ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
5年前に起業の「テレワーク個室」の将来は?
先日の読売新聞に「テレワーク個室 新幹線駅に増設(JR東海 11月までに)」という記事や「在宅か出社か コロナ割れる働き方」という記事に目が留まりました。 いずれにしても、コロナ以前に殆ど注目されなか
2022/08/31 09:55
「ダイエット」チョコレート作戦?
ダイエット教室と英会話スクールというビジネスがいつも盛況なのは、永遠に手に入らない(成功しない)からで、それでもドンドン生徒さんが入門してくるからです。 それほどダイエットと英会話は、一般人にとって
2022/08/29 16:14
「値段交渉なし」の気楽なレンタル業(トランクルーム、スタジオ)!
弊社が展開している5つのビジネス(トランクルーム、音楽スタジオ、テレワーク室、卓球場、不動産仲介業)には、例外なく一切値段交渉というモノはありません。 お客さんがもし値切ってきたら、遠慮なく「どうぞ
2022/08/29 08:58
キャンセル料金100%回収の「会員制」スタジオ0724
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)は会員制スタジオです。 会員制なので、スタジオ利用者全員の身元は当然分かっ
2022/08/28 05:28
貝塚三中・軽音部OB&OG250人で貝塚を「ロックの町」に!
私の母校でもある地元貝塚三中の軽音部のOB&OGの方々が先日スタジオを利用されました。 大阪でも珍しい中学校の軽音部ですが、既に創部されて20年以上経っているようで、以前から軽音部の部員数は3学年で40
2022/08/26 08:29
田舎の村中に看板設置しても意味はあるのか?(トランクルーム貝塚)
殆ど100%のトランクルームは国道や府道沿いの好立地なので、看板を設置してもよく目立ちます。 しかし弊社「トランクルーム貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798)は、戦国時代の1500年代
2022/08/25 18:00
人生は思い出しかない!ココが和歌山のシークレットビーチだ!
3人の子供がまだ小学生の間は、夏は毎週のように海に行っていました。 近くの二色浜もよく行きましたが、和歌山の海もよく行きました。 二色浜でも和歌山でも、ビーチの条件として「遠浅」「ウインドサーフィ
2022/08/24 17:31
「ドラム体験」付きの貝塚卓球センター
昨夜のテレビで、美味しいという評判の行列のできる秘境にある「かき氷屋」さんが出ていましたが、建物が元旅館なので温泉付きだそうです。 かき氷を食べに来て、ついでに温泉も浸かってもらう・・・という付加価
2022/08/23 14:10
究極のローコスト経営(自社物件&自社経営&無借金&従業員ゼロ)
ビジネススタイルは業界や業種によって各社様々ですが、共通するビジネスセオリーがあります。 それは如何にコストを下げて、損益分岐点を下げるかです。 主なコストと言えば、仕入れや電気代や人件費と家賃で
2022/08/22 17:59
脊柱管狭窄症手術から2年半・・・今は痛みなし!
2年半前に岸和田の葛城病院で脊柱管狭窄症の手術をしましたが、今は痛みも痺れも全くありません。 100%スッキリした訳ではありませんので、95%くらい治った感じです。 この残り5%は加齢による肉体の
2022/08/21 11:16
40代が「人生を変える」ラストチャンスだった
60数年生きてきて、今は思う事は16年前の40代で人生を変えて本当にヨカッタ・・・という事です。 人生を変えたというのは仕事の事で、祖父の代から57年続けてきた泉州の地場産業だった家業の織物業から今
2022/08/20 17:52
スネア・ドラムのミュートで「自分の音」を探そう!(スタジオ0724)
スネア・ドラムのミュートをエバンスやジェルタイプでこれまでアレコレ試行錯誤してきましたが、今回第3弾としてBスタジオだけ試験的に導入していたパール社製のOMー1が複数のお客さんにも評判が良く最も使い易い
2022/08/19 15:16
ありそうでなかった「事務所のある」トランクルーム貝塚
ありそうでなかったシリーズ第90弾は「事務所のある」トランクルーム貝塚です。 泉州エリアのトランクルームの90%は、更地にポンと置いただけのコンテナです。 なので、泉州では「トランクルーム=コンテ
2022/08/18 15:44
稼働率を犠牲に「予約間を空ける」コロナ対策!(スタジオ0724)
ここ3カ月ほどスタジオ会員数が、これまでの2倍のハイペースで急増しています。 急増原因の一つが「予約と予約の間を1時間以上空けて、会員同士が出会わないようにする」という弊社「スタジオ0724」のコロ
2022/08/17 17:07
会員急増!1900人突破!(スタジオ0724)
「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798)の会員数が、ここにきて何故か???ハイペースで増えています。 昨日1900人を突破しました。 スタジオオープンから6年半です。
2022/08/17 15:33
コロナ対策の1番はマイクの「洗浄&アルコール除菌&天日干し」(スタジオ0724)
「スタジオ0724」のコロナ対策の基本として、毎日使用済みのマイクのグリルボールを洗剤洗浄をし、アルコール除菌スプレーしてから天日干しもしています。 最後の「天日干し」は雑菌が繁殖する前に乾くため生
2022/08/15 09:06
ありそうでなかった泉州の「24時間営業」のスタジオ0724
ありそうでなかったシリーズ第89弾は「24時間営業」のスタジオ0724です。 音楽スタジオは都会型ビジネスなので東京23区や大阪市内では24時間営業が多いですが、「スタジオ0724」(貝塚市名越66
2022/08/14 14:52
アメリカのUberに乗って超便利さに感激!
