昨日の佐々木朗希君は凄かった。なんといっても淡々と投げ続けたのは凄かったです。 松川君も凄かった。 この二人には動じないという鍛えづらい才能がある事が魅力です…
ロッテマリーンズの憂さ晴らし
ファンというものは うさを貯めるために なっているようなところがあり ならば、そのうさを晴らさなければ ならないわけで、そういう意味で ブログと言うのは 大変便利なものなのであります。
昨日の佐々木朗希君は凄かった。なんといっても淡々と投げ続けたのは凄かったです。 松川君も凄かった。 この二人には動じないという鍛えづらい才能がある事が魅力です…
疲れた試合でした。 試合が終わた時にはぐったりです。 やはり、首位に立つと浮足立つのでしょうか・・。 ヒットは打つけれど、繋がらない・・とんでもない時にエラー…
「逆転のマリーンズ」と言われる事が多かったマリーンズ。 私の中では「逆転のマリーンズ」というワードは刷り込まれているのですが 昨日の西武戦でアナウンサーは「追…
小窪君は要らなかったでしょう。 小窪君をとった理由が分かりません。井口監督は「右の代打がいない」と言っていますが守備がそこそこに上手だという印象はあっても小窪…
植田君が支配下登録されて、昨日は元広島の小窪君の入団が決まりました。 あれ?森はどうなっちゃうの?ってロッテファンなら思います。 植田君は慶應から育成で入った…
中田選手を電撃トレードしてそれが、可能性のある選手にチャンスを与えたとかいきなり美談になったのにも、驚きました。 中田選手が暴力を振るった瞬間は黙り込んでいた…
このニュースを聞いて、ちょっと巨人らしいなと思いました。 最近は有望な選手でも働き場所がないと巨人は積極的に選手を出します。 ひと昔前な考えられなかった事です…
今日は美馬君の投球以上にお天気に冷や冷やしました。 なんとか、最後まで試合が出来て良かったです・・。 藤原君のホームラン!爽快でした! フルスイングの快感! …
なんやかんやいって昨日は宮城ショーでした。 後半戦の初戦の先発ですかエースです。ローテの中心です・・。 高卒2年目・・10勝!素晴らしいです。 本当はこれは佐…
日本ハムの中田君が、同僚への暴力行為で出場停止になりました。試合中に球場から退場させられたとの事ですから、それを目撃していた人はちょっと驚いたでしょう。 ただ…
開会式も悲惨でしたが閉会式も悲惨でした。 帰って選手村で飲みながら見る?みたいな入場した選手も途中で帰ってしまったような・・ あの競技場の大きさを無視したとい…
河村市長が表敬訪問に来たシフトボール選手の金メダルを噛んだ・・というのがニュースになっていますが、なんだかマスコミは何でも噛みつくなと思いました。 人生をかけ…
バイキングというワイドショーの中で司会の坂上忍さんがワクチンを打て無い人もいる、宗教的な理由で打てない人もいる。 なので、ワクチンを打たないという自由は認める…
「オリンピックもやっているし、気も緩みます」というテレビの概要インタビューを連日、続けていると、それが普通なんだ、そう考える人が多いんだ、私もそう考えて良いの…
昨日のイースタンの録画を見ていました。 佐藤君の8勝目は知っていたのですが6回4失点でマウンドを降りてその裏に逆転して勝利投手の権利が転がり込んできたのですね…
オリンピックは毎日、良い刺激をくれます。 ここ1年はくらいニュースばかりでしたから明るいニュースに飢えていたのもありますが金メダル獲得のニュースはうれしいです…
放送が無い日に和田君、5打数4安打1打点。しかも2盗塁と大活躍! ああ見たかったです。和田君の雄姿・・!! きっと、塁に出るたびにワクワクしていたと思います。…
今日から東京五輪、侍ジャパンの試合が始まりました。 観衆がいないことも有りますし、ドミニカ共和国の先発が元?巨人のベンツだったりで、鮮度がないという事も有りま…
