ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とろろそば
暑くなったような、過ごし易いような蒸すような、肌寒いような6月の入り口はふたご座へ続く蕎麦でさっぱりさせましょとろろで力をつけましょ今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u fuwari funwari まりす...
2021/05/31 23:27
かさね葉 とらや
すっかり葉を落とし、まるで朽木のような姿の木々に春が息を吹き込んだ。光に包まれ黄緑、浅緑、萌木色から深緑に、未だ柔らかな葉が煌めく。陽光の中木々が再生を喜ぶような『かさね葉』3色のきんとん製のそぼろの生菓子はいつものお味であるのに、口の中で何故だか味を探して初夏を感じてしまう。 今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u...
2021/05/30 00:14
枇杷のコンポート
元々の柔らかい甘みを損ねない程度の蜂蜜とアガベで甘味をつけた枇杷のコンポート。フレッシュな枇杷の食感も魅力。先ずはそのまま、そしてゼリーにパンに。パフェは是非とも作りたい。今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u fuwari funwari まりす...
2021/05/28 23:26
モスの真鯛カツバーガー
『生産者がいなければ、モスのおいしさは生まれない日本中で生産者が困難を迎えている今だからこそ、私たちはハンバーガーで、生産地の魅力とおいしさをお届けしたいのです』そんなメッセージを携えて、20日から販売開始された支援応援プロジェクトの第一弾、モスの真鯛カツバーガー。養殖マダイの生産量日本一の愛媛県は、全国シェアの約半分を占め、愛南町はそのうちの約3分の1を生産する有数の産地だそう。穏やかな瀬戸内の海...
2021/05/24 21:40
枇杷にまつわる四方の話
前日買った物が翌日セールになっていた。なんて事は時々ある。同日、同生産者さんの農産物が別の店舗で違う金額設定されている事も少額ならありき。勝者の日もあれば敗者の時もある。4月の後半の事なんだけどね、高いなぁと思いながら買ったこだわりやの枇杷3パックは各1,944円。方や帰り掛けに覗いた高島屋ファームの枇杷は税込1,188円。値札シールを2度見。 ぱおんこの瞬間の驚愕ったらありゃしない。 素人目ながら各々に差...
2021/05/18 22:28
Chausson ÉCHIRÉ
先週の雨の日、この日ならとお買い物がてらに出掛けて行った。混雑が予想されたり、並ばないとならない場所に出向くときは雨の日に限る。それも、不謹慎だが激しい雨だったりすると尚良い。アナウンスでは一日中雨と聞いていたのに、雨の勢いはもの凄く緩く、家を出る時には上がってしまってがっかり。朝からの雨に間違いはないのだけれど、こんな雨では人の気持ちを諦めには動かせない。まぁそれでも晴天の日よりはまだよいのかな...
2021/05/16 19:32
オルゴール茶箱
肩たたき券、お手伝い券など各種サービス券の発行が滞って幾年経っていただろう。a2gouの中から母の日は消えてしまったのだと平常心で受け止めていたのだが、いつからか彼の中で母の日のイベントが復活していた。今年も、何が欲しい?と訊かれ、欲しいお手頃な万年筆があったので、万年筆かなぁ(笑)と答えたが、当日笑顔で受け取ったのは紅茶入りのオルゴールボックスであった。我が弟も何かと言うとマリア―ジュフレールのセットも...
2021/05/14 23:54
加賀の筍
5月の連休のおご馳走は加賀の小さな2本の筍。 先ずは筍ご飯に姫皮のお澄まし。そして煮物にすり流し。生産者さんや生活クラブのお蔭で居ながらの季節ごはんを満喫。証拠写真がねぇってですか?ほんとーです、ほんとーです、ほんとに作ったのですw家族とのご飯はなかなか写真に残せないっす。今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u fuwa...
2021/05/08 23:04
黒糖粽 たねや
晴天続きの連休最終日の子供の日は曇天。平常の日々に無理なく戻るべく、今日はゆっくり日常を取り戻す時間を過ごす。お家生活もそろそろ飽き飽きしてきたが、それでも憂鬱な明日からのことを思うと、曇天は寧ろ気持ちに優しい。お買い物にも出掛けていないので、お節句らしき黒糖粽は先月のおやつ。ぷるぷるの粽は黒糖なのにカロリー緩く、1本46kcal。葛とか寒天とかでんぷん系の和菓子はお口すっきり、ちゅるんとした喉ごしも好...
2021/05/05 20:36
苺の酵素ジュース、美し旨し
カンパリ以上に美しい色味の苺の酵素ジュース。旧いリキュールグラスに注いでちびりちびり。因みに、リキュールは元々修道院門外不出の薬草酒が多く、有名なのがお菓子作りにもよく使われるコワントローやグラン・マルニエ。130種類のハーブを樽で熟成し、甘味も加えられているちょいオシャレ系と個人的に思うのはシャルトリューズ。27種ほどの薬草、香草が調合された世界最古のベネディクティンはフランス西北部のベネディクト修...
2021/05/04 23:47
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fuwarifunwariさんをフォローしませんか?