これまで海外旅行に何十回も行ってきて、「エ~!」と驚く事が山ほどありました。 これが海外旅行の醍醐味です。 そんな中で、最新の記憶と言ってもコロナ前年の2019年のハワイ旅行が、世界の大きな時代の
2022/08/13 15:49
43年前のビーチの出会いからファミリーが13人に!
今年で結婚40周年ですが、家内との初めての出会いはその3年前の1979年夏の泉南樽井ビーチでした。 お互い別々にウインドサーフィンをやろうと・・・偶然にも樽井ビーチで出会ったのです。 なんとロマン
2022/08/13 13:55
毎年泉州の高校軽音部から600人(150バンド)の新しいミュージシャン誕生!
大阪南部の泉州エリアで公立私立合わせて43校くらい高校があるようですが、殆どの高校には軽音楽部があり、それも部活でダンス部と1番2番を争うほどの人気です。 時代ですねェ・・・ 私が高校生だった50
2022/08/11 17:07
ミュージシャンに学べ!(「創造思考」を読んで)
副題の「起業とイノベーションを成功させる方法はミュージシャンに学べ」に惹かれ、題名に関係なく購入しました。 「起業」「ミュージシャン」・・・何か、オモシロそうだなぁ・・と。 副題に釣られたのは初め
2022/08/10 05:30
「食べる投資(ハーバードが教える世界最高の食事術)」を読んで
「食べる投資(ハーバードが教える世界最高の食事術)」という本を読みました。 気になるところをピックアップすると ・日本のビジネスパーソンは食べ過ぎ ・正しい食栄養で健康資産を積み上げる ・現代
2022/08/09 07:52
木は生きている!古い木製看板を活かす!(戦後の祖父の苦労話)
先日「トランクルーム貝塚」本館の改装工事(屋根のカバー工法と壁の塗装)を終えたのを機に社名看板を新調しましたが、その時に古い木製看板を捨てようかと思いましたが、フッと戦後の祖父の苦労話を思い出しました
2022/08/08 09:36
日本伝統音楽に科学的練習!(メトロノームで「だんじり鳴物(和太鼓)」)
スタジオでのドラム練習では正確なリズム感を養うために「メトロノーム(クリック)」を使う基礎練習は普通にやっています。 正確なリズム感・・・これは練習を惰性でやっていては身に付きません。 通常のだん
2022/08/07 10:09
卓上「ミニ冷風扇」導入!(テレワーク&スタディ貝塚)
昨日から弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)の各部屋に、卓上「ミニ冷風扇」を導入しました。 「冷風扇」は水の気化熱を利用して
2022/08/06 09:51
マスコミ出演多数の「手書き」看板屋さんで社名看板新調
トランクルーム貝塚「本館」の建物の大修理(屋根のカバー工法と壁の塗装)を機に、昨日は社名看板もリニューアルしました。 いつもの地元貝塚のサインズシユウさんに依頼しました。 この人「手書き」看板で超
2022/08/05 05:22
ダンスと和太鼓は「スタジオ0724」のリスク分散戦略
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)では、バンド練習以外にダンスも和太鼓の練習ができる日本でも数少ないスタジオで
2022/08/04 18:01
100歳まで生きる為に「医者が言わないこと」を読みました
現役医師が書いた「医者が言わないこと」という興味深い題名に惹かれて読んでみました。 気になるところをピックアップすると ・まねる国がない、日本特有の人間ドック ・職場や市町村の検診も、日本だけの
2022/08/03 16:51
eスポーツをデスク幅180㎝「完全個室&WiFi完備」のテレワーク室で!
先日の読売新聞の「ホテル eスポーツで攻める」という記事に目が留まりました。 時代ですねェ・・・ コロナで観光客激減のホテル業界の「新たな一手」という事でしょう。 コロナだから、不況だから、業績
2022/08/02 08:21
和太鼓サウンドは年齢に関係なく感動!(スタジオ0724)
ウインドサーフィンで出会った妻に「アンタのだんじり大太鼓を叩く音にシビレタ・・・」と言われたことがあります・・・(笑)。 コレで彼女をゲットしたのか・・・? 確かにウインドより太鼓の方が自信がある
2022/08/01 13:28
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?