来年以降に向けてのメモです。こういうの毎回ちゃんとやってれば少しは的中率もあがるのかな。まあでも、当たったら喜んで終わり。ハズレたら、悔しいから忘れようとする。これが人間の性だもんなぁ。・皐月賞を使っていることはやはり重要。・皐月賞を使ってなくて勝負になるのは、全く別路線からとてつもなく強い競馬で勝ってきた馬のみ。・皐月賞で負けた馬が、そのあとのトライアルで結果を残したときは、別路線組は期待薄。・本気でダービーを勝とうとする馬は皐月賞を回避したりしない。・騎手はやはりなるべく乗り続けているほうがよく、少なくとも前走とは同じが望ましい。・史上初?皐月賞ワンツーと同じ結果になったが、無観客競馬であることと関係がありそう。大歓声があると、どうしても実力を発揮できない馬が人気馬でも出てくるということではないか。・外枠は...【復習】来年に向けてダービーの復習
思いっきりガミりましたー。1番人気2番人気が1・2着にならずに儲けるというのが前提の馬券でしたので仕方ないです。目黒記念で巻き返せないかなぁ、と。しかしコントレイル。スタートも完ぺきで、とてつもなく強かったですね。サリオスにも脱帽です。今年は牡馬牝馬ともに、無敗の2冠馬誕生。もしかしたら、無観客というのが、実力通りに競馬ができるからかもしれませんね。【回顧】2020日本ダービー
まずは日本ダービーです。😁ダービーですから夢を追いかける馬券としてコントレイルを外した馬券を買うかどうか悩み中です。続いて目黒記念。こちらも書いた通りの馬連ボックスです。さて、どうなりますか。2020日本ダービー&目黒記念(馬券)
いよいよダービーデーですね。楽しみです。そして、ダービーのあとに更に重賞があります。目黒記念。連対可能データで残ったのは3頭でした。キングオブコジーンウラヌスチャームボスジラまずはこの3頭の馬連ボックスですかね。これでもくればそこそこの配当になりそうですね。あとは、ダービー当たれば、三連系にも手を広げましょうかね。まあ、まずはダービー。さてどうなりますか。2020目黒記念
麒麟・川島×千鳥・ノブ×かまいたち山内が参戦!!ダービー前日競馬トーク!!1.8万人も視聴してますね。すごい人気。確かに、一緒に居酒屋で飲みながら予想してる感じになれます。■6枠12番サリオスこれまでの競馬や体型をみると2400Mは合いそうにないよなぁ、とは思うんです。でも、血統予想家をはじめ、距離はあんまり問題ないという見解が意外と多くて、迷ってます。少なくともコントレイルよりは立ち回りはうまいですよね。レーン騎手も中間付きっきりで調教してますし、相当気合入ってます。今の東京競馬場の馬場は合うようには思えないんですけどねー。相手には買う、って感じになるのかなぁ。もう少し考えてみます。■7枠13番ディープボンド和田騎手っていうのはいいですね。これくらいの人気の馬をしら~っと馬券圏内に持ってくるイメージは湧きます...2020日本ダービー⑤
BS-NHKで『スポーツ追体験ドキュメント』ってのでダービーやってますね。レイデオロが勝った年のダービーですね。2017年日本ダービー知られざる闘いですって。これはちゃんと録画しておこう。■4枠8番ビターエンダー東京コース(2.1.1.0)というのはいいですよね。プリンシパルを挟んでいるので、もはや上積みはないでしょうけども。前に行けるし、3着とかだったらあるかもしれません。■5枠9番ダーリントンホールスタート難あり。鞍上デムーロは強調材料ですかね。競馬ブックの関係者コメントで「競馬が本当に楽しみ。感動するような走りができると思います」ってのが。それって、勝てるということ?なんか気になります。■5枠10番コルテジア乗ってる松山騎手ですね。皐月賞も上位2頭以外とはそんなに差がなく。前田×ノースヒルズ。人気薄のこっ...2020日本ダービー④
いま、宮沢りえが歌ってます。『ドリームラッシュ(1989年)』。懐かしいです。■2枠4番レクセランスこれもディープ産駒ですね。小頭数の競馬で成績を残して皐月賞。ぼろ負けでしたね。まあでも3連勝しているのは実力がある証。ただ、あまり強調材料はないような気がします。■3枠5番コントレイル強いですよね。先週のデアリングタクトもイメージが被ります。普通に考えたら勝つんだろうなぁ、と。ただ、私の中では先週のデアリングよりは信頼度が低い感じがしてます。まずは騎手。福永騎手はもはや一流騎手だとは思いますが、人気馬でポカするイメージがあるんですよね。例えば直線でゴチャついたときに、多少強引にでもグイっと馬を動かしてなりふり構わず勝ちに行く、みたいなのがない。対照的なのは外国人ジョッキーや、日本人ジョッキーでいうと岩田父騎手でし...2020日本ダービー③
