ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山ラン235座目 日の出山 902m 西多摩郡日の出町
御岳山から日の出山に向かう。 普通、縦走だと、下って登るパターンが多いけど、ほぼ平行移動。 移動時間は、30分くらい。 2つとも有名な山だけど、SOTAのポイントになっていないのは、そういう理由だろうな
2025/02/26 06:59
山ラン236座目 三室山 647m 青梅市
日の出山から三室山へ 途中、ピークはたくさんあるものの、山ランのポイントになっていない。 まずは、竜の髭。 何で竜の髭??? 要害山は、眺望も良い。 でも、山ラン外。 少し歩くと、何やら説
2025/02/24 19:09
山ラン234座目 御岳山 929m 青梅市
ケーブルカーを降りて左手に。 この先、宿坊やお土産屋さんが続く。 日の出山に行く時は、ここまで戻るのか。 御岳神社。御岳山の頂上は、この中。 石段が続く。 330段とか? 畠山重忠の像。
2025/02/24 07:14
連休初日は奥多摩へ
23日・24日と連休! 本日、23日は奥多摩へ。 そして明日は、家でゆっくり。 休日の始発のバス、6時21分秦野駅行きに乗ってスタート! 計画では、登戸→立川→青梅→御岳→滝本→と乗り換え。 御岳山
2025/02/24 06:56
ガチャ貯金箱 ガチャ 2Ezモデル
本日は、「ガチャの日」。 「ガチャ」とは、小型自動販売機の一種で、硬貨を入れ回転式レバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくるもの。 日本で初めて「ガチャ」を導入した株式会社は「ペニイ」。 そ
2025/02/19 11:47
合格祈願 カップヌードル
合格必勝の3部作。 とりあえず買ってみた。 受験生の皆さん、頑張ってくださいね!
2025/02/19 07:48
じばさんずは やはり雛祭り
前回の絵は、バレンタインデーだった。 2月14日を過ぎているので、絵が変わっているな。 おそらく雛祭りだろう。 行ってみた。 あたり~。 次回は、3月3日以降変わるな。 次は、卒業式かな??
2025/02/19 07:47
おもたん3月7日まで
秦野市には、「おもたん」といって、登録店で買い物すると、20パーセントがポイントバックされていた。(個人店は、40パーセント)。 何とお得! でも1月31日で終了した。 ……と思っていたら、第2弾とも
2025/02/19 02:00
見城をもう少し有名にしたいなあ
本日の移動は、厚木市の見城。 広沢寺温泉の駐車場は、登山者OK。 駐車場のすぐそばにある、愛宕神社が登り口。 地域の人だろうか? 何人かで、駐車場の草刈りをしている。 加えて…… ボランティアで登
2025/02/16 23:20
今回も金は、2~3万円?
崎陽軒のシウマイを購入(3女が)。 今、崎陽軒は70周年記念ひょうちゃんが入っている。 60周年の時は、金のひょうちゃんが2~3万円で取引されていた。 開けてみると ノーマルでした。
2025/02/16 15:12
ポンタパスでポテトを
ポンタパスで、マクドナルドのポテト(またはコーヒー)を2週間に1度貰える。 夜、8時半ごろに希望ヶ丘店に行ったら……すでに閉店。 21時までだと思っていたのに。 緑園都市店で交換。 ディスプレーがか
2025/02/16 15:08
梅が満開
本日、職場の梅の木を見ると……満開! 春は、もう、そこまでやってきている。 (来週、寒い日が来るようだけど、最後の寒波?}
2025/02/16 15:02
白黒写真がカラー写真にワンクリック!
