5回 / 365日(平均0.1回/週)
ブログ村参加:2006/06/24
新機能の「ブログリーダー」を活用して、tobutoriさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ご報告が遅れてしまいました。ネモちゃんは、11月24日未明に
先週に引き続き、明日は朝早くから「東京大学動物医療センター」へ行きます。そこでネモちゃんは、胃ろうの手術を受けるために、数日の入院になります。今日が、お口から取れる最後の食事となりました。たくさん食べてもらいたくて、食べるたびにたくさん褒めてしまいます。
今日はハッピーなことがあったので、ブログを10か月ぶりに更新です�昨年の健康診断で、ミーコの腎不全が分かってから、口で説明ができないくらいとても大変な毎日だったけど、そのミーコが頑張ってます�そして、ホント1年振りくらいになるんじゃないかなぁ〜。ソファーへジ
お久しぶりです。みなさま、お元気にお過ごしでしょうか?私のブログは、今年初めての更新となりましたが、気が付けばあっという間にゴールデンウィーク直前。なのに、世界中に広がる新型コロナウィルスを前に、今できることは外出自粛を履行すること。運命共同体と考えて、
久しぶりに風邪をひいて、すぐに病院に行きました。回復は一日でも早い方が良いので、この歳になると素直に病院に駆け込みます(笑処方された薬を飲んで、しっかり寝込んでいましたが、今度は咳き込むようになってしまい、気管支炎になっては大変なのでまた明日病院へ行くつ
少し出遅れましたが、新年、明けましておめでとうございます♪今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。お正月休みは、あっという間に終わってしまいましたね(笑みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか?私は、今日から仕事始めでした。
毎年10月頃に、ミーコの定期検診(しっかりコース!)をしています。そして今年も10月に、旦那さんがミーコとネモコを動物病院へ連れて行ってくれました。実は私は、ビビの闘病生活後から動物病院へ行くことは止めていて、旦那さんにネモコの通院をお願いしています。ネモコ
ブログに書きたい記事がたくさんありましたが、パソコンに長時間向かうことができなくて、少しずつ更新していた内容も、すっかり書く気力が失せてしまったり、「更年期」って手強いですね(笑
すっかりブログの更新が遅くなりまして、申し訳ありません。私は、変わりなく元気にしています!
県庁の展望ロビーが、素敵にリニューアルしたので出掛けてきました。目を惹いたのが、ティーラウンジ「花水木」。花水木さんの存在で、展望ロビー全体の雰囲気がオシャレに見えます(笑食いしん坊の私は、アフタヌーンティーを、いただきました♪紅茶専門店だけあって、たく
昨日の台風15号は、勢いが凄かったですねぇ。夜中の強烈な風の音がとても怖く感じて、眠れないと思ったけれど、いつの間にか寝てました(笑朝は、予報どおり出勤時に台風の影響で強い雨風。こういう時は、本当に仕事が外せない人だけが出勤すると効率良いと思うのだけど。う
休んでいるつもりですが、十分な休養は取れていないのかも。帯状疱疹が落ち着いたと思ったら、今度は単純疱疹です(泣大丈夫なのか、私(汗8月30日、先週の金曜日に発症しました。仕事に帰りに、帯状疱疹の痛みを緩和するためのペインクリニック内科に通院しているのです
今日から仕事に復帰です。丁度良い感じにお盆休みが重なったので、2週間ほどのお休みとなりました。今も痛み止めを飲みながら、それでもまだ痛みは続いていて、でもだいぶ楽になりました。絶対安静でしたけど、利き腕の右側は何かと使ってしまうことがあって、激痛が走って
今日も、暑かったですね~全国的に猛暑が続いていますが、みなさんはお元気でしょうか?尋常ではない暑さは、私が子どもの頃に楽しみと感じていた夏とは違っていますね。夏の夜も、楽しかったのになぁ。寝苦しいだけの、夏の夜ではなかった気がします(笑この酷暑を生き抜く
先日、ハウステンボスへ行ってきました。4月から楽しみにしていた「ゆり祭り」が、始まったんです。梅雨シーズンで不安な多少は気持ちはありましたがはいっぱいだったのですが、この梅雨時期に奇跡的に天候に恵まれてハウステンボスは、2回目の訪問になります。闘病の末、
