ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伊豆高原 陶芸体験 ほけきょ庵HP完成
伊豆高原の陶芸体験教室 ほけきょ庵
2008/03/07 09:41
競馬予想ソフト馬王 仮想収支最終回~2007/01/01~2006/06/25
今週もガツンと来てました。 突然ですが 競馬予想ソフト馬王仮想収支を終えたいと思います。 2005年の6/21から公開し始めたので ちょうど2年間収支を公開したわけです。 http://blog.livedoor.jp/sophya/archives/cat_1394307.html 以前にも書きまし
2007/06/25 15:59
電動ろくろ~背徳の掟編15
久しぶりの背徳の掟編となります。ハイビジョンハンディカム購入しました。フルハイビジョン対応 3CCD ハードディスク SDカード http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/index.html ソニー(ハードディスク)とパナソニック(SDカード)
2007/06/24 16:14
体験工房八幡野窯~箱庭的実験場
陶芸体験工房八幡野窯 通常は日に20~30人の客入り 週末となると100人~200人の お客さまが陶芸を楽しまれてゆきます。 工房の入り口付近には スタッフの作る焼き物が置かれています。 キャリアのある者、無い者、 皆の作るものが一緒くたに置かれ
2007/06/21 16:07
競馬予想ソフト馬王 仮想収支2007/01/01~2006/06/18
先週は収支うpするのわすれました。 今週分とまとめてうpします。 結果は、先週も今週も勝ちまくりでした。 50万馬券ゲトしても、も~慌てません。 当然のことと受け止めてます。 あ~はは。競馬@全般 - livedoor Blog 共通テーマ
2007/06/18 16:03
DIY~陶芸体験 ほけきょ庵11
前回の反省点を活かし 構造もデザインも製作法も一新してます。 木材の大まかな切断を購入先のカインズで行ってます。 これにより前回よりもブレが少なく精密に仕上げる事が可能に。 やはりプロの道具とお店の腕には適いません。 全てを自分でこなすので
2007/06/15 05:09
黒蟲王天目~ムシキング31
今までと土を変えてみました。 土次第で出来る事出来ない事が千差万別ですね。 構造に関しては、前回まとまって作ったときに 恐ろしく進化がありました。 足が折れない工夫を施しています。 今までは扱いに不安感を拭えず 美術品的扱いの域を脱し得なかった
2007/06/13 05:06
TV出演の話が来た PART3
HPを見たらしく TV番組から取材させろと依頼アリ。 ムシキングとか他では作れないもの作れるので 若手お笑い芸人の陶芸体験を是非にとの話。 スコシ前にも同じような話があったのだが その後結局、進展は無い。 今回はどうであろう。★ガレージ陶芸体
2007/06/11 04:44
DIY~茶屋バー&ギャラリー ホーシンツクツク~10
写真1 ろくろで挽いた物を置く乾燥棚 写真2 背が高すぎたので一段低く ただ今、工房の改装中です。 フィギア制作業務からは一時撤退し ほけきょ庵の強化に専念しようと 余計なものをどかし、縦に広く使おうと マーボちゃんとの話し合い
2007/06/08 06:43
競馬予想ソフト馬王 仮想収支2007/01/01~2006/06/04
今年は過去10年で一番勝っています。 回収率400%なんてのはちと異様に感じています。 よい事が続いた後には必ず悪いことが・・ と考えてしまうのも人間の性ではないでしょうか。 と考えれるほど余裕ですにょほほー。
2007/06/04 06:46
へうげもの~湯のみ~利休居士~完成
完成しますた。 外は素地を生かしゴツゴツと寂 中は燻金で渋く侘 こんな湯飲みで茶を飲んでほしかったぞ豊臣秀吉 陶芸 - livedoor Blog 共通テーマ
2007/06/02 04:26
競馬予想ソフト馬王 仮想収支2007/01/01~2006/05/31
今週も土曜日に10万馬券ゲットです。 今週は勝ちでした。 むかしは10万馬券なんていうと ぶっ飛んだもんだけど・・。 当たり前にぽんぽん飛び出す世界だもんね。 怖い怖い・・。
2007/05/31 04:32
伊豆高原 陶芸体験 ほけきょ庵
伊豆高原 陶芸体験 ほけきょ庵では、カブトムシやノコギリクワガタ、オオクワガタやヘラクレスオオカブトの立体陶芸作品作り が楽しめます。 お茶碗やお湯のみを作るてびねり陶芸コースも好評です。伊豆高原の爽やかな緑の中、作陶を楽しみましょう。
2007/05/28 14:11
へうげもの~湯のみ~利休居士
古田織部主人公の戦国数奇漫画 「へうげもの」に登場する 千利休を模した湯のみです。 私の仕事は「技術」を提供する仕事でもあります。 貴方の欲しい物、この世に存在しない物を 一つから作り提供するための技術を私は持っています。 貴方のために何でも作
2007/05/26 09:41
競馬予想ソフト馬王 仮想収支2007/01/01~2006/05/23
10万馬ゲトしたけど 今週も負けデース。 来週のダービーは自分予想も購入しよっと。 競馬@全般 - livedoor Blog 共通テーマ
2007/05/23 19:09
休日の朝の突然の電話
よく映画やなんかで「良い知らせと悪い知らせがある。どちらから聞く?」なんてセリフあると思いますが。その電話がまさにそんな感じでした。芸術世紀フェスティバルに出品していたこのエイリアン急須の件で電話がありました。主催する団体の男性の話ではこうです。
2005/12/06 11:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、baxterさんをフォローしませんか?