エキシビションマッチはオープン戦と一緒というけれどやはり、どこか雰囲気が違います。オープンに比べると緊張感はありません。 とはいえ下の選手は一軍の監督、コーチ…
エンニ―・ロメロ君、そういえば獲得したけれど、コロナ禍で来日出来なかった投手ですね。 すでに忘れていました。 育成のホルヘ・ペラルア君。外野手らしいです・・。…
オリンピックの開会式。なんで、最終聖火ランナーが大坂なおみなのでしょう。 オリンピックですからオリンピックで実績をあげた人、レジェンドと言われる人であって欲し…
開会式の雑感です。 自粛、無観客と言う事で粛々とある意味、シンプルに地味に行われるのだろうなとは思いました。 そういう意味では期待を裏切らない開会式ででした。…
退屈なオリンピック開会式・・長嶋さんが見れたからいいか・・ それにしてもスピーチ・・バッハ13分、天皇陛下13秒! やっぱ、天皇は凄い!ぽちっとよろしゅうです。
今日も炎天下の鎌スタをエアコンの効いた部屋で観戦w 今日は美馬君が先発です。 二軍でも結果を出せずにいたようですが、今日のピッチングを見ていると2イニングだけ…
佐々木朗希君が27日から始まるチャレンジマッチから中6日で投げるとか・・。 入団してから一軍帯同とか・・大切に育てられている印象は有りましたが甘やかされている…
今日もイースタン、日ハム戦をテレビで観戦。 炎天下の中の試合というのは何故か見る側のモチベーションを上げてくれます。今日は育成の新人、佐藤奨真君が先発。昨日の…
久しぶりにイースタンの試合を見ました。そこでスタメンに井上君を発見!ちょっとうれしかったです。 3打席1安打1四球・・。 1か月後には1軍のベンチで見てみたい…
【GG佐藤】トラバースTVというYOUTUBEに久しぶりに清田君を見つけました。 消息をあまり聞かなかった清田君ですが実は密かに?トラバース高谷川球場で練習を…
助っ人外人の帰国が続いています。ハーマンに続いてオールスターが終了するのを待ってマーティンも帰国しました。 エチェバリア君が、この時期に帰国しないということは…
井上君と東條君のトレード話・・といっても、これは里崎チャンネルでのお話。 出して上げた方が本人のためになるんじゃないの・・という一応、前向きなお話です。 井上…
デーブ大久保チャンネル、今日のテーマは編成部・渉外担当のお話でした。 その中で出てきた話。大久保君が一番優秀なのはロッテマリーンズだと言い出しました。 選手に…
9回裏4対4で迎えた9回・・我らが益田君が登場です。 そして、あっと言う間に満塁です(;^_^A そして、押出し・・w けれど、今日ばかりは笑って見ていられ…
今日はフレッシュオールスター戦をテレビ観戦・・毎年なのか、今年だけなのか知りませんが登録人数は21人です。 なので、イースタンはベンチに外野手は0人内野手は小…
先日、有吉君が好投しました。勝ち投手にはなれませんでしたが6.2回自責2は立派です。有吉君にとって良いトレードだったようです。 中日へ行った加藤君は結果こそ出…
西武は昨日の勢いのそのままで1点差にまで迫ったマリーンズを8回に中村君の2ラン、9回には山川君の2ランと打線の違いを見せつけてくれました。 かたやマリーンズは…
9回の裏に益田君が西武の2年目のドラ8岸君に、一発を食らった時にはまさかの7点差をひっくり返されるのかと思いました。 開幕からの益田君のトラウマはまだ消えてい…
藤原君は好調です。7月は4割を超える打率です。スイングを見ているだけでもワクワクします。 圧巻は7回の守備も圧巻でした。久々に鳥肌の立つ守備ではありました。 …
今日の注目は何といっても、初先発の河村君。 二軍での初先発で結果を出していたのでいずれはと思っていたのですが、いよいよその日が来ました。 結果は5回被安打2自…
千賀崩壊!まさかまさかの展開でした。 ソフトバンクファンは、こんな千賀は見たことがない!と、叫んでいるでしょうね・・。 3回、持たずに10失点。試合の興味は薄…
