のLIVEで使ったエフェクターです。今回は初のMUFF系のファズを使いました。LIVEハウスだとギターソロとかなかなか音量上げてもらえないので自分で上げるか。。。。ということでどうせなら歪みもサスティーンも増やしたいと。接続順も変更してWAH→RAT→BIGMUFF→One Cont
先週末はLIVEでした。今回は前回のリベンジと気合い入れてのぞみました。結果は・・・・・・ギターがでかくてやかましいと不評でした(爆)まあ実は半ば確信犯で、今までは周りに合わせようとしてさらに自爆でこのバンドのLIVEではギターに関しては一回も満足してなかった。今回は自
今年手に入れたN9シリアルのUSAストラト。元々はジャンクの黒ボディを格安で購入。黒はあんま好きじゃないのでリフィニッシュ(再塗装)しようと。パーツもかなり劣化していたので全部ゴールドに交換。PUもはVanzantに。結果、中古の美品と同じくらいの金額に(笑)。でもこの色
先日ショッキングな事がありまして。30代の若者がノイズ出てますね~と。。。いや、聴こえないし(笑)耳は良い方だと思っていたのだが。。。。早速帰ってから聴力検査みたいなアプリでチェックしてみたら1.2Khzまでしか聴こえなかった。年相応だった。これも現実、受け入れる