ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベランダ菜園のミニトマトの接ぎ木苗 第1段目の実が赤くなり始めました
ブログランキング・にほんブログ村へ> 今年初めて試してみた、そのまま栽培できるトマト用土の袋に植えたベランダ菜園のミニトマトの接ぎ木苗が順調に成長し、第1段目の実が赤くなり始めました。この用土は軽くて栽培後には燃えるゴミで捨てることができるので、ベランダ
2021/05/30 16:40
太平洋クラブチャレンジトーナメントへ主催者推薦で参加の中井学プロは133位で予選落ち イップス持ちのようで
昨日から太平洋クラブ 江南コースで開催中の男子ゴルフのチャレンジャーツアーの太平洋クラブチャレンジトーナメントへ主催者推薦で参加していた、49歳の中井学プロは2日間トータル13オーバ133位で予選カットとなりました。太平洋クラブチャレンジトーナメント-JGTO
2021/05/27 19:03
髙橋洋一Youtube「内閣官房参与辞任について語ります」再生回数がすごいことに
内閣官房参与を辞任した高橋洋一氏のYoutubeチャンネル(髙橋洋一チャンネル)内の動画、髙橋洋一チャンネル 第171回 内閣官房参与辞任について語りますの視聴回数が58万回を越え、5万件以上の高評価がついています。髙橋洋一チャンネルの登録者数は38.7万人ですから
2021/05/26 14:32
非接触体温計を購入 電子体温計と体温測定値を比べてみた
このところ、家族も含めて体温を測ることが増えたので非接触体温計を購入しました。医療用ではありませんが、何となく国産の方が信頼性がありそうなので、楽天市場で日本製の非接触体温計を探して購入しました。 今まで使っていたオムロンの電子体温計で脇の下で測った
2021/05/26 09:11
昨日、自衛隊の大規模接種センターでモデルナワクチンの接種をしましたが特に発熱はありませんでした
昨日、千代田区の大手町合同庁舎3号館の自衛隊が運営する大規模接種センターでの新型コロナウイルスワクチン モデルナの接種に行ってきましたが、翌日の今日になっても注射した所を触るとほんの少しだけ痛みが残っていますが特に発熱などの副反応は出ませんでした。今
2021/05/25 17:46
自衛隊の大手町の大規模接種センターで新型コロナウイルスワクチンの接種に行ってきました
今日は、千代田区の大手町合同庁舎3号館の自衛隊が運営する大規模接種センターでの新型コロナウイルスワクチンの接種に行ってきました。 大手町合同庁舎3号館へ行くのは初めてでしたが、地下鉄三田線の大手町の改札を出た通路にはC2b出口への誘導ポスターが何か所に
2021/05/24 20:38
渋野日向子選手のボールのイラスト スイカ(Suica)と いちご大福
人気ブログランキングへ>> アメリカのバージニア州で開催中の米国女子ゴルフツアー ピュアシルク選手権で3オーバーでぎりぎりで決勝ラウンドへ進んだ渋野日向子選手が7アンダー64で回って一気にランクアップしました。明日早起きしての観戦が楽しみです。 今日はWOW
2021/05/23 21:49
新聞、テレビなどの従来型メディアの衰退が止まらなさそう
先日は朝日と毎日のワクチン接種架空予約がネットで批判され話題となりましたが。反従来型大手メディアの動画配信を行っているYoutuberにとっては格好の材料でした。 4月にはテレ朝の「サンデーLIVE」放送終了後に送別会を開いて新型コロナウイルスに4人感染との
2021/05/23 12:02
ベランダ菜園のミニトマトの接ぎ木苗がの第1段目の実がかなり大きくなってきました
ブログランキング・にほんブログ村へ> 今年初めて試してみた、そのまま栽培できるトマト用土の袋に植えたベランダ菜園のミニトマトの接ぎ木苗が順調に成長し、第1段目の実がかなり大きくなってきました。赤く熟してくるのが待ち遠しい毎日です。この用土は軽くて栽培後
2021/05/15 18:21
ラビットアイ系のブルーベリーのティフブルーとパウダーブルーの苗 今年は昨年よりも多くの実がつきました
ブログランキング・にほんブログ村へ> 2019年に購入したラビットアイ系のブルーベリーのティフブルーとパウダーブルーの苗に今年は昨年よりも多くの実がつきました。枝も少し大きくなってきましたし、今年は昨年より多くの収穫ができそうです。ブルーベリーは同じ系統で
2021/05/15 17:41
シェア畑での手軽な野菜作りが流行っているようです
ブログランキング・にほんブログ村へ> マンション住まいの知人が、菜園をやりたいとのことで我が家の近所のシェア畑を借りることにしたと聞いたので見に行ってきました。まだオープンしてそれほど経過していない畑なのに、ほとんど空きスペースがありませんでした。 1
2021/05/10 23:53
ミニトマトの接ぎ木苗の根元にコンパニオンプランツとして分葱を植えました
ブログランキング・にほんブログ村へ> 今年初めて試してみた、そのまま栽培できるトマト用土の袋に植えたベランダ菜園のミニトマトの接ぎ木苗の根元にコンパニオンプランツとして分葱を植えました。スーパーで買った分葱の根元をカットして挿しておいたところ随分と成長
2021/05/01 13:51
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tsubosyumiさんをフォローしませんか?