ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「空の日」フェスティバル @福島県玉川村
福島空港で行われた「空の日」フェスティバルを見学させて頂きました。 ウルトラマンショーや麻薬犬のパフォーマンスを拝見した後、空港の滑走路に展示されている小...
2023/09/30 04:00
石都々古和気神社例大祭 @福島県石川町
石都々古和気神社例大祭が行われていました。 天狗様を久々に拝見させて頂きました。 たまたま買い物に行くと普段なら人っ子一人いない通りに椅子を出してまでお年...
2023/09/29 04:00
近津神社 @福島県石川町
近津神社には久々に寄らせて頂きました。 あれ?こんな趣味の悪い狛犬・・・あったっけ?ま、無視無視。新馬のクオリティが高いことで相殺させて頂きました。石川町...
2023/09/28 04:00
蔵の郷土館 齋理屋敷/おまけ @宮城県
齋理屋敷には新しいタイプの建物も在ります。いわゆる洋館です。 ステンドグラスやベランダに行く扉が何ともおしゃれです。
2023/09/27 04:00
蔵の郷土館 齋理屋敷/編後 @宮城県
齋理屋敷のいくつもある建物の中には沢山の蔵があって、それぞれの蔵にはテーマがあって、それぞれのモノが展示されています。
2023/09/26 04:00
蔵の郷土館 齋理屋敷/前編 @宮城県
齋理屋敷はいくつもの建物があって「居宅」と呼ばれている建物で受付をして、受付と同じ建物の中で開催されている大槻幸子創作和紙ドール展/蔦屋重三郎「歌麿・写楽...
2023/09/25 04:00
熱日高彦神社 @宮城県
折角の角田市なので、聞いたことがない名前の神社であれる熱日高彦神に寄らせて頂きました。 最初の鳥居からの参道を歩くと拝殿まで結構な距離がありました。自動車...
2023/09/24 00:18
角田市郷土資料館 @宮城県
角田市郷土資料館は大地主の家だったそうです。 欄間のデザインが、その財力を物語っているように感じました。
2023/09/23 04:00
角田市スペースタワー・コスモハウス @宮城県
石川家台山廟のお隣には、角田市スペースタワー・コスモハウスが在ります。 以前も寄らせて頂いていましたが、改めて寄らせて頂きました。H2ロケットの情報が満載...
2023/09/22 04:00
石川家台山廟 @宮城県
宮城県角田市は、わが町である石川町と姉妹都市になっています。 豊臣秀吉の小田原攻めに参戦しなかったことで、奥州仕置によって領地を没収された為、伊達政宗を頼...
2023/09/21 04:00
福島空港 @福島県玉川村
いぶりがっこを食べたくなると福島空港の売店に買いにきます。 そして、展示されているウルトラマンを撮影して廻ります。
2023/09/20 04:00
Rojima @福島県須賀川市
須賀川市で行われたRojimaを久々に楽しみました。 室内外を問わずに開催されるイベントなので、暑い暑い夏の日差しを避けたい為に、しばらく参加していなかっ...
2023/09/19 04:00
栃木県なかがわ水遊園 @栃木県
栃木県なかがわ水遊園は、淡水魚がメインの水族館です。 イルカショーがあるわけではないので、それ程の混雑はないだろうと思って寄らせて頂くと、大変な混雑で驚き...
2023/09/18 04:00
茂木城(桔梗城)跡 城山公園 @栃木県
茂木の町からぐるーっと見渡して、何処にお城が在ったのかな?って見渡すと「あそこかな?」って想像がつく所に茂木城跡が在ります。 そして、オイラがその場所へ行...
2023/09/17 04:00
八雲神社 @栃木県
町の中心に八雲神社が在り、狛犬はいい感じです。 由緒からするともっともっと広い敷地にあっても不思議ではない神社のようですが、由緒の冒頭の「肥桶」のくだりが...
2023/09/16 04:00
茂木町まちなか文化交流館「ふみの森もてぎ」 @栃木県
茂木町まちなか文化交流館「ふみの森もてぎ」の図書館の天井はとても格好がいいです。 そして、「幻の長倉線」という企画展が催しされていて、大変興味深く拝見させ...
2023/09/15 04:00
馬門稲荷神社 @栃木県
茂木に向かっている最中に見つけたのが馬門稲荷神社です。 境内に大きな岩があるように見えたのですが、車を停めて見ると岩の上に狐様が飛び跳ねているようでした。...
2023/09/14 04:00
道の駅「かつら」 @茨城県
道の駅「かつら」と那珂川町に挟まれた公園はキャンプ場になっている様で大変な賑わいです。 しかも、特産品直売センターの外には、ジンギスカンガチャなる自動販売...
2023/09/13 04:00
新潟市水族館 マリンピア日本海 @新潟県
折角の新潟なので、マリンピア日本海にも寄らせて頂きました。20年ぶり以上ですかね? JAFに入会しているとお安く入場できます。それなのに、イルカショーまで...
2023/09/12 04:00
弥彦山 @新潟県
弥彦山の山頂へは、弥彦山ロープウェイで行きました。 山頂からは佐渡島が見えました。とても良い眺めです。
2023/09/11 04:00
彌彦神社 @新潟県
今回はここ彌彦神社に寄らせて頂くのが最大の目的でした。 何だか呼ばれた気がしたんですよ。 以前、寄らせて頂いたときは、狛犬には興味がありませんでしたが、今...
2023/09/10 04:00
酒呑童子神社 @新潟県
酒呑童子の名前が付いた神社があるとは思っていませんでした。 しかも、縁結びの神様になっているので不思議でなりません。酒呑童子伝説 むかし、桓武天皇の第五子...
2023/09/09 04:00
佐渡弥彦米山国定公園 国上山 @新潟県
国上寺の駐車場から歩いてすぐの場所に、眺めがよい場所があったのでご紹介します。 そこからは、千眼堂吊り橋を見下ろしたり、平地を見渡すことができます。
2023/09/08 04:00
国上寺 @新潟県
GoogleMAPで見ると高い場所に在る国上寺に寄らせて頂きました。 良寛さんの像が在って、それだけで親しみ深い感じになりました。国上寺 真言宗(豊山派)...
2023/09/07 04:00
盆踊り @福島県石川町
今年の盆踊りは8/15を予定していましたが、台風の影響を考慮して8/20にスライドしてしまいました。 その為、通常ならお盆に帰省している方々が参加できませ...
2023/09/06 04:00
白いキノコ @福島県石川町
我が家の庭に、白いキノコが出現しました。 インターネットで検索するとシロオニタケらしいです。名前が名前なので、ちょっと怖ろしいです。
2023/09/05 04:00
たかつえそば畑 @福島県南会津町
オイラが行った頃は咲き初めでしたが、、今頃は既に満開の見頃を過ぎて、花は枯れているかもしれません。 新そばの季節到来です。それを霧が晴れた青空が示している...
2023/09/04 04:00
石都々古和気神社 @福島県石川町
お盆の頃、石都々古和気神社では様々な花が咲いていました。
2023/09/03 04:00
長泉寺の蓮 @福島県石川町
お盆の頃、嫁さんの実家の菩提寺である長泉寺の蓮が咲いていました。死のうと思う日はないが生きてゆく力がなくなることがある そんな時 お寺を訪ね わたしはひと...
2023/09/02 04:00
聖徳寺の百日紅 @福島県石川町
お盆の頃、我が家の菩提寺である聖徳寺の百日紅は、落ち始めていました。
2023/09/01 04:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鯨影さんをフォローしませんか?