ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ステーキハウス キューブ」@堺筋本町 150gのビーフステーキランチ
「せんびる大創業祭2024」でゲットした、船場センタービル2、3号館の地下食堂街「ジョイ船場50」で使える6000円分の割引チケット消費活動第5弾。 今回は、「ステーキハウス キューブ」で豪勢に1700円のビーフステーキランチをいただきまし
2024/04/30 08:52
「梅光軒 奈良店」キャベツともやしてんこ盛りの味噌野菜ラーメン
先日、醤油ラーメンをいただいた旭川ラーメンの「梅光軒 奈良店」さん。 その時に、他のお客さんが食べていた野菜ラーメンが気になったので、リベンジしに行きました。 前回は開店前に行列が出来ていたのに、今回はオープンから10分ほど経った時間だった
2024/04/29 09:00
「吉林菜館」@九条 巨大から揚げとモチモチ水餃子
前回、XO丼と焼き餃子をいただいた九条の「吉林菜館」。今度は夜に、これも人気メニューの鶏から揚げと水餃子をいただいてきました。 店の写真は前回の使い回しで失礼。今回は夜の口開けに訪れましたが、さすがに行列は出来てなかったですね。 水餃子(8
2024/04/28 08:50
「ステーキ キタハラ」@千鳥橋 浮世離れした一軒家ステーキハウス
先日、たまたま尼崎方面から自転車で戻る際に、Googleマップを見ていたら偶然このお店を発見、気になったので後日にディナーで訪れました。 阪神なんば線の千鳥橋駅を降りて、四貫島本通り商店街から森巣橋筋商店街を抜けて左に折れ、ガード下をくぐる
2024/04/27 07:35
「らーめん久遠」@堺筋本町 ミシュランガイド京都・大阪2024でビブグルマンを獲得
堺筋本町駅に直結している船場センタービルの2~3号館の地下2階にあるレトロな食堂街「ジョイ船場50」。今年のミシュランガイド京都・大阪2024で、今年も「本町製麺所 中華そば工房」と「らーめん久遠」がビブグルマンを獲得しました! しかしこん
2024/04/26 10:36
2024/5/26(日)南インド・タミルのベジタリアン料理を作る会「グルコバ93」募集開始!
今年はカレーリーフの芽吹きが遅く、やっと小さな芽が出たところでちょっと心配ではありますが、今年も南インド料理シリーズをスタートします。 まずは、南インド・タミルナドゥ州のベーシックなベジタリアンミールスを作ります。バナナの葉に料理を載せてい
2024/04/25 07:26
株主優待で「油淋鶏チーズ チキンタツタ」@マクドナルド
4月17日から約1ヶ月間の期間限定で、マクドナルドで恒例のチキンタツタの販売が始まっています。 というわけで、いつもの天満橋パナンテ店でランチ。関西美容専門学校の生徒でごった返していたので写真は使いまわしで失礼。 2024年の新作メニューは
2024/04/24 07:05
南山城村のたけのこで若竹煮とたけのこご飯
先日、阪急百貨店の北海道物産大会へ行って麺屋あさひのラーメンをいただいた帰り、地下食品売り場ではちょうどたけのこの販売が真っ盛りでした。 産地によっていくつか種類があり、その中でも京都山城産が福岡や熊本産に比べると倍以上、1本2000円ぐら
2024/04/23 07:13
株主優待で「晩杯屋 大阪駅前第4ビル店」@梅田
今年の6月ぐらいで、次のトリドールホールディングスの株主優待が来るのですが、今年からは今までのような100円単位のチケットからチャージ式のカードになるみたいですな。 そんなわけで、大阪駅前第4ビル店で株主優待チケットの消費活動。 前回訪問の
2024/04/22 07:51
「麺屋あさひ」@阪急百貨店北海道物産展 ネオ旭川な醤油ラーメン
先週から第2週目に突入した、阪急百貨店うめだ本店の「春の北海道物産大会」。 ラーメンのイートインも先週の「らーめん黒山」から変更、こちらも気になったので出陣して来ましたよ。 ラーメンのベースは、塩、醤油、濃厚味噌の3種類。そこに動産豚のチャ
2024/04/21 08:09
