ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年度終了
令和6年度が終了。 明日から、残務終わっていれば有休をとることも可能。 本日、みんなでサンマルクに食べに行く。 職場からは、車で30分くらい。 会話に花が咲く。 「タパン」というパン屋さんの横を通っ
2025/03/31 06:52
回転ずしは右から左? 左から右?
『みみなぞ』=理解力・集中力を育てる聴くパズル=という本があります。 「 みみなぞ 理解力・集中力を育てる”聴くパズル”CD付き [ 高濱 正伸 ]」 CDから流れてくる問題を聞いて解く、新しい思考パズ
2025/03/27 10:56
職場の隣
職場の隣にケアハウスと特別養護老人ホームが建っている。 コロナも収まってきたので、「2025年度は、交流を深めよう」と。 本日、話を伺ったり、見学させていただいたり。 屋上から見える景色が素晴ら
2025/03/27 05:33
BLBラウンジ
朝、7M4BLB局と交信。 17何回目の交信? 県内のいろいろなところを移動されているみたいが、泉区移動でつながることが多いかな? You Tubeを始めたとのこと。 その名も「BLBラウンジ」。 「録音して良い
2025/03/26 23:18
おしい。もうすこしでダイヤモンド富士
秦野に到着して、イオンに寄った。 屋上に人だかり。何? あと5分早く着いていればなあ。 おしい。 今まで見た中で、一番ダイヤモンド富士に近いかな?
2025/03/26 23:05
70週記念ひょうちゃん
帰りに崎陽軒のシウマイを購入。 70週記念ひょうちゃんが入っている。 しかも、今は、お花見シーズン限定。 シウマイがピンク色。 気になるひょうちゃんは…… もちろん(?)ノーマル。 金のひ
2025/03/26 23:02
小田急すごいなあ
横浜で昔の仲間と会う予定。集合は13時30分。 昔の無線の仲間。 高校生の時、夜を徹して話したなあ。 マイクを握ったまま寝落ちしたことも……。 40年ぶりの再会? JM1MQZ 千葉市→八千代市 JL1SNU 船
2025/03/26 22:51
パンダ子パンダひっぱりだこ飯
駅弁フェアが、秦野イオンで開催中! 購入。今日購入したのは、3点。 岡山駅で有名な「祭り寿司」は、ひっくり返して食べるやつでしょう? と、妻。 残念、岡山駅はあっているけど、それは「かく
2025/03/26 22:30
シイタケ初収穫
秦野には、9日に帰ったのが最後。 雨が続いたのと、暖かくなったから? 昨年購入した、原木に、椎茸が5つなっていた。 焼いて、バターと醤油を垂らして食べた。 取り立てだから? 原木栽培だから?
2025/03/26 22:21
はらぺこあおむしの日 知育遊び・工作・プリント
今日は、「はらぺこあおむしの日」。 「はらぺこあおむし」じは、知らない人がいないのではないかと思われるくらい有名な本。 70以上の言語に翻訳され、発行部数は5500万部を超えている。 ミニから大型本と
2025/03/25 07:01
山ラン238座目 大峰山 148m 三浦郡葉山町
本日2座目、大峰山へ。 周回コースもあるけど、来た道(葉山教会方面)を一度下がって、登りなおす。 の方が、時間短縮。 山が好きな人なら、周回コースだろうなあ。 私の場合、無線メイン。山頂ハンター?
2025/03/25 06:39
山ラン237座目 仙元山 118m 三浦郡葉山町
三浦半島の山で2座残っていた。 いつか行こうと思っていたが、先延ばしになっていた。 本日、実行。 珍しく電車移動。 横浜から京浜急行。 特快三崎口行きは、ウイングシートにもなるリッチな車両であった。
2025/03/25 00:35
V6WG Kosrae Micronesia
V6WG(Kosrae Micronesia)と交信できた。 ミクロネシアはスペイン→ドイツ→日本→米国と領主が変わってきた。 そして1986年には米国との間で自由連合協定を結び独立。 私が初めて交信したのは、1981年
2025/03/25 00:06
新作どん兵衛 祈願
またまたどん兵衛の新作! 3女が発見・購入。 日清の開運どん兵衛 。 「開運 御祈祷済」と書かれている。 香川県の「金刀比羅宮」で運気上昇・商売繁昌の御祈祷を受けたものらしい。 この時期になぜ?
2025/03/24 23:00
世界一周記念日
本日は、「世界一周記念日」。 1967年の3月6日に日本航空の世界一周路線が開通したことが由来。 世界一周路線とは、同一の航空会社が運行する飛行機が空港を出発し、各国の空港を経由しながら地球を一周し
2025/03/24 08:15
BP12GOLDとの交信
BP12GOLD? 台湾の特別局。 QRZ.comで調べてみると、2024 WBSC プレミア 12 選手権で優勝した記念の局。 「2024 WBSC プレミア 12 選手権」台優勝したことを記念して与えられたコールサインらしい。 「B
2025/03/24 08:01
バウムクーヘンの日? バームクーヘンの日?