さて、書いていきますー。■1枠1番サトノインプレッサ単勝売れすぎじゃないかなぁ。確かに1枠1番はダービーでは買いたくなりますけどね。馬連は単勝ほどではないし、馬連ボーナスあるので、まあ気になる人は買ったほうがいいでしょうね。NHKマイルも競馬になってませんもんね。それまでは無傷の三連勝。ただ、1、2戦目重馬場、3戦目は阪神ということで、今の東京のスピード馬場が合うのかなぁ、と。あとは、出遅れ癖もあるので逆に1枠1番が仇になるんじゃないかなと。そんな感じですね。■1枠2番アルジャンナ安定の成績ですよね。ディープインパクトの高馬ですよね。1億以上じゃなかったかな。新馬5頭立て、2戦目、3戦目は8頭立て。毎日杯でようやく10頭立て。ある意味小頭数でも勝ち切れていないわけで、今回はフルゲートで、しかもフルゲートでバチバ...2020日本ダービー②
ダービー前夜。アイスコーヒー片手に、10chのプレミアムミュージックで懐かしい曲を聴きつつ、youtubeで競馬予想TVやお兄チャンネル見ながら予想してます。もうあれですね。最高のひと時です。予想はだいぶ固まってきました。結論に至る前に、それぞれの馬に対する評価というか、思ってることをツラツラと書いていこうかなと。書くことで頭が整理できたらいいなぁ、と思いながら書いてみます。何回かに分けて、ダービー前夜を楽しみながら。2020日本ダービー①
いよいよ明後日ですね。リモートワークになって2ヶ月弱。通勤がないのは楽ですが、さすがに会社のみんなと対面のコミュニケーションがとれないのは寂しいものですね。ただ、職種によってはリモートワークは十分効率的で、アフターコロナの世界でもこれは不可逆でしょうね。嫌なコロナですが、働き方を変える大きなチャンスですね。さて、ダービーです。前回、連対可能馬を6頭あげました。今回は、連対は難しいけども3着ならあり得るというデータで残った馬たち。ヴァルコスウインカーネリアンガロアクリークビターエンダーマンオブスピリット8枠に入った3頭が全部残りましたね。8枠、侮れませんねぇ。馬主的に勢いのある?ウインカーネリアンなんかきたらなかなかの配当になりそうですねー。抜けた人気がいるのは先週のオークスと同じ。今週も買い方が勝負になりそうで...ダービー3着ならある馬
本棚を整理していたら懐かしいものがでてきました。まだネット投票なんてなかったころ、馬券は場外か競馬場で買っていました。会心の馬券は、馬券のコピーサービスがあって、そこでコピーしてから換金していたものです。また、ハズレ馬券でも、単勝は馬の名前が載っているので意外と捨てれないもの。これも手元に残っています。今週は日本ダービー。遡ること13~14年前、自分が買っていた馬券がでてきました。まず1996年。当時はサクラ軍団が好きで、この年のクラシックはスピードオーと心中したのを覚えています。勝ち馬はフサイチコンコルドでしたね。三宅アナの「音速の末脚が炸裂する!フサイチコンコルドー!」が記憶に残ってます。年明け新馬戦デビューで、すみれステークスから参戦。当時でもなかなかあり得ないローテーションで、わずか3戦目でのダービー制...懐かしのダービー
いよいよ週末はダービーですね。ということで、週末を待ちきれずに、久しぶりに週刊競馬ブックを買ってしまいました。去年のダービーは12番人気のロジャーバローズが勝ちましたね。競馬番組には浜中騎手の師匠、坂口元調教師が出演されていて、スタジオで弟子のダービー初制覇に感極まった表情で涙をうかべて「言葉になりません」と何度もうなずいていたのが目に焼き付いています。なんか、”昔の競馬の感じ”がしてすごく心に残っています。データで残りそうなのは以下の6頭です。ヴェルトライゼンデコントレイルサトノフラッグサリオスディープボンドワーケアう~ん。面白くないですね。まあ、まだレースまでには時間がありますし、じっくり考えたいと思います。いよいよダービー
