chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さなだゆうき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/01/14

arrow_drop_down
  • ライブドアとIT企業のコミュニケーション

    このブログの本旨からは外れるが、ライブドアの堀江氏が逮捕された件について。マスコミなどで盛んに報じられているのはご存知の通りだ。その報道の中でこんなことが伝えられていた。「ライブドアの堀江さんの下には、一日数千通のメールが届く。全てのメールは堀江

  • コミュニティにおける大人と子供の棲み分け

    ネットコミュニティの多くは、ターゲットをよほど絞ったサイトでない限り、大人も子供も共存することになる。しかし、多くの場合、大人と子供の利用スタイルには明らかな差異があるのは言うまでもないだろう。もっとも、大人と子供の明確な線引きは無いが、小学生、

  • 義務化するコミュニケーション(コメント返し)

    ネットコミュニティに参加して一番楽しいのは、言うまでもないことだが、なんといっても他の人たちとのコミュニケーションである。徐々に友達の輪が広がり、お互いのホームページなどを訪問しあい、連日、挨拶やたわいもない雑談をやり取りする。日記が書いてあればざっ

  • 開かれた世界における閉じられた世界

    アンチSNS宣言という記事を拝見した。非常に興味深い切り口だが、最も考えさせられたのは「インターネット上では等価」という言葉。どのような人がやっているホームページであれ、ブログであれ、インターネット上の価値は、全て等しくあるべきだという意味である。

  • 匿名と実名

    昨今、SNSに代表されるように、実名や本人顔写真での利用を推奨するサービスが増えてきている。実名での利用は、利用者それぞれに責任が発生し、それによって安心感を得られる。より健全なコミュニティが形成されるだろう。しかし、その反面、軽率な利用はできなくなり、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さなだゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さなだゆうきさん
ブログタイトル
ネットコミュニティ研究所
フォロー
ネットコミュニティ研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用