FXオプションの運用、只今苦戦中です。FXオプションからのスワップ投資 2021年1月28日状況いつもの悪いクセで、いろんなことを試していたのが裏目にでているところです。軌道に乗せるのは、もうちょっとかかりそうです。トホホ...
脱コロナ禍を見据えて、仮想通貨運用を始める予定です。といっても、自動売買に近い方法ですけどね。徐々に慣れていって、裁量トレードでやるかどうか決める方向性です。ビットコインが先日400万円を超えて話題になりましたが、現在の世界経済は「おカネ余り」状態にもかかわらず、「有効な投資対象が少ない」状況です。こういう時は、不動産や金などが上昇しやすい。もしかすると、仮想通貨にも大きな資金がなだれ込むかもしれま...
豪ドル円のポジションをゼロにしています。184,680円利益 FXポジション決済【豪ドル円サヤすべり取売買】ここで一区切りつけて「休み」をいれます。仕事でもそうですが、「休み」って大切なんです。休まずに仕事ばかりしていていると、いずれ体を壊してしまう。トレーダーでも似たようなことが起こるんです。長く稼ぎ続けるためにも、私は「休み」を大切にしています。にほんブログ村...
ナスダック鞘取り、1本目は既に投下済みです。2本目をそろそろと思っています。焦らず仕掛けていきます。...
裁量トレードは、相変わらず豪ドル円専門でやっています。メインで使っているのはくりっく365なんですが、ここのとことスワップポイントの発生が偏っています。売りポジションで受取が多いんですよね。ちなみに、みんなのFXは買いポジションでの受取が続いている。ってことは・・・・買い方針のときはみんなのFX,,売り方針のときはくりっく365を使えばいいってことなんです。【毎日更新】豪ドル円 スワップポイント比較でも...
ここのところのトルコリラ円のスワップポイントは、日々の変動が大きいです。みんなのFXは5円に低下していたのが、一気に25円になったりしています。くりっく365とサクソバンク証券が最近の上位常連なのですが、ℌ日の動きは大きいです。単純にスワップポイント投資するなら面白そうではありますが、サヤ取りはドキドキする展開がちょこちょこありそうな感じです。【毎日更新】トルコリラ円スワップポイント比較値動き的には...
今年の米国株は微妙・・・という方はナスダックと一緒に売買すると面白いかも
いくつかのサヤ取りをやっているのですが、ナスダックのサヤ取りを先日仕掛けています。ナスダック、ここから買うのは怖いという方には、このやり方が合うかもしれません。ナスダック鞘取り 運用状況今年の米国株が、大きく上昇するかどうかは微妙だなと思っている人も多いと思います。特にナスダックは、成長市場であるが故に崩れだすと大きく崩れるような値動きをします。サヤ取りであれば、下げ相場転換でも利益を狙っていけま...
子育てで大切だと思ったポイントを美貌記録として記事にしておきます。9歳の息子が将来結婚して子供が出来たときに、伝えられるようにするためのメモです。*3歳までで意識すること大切なことは3つ。1,愛情愛情を与え続けることを意識して行う。「ローマは一日にしてならず」ではないが、「愛情も一日にしてならず」と考える。できるだけ子供の相手をする時間を作る。でも、子供と遊ぶ時間がない時もあるかもしれない。そうい...
「ブログリーダー」を活用して、くりっくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。