ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
20姓の3 雑草堆肥その後。スゴッ!!菌ちゃん!
5月23日に堆肥枠を作った。(20姓の1「堆肥枠、作ってみた!」参照) 5月26日~29日にかけて、草刈りをした。(21姓の1「初 刈払い機 草刈りやって…
2025/07/01 18:15
20姓の2 雑草堆肥 つくってみた!
草刈りした雑草を堆肥枠に入れて、雑草堆肥を作る ことにした。 農地の外周、および、西農園の刈った草を堆肥枠に入れてみた。 一輪車で運んできて上で逆さまにし…
2025/06/29 21:15
21姓の1 初 刈払い機! 草刈りやってみた!
なにせ1年生なので、刈払い機も使ったことがない。 38年間インドアで仕事していたもので・・・。 それで、刈払い機を買ってきた。 百姓1年生、人生初の刈…
2025/06/28 18:05
20姓の1 堆肥枠、作ってみた!
5月になってから、土作りもせず、草地に1回耕耘機を入れただけで、片っ端から作物を植え付けた。(詳しくは、「8姓の1 百姓になりたいのにまだ何も植えていない」…
2025/06/25 18:45
7姓の12 獣撮13 何か・・・いる!?
6月17日、農地の外周でトレイルカメラのSDカードを回収していたら、見慣れない獣の糞を見つけた。前回カモシカを撮影したトレイルカメラの真ん前である。 大き…
2025/06/24 18:02
7姓の11 獣撮12 3度目の正直! 本当に鮮明なカモシカ映像!
3度目の正直! 本当に鮮明なカモシカ映像をGETした! その映像がこちら。 5月20日。23時頃。 右端に頭だけ写っている。右側は川に向かって下る法面…
2025/06/20 06:13
4姓の12 防獣柵その後。柵越えしようとする鹿!?(獣撮11)
4月28日に防獣柵が完成した。 そして、5月1日から3週間、農作物を植えまくった。 その間、防獣柵は機能したのか・・・? まずは、防獣柵完成の翌日。 農地…
2025/06/15 16:00
19姓の1 葉物野菜種まき! これで農園植付作業ほぼ終了!
5月21日。 この時期に葉物野菜って作れるのかなぁ?、と疑問に思いつつ、百姓1年生なので、何事にも挑戦する気持ちで葉物野菜の種まきをした。 まいた種は以下…
2025/06/14 18:43
18姓の1 ハーブ インセクタリープランツ 植えてみた!
今年は土作りとかやっている暇が無く、自然の土のまま、5月に入ってから、片っ端から作物を植えている。だいぶ、畝が埋まってきた。 6年以上も耕作放棄されていた土…
2025/06/12 06:31
17姓の1 オクラ 植えてみた!
5月14日、オクラを植えてみた。 ・・・その前に、5月7日の農園の様子。 南農園(B農園)は、耕されている畝が10本ほどあるのがわかる(画面上の方)。 上…
2025/06/11 15:51
16姓の1 里芋 植えてみた!
5月11日、里芋を植えてみた。 上農園。 右側は、混植するショウガ。 1ヶ月後の6月8日に、里芋の左側にダイズの種をまいた。 里芋、ショウガ、ダイズ(枝…
2025/06/10 18:15
15姓の1 ピーマン一族 植えてみた!
5月10日、ピーマン一族(ピーマン、シシトウ、唐辛子)を植えてみた。 南農園。 ピーマン3株、シシトウ2株、唐辛子2株である。それぞれの苗の間につるなしイ…
2025/06/07 07:11
14姓の1 キュウリ 植えてみた!
5月9日 キュウリ植えてみた! 南農園。 キュウリ2株の間に、混植するつるありインゲンの種をまいた。 インゲンのそばに線虫忌避用マリーゴールドも植えた。 …
2025/06/04 18:21
13姓の1 ナス 植えてみた!
5月に入ってから、サツマイモ、ジャガイモ、トウモロコシ、トマトと植えてきた。 そして、 5月8日、ナスを植えてみた! 南農園。 ナス3株と、混植するの…
2025/06/03 18:29
12姓の1 トマト、植えてみた!
とにかく、植えまくる! と、いうことで、5月7日、トマトを植えてみた。 参考にしたのは、NHK 「やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ」の昨年放送した番…
2025/06/03 15:43
11姓の1 トウモロコシの種まき
防獣柵が完成し、やっと農作物を植えられるようになった。 もう5月なので、今回は、土作りもせず、肥料も入れず、とにかく、片っ端から植えていく。 あとは、自然に…
2025/05/31 18:05
10姓の1 1月に買ったジャガイモの種芋。5月にダメ元で植えてみた!!
1月、家と農地を買う前にジャガイモ(キタアカリ)の種芋を3kg買った。 予定では、3月上旬までには防獣柵が完成し、植え付けられるはずであった・・・。 なのに…
2025/05/30 20:57
9姓の1 ついに作物を植え始めた!! サツマイモ!!
5月1日、ついに、作物を植え始めた! まずは、サツマイモ(ベニハルカ)。 サツマイモを植えたと言っても、畝に苗をさしていったわけではない。 その苗を作る…
2025/05/25 14:52
8姓の1 百姓になりたいのに、まだ何も植えていない!!
4月にさかのぼる。 百姓になりたいのに、まだ何も植えていない!! と、4月末まで言っていた。 しかし、それも4月28日まで。 ついに、防獣柵が完成した…
2025/05/24 17:32
4姓の11 防獣柵、ついに完成!!
防獣柵がついに完成した!! 2月24日に軽トラゲート作りから始めて、4月28日、ついに防獣柵完成!!実に2ヶ月もかかった・・・。予定では3月12日までには…
2025/05/18 07:12
4姓の10 防獣柵 ハクビシン、アライグマ、サル対策!
電気柵電源本体を設置したので、いよいよ柵線を張っていくのだが、プラスの柵線を張る前に、まずは、 ハクビシン、アライグマ、サル対策!! イノシシ、シカ、ク…
2025/05/12 17:16
7姓の10 獣撮10 鮮明?カモシカ映像GET!
トレイルカメラ第10弾。 3月25日にカモシカと思われるトレイルカメラ映像をGETしたが、今ひとつ映像が不鮮明だった。 今回の映像は、前よりは鮮明?にと…
2025/05/06 07:17
4姓の9 電気柵電源本体設置
農地を防獣ネットとワイヤーメッシュで9割方囲み終えたので、次はいよいよ電気柵を張る準備に入る。 電気柵電源本体はソーラパネルによる充電式なので、農地の一番高…
2025/05/03 07:11
7姓の9 獣撮9 防獣柵と鹿・・・。
防獣柵を作っている期間も、夜、鹿は来ていた・・・。 なにせ、隣接する山に住んでいるのだから・・・。 柵がだんだんできあがってきて、ネット・ワイヤーメッシ…
2025/04/29 05:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yamame-hirotakaさんをフォローしませんか?