chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
horo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/13

arrow_drop_down
  • 第84回日本循環器学会学術集会「Web」開催

    今年の循環器学会学術集会は、今週、Web開催中です。 内科学会総会も今回はWeb開催されます。大きな学会は、これで、Web開催をできるということがわかりましたし、次回に行うときには、今回よりもより改良を加え、収益もさらに上がるように工夫するのでしょう。 開催

  • 発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術

    発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術借金玉KADOKAWA2018-05-25 借金玉著 ■読んでいて感銘を受けたところ1.      人は存在自体が価値であり、人の存在価値の根拠は不要。2.      周囲の人と自分が異なる点があっても、工夫を繰り返

  • 地域の医師会を垣間見て。

    これまで、医師会には直接かかわりがない立場で仕事をしてきました。病院の上層部のメンバーは医師会に深くかかわっているため、その下々の立場ではあまりかかわることがありませんでした。 そのような中、最近、ちらほらと、その地域の医師会の会議に参加したり、開業

  • 秋の感染症シーズンに向けて。

    COVID-19の感染者が増えつつあります。世界でも、日本でも。以前であれば、もうオリンピックの時期でした。あっという間に時は過ぎていくものです。 そんな中に大事なのは、秋の準備をするべきです。通常であれば、秋から冬にかけてインフルエンザが増えます。今年

  • 講演会や研究会がほとんどない状況で

     この数ヶ月は講演会や研究会がありませんでした。Web上のものはありますが、その数はやや増えた程度。 以前は、内輪の人々+外部から講師を招いて行うような講演会も多々見られました。 興味深く参加したいものもあるのかもしれませんが、参加するように

  • Go toキャンペーンはよく考えないと。

     Go toキャンペーンという言葉をよく耳にするようになりました。 「COVID-19の影響を大きく受けた観光や飲食業などを支援し、需要を換気する取り組み」です。 外食したり、イベントに参加したり、商店街に行って買い物したり、更には旅行に行ったり。利用すると

  • ポスターチューブ捨てました

     以前は、学会発表の時に、模造紙サイズのつるつるした用紙に印刷したものを、ポスター入れのプラスチック製の筒に入れて運んでいました。 考えてみると、この10年近く使ってない状態で自宅にありました。 思い起こすと、海外に留学していた時に、そこのラ

  • 自分の性質を知って独自性を確立する。

     普通、十代の頃は、体がだんだん大きくなり、精神面でも、無償の愛で親から守られている生活から、学校や職場で、他の人との文化を共有したり、刺激を受けることで、いわゆる自我を確立します。心身面で変化・成長する時期です。社会に出ることで、他の人との共同作

  • 餅は餅屋理論。

    「餅は餅屋」という言葉があります。 餅(もち)は、餅屋が作った餅がおいしい、つまり、物事はその道の専門家に任せることが一番という意味です。 普通に考えれば、当たり前といえば当たり前の話です。 そうであっても、日常の仕事で、自分の専門分野ではな

  • 発言力を増す。

      面白いことや、有益なことをいう人がいます。その人となりをあらかじめ知っているときには、その人が言うことは、とても意味がある、重要なことだとわかります。 一方で、全然知らない人、知られていない人が言った場合はどうでしょうか。面白いけれど、その

  • FAXは過去の遺物ですか

     「FAXは過去の遺物」という話はよく耳にします。ニュースなどで、「日本ではFAXが頻用されているが、海外では使用されない場合がほとんどで、過去の遺物と考えられている。FAXを使うのは、時代遅れ。」の趣旨の内容をよく耳にします。 人間とは怖いもので、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、horoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
horoさん
ブログタイトル
GP memos
フォロー
GP memos

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用