「柿の葉すし ひょうたろう」@吉野山 近鉄の株主優待乗車券で吉野の千本桜と柿の葉寿司
年初に、伊勢の一月家ツアーで使用した近鉄の株主優待乗車券。 残ったもう1対については、念願だった吉野の千本桜を見に行くために使おうと思っていました。 しかし今年の3月は寒かったのに、4月に入って急激に気温が上がり、1周目で一気に開花して2週
2024/04/20 07:30
「資さんうどん 今福鶴見店」唐揚げ焼きうどんで資呑み第2弾
前回は、おでんと天ぷらで「資呑み」を敢行した資さんうどん。 この日は、別の店に行くつもりだったのですが、今福鶴見の資さんうどんの前を通りがかるとタイミング良く外待ちがゼロだったので、つい中に吸い込まれてしまいました(笑)。 中待ちは10人ほ
2024/04/19 07:51
「サンドウィッチ」サラダパンのつるやパンで”じゃないほう”
「とん焼 つたや」へ訪れる前、岐阜駅で高山本線に乗り換える時、あのサラダパンで有名なつるやパンの商品が売店で売られているのを発見。 ぶっちゃけ、サラダパンは一度食べてみたものの自分的には刺さらなかったのでパス、まだ未食の「サンドウィッチ」の
2024/04/18 07:49
クーポンでワッパーチーズMセット690円!@バーガーキング
レギュラーの値段はかなりお高いですが、クーポンを使うと格安でいただける「バーガーキング」。 いつもはテリヤキワッパーやスパイシーワッパーがクーポンの常連なのですが、4/18までワッパーチーズのMセットが990円が300円引きの690円になる
2024/04/17 08:17
「おかかごはん」米原駅井筒屋 湖北のおはなしに負けない絶品駅弁
昨日エントリーした各務原のやきとん「つたや」への日帰り旅。店での集合時間が16時なので、昼は早めに食べておく必要がありました。 でもそのために途中下車して余計な時間を使うのも面倒だし、大阪で立ち食いうどんを食べてごまかそうかと思っていたら、
2024/04/16 07:09
「とん焼 つたや」@鵜沼 ”宇ち多゛”に負けないやきとんの聖地
青春18きっぷで最後に残った1日分で、岐阜の各務原まで日帰り旅行。 実は飲み食い仲間のだいこんさん、えて吉さん、ishさんの3人は前日から浜松へ行かれており、私は現地で彼らと合流する段取りになっていました。 目的地は、岐阜駅から高山本線の気
2024/04/15 07:58
「らーめん黒山」@阪急百貨店北海道物産展 あっさり甘めの札幌味噌らーめん
先週から2週間に渡って開催されている、阪急百貨店うめだ本店の「春の北海道物産大会」。 先日、奈良の梅光軒に行ってちょっと消化不良だったので、札幌らしいラーメンが食べたくて土曜にチャレンジしてきました。 開店10分前から並んでエスカレーターで
2024/04/14 07:39
「鉄板焼き居酒屋まさん」@堺筋本町 船場センタービルの老舗でキムチとん平定食
「せんびる大創業祭2024」でゲットした、6000円分の割引チケット消費活動第3弾。 最近は、ジョイ船場50もテナントの新陳代謝が激しくなって、ここ1年ほどで半分ぐらいの店が入れ替わっている印象があるのですが、こちらは先日お邪魔した大名そば
2024/04/13 07:53
「天天菜館」@千鳥橋 てんてん丼は小エビ天ぷらの卵とじ
先日、麻辣なカツカレーを食べて衝撃を受けた千鳥橋の「天天菜館」さん。 今度は店の名前を冠した「てんてん丼」をいただきにやって来ました。 今回は開店直後だったので先客は2名ほど。でもすぐにどんどん席が埋まって食べ終わる頃にはほぼ満席、相変わら
2024/04/12 07:49
「吉林菜館」@九条 ネギたっぷりの名物XO丼と焼餃子
地下鉄九条駅から商店街を抜けたところに、「吉林菜館」という中華料理屋があって何となく気になっていたのですが、先日テレビ大阪の「おとな旅あるき旅」で取り上げられたのをきっかけに初訪問。 開店から30分後ぐらいに訪れたところ、既に満席で外待ちが
2024/04/11 08:06
「和牛焼肉 大志」@北浜 ハサミで切って食べるロングロングステーキ定食
