ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
農事公園
農事公園へ、、(2024/4撮影)バラはまだあまり咲いてない。さすがに早かった、、ツツジはもう終わりごろだった、、ナンジャモンジャの木藤の花も終わりかけ、、、久し振りの青空(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)2009年4月太陽さん4歳眠そう?農事公園
2024/04/30 08:42
白野江植物園の花々
白野江植物園の花たち(2024/4撮影)あまり見ないトンボメッチャ細っ!(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)2008年4月太陽さん3歳の走り!白野江植物園の花々
2024/04/29 08:56
白野江植物園
またまた白野江植物園に行ってきました。(2024/4撮影)ハンカチノキの花桜も花が散ってさくらんぼになりました、、戸畑あやめ草丈が10cmから15cmと普通のあやめに比べ小さいのが特徴だそうです。昔は北九州市戸畑区の限られた地域に自生していたが一度は絶滅したと思われてました。しかし、昭和33年に農園で再発見されて、地域の方々によって保存・普及活動が進められているとのことです。眼の前に野ウサギが飛び出してきた。慌ててシャッター切ったがうまく撮れず、、宙を飛んでる?(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)太陽さん2歳(2007年4月)白野江植物園
2024/04/28 10:24
4/27 御輿来海岸干潟景勝の地
熊本県宇土市(2024/4撮影)御輿来海岸干潟景勝の地(展望台)めちゃくちゃ細い道を登っていくと、展望所があります。大榮稲荷神社満潮のときに行ったので、普通の海、、(笑これにて熊本の旅は終了(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO)太陽さんは遊びたいようです(2010年4月5歳)4/27御輿来海岸干潟景勝の地
2024/04/27 15:42
4/26 JR網田駅
熊本県宇土市(2024/4撮影)JR網田駅(おうだえき)1899年開業。熊本県内で一番古い木造駅舎だそうで、九州でも1,2を争う歴史がある駅、駅舎の中もレトロな感じピンクと赤い花が同じ木に咲いていた赤い屋根にクリーム色の壁面と駅舎前の丸い赤いポスト、単線の線路がいい雰囲気を醸し出している。(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO)太陽さんは玄関先をパトロール(2012年4月7歳)4/26JR網田駅
2024/04/26 08:51
4/25 御輿来海岸
熊本県宇土市(2024/4撮影)御輿来海岸(おこしきかいがん)干満の差が激しい有明海でこの場のみと言われている絶景スポットだそうです。潮がひくと、風と波によって描かれる三日月型の模様が見れます。長部田海床路干潮の時でも漁に出られるように考えられた海へと続く路です。潮がひくと海の中から道が現れ、潮が満ちてゆくと海の中へ消えてゆきます。ちょうど潮が引いたときに行けました。カニもいっぱいいた(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO)久々登場、太陽さん(2012年4月7歳)4/25御輿来海岸
2024/04/25 08:04
4/24 湯島の猫その3
熊本県上天草市湯島の猫ほか(2024/4撮影)白猫の影は黒猫😃かゆい?(^^)リラックスタイム草むらで遊ぶ子猫下が気になる?お家の中に入りたいのか??くっついて離れない(^^)湯島の猫ちゃんとたくさん触れ合う事ができてよかったです。(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO4/24湯島の猫その3
2024/04/24 10:58
4/23 湯島の猫その2
熊本県上天草市湯島の猫たち(2024/4撮影)この子もゴロニャンしてた(^^)可愛い肉球気持ち良さげに寝ている首輪をしている猫も多い。この島の猫は飼い猫が多いらしい漁師のおじさんにご飯をもらうニャンコたちハートの形の樹この日は暑かったので日陰に、、(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)4/23湯島の猫その2
2024/04/23 09:08
4/22 湯島の猫その1
熊本県上天草市湯島へ行ってきました(2024/4撮影)湯島は猫がたくさんいることで有名です。早速猫ちゃん恰幅が良い(^^)人に慣れており、カメラを向けると寄ってくる。どアップ(^^)変わった樹灯台の主?のニャンコゴロゴロなになに?といった感じですぐに寄ってくる君はなんでカゴに入ってるの?(^^)(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)4/22湯島の猫その1
2024/04/22 09:36
4/21 満開の桜たち
桜の続き、、、(2024/4撮影)(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)ちょっと若い太陽さん(2012年4月7歳)4/21満開の桜たち
2024/04/21 09:35
4/20 通勤路の桜
駅までの通勤路の桜の続き(2024/4撮影)(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)太陽さん8歳(2013年4月)4/20通勤路の桜
2024/04/20 09:27
4/19 桜
駅までの道に植えられている桜の木(2024/4撮影)色んな種類の桜が植えてあり、毎年楽しみです。(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)太陽さんはあくび?(^^)(2014年4月9歳)4/19桜
