☆英語講師の母いとりんとその娘かのりん(8歳)の英語子育て日記☆CTP暗唱・多読・WEBレッスンなど
3週間の事前研修を終え、派遣先のアリゾナへ移動遂に、現地の公立高校へ憧れの黄色いスクールバスに乗って、通い始めたかのりんです。学校に通い始めてから、約1ヶ月。今は学校にもすっかり慣れ、お友達もできて、放課後や休みの日にはお友達と遊びに行ったり…
最終日の今日は、参加者全員が男子‼️ということで、どうなるか?心配していましたが作業中はしっかり集中しつつ盛り上がる時は盛り上がると、いい感じに進み、なかなかよかったですメレンゲクッキーの写真は今日は、オーブンの中の様子を↑ 撮影してみました~
今日も写真でみんなの作品を紹介していきます~まずは、空き缶de漆喰塗りポットです。うちで用意していた飾り以外に自分で飾りたいものがあれば、持ってきてねと伝えていたので、海で集めてきたシーグラスやビーズを持ってきてくれてた子も平べったい形状のものは
こちらは、試食時の一人分の図‼️今日もフルーツポンチの噴水実験は盛り上がりました~最後は今日のリボンレイキーホルダーのみんなの作品ですプラ板で作ったタグもうまくできました~↑こちらも応援クリックよろしく(^^♪
かのりんがアメリカへ出発してから3週間が経とうとしています。この3週間は事前研修で、一緒にアメリカへ交換留学する仲間たち約10名と共に研修です。研修先はノースキャロライナで3人の女の子がいるおうちでステイさせてもらいながら、学校に通い素敵な時間を過ご
今日は初日と同じプログラムだったので詳細は省きますが、みんなの作品を写真で紹介したいと思います~まずは、ペンギンドーナツ🍩お次は、漆喰塗り植え木鉢です。 ブルーベリーソースは、ミントも庭から自分で収穫します。うちに植えてあるのはアップルミントで
サマースクール2日目の今日はプログラムAレインボーメレンゲクッキー作りフルーツポンチと噴水実験リボンレイのキーホルダーの3つをやりました~レインボーメレンゲクッキーではまず、みんなでメレンゲを作ってピンク、ブルー、イエローの生地を作って、しぼり袋
今年も、サマースクールが、いよいよ始まりました今日のアクティビティはペンギンドーナツ作りプルーベリーソーダー空き缶deしっくい塗り植木鉢の3つでした~まずは、絵本"penguin"を読んでからペンギンドーナツ作りを開始ホワイトチョコを塗るのが難しくてちょっ
今年はかのりんの留学準備もありホストファミリーは、お休みした我が家ですが…生徒さん宅に、ホームステイしたRomanaとキャンプの時に、最寄り駅から一緒に行った縁でうちの近所の夏祭りに行くのに同行させてもらいました~今年はかのりんもいないし、お祭りには
今年もTWINKLE-KIDS生2名と一緒に、2泊3日の国際交流サマーキャンプに行ってきました~1日目のプログラムは、イントロダクション、文化交流、スイカ割り&海岸で水遊び。初日ということで、まだまだぎこちなさはあるものの、フラッグ作りなどのグループごとのアク
昨日、早朝にかのりん、旅立ちました~留学団体の集合が成田だったので、ひとまず、Mちゃんと2人で成田へ伊丹空港から出発したのですが、朝早かったこともあり、家族以外に、先生方とクラスメイトも見送りに来てくれていてびっくり~見送りの時には泣くまいと思って
かのりんのアメリカ留学の出発が数日後に迫っているので、今日はうちの実家に集合~留学に持っていくお土産用に、5円玉のお守りを大量に作りました~なんでも、海外では、穴が空いたコインがすごく珍しいらしく、喜ばれると。それに5円玉は、ご縁がありますように…
今日のベビーレッスンでは、"Big fish"という絵本を読んで夏っぽく、魚釣りのアクティビティひとつひとつに、アルファベットが書いてあるので釣った魚のアルファベットを確認しながら、楽しみました~今日も和気藹々の楽しいレッスンになりました~↑こちらも応
今日は七夕でしたねかのりんも、もう高校生だし、特に何もしなかったけど、七夕にちなんでOrigami Lucky Starsをいっぱい作ってみました~願いが叶うと海外でも人気だそうで留学中にlucky charmについてリサーチする予定のかのりんにぴったりかなあと今日は期末テ
先月、通ってたドラマde韓国語講座の先生にお願いして、月に1度プライベートレッスンに通い始めました~今日で、まだ2度目ですが、文法レッスンをしながら、会話をしたり日記を添削してもらったり…とやはり、独学とは違った楽しさがあります~ママレッスンと同じ
「ブログリーダー」を活用して、いとりんさんをフォローしませんか?