本日は、バウムクーヘンの日 。 バウムクーヘン? バームクーヘン? 微妙に違いがある。 制定したのは、ユーハイムなので、公式HPを覗いてみることにした。 「バウムクーヘンの日」であった。 バウ
2025/03/24 05:37
おめでたい最中
本日、卒業式。 昔なら紅白饅頭を配られたけど……最近は、見なくなった。(私だけ?) 本日、たねやさんの最中をいただいた。「招福ふくみ天平」。 前にも食べたことがあるけど…… 自分で買って食べるにはもっ
2025/03/24 05:12
「リアス式海岸」か「リアス海岸」か?
明日は、3.11。 忘れもしない東日本大震災。 多くの犠牲者が出た。 これは震源地が近いこともあるけど、海岸の形も影響しているという。 ニュースを見ていると、「リアス海岸」と言っている。 あれ? 「
2025/03/23 05:33
バックグランドを印刷したい
印刷を終えた文集が届いた。 明日、全校児童に配布。 しかし…… 目次に間違いが発見された。 正誤表を挟むことになった。 =数時間後= 正誤表を挟むのでなく、シールを作って、上から貼ろうということに
2025/03/23 05:06
もうすぐ卒業式
東京では、「33年ぶりに1週間で3回の雪」とのこと。 333は、東京タワーの高さと同じ。 ここ秦野も、昨晩は雪。 山もうっすらと白い。 MLで流れてくるメールを見てみると「山と無線」のメンバーは、結
2025/03/09 18:37
LZ372SG局とLY2025A局
久しぶりにFT8。21MHzで数局。 その中で、LZ372SG局とLY2025A局と交信。 数字3・4桁は、何か特別局だな。 QRZ.comで調べてみる。 まず。LZ372SG(ブルガリア)局 3 月 1 日から 4 月 30 日まで、ブルガ
2025/03/07 20:34
世にも奇妙なひな人形
何かと話題を提供してくれる「じばさんず」。 今日は、珍しい雛人形が飾られていた。 野菜! 冠につける棒(えいというらしい)は、セロリ! よく考えたなあ。
2025/03/07 19:53
啓蟄(けいちつ)蟄虫啓戸(何と読む?)
本日は、二十四節気の啓蟄です。 「啓」は開く 「蟄」は、冬の間、地中に閉じこもっている虫のことです。 つまりは、冬ごもりしていた虫たちが土の中から出てくる頃という意味です。 蟄は、難しい漢字です
2025/03/07 19:48
北海道美唄工業高等学校OB
帰宅すると、2月末発送のQSLカードが届いていた。 今月もG。 電子QSLが増えたので、なかなかHにならない。 函館は、市制施行100周年か。 飯能市は、凄いなあ。70周年だけど、固定のカードは、
2025/03/03 23:00
秦野市市政70周年記念プログラム
今日は、近場の山へ。 家から車で10分くらい走った所にある「弘法山」。 駐車場(無料)に、8時30分に到着。 いつもより混んでいるような? 張り紙をみると……植樹祭を行うらしい。 駐車場から、山頂
2025/03/02 22:26
よつばと16巻発売!
一番お勧めのコミックは「よつばと」! (好みは人それぞれ) 本日、コンビニに行くと、4年ぶりに新刊が出ていた。 16巻! よつばと!(16) (電撃コミックス) [ あずま きよひこ ] 即購入! 4年
2025/03/02 18:50
昇圧機能内蔵USB変換ケーブル
昇圧機能内蔵USB変換ケーブル [CB-UJ912]というのがある。 何と、395円(税込: 434円)!DC-DCコンバータチップSD6271を搭載した昇圧ケーブル。 5Vを9V/12Vに昇圧。 入力側:AタイプUSBオスコネクタ。 出力側
2025/03/02 18:42
サニー? HB14 本山智
恒例の座間イオンでの買い物。 楽しみは、車の展示!? 車が変わっている。 何だろう。 サニー? サニーに見えないなあ。 レースカー仕様なので、シートは1つ。 後部席は、ロールバー。
2025/03/02 03:22
チロルチョコで雛祭り
今年も購入(妻が)した、チロルチョコのお雛祭りセット。 結構、作るのが大変? 3女が「去年のとってある」と持ってきた。 「去年のに飾ろう!」 でも、よく見ると、図柄が、多少違う。 毎年違うのか?
2025/03/02 03:11
横浜一長い全長115mのすべり台
卒業まで、あと少し。 本日は、駅伝大会とお別れセレモニー。 1年に1度のこどもの国。 駅伝を終えた後は、昼食と自由時間。 昨年建設中だった、ローラー滑り台が今年はオープン。 全長115mのすべり
2025/03/02 03:05
うっすらと雪
今年は、「寒い」と言われている割に、ここ神奈川では積雪がない。 寒いので、日本海側で、雪が全部落ちてしまうのか……。 日本海側や東北地方は、大雪で大変なようだ。 朝起きてみると、庭にうっすらと雪が。
2025/03/02 02:55
8周年記念 島海苔らーめん
朋有り遠方より来る、亦楽しからずや 茨城より、ご夫妻が遊びに来てくれた。 奥さんは、ラーメン博物館に行ったことがないというので、夕食は、ラーメン博物館へ。 利尻らーめん味楽はラー博8周年を迎え、
2025/03/02 02:36
立川マシマシ
三室山から下山。 愛宕山経由で行きたかったけど、通行止め。(事前に調べてあったけど、かすかな期待を) 梅まつり会場の横を通る。 片づけているいる最中。 もう少し早く下山していれば……。 駅前
2025/03/02 02:10
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIKIOさんをフォローしませんか?