ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
真壁のひなまつり3/街ぶら @茨城県
雛人形を飾るだけでも色んな見せ方があるものだと感心しました。 それに、場所によっては甘酒を振舞って頂いたりして、酒屋では真剣に酒を買うかどうか迷いましたが...
2023/02/28 04:00
真壁のひなまつり2/街ぶら @茨城県
まつりの地図を頂いたので、マークがある場所を一通り廻って雛人形の写真を撮らせて頂きました。 色んな雛人形があるんだと感心しました。
2023/02/27 04:00
真壁のひなまつり1/神武天皇遥拝殿 @茨城県
久々に真壁のひなまつりを楽しむ為に、現地へ行きました。 無料の旧真壁小学校に車を停めて、ウロウロを開始しました。最初は、神武天皇遥拝殿にご挨拶させて頂きま...
2023/02/26 04:00
真壁城跡、鹿島神社 @茨城県
真壁城跡の中に鹿島神社が在ります。最初、鹿島神社の入り口が分からずウロウロしてしまいましたが、散歩している方にお聞きして近くの体育館に城跡の入り口があって...
2023/02/25 04:00
五所駒瀧神社 @茨城県
五所駒瀧神社には3対の狛犬が在りましたが、本殿に一番近い狛犬と二の鳥居の近くの狛犬はイイ感じですが、裏参道?の狛犬は若い感じです。 真壁のひなまつりの「B...
2023/02/24 04:00
安倍晴明生誕地 @茨城県
次に行く神社を物色している時に、偶然「安倍晴明生誕地」の文字を見つけたので行ってみました。 狭い道を進み、何やら工事中の車が停車している直ぐ近くに目的地と...
2023/02/23 04:00
樋口雷神社 @茨城県
樋口雷神社の狛犬の石工は不明ですが、久々に飛翔型の狛犬に逢うことができました。雷神様と呼ばれる神社 雷神社 雷神社は、久下田城本丸跡、伊佐城本丸跡、下館城...
2023/02/22 04:00
霞ヶ浦 @茨城県
「道の駅 たまつくり」のすぐ側の場所から、霞ヶ浦を撮影しました。 何枚か撮影したのですが、早朝でとても寒かったので、一旦車に戻って、再度撮影しました。
2023/02/21 04:00
夕景 @福島県石川町
同じ日に撮影した水鏡に映る夕景です。
2023/02/20 04:00
須賀川市役所 @福島県須賀川市
須賀川市でrajmaが行われた日に、展望室に行きました。 ウルトラマンの身長と同じ高さらしいので、ウルトラマンの目線だとこんな感じに見える様です。
2023/02/19 04:00
鶴ヶ城市民公園3 @福島県会津若松市
絵ろうそくまつりが始まりました・・・。が、しかし、雪がないので、面白みに欠けた回になってしまいました。 雪があれば、ロウソクの明かりが雪に反射して何とも言...
2023/02/18 04:00
鶴ヶ城市民公園2 @福島県会津若松市
お日様が隠れて、絵ろうそくまつりへの期待が高まってきました。
2023/02/17 04:00
鶴ヶ城市民公園1 @福島県会津若松市
絵ろうそくまつりの前に鶴ヶ城市民公園の中をウロウロしてみました。
2023/02/16 04:00
福島県立博物館 @福島県会津若松市
絵ろうそくまつりを見る為に、会津若松市へいきましたが、全く雪が無くて驚きました。 最初に行ったのは福島県立博物館です。タッチパネルで内容を確認できるコーナ...
2023/02/15 04:00
大雪 @福島県石川町
15㎝以上の雪が降るって、かなり久々です。 我が家の雪かきを終えた後で、野木沢駅に行ってみるとホームは雪かきがされていました。そして、駅から直ぐ近くの踏切...
2023/02/14 04:00
JR川東駅 @福島県須賀川市
最近は全く乗り降りしなくなったJR水郡線の川東駅です。 数年前に駅舎がリニューアルされましたが、爆発的にJR水郡線の利用客が増えても駅員さんが作業するスペ...
2023/02/13 04:00
諏訪神社 @福島県須賀川市
諏訪神社に狛犬はありませんでした。
2023/02/12 04:00
鹿嶋神社 @福島県須賀川市
鹿嶋神社には狛犬はありませんでした。 その代りと言っては何ですが、台座に「小作田村社」と刻まれた石碑が在って意味が不明な文字?記号?が刻まれています。一体...
2023/02/11 04:00
顕国魂神社 @福島県須賀川市
顕国魂神社は「うつしくにたま」神社と読むそうです。狛犬の石工は不明です。 現在の本殿は何だかなぁ!?って感じですが、鳥居から本殿まで長い階段と(オイラの好...
2023/02/10 04:00
滑川神社 @福島県須賀川市
以前、訪問していて狛犬が無いことは確認済ですが、近くに行ったので改めて滑川神社に寄らせて頂きました。 「仕事と子どもの守り神」と謳っているだけあって、二の...
2023/02/09 04:00
雪は積もった中の夕景は、空気が澄んでいますが、その分とても寒いです。 なので、とっとと撤収しました。
2023/02/08 04:00
袋田の滝 @茨城県
氷瀑の3箇所目は袋田の滝です。 寒い日が続いていましたので、こんなに大きな滝でも凍りました。久々の袋田の滝でしたが、大満足です。滝から流れた水は、川となっ...
2023/02/07 04:00
山鶏滝 @福島県平田村
一旦、自宅に戻って暖かレベルを戻してから山鶏滝へ行きました。 するとここにも先客のカメラマンがいました。こんなに寒いのに・・・。でも、時間帯が悪かった。明...
2023/02/06 04:00
八流の滝 @福島県須賀川市
そろそろ凍ったかな?って思って八流の滝へ行きました。 すると沢山の車が駐車していて、「同じことを考える人っているもんだなぁ」って思いながら撮影しました。沢...
2023/02/05 04:00
いつもの場所で夕景を撮影する為に、移動する道も雪景色だと違う道に見えました。
2023/02/04 04:00
雪景色 @福島県石川町
久々に雪かきが必要なレベルの雪が降ったので、雪かきの後に散歩してみました。 幹線道路にはアスファルトが見える箇所がないです。久々に、田んぼも真っ白な世界を...
2023/02/03 04:00
スカイタワー @栃木県
喜連川の神社巡りの最中に山のてっぺんに在る塔が気になって行ってみました。 かなり高い塔ですが、近くまで行くと立入禁止になっていました。ネット検索すると名前...
2023/02/02 04:00
三箇神社 @栃木県
三箇神社の狛犬の石工は不明です。かなり粗削りです。
2023/02/01 04:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鯨影さんをフォローしませんか?