2024/04/19 09:22
4/18 鳥さん
お散歩で見かけた鳥たち(2024/4撮影)セキレイ最近、カモの姿を見ないけどそろそろ子ガモが生まれる時期かな?カメが整列(OM-SYSTEMOM-1+ED100-400mmF5.0-6.3IS)だらける太陽さん(^^)(2015年4月10歳)4/18鳥さん
2024/04/18 09:05
4/17 桜など
山口県周南市(2024/4撮影)龍雲寺(りょううんじ)応永15年(1408年)に創建された臨済宗のお寺。お寺周辺の桜が見事に咲いてました(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO)ちょっと暑くなってきたね~太陽さん。お空の上も暑いかな?(2015年4月10歳)4/17桜など
2024/04/17 08:54
4/16 漢陽寺他
山口県周南市漢陽寺(2024/4撮影)境内には、作庭師・重森三玲が作った「曲水の庭」があるらしいが今回はあまり時間がなくて見なかった。「弾正糸桜」清流通りにある枝垂れ桜で、樹齢は300年以上とのこと。(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO)太陽さん10歳(2015年4月)4/16漢陽寺他
2024/04/16 08:44
4/15 芝桜、花など
山口県大道理の芝桜まつりにて、、(2024/4撮影)(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)4/15芝桜、花など
2024/04/15 08:57
4/14 芝桜と桜と菜の花
山口県周南市大道理の芝桜(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)4/14芝桜と桜と菜の花
2024/04/14 08:55
4/13 大道理の芝桜
山口県周南市大道理の芝桜芝桜は4分さきぐらいだったが、綺麗でした。(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)4/13大道理の芝桜
2024/04/13 08:55
4/12 笠戸島の猫2
笠戸島の猫たち毛づくろいに余念がない男前?なまなざし我が物顔で道路を横断(^^)見つめられた、、この子はお腹が大きいのかな?ゆったりと時間が流れてます。(OM-SYSTEMOM-1+ED12-100mmF4.0ISPRO)笠戸島にはいっぱい猫がいると聞いてましたが、私は5匹にしか会えませんでした。4/12笠戸島の猫2
2024/04/12 09:02
4/11 笠戸島の猫
山口県笠戸島(2024/4撮影)猫たち何してるにゃー?とでも言いたげペロリひげゴロニャン(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)太陽さんの後ろ姿(2010年4月5歳)4/11笠戸島の猫
2024/04/11 08:36
4/10 笠戸島
山口県笠戸島へ行ってみました(2024/4撮影)関門橋を渡り、本州へ、、、久しぶりに車での移動笠戸島着、、、海上遊歩道?公園の上から大きな造船所がありました。漁港カタツムリを久しぶりに見た桜も満開(OM-SYSTEMOM-1+ED8-25mmF4.0PRO,ED12-100mmF4.0ISPRO)走り回る太陽さん(2010年4月5歳)4/10笠戸島
2024/04/10 09:08
4/9 メジロほか
お散歩で見かけた鳥たち(2024/4撮影)スズメも蜜を吸うのかな?ツバメも来ています。(OM-SYSTEMOM-1+ED100-400mmF5.0-6.3IS)太陽さん14歳(2019年4月)4/9メジロほか
2024/04/09 09:05
4/8 鳥さん
写真撮ってるのですが、整理がまだなので2020・4撮影分を掲載食事中(FUJIFILMX-T3+XF100-400mmF4.5-5.6RLMOISWR+XF1.4XTCWR)昼寝中土を掘ったのか鼻が汚れている(^^)(2020年4月15歳)4/8鳥さん
2024/04/08 09:29
4/7 芝桜
山口県大道理の芝桜(iPhone13)4/7芝桜
2024/04/07 10:09
4/6 笠戸島
山口県笠戸島(iPhone13)4/6笠戸島
2024/04/06 09:38
4/5 関門橋
山口県へ向かってます。めかりPAで関門橋を眺める。4/5関門橋
2024/04/05 09:39
4/4 桜
通勤路の桜(2024.4撮影)色んな種類の桜が植えられているので、開花時期が違い結構長く楽しませてくれます。いつものカモちゃんたち。(OM-SYSTEMOM-5+LUMIXGVARIO12-32mm/F3.5-5.6ASPH./MEGAO.I.S)お散歩に行けると思い、大喜びな様子(2016/411歳)4/4桜
2024/04/04 10:36
4/3 通勤路の桜
駅までの通勤路に咲いている桜(2024.4撮影)(OM-SYSTEMOM-5+LUMIXGVARIO12-32mm/F3.5-5.6ASPH./MEGAO.I.S)4/3通勤路の桜
2024/04/03 10:59
4/2 ボタン
2015年4月撮影ボタン(CanonEOS5DmarkⅢ+EF24-105mmF4LISUSM)庭をパトロール中の太陽さん(2015年4月10歳)4/2ボタン
2024/04/02 08:38
4/1 桜と菜の花
今日から4月ですね。今年は桜の開花が例年より遅いようですね。写真は2014年4月10年前のもの、、、(CANONEOS7D+EF24-105mmF4LIS)USM)寝てるところを起こされちょっとご機嫌斜めの太陽さん(^^)(2014年4月9歳)4/1桜と菜の花
2024/04/01 08:46
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?