ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛犬への想い
前回のブログ「刺さる言葉」で書いた、心にグサッと突き刺さるコメントをくれた匿名の方から、謝罪のコメントが届きました。「飼い主様のエゴを批判したくてコメントした言葉ではありませんでした。(中略)バブーが可愛いくて…バブーを想うあまりの問いかけ
2022/11/30 23:06
刺さる言葉
バブーの火葬の日の前日、息を引き取った直後でブログを更新することができなかった22日の夜、匿名の方から「鼻からの給餌をしてまで延命をされたいのですか?ご自分の時もそれを望みますか?(原文まま)」というコメントが入りました。匿名だったので公開
2022/11/28 23:00
バブーの副葬品
バブーの火葬を動物霊園にお願いしたとき、持って来るように言われたものが3つありました。①写真1枚②お花1束③副葬品(大好きだったおやつやおもちゃ)。副葬品は遺体と一緒に火葬するものですが、バブーがずっと大切にしていた「象さん」のぬいぐるみ一
2022/11/27 21:46
愛犬 バブー号
火葬の日、動物霊園の祭壇に「愛犬 バブー号」と書かれたお札が置かれていました。「バブー号」っていう呼び方が可愛くて、今は骨壺と一緒に自宅に置いています。バブーが息を引き取ったのが月曜日の夜だったので、火葬を祝日の水曜日と決めて、翌日の火曜日
2022/11/26 22:30
お別れ
11月21日の深夜、バブーが静かに息を引き取りました。16歳と6ヵ月。(今年8月の写真。寝たきりになる直前で、バブーが私の目をちゃんと見てくれたのはこの時が最後)前回ブログに書いた発作が起きた後、しばらくしてから、真っ黒なタールのような液体
2022/11/23 17:41
パニック
仕事を終えて帰宅して、バブーの無事を確認して安堵する日々ですが、今日はちょっとしたパニック。バブーが食事のあとに口の周りを拭いてあげたタオルを噛んで、放さなくなってしまったのです。ほとんど力もないはずなのに。タオルの繊維が歯に引っかかったの
2022/11/21 21:59
平常心
バブーと一緒に過ごすことができる週末。とはいえ、ずっと家に張り付いているわけにもいかず、最低限必要な外出はあるわけですが、そのたびに「待っててね!」と祈るような気持ちです。用事を終えたら急ぎ足で帰宅。バブーの寝顔を見て、呼吸を確認して安堵。
2022/11/20 16:51
写真
我が家のリビングの一角に、お気に入りの写真を集めたギャラリーがあります。バブーと暮らし始めてから、写真の面白さに目覚めて、一眼レフカメラを購入して、ほぼ毎日、写真を撮り続けてきました。バブーの写真と、フランス、ドイツ、イギリスを旅行した時の
2022/11/19 09:06
コロナは続くよ・・・
コロナ、なかなか終わりませんね。もはや日常となってしまったような気もしますが、昨日、5回目のコロナ・ワクチンの接種券が届きました。つい最近4回目を打ったばかりという認識でいたので、「えっ、また!?」という感じです。インフルエンザのワクチンも
2022/11/17 23:22
喪中はがき
今年も喪中はがきが届く季節になりました。大抵は自分の親か配偶者の親のどちらかが亡くなったことを知らせるもので、親世代が高齢になり、いたしかたのないこととはいえ、受け取るたびに切ない気持ちになります。そんな中で今日届いた喪中はがきは、以前、会
2022/11/17 01:25
思い込み
バブーが寝たきりになってからというもの、ずっと物凄い勢いで食いついていた流動食の「ちゅーる」も、美味しそうにペロペロ舐めていたバニラアイスも、昨日から少ししか食べてくれなくなってしまいました。先生に相談すると、「あまり食べない時は、鼻からチ
2022/11/15 21:44
年齢は単なる数字なのか?