デアリングタクトは強かったですね。着差以上に強さを感じました。位置取りも今の東京を考えると決していいとは言えませんでしたが、内内をしっかり回って、最後うまく出しましたね。松山騎手はまさにブレイクの時。こういう時が来るんですよね、後々一流になる騎手は。そしてそういうチャンスを確実にモノにしていきます。このオークスでの2冠は転機になりそうです。そして、馬券は・・・ウインマイティを連れてきてくれました。ただ、思った以上に配当が安かったです。これで15,000円かー、と。ウインマイティとの馬連1,500円持っていたので直線は熱くなりました~。40倍以上ついていたので直線一瞬やった!と思いましたが。それでも日本ダービーに向けて資金はできました。【回顧】優駿牝馬オークス
こんな感じにしました。当たれば結構大きいですけどねぇ。さて、どうなります。2020優駿牝馬オークス(馬券)
オークスですね。あんまりいい思い出ないんですが、唯一、今でも憶えているのが1998年のエリモエクセルが勝ったオークスですね。古いですけど。単勝7番人気でしたね。2着にエアデジャヴーでした。まだ三連なんとか、とかいう馬券がなかった時代です。あの時代は本当にそこそこ儲けていたんですよ。3連系が出てきて、馬連買う人が少なくなり、必然的に馬連の配当が少なくなり、「この組み合わせでたったこれくらいしかつかないのか」とか思い始めて。自分も三連系に手を出して、ドツボに嵌っていって今に至る、という。まあ、愚痴ですね。いいわけです。うまく時代に適応していかないといけないんでしょうね。前置き長くなりました。データでは7頭ですね。デアリングタクトホウオウピースフルウインマイティーミヤマザクラウインマリリンマルターズディオササンクテュ...2020優駿牝馬オークス
300円勝ちまあ、ゼロよりは良いということで。オメガ邪魔だなぁ。【回顧】平安ステークス
ギリギリになりました。ここはゴールドドリームでしょう。相手中心はヴェンジェンス、オメガ。ゴールドからの馬連と、ゴールドとヴェンジェンス2頭軸流しで。2020平安ステークス
いや、もう恐れ入りました。アーモンドアイ外した馬連BOXがこんなに恥ずかしいとは。しかし、サウンドキアラを持ったまま抜き去った姿。東京競馬場でそれをやる馬は本当に強い。古い人間なんで、私の東京持ったままといえばトウカイテイオーですが。【回顧】ヴィクトリアマイル
馬場が難しいですねぇ。ずいぶん乾いてます。そして、やはり内から3頭目くらいにいないと厳しい戦いを強いられる感じです。そのポジションにいれば、差してもこれる馬場と見ました。それより外からの差しはさすがに厳しそうです。データは5頭でしたよ。ラヴズオンリーユーアーモンドアイスカーレットカラーノームコアサウンドキアラこれはさすがに馬連BOX買います、とはならないですね。馬券的に意味ありません。馬場関係なければスカーレットカラーがいいんですけど、このポジションだとどうしても外回らされるでしょうからねー。ノームコアも好きな馬なんですが、先週やられた横典ですからね。ちゃんと工夫して競馬してくれればいいですけど、先週みたいなのだとどうにもなりません。5着とかで終わる、最も苛立つ結果になります。(笑)データで消えてますけど、プリ...2020ヴィクトリアマイル
気持ちよく的中できました。3着にラヴィングアンサーが入ってくれればもっと気持ちよかったでしょうけど、それは欲張りというもの。明日も的中できればいいですが、そうそう続かないだろうなぁ。【回顧】京王杯スプリングカップ
朝からずっとスマホ&WiFiの調子が悪く、更新が遅くなりました。まだ接続不安定ですが。ここ最近リモートワークで酷使してるからかなぁ。。ネット接続の不安定さはストレス大きいですね。その分馬券で気持ちよく的中できればいいのですが。データ的には3頭でした。タワーオブロンドンステルヴィオダノンスマッシュいつも通りまずは馬連BOXなんですが、ここはステルヴィオに期待かな。3着圏だったらラヴィングアンサー、グルーヴィット、レッドアンシェルあたりが面白そうですが、さてどうなりますか。2020京王杯スプリングカップ
さっぱりでしたー。サクセッションは、ああいう競馬🏇をするとは思ってなかったなぁ。8番枠ですし、前にいこうと思えば行ける馬。そして何より、今の東京は前にいないと勝負にならないので。大外ブンまわしでは流石にどーにもなりませんね。ヨコノリあるあるかもしれませんが、まあこういうこともあれば神騎乗もあるので。それを含めてヨコノリ騎手。ウイングレイテストは次狙いたいなと思いましたね。サクセッションも次どこかはわかりませんが、人気が多少なりとも落ちるようであれば狙いたいですー。また来週ですねー。【回顧】NHKマイルカップ