一昨日の福田秀君、昨日の藤原君今日のエチェバリア・田中靖君。 連日連夜、昇格組が大活躍です。やはり、ベンチの空気感が変わるのでしょうか。 今日は岩下君が圧巻で…
エチェバリアがスタメン・・安田君が二軍落ち・・。 特例2021だそうですが横山君、安田君が発熱したとか濃厚接触者になったとか・・かな・・。 ミントグリーンのユ…
藤原君と福田秀君の一軍昇格をそれほど期待することもなく見ていたのですが、その二人が大活躍です。 特に藤原君は今日も先制点に絡み2打席目は今期1号・・。 あわや…
最近見ていなかった風景です。 中村奨吾逆転ツーラン! 逆転のマリーンズ・・復活です!? 今日は角中君が外れての藤原君2番、福田秀君7番がスタメンでした。 …
鈴木君、大嶺君、高部君、菅野君が二軍落ちです。個人的は、最近見ていない鳥谷君も下へ行ってもらった方が良いのですが今回も鳥谷君だけは安泰です。 鳥谷君のように一…
昨日を再現を今日はマリーンズが・・!・・という期待もしたのですが・・なんなく、田嶋君に封じ込められました。 オリックスはお得意様では無くなったのですね。 圧倒…
実は首位を争っているチームというのを忘れていました・・。 やはり、マリーンズはオリックスに強いな・・そう思っていたのですが、7回に変わったハーマンに襲いかかり…
久しぶりの連勝に歓喜! 打線を入れ変えるとマリーンズ打線は好調になるような気がします。 前回はこだわりの鳥谷君をはずしたら打線の調子が戻りました。 今回は角中…
今日は角中君が2番にマーティンが4番に入りました。やはり、1-3番で得点したいのでしょうね。 打順の入れか合えは良い結果を出しました。 明日はレア―ド4番、安…
五輪代表に1人も選出されていないとちょっと評判になったマリーンズ。 そもそも稲葉JAPANは里崎JAPANほど魅力的なチームでは無かったし、スポーツニュースで…
走者2人を置いたとはいえ、5回途中で佐々木朗希君、降板です。 なんか・・突然交代・・という印象です。 佐々木君は良く抑えていたと思いますがボールが突如として…
田村君の一軍復活・・当然、スタメンは田村君かと思ったら今日のスタメンも柿沼君でした・・。 なんででしょう・・w 投手との相性なのでしょうか・・ 最近は8番柿沼…
面白い試合でしたが残念な試合結果になりました。 二木君も7回のご乱調さえなければと思わせる好投でしたが、とは言えやはりエースとなるとそこは踏ん張ってもらわない…
小島君の好投もあって白熱した試合になりました。 勝ち星こそ付きませんでしたが勝ちに等しいお仕事してくれました。 昨日の初回6失点とは違い過ぎますw 圧巻は8回…
美馬君が崩壊した6.12巨人戦で後を引く継いで見事に5イニング1失点で抑えた中村君が美馬君のローテに入り、今日の先発! ちょっと期待しましたが初回から味方のエ…
今日は良い勝ち方でしたね。岩下君は好投するし、荻野君の犠打・安田君のタイムリー好調中村君のHRでの追加点。藤岡君の好走塁とかマリーンズの良いところが出ました。…
なんで有吉君と交換の中継ぎ投手が右なんだと思っていたら、元中日のロメロという左投手をマリーンズが獲りました。 2019年に中日では先発だったようです。21試合…
加藤翔平君のトレードの事を昨日かいたら翌日に中日に加藤匠馬君とのトレードがきまりビックリです。 とは言え、加藤翔平君に対するロッテ首脳陣の冷遇はめにあまるも…
巨人の菅野君の交代のタイミングは素早くて素晴らしかったです。 それは、2試合続けて美馬君の交代時期を誤った井口監督との比較でもありますけれど・・・。 勝負に生…
ローテの谷間に有吉君が何処で投げるのかと思っていましたが、佐々木朗希君だったり、本前君だったりが入る事でなかなかチャンスがありません・・なんて、思っていたらい…
1点差で9回を迎えてはいけません。 心臓によくないです。良い思い出はありません。 角中君も最後なでドキドキしました・・と言っていました。 今日の角中君は安田君…