卒業式後に「6年生を送る会」のような食事会があす。 卒業生の保護者主催なので、年によってプログラムが違う。 今年は、小さい頃の写真を映して、だれかを当てるクイズ? 教員も写真を3枚提出してほしいと
2025/02/16 06:59
順礼峠から白山へ
厚木市の「白山」に、2度目の登山。 登山と言っても284mの低山。 前回登った時は<こちら>、長谷寺からのわずか20分くらいの登り。 電源ケーブルを忘れるというトラブルがあったなあ。 今回は、「
2025/02/13 10:55
初コンファーム オマーン
DXCCを真剣に追っかけているわけではないけど…… やっぱり気になる。 e-qslを覗いてみると、 オマーンからカードが届いていた。 オマーンとの交信は、おそらく初だと思う。(管理がしっかりしていない)
2025/02/12 15:31
DU0LINGO局からダイレクトのQSLカードが届く
昨年、DU0LINGO局と交信をした。 QEZ.comには、「カードを送ってほしい。送ってくだされば、特別なカードをお送りします。」のような文章が掲載されていた。 こちらからJARL経由でカードを送った。 まさかダイ
2025/02/11 23:25
どっきんどっきんバレンタインデー
帰りにじばさんずに寄った。 午後は、商品がほとんどないことは、わかっている。 狙いは、黒板アート。 予想通り、バレンタインデー。 今回は、マンガチック。上手だなあ。さすが、元漫画家(鮫島みき)
2025/02/11 07:44
おじさん引退 石橋センター
小田原に行ったら、「石橋センター」という蜜柑販売所による。国道沿い。 通い始めてから、もう4年になるかな? 今は、「はるか」が全盛。 このあと、「湘南ゴールド」が出回ると思う。 以前は、「はじい
2025/02/11 07:37
セルフの海鮮丼
昨日の振り替え休日。平日に休みなことはめったにない。こんな日は、決まって、早川漁港魚市場食堂でブランチ → みかん購入。今日もお決まりのコース。 ……のはずが、まさかの「魚市場食堂」が臨時休業。 な
2025/02/11 07:28
はっしこくえよ北方領土
今日は、北方領土の日というらしい。1855年のこの日、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められたことから。昔は、「北方領土を返せ~」という標語をよく見かけた。そのころの記憶……「第二次
2025/02/11 07:11
マーチスーパーシルエット近藤真彦
久しぶりの座間イオンへ。 日産には、ひときわ目立つ車が展示されていた。 「マーチ スーパーシルエット」 「初代マーチは、歌手で俳優の近藤真彦さんをイメージキャラクターに迎え、「マッチのマーチ」
2025/02/10 08:44
文福 酒粕味噌ラーメン
ラー博の日。 今月は6・7日。木曜日と金曜日。 金曜日は、少し早く帰ることができる。 くじは、5等という名の外れ(?)。 ステッカー。 妻も5等。 今日の限定メニューは、「博多文福」の「酒粕味噌
2025/02/08 07:17
スキーやスケートを漢字で書くと
「小学校6年間で習う字だけ! 書けそうで書けない漢字12選」 という記事を見ました。 それによると、以下の12問が掲載されていました。 1 いちじく 2 ほくろ 3 ところてん 4 か
2025/02/05 21:40
立方体の展開図ヘキソミノの学習
算数は、『いろいろな立体』を学習しています。 簡単そうな単元に見えて、一癖ある単元です。 頭の中で展開図を組立てられる子は楽に理解できるのですが、頭をひねっている子もいます。 まるで知能テストのよ
2025/02/05 21:11
雪がうっすらと
昨日、「関東平野部でも雪が降るかも」と言われていた。 しかし、秦野も横浜も雨。 でも、今朝、富士山方向を見ると……。 富士山が真っ白。 ここ数カ月真っ白なので、当たり前だけど。 その手前の山も白くなっ
2025/02/05 07:44
コスプレの店員もいた!
今日は、節分。 明日から、暦の上では春だというのに、寒い。 そんな中、じばさんずに2週間ぶりに買い物に行った。 黒板アートは、節分。 来週は、また絵が変わっているなあ。 商品を並べる店員の中に、
2025/02/04 23:23
キユーピーマヨネーズ100周年
スーパーで、「キユーピーマヨネーズ100」というのが売られていた。 購入。 100? 1919年、中島董一郎が、東京府豊多摩郡中野町(現在の東京都中野区小滝町)に食品工業株式会社を設立。これがキユ
2025/02/03 17:50
DL75DARCとの交信
DL75DARC局と交信した。 QRZ.comで、調べてみたけど、 Special callsign 75 years DARC としか書いていない。 分かり次第更新する予定。
2025/02/03 17:46
審査終了 返信用封筒送付へ
私の趣味の1つにアマチュア無線がある。 アマチュア無線をするには、免許が必要。 そして、免許状にも有効期限がある。5年。 詳しくは、↓ に書かれている。 http://www.jard.or.jp/warranty/saimenkyo/ind
2025/02/03 15:48
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIKIOさんをフォローしませんか?