ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白樺湖氷燈祭
白樺湖畔のすずらんの湯の傍で毎年冬季に【白樺湖氷燈祭】が開催されます。 今年は韓国と台湾をテーマとした氷の彫像が飾られており、氷の中にはカラフル な明かりが灯り、とても幻想的です♪ 開催期間は2008年12
2009/01/09 23:20
栂池高原の樹氷
1月3日は好天に恵まれ、栂池高原へスキーに出掛けました。 朝一番リフトで上部へ向かうと、木々が樹氷で真っ白に覆われ、 とても幻想的な光景が見られました(^^♪ [1] 樹氷を作り出すガスが漂っています。
2009/01/04 19:10
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます(*^_^*) 昨年は写真撮影の方はかなり力を入れて活動したのですが、コンテスト応募に重点を置いたため、ブログ更新の時間があまり取れず、更新が滞ってしまいました^^; 今年も
2009/01/02 17:42
晩秋の京都【大覚寺・大沢池】
12月上旬に京都の嵯峨・嵐山エリアに出掛けました。 大覚寺と隣接する大沢池周辺は落ち葉の絨毯で地面が赤く染まり、 とても心地良い気分で散策出来ました♪ [大覚寺1] [大覚寺2] [大沢
2008/12/27 22:13
初冬の女神湖
蓼科山麓の女神湖は赤沼平の湿地をせき止めた人造湖であり、女の神山と呼ばれる 蓼科山の姿見のように、その優美な山容を水面に映す高原の湖です。 朝もやに覆われる早朝は神秘的に、太陽を浴びる日中は爽やかに、
2008/12/25 21:41
京都駅クリスマスツリー
12月初めに京都を旅行して来ましたが、夜の京都駅はタワーのライトアップと クリスマス・イルミネーションでとても素敵な雰囲気でした♪。 [京都タワーのライトアップ1] [京都タワーのライトアップ2]
2008/12/23 21:48
諏訪湖畔 片倉館のイルミーネーション
諏訪湖畔にある片倉館は千人風呂で有名ですが、12月19日より庭にイルミネーションが 灯りました。19~21日は屋台が並び、コンサート等のイベントが開催され賑わいました。 イルミネーションの方は、引続き2009年2
2008/12/22 22:44
晩秋の出早公園
岡谷市出早公園は紅葉の美しい公園神社です。 11月中旬には絨毯を敷き詰めた様に地面が落ち葉で覆われ、晩秋の佇まいになります。 雨上がりに出かけたところ、しっとりとした赤色の世界に哀愁が漂っていました。
2008/12/21 22:56
★☆紺碧の空と花火★☆【ブログdeフォトコンテスト応募作品】
紺碧の空と花火 【ブログdeフォトコンテスト応募作品】 [紺碧の空と花火1] [紺碧の空と花火2] [紺碧の空と花火3] [紺碧の空と花火4] [紺碧の空と花火5]
2008/08/31 20:36
諏訪湖祭湖上花火大会 【打上げ花火 後編】
今日は8/15(金)に開催されました諏訪湖祭湖上花火大会の打上げ花火 後編です。 前編よりちょっと地味かも知れません^^; [打上げ花火11] [打上げ花火12] [打上げ花火13] [打上
2008/08/20 21:14
諏訪湖祭湖上花火大会 【打上げ花火 前編】
今日は8/15(金)に開催されました諏訪湖祭湖上花火大会の打上げ花火編です。 多いので2回に分けて載せます。 [打上げ花火01] 打上げ開始のPM7時頃はまだ空に青みがあります。 [打上げ花火02]
2008/08/18 21:58
諏訪湖祭湖上花火大会 【水上スターマイン編】
8/15(金)に諏訪湖祭湖上花火大会が開催されました。打ち上げ数は4万3千発で 恐らく日本一の規模かと思います(^^♪ 今日は水上スターマイン特集を載せました。 1年ぶりの花火撮影でしたが、カメラ設定の感はすぐ戻
2008/08/16 22:42
北八ヶ岳坪庭の高山植物 【後編】
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭の高山植物【後編】です。 [アキノキリンソウに群がる蜂] [チョウジコメツツジ] [溶岩に根付く高山植物] [不明
2008/08/05 21:54
北八ヶ岳 【坪庭】の高山植物 (前編)
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭の高山植物です。 [アキノキリンソウ] [イワカガミの実] [キバナノヤマオダマキ] [クロマメノキの花]
2008/08/04 20:59
北八ヶ岳の坪庭散策
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭からの光景です。 [ピラタス蓼科06] 坪庭の遊歩道を歩いて途中まで来ました。ロープウェイ山頂駅が見えます。 [ピラタス蓼科07] 黒い溶
2008/08/03 18:03
ピラタス蓼科
本日は北八ヶ岳エリアの北横岳と縞枯山の鞍部に架かかるピラタス蓼科ロープウェイ に乗って、標高2240mの坪庭を散策して来ました。気温は18℃でとても爽やかでした♪ 坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地
2008/08/02 23:12
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、パーセント77さんをフォローしませんか?