話題の映画、実写版の「アラジン」を観てきました。ヨカッタですよ~♪ジャスミンが、可愛いし、キレイだし、歌もうまい!!!優しい笑顔のアラジンも、温かみが溢れて素敵でした。そして、ウィル・スミスが演じるランプの魔人ジーニーも、はまり役で良かったです(笑青い体
梅雨入りで、今日も肌寒いですね。洋服選びが、ちょっと大変(笑本格的な雨の季節ですね、みなさんお風邪などひかれませんように。4月8日に頂いた、ピンク色の胡蝶蘭。最後の1輪となりました。我が家で2カ月の間、美しい花を咲かせてくれました。華やかさのある胡蝶蘭で
長いゴールデンウィークのはずが、いつの間にか終わってしまいましたね。私の祖母が、ゴールデンウィークの最後の日に亡くなりました。100歳を超えましたので、長生きをしてくれたのですけどね。やはり、寂しい。病院に入院して3カ月間、点滴で生き抜きました。体重が3
とうとうこの日が来ましたね、今日から「令和」の始まりです!雨予報だったのに、お昼ごろには急に晴れ間が見えて、なんだかウキウキしちゃいました♪窓を開けたら外の光が眩しくて、キラキラ光るハナミズキとスノーボールを撮ってみました。新しい時代の始まりです。嬉しさ
先日、アレクサの話を少ししましたが、購入したころの写真をやっと見つけ出しました!そうなんです、我が家にはアレクサが2コ、おります(笑今は、第3世代が出ているようです。金銭的に余裕の無い我が家に、なぜに2台かというと(笑単に私が、「エコー」と「エコードット
今年の桜は、驚くほど長い期間咲いていますね。外出のたびに、ピンクの花が目に入るので何度も楽しめました。昨日も、習い事のついでにお堀の桜を見てきました。↓夕方に撮影したので、ちょっと薄暗い感じですね。前回のブログに載せたお堀の桜と、ほとんど変わらない気がし
昨日は、旧県庁に咲く満開の桜を見に出掛けました。と言っても、お肉ランチの帰りです(笑水戸城跡のお堀に沿って、桜並木が美しく咲きます。水戸城は、太平洋戦争の空襲で焼失していますが、その跡地周辺には数多くの遺構が残っています。今は、憩いの場所となっている旧県
週末に、絵を習いに出掛けてきました。色えんぴつを使って、リアルな絵に挑戦です♪前回は、ビー玉を描いています。今回は、鈴!ちなみに、これは ↑ 本物の鈴の写真です。いくらリアルに描くと言っても、実物そっくりに描けませんよね(笑でも、描けたらスゴイだろうなぁ
3月9日の土曜日、「夜・梅・・祭 2019」へ出掛けてきました。夜の偕楽園を、散策できるイベントです♪観梅の期間中は、週末にイベントがひっきりなしに行われていますが、そのうちの二夜だけ特別な催し物が用意されています。それが、「夜梅祭」です。当初の夜梅祭は有志から
3月ですね、春はそろそろかなぁ。偕楽園の梅の花も、見ごろを迎えています。先日、テレビ番組の「出没!アド街ック天国」で、なんと『水戸』が紹介されていました。そして、偕楽園が堂々の1位!!といっても、他に何も無かったから? あはは、笑。水戸を取り上げていただ
ミケコツー、もう6歳くらいになるのかしら・・・我が家の玄関を、守って、くれている?(笑去年から、「キイロ」というオス猫がご飯を食べに来ていて、ミケコツーが猫パンチで威嚇しています。来るもの拒まずの私がいるので(笑)、思うように手中に収められずに、なかなか
やっと、ブログを書けた!アコさん、おちょこさん、*kさん、たまごんさん、HANATABIさん、まさぽんさん、ゆりさん、大勢のみなさん・・・( ↑ 五十音順です。 )お礼が大変遅くなりましたが、ビビの看護中に温かな励ましのコメントを、何度も、何度もいただきま
ビビは、昨夜遅くに虹の橋を渡りました。私たち夫婦が見守る中、静かに旅立っていきました。今日の日を覚悟はしていたのに、涙が止まりません。寂しい・・・家の中が静かです。静か過ぎて、寂しいのです。毎日あんなにビビを褒めていたから、ビビの名前をずっと呼んでいたか
今日で1月が終わりますね。本当に、驚くほど一日はあっという間。今日は、昼休みに食事の世話で帰ってきたら、リビングにウンチが広範囲に散乱してました!誰かが踏んでしまっては大変と、急いで片付けようとしたらオシッコも散乱していて、すでに私が踏んでいた(泣ビビは
※途中に辛い写真が出てきますので、ご自身の判断で読み進めてください。明けまして、おめ・・・新年のご挨拶、ちょっと遅いかと思いましたが、松の内まではすることになっているそうです!それも、過ぎてしまいましたが・・・笑。調べてみると、お正月は「月」という言葉が