先週の土曜日のDeNA戦に5回自責11の美馬君。今日はさらにひどい2回10失点です。 3回は二本のHRを含む7連打。バッティング投手でも、ここまで打たせること…
交流戦も巨人戦となるとちょっと興奮した時代もありましたが、最近はそういった特別感もなくなりました。 とはいえ、交流戦の最後の対戦チームですから勝越して終わりた…
佐々木朗希君2勝目の可能性はあったのですが残念ながら次回に持ち越しです。 佐々木朗希君は安定のピッティングというのでしょうか150kmを常時投げていても、凄い…
門倉君帰宅。次に消えて欲しいのは井口監督。 まぁ・・言ってはいけない冗談なのでしょうけれど今年のマリーンズのスローガンは「この1点を、つかみ取る。」です。 こ…
藤岡君の併殺・・菅野君の併殺・・ レアード君がヒットで出ての代走和田君・・マリーンズファンが待っていた瞬間も・・ 柿沼君のバント失敗からの和田君、帰塁出来ずの…
今日は二木君がいきなり、塩見君・青木君に連続ホームランされて、びっくりのスタートとなりました。 3点差の9回、その塩見君・青木君の2人がランナー2人を置いて出…
いやはや最悪の1週間でした。阪神・広島と交流戦は良い流れにのってのスタートでしたから、当然、中・横浜戦も期待します。 ところが、情けない位の大敗でした。まさか…
マリーンズ打線、なんやかや追い上げるけれどあと一歩、届きません・・。 先行されても・・ずるするって・・いかないのは良いのですがあと一歩が足りません・・。 そん…
五回の段階で九分九厘の負けを覚悟しましたからベイスターズの勝利のパターンの連携で無かったとしても最後の最後まで粘った攻撃陣は見事ではあります。 と、なると・・…
横浜に比較手的、近いところに住んでいるので今日は絶対に中止になると思っていました。 試合中もゴウゴウと風はなっていますし雨も半端ないです。 交流戦なので試合の…
勝つチャンスは有ったと思うのですが・・ちょっと残念な結果となりました。 中日もモタモタしていましたからあと1点が何とかならなかったのかとは思います。 ・・(;…
今日は本前君の久しぶりの先発です。 結果を出さなければ、有吉君、佐々木朗希君も手ぐすね引いている木曜日のローテのです。 踏ん張って欲しいです。稚拙な中日打線な…
2点差を追いかける9回の表の中村君のホームへのヘッドスライディング! タイミングもアウトでしたし、コリジョンルールも認められないと思ったので、審判のセーフのア…
いやはや、緊張感のある試合となりました。 柳君、絶好調です、5回までノーヒット。マリーンズ打線に付け入るスキを与えません。 もしかしたノーヒットノーラン!とい…
佐々木千君の先も有るのかと思っていたのですが8日の先発は本前君になりそうです。 イースタンの試合で彼の試合を見たのですがコントロール、制球ともに二軍レベルでは…
昨日はエチェバリア君の降格が成績不振、期待度に満たなかった様な書き方をしてしまいました。 丁度のタイミングで高濱君が支配下登録。 支配下登録したら1軍登録は当…
エチェバリア君と山口君が二軍行きとなりました。 私的には井上君と加藤君あたりがぼちぼち危ないかなと思っていましたがここはえこひいき無しというこでしょうか。 …
圧勝でした。 小島君も文句なし! 久しぶりのスタメン安田君も文句なし。 お天気も文句なしです。 佐藤君1号!一昨日のチョンボ連続からちょっと吹切れたかな・・。…
昨日の情けない敗戦。 少しはスタメンをいじって来るかなと思ったのですが、変わり映えのしないスタメンでは有りました。 鳥谷はスタメンから消えていましたが3塁藤岡…
昨日の広島戦は飛んでもなくひどい試合でした。 さて、今日はどんなスタメンで来るのでしょうね。 まさか、二日続けて一塁お、鳥谷は無いでしょうけれどね。基本的には…
10対8・・! 得点から言うと最高に面白い点数なのかもしれませんが・・。 最悪な試合となりました。二度と見たくない試合です。 泣きたいくらい辛い試合でした。 …
