ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本生命セ・パ交流戦 2020の中止について
こちらに記事がありました。やはり交流戦は中止になってしまいました。球場の変更なども諸々あったようですね。しかし、この状況ではシーズン開幕の目途も立ちませんね。
2020/04/18 18:17
日本統治時代に甲子園で準優勝した「KANO」 の野球場に
こちらにまとめました。まず最初に紹介したいのは、映画公開にあわせて嘉義駅前にあるロータリーに作られたKANOのエース呉明捷(ウー・ミンジエ)投手の彫像です。金色の彫像が目立つ場所にあり、KANOの故郷に来たことを実感できます。そして、写真をよく見ると、右側にあ
2020/04/05 13:02
日本統治時代に甲子園で準優勝した「KANO」 の故事館に
こちらにまとめました。2014年3月、私がはじめて台湾を訪問したときに台湾で初上映された映画が「KANO 1931海の向こうの甲子園」でした。物語は1931(昭和6)年,日本統治時代に台湾南部の嘉義にあった嘉義農林学校野球部(略してKANO)の選手たちが、日本人監督の指導のも
2020/04/05 13:00
台湾のプロ野球を観戦してきた in 桃園
以前にこちらでも紹介していましたが、こちらにもまとめました。
2020/04/04 11:56
台湾のプロ野球を初観戦してきた in 新荘
2020/04/04 11:55
DeNA・田部隼人 確実性ある打撃で一軍を目指す
こちらに記事がありました。こちらの映像を見たとき、高卒ルーキーとは思えない可能性を感じました。山田哲人のような選手になるのではと期待します。≳2月25日の中日二軍との練習試合(読谷)では、松葉貴大から3ランを左翼スタンドへ運び、長打力を見せつけた。今年の
2020/04/04 11:46
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KADOTAさんをフォローしませんか?