5頭残ってます。エアウインザーギベオンインビジブルレイズダイワキャグニーブラックスピネルう~ん。どれもピンとこないところですね。このメンバーだとドングリの背比べでしょうから、思い切った穴狙いでいきたいと思います。◎は大外枠のブラックスピネルにしてみます。新潟はいい競馬してるんですよね。今回去勢明けで自分の形に持ち込めそうなメンバー構成。実力的には何ら劣ることないと思うので、うまくかみ合えば十分勝てると思います。相手は残りの4頭ですが、三連系を買う場合は手広くいったほうが良さそうですね。さて、どうなりますか。2020新潟大賞典
連対圏データではタイセイビジョンレシステンシアシャインガーネットギルデッドミラーサクセッションルフトシュトロームサトノインプレッサ多いですね。狙うのはサクセッション。今日の東西メインの勝ち馬はどちらも皐月賞組。今年はクラシック王道路線がちゃんと強いという一つの証かなと。更に、東京マイルは中距離でも難なく対応できるスタミナというか、パワーというか、そういうものが必要という印象。そして、今日の東京芝レースを見ている限り、ある程度前にいないと勝負にならなさそう。大外一気、というわけにはいかない。キーワードは、内&前。対抗はレシステンシア。三連系で面白いのは、皐月賞組ということでラインベック、1800Mのきさらぎ賞でコルテジアの2着になったストーンリッジ。あとはデータで残った馬を中心に。別路線組のサトノ、タイセイ、ルフ...2020NHKマイルカップ
うーん。アドマイヤビルゴを軽視して、勝ったディープボンドを重視したまではよかったんだすけどね。馬連配当美味しいですよね。残念。アドマイヤはやはりあの馬体であんな走りではイマイチかな。プリンシパルSもこちらも皐月賞惨敗組の勝利。今年はクラシック王道路線組が優勢ということなんでしょうね。となると、明日のNHKマイルカップにもそれをいかしたいものです。もう馬券は買ったので後程アップします。高配当も含まれますので楽しみです。【回顧】京都新聞杯
ここは4頭が残りました。ディープボンドアドマイヤビルゴイロゴトシプレシオーソいつも通りとりあえず馬連BOXですかね。ただ、なんかイマイチですね。人気2頭とダート使ってた2頭みたいな。正直ピンとこないので、BOXは安めに買うことにしたいと思います。アドマイヤビルゴがどこまで強いのか。まだ信用はできませんよね。今回のタイミングは期待値は低いでしょうね。かといって他に買いたい馬がいないという。。まあ、ディープボンドがビルゴより前で競馬してくれればやれそうです。あとはデータでは3着までになってるシルヴァリオとか前走出遅れのサペラヴィあたりが面白そうなんで、それを絡めた三連系でしょうか。さてどうなりますか。2020京都新聞杯
優勝争いの見立てはあってるんですけどね。馬券下手くそですし、何よりこんなガチガチやと当たっても超ガミですね。このレースもダメダメでしたー。【回顧】兵庫チャンピオンシップ
今日も競馬やってくれてます。ダノンファラオ、マカオンブラン、バーナードループの優勝争いとみました。三連系は穴も狙って地方馬含めて手広くいったほうが良さそうですね。さて、どうなりますか。2020兵庫チャンピオンシップ
応援してたガンジーが馬券絡めず。そんなに甘くないですね。超ガミりました。【回顧】キンシャサノキセキ・プレミアム
今、晩飯食べ終わってPATをみたら、まだ発売してる!うれしいなぁ。しかも北海道は門別競馬!さらに、ついこの間まで中央競馬にいたガンジーが出てきてる。というわけで馬券買います。ガンジーメイショウアイアンソルサリエンテの優勝争いで、3着はちょっと手広くいってみます。キンシャサノキセキ・プレミアム
まさか勝つとまでは思ってませんでしたが、展開は概ね予想通りでした。三連単はダメでしたが、馬連いい配当つけてくれました。昨日のかきつばた記念は保険の方でしたが、今日は勝負のほうがきてくれました。子供になにか買ってあげれます。😆【回顧】かしわ記念
小頭数ですが難しいレースですね。休養明けのルヴァンスレーヴの扱いがポイントでしょうね。過去の傾向では厳しいはず。前にある程度いける馬から。アルクトス、ケイティブレイブ、そして穴はワイドファラオあたりで。さて、どうなりますか。2020かしわ記念
ごめんなさい。少しだけ、一人で近場をランニングしてます。やっぱり外は気持ちいい。はやく日常が戻ってほしいですね。競馬場も気持ちいい季節なんだけどなぁ。はやく日常が戻ってほしい