佐々木朗希君の2戦目は甲子園に合わせていたという話を聞いてちょっと、ビックリしました。 佐々木朗希君が甲子園に出場していない話は有名で、地方大会の決勝戦に出場…
ヒーローインタビューでの佐々木朗希君の話。初勝利の感想を聞かれて・・ 『僕の中ではすごく長かったんですけど・・。』 誰が考えても長いです・・。大方のファンはそ…
こんなカタチで佐々木朗希君が勝ち投手になるとは思ってもいませんでした。 良く勝ち投手の権利をもちながら勝ち投手に成れないというのは良くありますが、負け投手の権…
16日の佐々木朗希君の先発の日にも荻野君は先頭打者ホームランでした。その日は、マーティンも続いたのですがさすがにそうは生きませんでした・・。 とはいえ、荻野君…
いよいよ佐々木朗希君が二度めの登板を果たします。 しかもビジターで、大船渡高時代に届かなかった甲子園です。 セの首位を走る阪神相手に敵地でプロ初勝利というのは…
7回の守備からいきなりサードが安田君から鳥谷君へ変わりました。 これは大阪へのファンサービスというよりは鳥谷君に対する配慮みたいなものかな・・そんな印象うけま…
交流戦第1戦!阪神の勝利の方程式を崩壊させての勝利!最高です。 どうだ、阪神!どうだ、セ・リーグ! これが今年のマリーンズだ!!という・・ちょっと爽快な気分で…
佐々木朗希君が27日の阪神戦に先発するとか・・。 本拠地での登板になると勝手に決め込んでいたのでちょっと驚きました。 観客制限がありますから、初戦は兎も角2戦…
石川君消えた・・。 マリーンズの公式サイトを見ていたら石川君が一軍登録を外れていました。 もしや、コロナで陽性反応!?もしくは、陽性者との濃厚接触者だったり・…
球団には、社会やらの日本野球機構意外に球団のルールというのが有るのですね。 これを破ると、契約が解除されるくらい大切なルールのようです。 ちょっと、校則を思い…
最後の最後までもつれた試合でした。 9回裏1点差での満塁でのレアードの打球!一瞬!ハッと思いましたが、大地君のミットに見事におさまりました。 それにしても、楽…
先日、『清田君!どこかで頑張れ!!』と 書来ましたが、それが現実のものとなってしまいました。 無期限謹慎処分の解除直後に球団ルールに反する行動を行っていたこと…
今日は中村君の爽快な一発で、昨日の憂さ晴らしです! 中村君、梅雨空を吹き飛ばす最高の一発でした。 今日は、昨日のなんちゃってな試合と違って美馬君と田中マー君の…
そもそも、このお天気でよく試合をするなと思いましたが、どちらが有利になるかと言えばホームチームでしょ・・と、思たのが大間違いでした。 なんやかや、しまらない試…
清田君がまたやっちまったって話? 今日は雨で中止なのかしらとか思って野球サイトを覗いてみたら清田君がまたしてもやらかした・・なんて見出しがでていました。 また…
まさかロッテ打線が、とは言いませんが、そのまさかをやってくれました。 まさかの山本君攻略!! あの山本君を6回自責6でマウンドから引きづり降ろしました。 ここ…
上がってきた加藤君がいきなりスタメンです。ちょっとうれしくて舞い上がってしまいました。 しかも、2回の今季初打席、四球の安田君を一塁に置いてのツーベースヒット…
加藤君、上がってきました。高部君との入れ替えですね。当然と言えば当然ですが、高部君がチャンスを掴めなかったのが残念です。 現状だと鳥谷君降ろして、加藤君とは言…
昨日の9回の和田君の二盗失敗に対して、井口監督がリクエストを要求していたように見えたのにささっと試合が終了してしまって・・ あれれ・・リクエストを要求したわけ…
「ブログリーダー」を活用して、gofishonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日の佐々木朗希君は凄かった。なんといっても淡々と投げ続けたのは凄かったです。 松川君も凄かった。 この二人には動じないという鍛えづらい才能がある事が魅力です…
