ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
越方神社 @茨城県
越方神社の本社の左右に、それぞれ小さな祠があり、その前には小さな狛犬がありました。 そして、山門には石造りの仁王様がありました。ここ越方神社は内陸のかなり...
2023/05/31 04:00
第20回 常陸国YOSAKOI祭り/2日目 @茨城県
茨城県大子町で行われた常陸国YOSAKOI祭りの2日目です。 野暮用があったのですが夕方にずらして、開会式から見学させて頂きました。2日目は1日目よりも参...
2023/05/30 04:00
第20回 常陸国YOSAKOI祭り/1日目 @茨城県
茨城県大子町で行われた常陸国YOSAKOI祭りで、久々にマスク無しで踊る姿をマスク有りで楽しませて頂きました。 何よりも踊っている方々が踊っている姿が実に...
2023/05/29 04:00
達沢不動滝 @福島県猪苗代町
新緑の達沢不動滝です。 水鏡になっている場所を立ったり座ったりして探してみました。
2023/05/28 04:00
毘沙門沼 @福島県北塩原村
裏磐梯の五色沼です。 時期的に、紅葉にはとても早いし、新緑にはちょっと遅かった毘沙門沼です。
2023/05/27 04:00
水鏡のある風景 @福島県郡山市
雨上がりの郡山市を低い位置から撮影すると、いつもとは違う風景に見えて来るから不思議です。
2023/05/26 22:33
須賀川牡丹園 @福島県須賀川市
須賀川牡丹園に行きましたが、お金を払ってまで見るギリギリのタイミングでした。 まだ綺麗に咲いているボタンを探すのが大変でした。
2023/05/25 04:00
吉美根ふじ園 @福島県須賀川市
吉美根ふじ園さんの藤を拝見させて頂きました。 このクオリティで無料ですから脱帽です。小雨が降る時に寄らせて頂いたので、ほぼ貸し切り状態でした。
2023/05/24 04:00
春庭 @福島県石川町
我が家の庭に咲く花々です。
2023/05/23 04:00
蒲生岳 @福島県只見町
このシリーズのラストです。 只見川に映る蒲生岳です。会津のマッターホルンとも呼ばれているそうです。確かに綺麗なシルエットの山ですね。
2023/05/22 04:00
三石神社 @福島県只見町
先日、ご紹介したおにぎりは、ここ三石神社に因んでいます。 残念ながら、この神社には狛犬はありませんでしたが、縁結びの岩と言われる大きな岩に食い込むように建...
2023/05/21 04:00
田子倉ダム @福島県只見町
田子倉ダムまで足を伸ばしました。 ダム湖の水の量が半端なく多い!!って印象で、このダムが決壊したらえらいことになるなぁ!!って不吉なことを考えてしまいました。
2023/05/20 04:00
只見ダム @福島県只見町
只見ダムから田子倉ダムを撮影しました。 バックにある山々の残雪が印象的でした。
2023/05/19 04:00
瀧神社 @福島県只見町
JR只見線の只見駅の直ぐ近くに在る瀧神社に寄らせて頂きました。 狛犬がありましたが石工は不明です。只見村社 瀧神社の由来 瀧神社は新編会津風土記によると治...
2023/05/18 04:00
JR只見駅/おまけ @福島県只見町
JR只見線の只見駅を出発して小出駅方面に向かう列車を撮影してから、只見線広場でおにぎりを買って食べました。このおにぎりがが激うまで、かなりお勧めです。
2023/05/17 04:00
JR只見駅 @福島県只見町
昨年10月1日に全線運転再開したJR只見線の只見駅へ行きました。 駅を正面から見ると奥に山があり、そこが遠い昔には山城(水久保城跡)があったのだとか。この...
2023/05/16 04:00
童里夢公園なかじま @福島県中島村
久々に中島村の童里夢公園なかじまへ行ってみました。 通常はヨカッペ時計の辺りから自由の広場と呼ばれる場所をウロウロするのですが、今回はわんぱく広場とちびっ...
2023/05/15 04:00
クリスタルパーク・石川 @福島県石川町
久々に我が町のクリスタルパーク・石川へ行ってみました。 何かの大会?合宿?で体育館は混雑していましたが、遊具がある場所は貸し切り状態でした。
2023/05/14 04:00
福島県立美術館 @福島県福島市
福島県立美術館で「美をつくし─大阪市立美術館コレクション」を拝見させて頂きました。 以前、大阪市立美術館へ行ったことがありますが、その時は茶臼山へ行きたく...
2023/05/13 04:00
福島市写真美術館 @福島県福島市
福島市写真美術館で「国宝が福島にやってくる!?」を拝見させて頂きました。 国宝の屏風をキャノンさんの高解像度のカメラで撮影して、同じくキャノンさんの高精細...
2023/05/12 04:00
薬師堂と薬師の峯展望デッキ @福島県福島市
朝一番に信夫山の薬師堂を経由して、薬師の峯展望デッキからの風景を楽しみました。
水鏡の世界 @福島県石川町
我が町の田んぼにも水が入り、ウルニ塩湖っぽい風景を見ることが出来ています。
2023/05/11 04:00
熊野神社 @茨城県
熊野神社の狛犬はいい感じです。 軒下の透かし彫りや入り口の透かし彫りも見事です。なのに?軒天に鬼の面が飾られています。どういうことなのでしょう?
2023/05/10 04:00
二荒神社 @茨城県
二荒神社の狛犬はいい感じです。 でも、本殿が真新しいので、ちょっと違和感です。
2023/05/09 04:00
酒列磯前神社 @茨城県
酒列磯前神社の狛犬は2対在りました。 1対目の狛犬の石工は、飯塚兵吉です。2対目は拝殿と本殿の間に在る為、近くで確認することができない為、石工は不明です。...
2023/05/08 04:00
国営ひたち海浜公園 @茨城県
「もうネモフィラ満開だよ!」ってことで、コロナのせいで中々行けなかった国営ひたち海浜公園へ行ってきました。 でも、オイラが行った時間帯は残念ながら曇ってい...
2023/05/07 04:00
越代のサクラ/夜桜 @福島県古殿町
ライトアップされた越代の桜です。 そして、よーーく見るとオリオン座だったり北斗七星がも映っています。
2023/05/06 04:00
越代のサクラ @福島県古殿町
今シーズンの桜のラストは越代のサクラです。この写真は4月の中旬に撮影しました。 例年なら越代の桜はゴールデンウイークに撮影しているのですが、今年は兎にも角...
2023/05/05 04:00
観音寺のイケメン地蔵と花々 @福島県猪苗代町
観音寺川の桜並木を拝見したなら観音寺のイケメン地蔵様にもお会いしなくては! そして、参道のカタクリと本堂の裏の桜も拝見させて頂きました。
2023/05/04 04:00
観音寺川の桜並木 @福島県猪苗代町
今シーズンの桜並木のラストは観音寺川の桜並木です。この写真は4月の中旬に撮影しました。 護岸工事をしている感が無いこの場所の桜並木がイイ感じです。
2023/05/03 04:00
南湖公園 @福島県白河市
桜公園の桜は満開でしたが、南湖公園の桜は散り始めていました。 しかも、池には花筏・・・。あ、この写真は4月初旬に撮影しています。
2023/05/02 04:00
桜公園 @福島県白河市
EAファーマ福島事業所さんの駐車場に車を停めさせて頂いて、桜公園の桜を楽しませて頂きました。 枝垂桜と青空を十二分に堪能させて頂きました。
2023/05/01 04:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鯨影さんをフォローしませんか?