chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明るく楽しく教師修行 https://blog.goo.ne.jp/tatu45-manyo

学校の授業実践を中心に、少しでも後で役立つように整理し、記録していこうと思い、書き留めています。

tatu45-manyo
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2005/11/04

arrow_drop_down
  • テスト

    連携テストテスト

  • 26年ぶりの再会

    新規採用1年目と2年目に担任した教え子から電話があった。姓を聞いて、下の名前がすぐに浮かんだ。卒業生ではないので、なおびっくりした。会って話をした。またたく間に3時間が経った。神様のプレゼントとしか思えないような感じがした。幸せな時間だった。この職業ならではの幸せだと思った。教え子は優しい。その後、メールを送ってきた。うれしい内容だった。神様、本当にどうもありがとうございます。今日も頑張ります。26年ぶりの再会

  • ブロンズ2日目・3日目

    ブロンズ2日目(12日)1生活チャレンジ24002算数1年生初の繰り下がりのある引き算2年生文章題(1の段)3国語直写スキル・暗唱テスト、漢字テスト(書きとり)4学活人に嫌な事をしない・された時どうする?給食開始1年生当番時間を守って行動する!縦割清掃時間を守って行動。後始末もしっかりする。5生活ひもしばり、スポンジサッカーブロンズ3日目(13日)1国語漢字練習、音読、作文2図工給食カルタづくり3算数2年生ランダム九九文章題1年生3つの足し算・引き算・繰り上がりのある足し算・繰り下がりのある引き算4生活ピン外し、ひも通し、型はめ、パズル、マッチングなど5音楽鍵盤ハーモニカ一曲吹き通した!学校生活モードに入り、褒めて終わることばかり。子どもたちは進んで行動することが多かった。宿題などの提出物も好調だった。注意する...ブロンズ2日目・3日目

  • ブロンズの3日間1日目トップギヤでスタート

    ブロンズの3日間。第1日目。早めに出勤し、子どもを教室で迎える。褒めてチエックする。学校生活モードに一気にもっていく。①書き初め4枚練習2枚清書②算数2年生かけ算20問+繰り下がりが2回ある引き算3問1年生引き算5問足し算4問繰り上がりのある足し算3問③国語漢字読み24問ずつ黒板の漢字を見て、「読み」をノートに書く。④チャレンジ2400ミニ定規、下敷き、削った鉛筆、赤鉛筆を使う。ほぼ2学期の最終日の状態に戻った。2回の休み時間に、大なわとび、サッカーをして遊ぶ。子どもに元気をもらった。帰りの会でも、ほめた。時間通りに下校。いいスタートだった。午後から、学級通信、学校HPを書いて提出。ブロンズの3日間1日目トップギヤでスタート

  • robin hdo

    幾度もたて子羊がおおかみになるまでrobinhdo

  • 必ず算数をする

    学習発表会の練習が毎日ある。図画工作や、書写の練習もある。しかし、枚に欠かしてはいけない学習がある。算数と国語である。国語は主に漢字指導である。算数は、U君も、Sさんも来るので、毎日1時間行った。昨日は予行演習、5時間目が6年生の発表参観だった。残りわずかの時間、算数と漢字をした。ノートに書かなくても行った。なぜ、こだわるか。まとめてやることができない教科だからである。地道に力をつけていく教科だと思う。まとめて教えれば、子どもに負担がかかるだけだ。運動会と学習発表会の時期、いつもそう思う。必ず、毎時間できるようにする。わかるようにする。これに、知的楽しさが加われば、いいのだが。まだ修行不足である。U君が楽しそうに参加してくれているのがうれしい。今日は、初めて黒板発表をした。○を書くと、嬉しそうに笑った。必ず算数をする

  • スライムづくり

    スライムを作った。他クラスの子供たち4人も参加した。みんな、スライム作りを喜んだ。触り具合が気持ちよさそうだ。昨年からやっている子供は、うまい。Y君が最上級生で、他の子供の世話をしてくれた。今年初めてのO君は、もくもくと取り組んでいた。1スライムをつくる。2ケースに入れる。この2つの作業でも、子供たちは楽しそうだ。2つのスライムをまぜる子もいた。後で、混ざっていい色に変わる。一人に2個ずつケースに入れて持ち帰らせた。喜んでいた。H君が休んだんが、残念だった。早く元気になってね。スライムづくり

  • 側転のミニ指導と個別評定

    2年生、5場面の子どもたちに側転を指導した。時間は、10分間。1腹を壁に向けるようにして逆立ちをする。顔を上に向ける。2自分が側転で立ち上がる方向の足を下ろす。3ゆっくりともう片方の足を下ろす。4立つ。5ポーズをとる。ポイントは、壁逆立ちである。終末局面指導の原則である。通常は、「川とび」から入るのだが。子どもたちの足が伸びていった。個別評定する。最初は、3点と4点。4点で合格。2回目は、3,4,5点。3点の子どもは全員1点上げる。3点から、5点になった子どもは「やったー」と喜んでいた。残り3分、子どもたちは進んで練習した。長休み時間にも練習するとはりきっていた。そのすぐそばで、「ブルドーザーみたいなイセエビ」の子どもたちも10分間指導した。1動きを教える。ほめる。2声を揃える。ほめる。3全体のポーズの場面をつ...側転のミニ指導と個別評定

  • U君の算数、Y君・U君の音読

    Y君、U君が、国語の勉強道具を持ってきた。教科書の音読を、3人で交代しながら行った。Y君はよく聞いていて、順番を間違えずに読んだ。漢字の読み方が分からないでいる友達にも教えていた。Y君は優しい。3人を、公平にほめた。「公平」というのは、つまずかないで読んだときである。5時間目、U君が算数の勉強用具をもって再びきた。3つの足し算・引き算の混合計算を7問行った。1・2問目足し算のみ3・4問目引き算のみ5・6問目足し算→引き算の順番7問目引き算・足し算の順番U君には、次のように教えた。①問題を読ませる。②黒板の問題を写す。③計算の仕方を逐一指導する。④ほめる。問題数が進むにつれ、本人に任せる部分を増やした。U君は、自分でどんどんノートに書いた。前向きに取り組んでくれたので、うれしかった。U君の算数、Y君・U君の音読

  • 初めてのV字バランス

    初めて、O君がV字バランスを進んで行った。6秒間数えられた。国語で、漢字指書き、スキル、ノート、うつしまるくんに取り組んだ。全てをやり遂げた。すごかった。おおいにほめた。算数も時間内に課題を終えた。給食も最後までみんなと掃除した。清掃活動では、リーダーにほめられた。おおいにほめた。ほめることは、自主性をも育む。初めてのV字バランス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tatu45-manyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tatu45-manyoさん
ブログタイトル
明るく楽しく教師修行
フォロー
明るく楽しく教師修行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用