「年齢は単なる数字でしかない」って、よく言われています。大切なのは「心のありよう、心の持ち方」であると。もちろんそうありたいし、そうだと思います。一方で、「寄る年波には勝てない」というのも事実。いくら頑張っても、加齢による体力や気力の衰えに
2022/11/14 22:48
昨夜の夢
昨夜、夢とは思えないほどクリアな夢を見ました。夫のポールがウェスティの赤ちゃんを我が家に連れてくる夢です。獣医の先生に呼ばれて病院に行ったところ、ウェスティの赤ちゃんを飼うことを強く薦められて、病院にいた子をそのまま連れて帰ってきた、と夢の
2022/11/13 21:35
ドーナツ枕
バブーの床ずれケアのために、ベビー用のドーナツ枕を買いました。ペット用を探していたのですが、「別にベビー用でいいじゃん」って自分で気づいて、ネットで探索。ちょうど良さそうなのがあったので3つ買ったのですが、そのひとつが今日届きました。肩の部
2022/11/13 01:26
コロナ 第8波
コロナが落ち着いてきたと思ったのもつかの間、新規感染者数が全国最多となっている北海道。札幌の感染拡大は止まらず、ついに同じ市内に住む妹が罹患。最初はただの風邪だと思っていたものの、味覚がないことに気づいて調べてみたところ「陽性」だったとのこ
2022/11/11 23:27
シェパーズ・パイの季節
イギリス家庭料理の定番、シェパーズ・パイの季節がやってきました。日本の家庭料理の代表格=「肉じゃが」のイギリス版だと私は思っています。寒くなってくると食べたくなるこのメニュー。先週末、久しぶりにオットが作ってくれました。「土鍋」で大量に作り
2022/11/10 21:29
色ち買いとジェンダーレス
若い頃は絶対にしなかったのに、最近するようになったこと。洋服の「色ち買い」。気に入ったものが見つかると、黒とグレーとカーキ、みたいな感じで色違いを複数購入。というのも、年齢とともに自分の好きなタイプの服の形や素材感、着心地がいいと感じるもの
2022/11/09 23:01
ペットシーツもいろいろ
寝たきりの愛犬バブーにはペットシーツが必需品。おしっこはもちろん、食事の時や水を飲ませる時にもランチマット代わりに使うので、毎日20枚くらい使います。いろんなペットシーツを試しましたが、今のところコチラ↓が一番。何がいいって、厚型で「超吸収
2022/11/08 22:15
老犬介護の必須アイテム
週末に行った動物病院でバブーの床ずれを診てもらったところ、先生から、痩せて骨が浮き出ているところに「ドーナツ枕」みたいなものを使ってあげて、とアドバイスをもらいました。ペット用の「ドーナツ枕」なんて、そんなものあるかい!?と思いながら帰宅し
2022/11/07 23:14
3.4㎏の衝撃
今日は動物病院に行ってきました。まずは診察台で体重を測ってもらったところ、3.4㎏。さすがにショックでした。まんまるに太っていたピーク時は9㎏超え。3㎏台は16年前に我が家に来たばかりの赤ちゃんの頃↓の体重です。今日は床ずれのケアの仕方と食
2022/11/06 22:04
It’s me.
数日前の朝、バブーがご飯を食べてくれない時がありました。フードボールとスプーンを手に、ポールが落ち込んだ表情で「ダメだ。今朝は全然食べてくれない・・・」。点滴を受けながら頑張ってくれているとはいえ、残された時間はそう長くはありません。なので
2022/11/05 17:35
ぬくぬく
11月なのにあったかいな~と油断していたら、今日から急に寒くなった札幌。ダウンジャケットやブーツ姿の人もチラホラ・・・。冬の足音が近づいてきました。今夜のバブーです。フェイク暖炉の前でぬくぬく。今日はペット用介護マットレスの上に、ちょっとで
2022/11/03 22:34
夫のルーチン
体調不良が続いているオットですが、2日前からまた朝ごはんを作ってくれるようになりました。自分の分は作らず私の分だけ用意して、私が食べるのを見届けたら二度寝。私も一応料理はできますので、オットが朝食を作ってくれなければ、自分で用意するのはやぶ
2022/11/02 22:58
秋の不定愁訴
1週間前にインフルエンザのワクチンを打って以来、夫の体調不良が続いています。特に疲れるようなことな何もしていないのに、「疲れた」、「眠い」、と。インフルエンザというより、男性の更年期なのかも。先週土曜日にワクチンを受けた私はといえば、副反応
2022/11/01 21:52
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、eri-ponさんをフォローしませんか?