北浜駅から南東に歩き、松屋町筋の手前ぐらいの場所にひっそり佇む焼肉店、「和牛焼肉 大志」さん。 十年以上前に一度ランチを食べに来た記憶があるのですが、すっかり味の事は忘れてしまったので、また確かめに来てみました。 レギュラーのランチメニュー
2024/04/10 08:15
「本町製麺所 中華そば工房」@堺筋本町 冬季限定「黒の中華そば」はインパクト満点
「せんびる大創業祭2024」でゲットした、6000円分の割引チケット消費活動第2弾。 ジョイ船場50には、何と「ミシュランガイド大阪2023」のビブグルマンに掲載されている店が2軒もあり、そのうちの1つが「本町製麺所 中華そば工房」さん。
2024/04/09 07:11
「かすみや片町」@大阪城北詰 大きなスジ肉がゴロゴロのカレー
大阪城北詰駅と天満橋の間にある居酒屋、「かすみや片町」さんでまだ未食の牛すじカレー定食(600円)をいただいて来ました。 この日は、OBPから移動の途中で12時前に入店したのですが、すぐに席は満員になって相変わらずの人気です。 牛すじカレー
2024/04/08 08:09
「大和庵」@九条 自家製天ぷらと出汁が美味しい立ち食いうどん
この日は、九条エリアでランチをする予定だったのですが、お目当ての店が臨時で夜からの営業に変更となって振られてしまいました・・・ ならばどこか新規開拓するかなと思って商店街をウロウロしていたら、出汁の良い香りが漂ってきたので、こちらについ吸い
2024/04/07 17:00
「大名そば」@堺筋本町 20年ぶりの”うまいそば”を3割引で
先日、「せんびる大創業祭2024」で6000円分の割引チケットを購入してしまったので、早速消費活動をスタート。 まず記念すべき(?)第1回目に使用したのが、船場センタービルの老舗である「大名そば」の名物、「うまいそば」。 どんぶりに山盛りさ
2024/04/06 06:00
株主優待で「サムライマック炙り醤油風トリプルビーフトマト3枚」@マクドナルド
4月3日から2週間限定で、「サムライマック炙り醤油風トリプルビーフ」の販売がマクドナルドで始まったので、早速株主優待券でいただいて来ました。 午後5時からの”夜マック”では、ビッグマックを始めとしてハンバーガーのパティを倍に出来るオーダーが
2024/04/05 07:42
「ワンダーステーキ 鶴見緑地店」副菜や漬物まで食べ放題の激安ステーキ
最近、関西を中心に全国へ出店を広げつつある激安ステーキチェーン「ワンダーステーキ」。 以前は蒲生四丁目交差点に店があってずっと気になっていたのですが、いつの間にか閉店してしまい、横堤にあったビッグボーイの跡地に居抜きで移転していました。 公
2024/04/04 07:36
「幸梅軒」@本町・船場センタービル10号館 直径30cmの巨大皿うどん
3/29~30の2日間、船場センタービルで行われた「せんびる大創業祭2024」。 その期間中、2号館と3号館の地下2階にある飲食店街「ジョイ船場50」で、「ジョイ船場50わくわくグルメパッケージ2024」と称して、3000円分のチケットが2
2024/04/03 07:06
ピザハットでマルゲリータピザMサイズが590円!
もう過去の話題になって申し訳ないですが、3/29~31の3日間、ピザハットのマルガリータMサイズが持ち帰りで1枚590円になるキャンペーンが行われていました。 本当は土曜日に買って日曜日のうちにアップしようと思っていたのですが、土曜のうちに
2024/04/02 07:05
「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 春を告げる鰆の炙り刺し身
土曜日にぽっと時間が出来たので、また「たこふね」@今福鶴見の口開けにお邪魔してきました。 午後6時の開店時間も、春になってだいぶん明るくなりましたな。 この日のメニューはこんな感じ。1人で来ると、3品ぐらいしか食べられないのでいつも何を選ぶ
2024/04/01 08:23
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?