ほんとに保険でかえってきただけ。過去の傾向はなかなか覆せず、ラプタスおみごとでした。ノボバカラが想像以上の人気でしたね。まあ、外れるよりはよし、ということで。そんなことより今、NHKで再放送してるプロフェッショナルのキングカズにかなり勇気をもらってます。実家のお寿司やさんもでた。会社にいるカズの先輩につれてってもらった。女将さん、すごく明るくて好い人だったなぁ。【回顧】かきつばた記念
今日はJRAがやってないのに地方競馬買えるらしい。逃げ先行が圧倒的に有利、そして人気馬の信頼度がとても高いレース。すんなりならラプタスなんでしょうけども、ここまで人気を集めると期待値は低い。買わない、もしくは、他を狙うのが戦略となりそう。実績上位のノボバカラ、ドリームドルチェ、そしてマイタイザンあたりが面白そう。これに距離短縮のアディラート。ラプタスが飛べば大きいですけどね。保険かけつつ買おうと思いますが、さてどうなりますか。2020かきつばた記念
うーんサッパリでしたね。フィエールマン、恐れ入りました。やはり、近年は、休養明けとかローテーションに関するデータはことごとく覆されますね。厩舎の外でも馬をしっかり仕上げられるということ。何度もこれにやられてます。もっと時代についていかないと、当たりませんね。。スティッフェリオにはびっくりしました。この舞台ではステイゴールドは無視できないということでしょうかね。もう一頭のステゴ産駒、こちらの方が人気でしたがエタリオウはいよいよ終わりですかね。ユーキャンスマイルは、去年に比べてあらゆる意味で万全だったはず。道中もロスなく、直線で内を突いたのは、今の京都では最高の選択ではないものの、悪くはない。これである意味完敗。G1では厳しい馬というのを再認識しましたね。いつも前哨戦が強くて本番人気になるので、忘れないようにしない...【回顧】天皇賞(春)
天気微妙ですね。大雨とまではいかないと思うので馬場影響は考慮せずで予想して良さそうです。■天皇賞(春)連対可能なデータで残ったのは3頭。モズベッロミッキースワローユーキャンスマイルフィエールマンは休養明けをどうみるかですね。実力ナンバーワンは疑いようがないですけど、四ヶ月以上休養しての3200Mですから人気ほど信頼していいのかな?という感じ。もちろん馬券には組み入れますが、人気との天秤でも頭で勝負!とはいかないかな、と。まずは昨日の青葉賞と同じく3頭の馬連BOXですね。3連複系では、ダンビュライト、キセキ、テンゲン、そしてフィエールマンってとこでしょうか。さて、どうなりますか。2020天皇賞(春)
久しぶりに更新するといいこともあるんですね。たまたまでしょうけど、嬉しかったです。この調子で明日の天皇賞も当たるといいんですが、どうなりますか。馬券は予想に書いたようにまずは馬連BOX。オーソリティーは絶対に勝つ、もしくはダービーへの権利は是が非でも獲るということで、最終週のヒューイットソンを確保して必勝を期したということでしょう。陣営の勝負気配という意味では一番でしたね。2着にヴァルコスが入ってくれましたが、定番の前走長距離経験馬。POG馬のフィリオアレグロはまだ2戦の経験。前走も重賞3着とはいえ結構離されていましたし、距離1800Mというのも青葉賞との相性はイマイチ。兄のサトノクラウンほど気性も大人びてないようですし、今の段階ではここまで、ということでしょう。4着馬が3着まできてくれたら3連複はもっといい配...【回顧】青葉賞
大変ご無沙汰しています。コロナで、いつも土日にやっている少年野球もありませんし、時間ができはじめたので久しぶりにブログに目を向けてみました。昨日は、ブログのリニューアル作業を。2000年に開設したホームページ(今はもう閉鎖してます)から、引っ越し可能なコンテンツをこのブログに持ってきました。お時間あるときにでものぞいていただければ嬉しいです。さて、コロナの大変な状況の中でも、競馬はやってくれています。ありがたいことです。久しぶりに予想を書いてみようと思います。■第27回青葉賞連対可能データで残ったのは4頭。オーソリティーヴァルコスディアスティマコンドゥクシオン人気のフィリオアレグロ、個人的にはPOGホースなので活躍してほしいですが、今回のデータでは3着までという評価になりましたが果たして。4頭だけなので馬連BO...2020青葉賞
「ブログリーダー」を活用して、未来予想屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。