疲れた試合でした。 試合が終わた時にはぐったりです。 やはり、首位に立つと浮足立つのでしょうか・・。 ヒットは打つけれど、繋がらない・・とんでもない時にエラー…
「逆転のマリーンズ」と言われる事が多かったマリーンズ。 私の中では「逆転のマリーンズ」というワードは刷り込まれているのですが 昨日の西武戦でアナウンサーは「追…
小窪君は要らなかったでしょう。 小窪君をとった理由が分かりません。井口監督は「右の代打がいない」と言っていますが守備がそこそこに上手だという印象はあっても小窪…
植田君が支配下登録されて、昨日は元広島の小窪君の入団が決まりました。 あれ?森はどうなっちゃうの?ってロッテファンなら思います。 植田君は慶應から育成で入った…
中田選手を電撃トレードしてそれが、可能性のある選手にチャンスを与えたとかいきなり美談になったのにも、驚きました。 中田選手が暴力を振るった瞬間は黙り込んでいた…
このニュースを聞いて、ちょっと巨人らしいなと思いました。 最近は有望な選手でも働き場所がないと巨人は積極的に選手を出します。 ひと昔前な考えられなかった事です…
今日は美馬君の投球以上にお天気に冷や冷やしました。 なんとか、最後まで試合が出来て良かったです・・。 藤原君のホームラン!爽快でした! フルスイングの快感! …
なんやかんやいって昨日は宮城ショーでした。 後半戦の初戦の先発ですかエースです。ローテの中心です・・。 高卒2年目・・10勝!素晴らしいです。 本当はこれは佐…
日本ハムの中田君が、同僚への暴力行為で出場停止になりました。試合中に球場から退場させられたとの事ですから、それを目撃していた人はちょっと驚いたでしょう。 ただ…
開会式も悲惨でしたが閉会式も悲惨でした。 帰って選手村で飲みながら見る?みたいな入場した選手も途中で帰ってしまったような・・ あの競技場の大きさを無視したとい…
河村市長が表敬訪問に来たシフトボール選手の金メダルを噛んだ・・というのがニュースになっていますが、なんだかマスコミは何でも噛みつくなと思いました。 人生をかけ…
バイキングというワイドショーの中で司会の坂上忍さんがワクチンを打て無い人もいる、宗教的な理由で打てない人もいる。 なので、ワクチンを打たないという自由は認める…
「オリンピックもやっているし、気も緩みます」というテレビの概要インタビューを連日、続けていると、それが普通なんだ、そう考える人が多いんだ、私もそう考えて良いの…
昨日のイースタンの録画を見ていました。 佐藤君の8勝目は知っていたのですが6回4失点でマウンドを降りてその裏に逆転して勝利投手の権利が転がり込んできたのですね…
オリンピックは毎日、良い刺激をくれます。 ここ1年はくらいニュースばかりでしたから明るいニュースに飢えていたのもありますが金メダル獲得のニュースはうれしいです…
放送が無い日に和田君、5打数4安打1打点。しかも2盗塁と大活躍! ああ見たかったです。和田君の雄姿・・!! きっと、塁に出るたびにワクワクしていたと思います。…
今日から東京五輪、侍ジャパンの試合が始まりました。 観衆がいないことも有りますし、ドミニカ共和国の先発が元?巨人のベンツだったりで、鮮度がないという事も有りま…
エキシビションマッチはオープン戦と一緒というけれどやはり、どこか雰囲気が違います。オープンに比べると緊張感はありません。 とはいえ下の選手は一軍の監督、コーチ…
エンニ―・ロメロ君、そういえば獲得したけれど、コロナ禍で来日出来なかった投手ですね。 すでに忘れていました。 育成のホルヘ・ペラルア君。外野手らしいです・・。…
昨日の佐々木朗希君は凄かった。なんといっても淡々と投げ続けたのは凄かったです。 松川君も凄かった。 この二人には動じないという鍛えづらい才能がある事が魅力です…