ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
被爆者 10万人を下回る 平均年齢86.13歳に上昇
今朝のNHK、中日新聞に「被爆者10万人下回る」「平均86.13歳に上昇」という記事。 被爆者 初めて10万人下回る 被爆の実相などの継承 課題に 被爆者の人も長生きなんだよね。それでも戦後80年もたてば当時被爆した人も居なくなるのは普通の事だろうと思う。 記事の云ってる事は、被爆者が少なくなっ…
2025/07/02 10:19
日活旧作 昭和43年「わが命の歌・艶歌」五木寛之原作 渡哲也主演
朝起きたら頭の中に音楽が鳴り響いててそれが午前中しばらく続くって事がたまにある。鳴ってる音楽は、この間のは「若いおまわりさん」 ♪もしもしベンチで囁くお二人さん、早くお帰り日が暮れる♪ 他によく出てくるのが鈴木三重子の「愛ちゃんはお嫁に」 ♪ 出しゃばりお米に手を引かれ、愛ちゃんは太郎の嫁になる♪ 「潮来花嫁さん」も時々出て来る。何れも昭和30年代初めの頃のヒット歌謡曲。 頭の中の…
2025/07/01 08:27
参院選公示控え党首討論 政策討論 能書き云ってるだけ
昨夕のNHKニュース、参院選公示を4日後に控え各党党首が令和臨調の大会に出席しそれぞれ一席をぶった。 参議院選挙公示まであと4日 各党党首が重視する政策など訴える 日曜討論でも政策責任者が何か云ってたけど、こちらも同じく空しい常套句羅列するだけだから聞く値打なし。
2025/06/30 08:37
公民館での歴史講座 昔の庄屋さんちから出て来た古文書 教育が大事
(承前) ・・面白かった。でも一番興味深かった事は、この御膳籾に関する当時の古文書が残っていたという事。旧庄屋の○○家に残っていた文書のコピーが資料にあった・・ 「御膳籾御廻米御廻状写」内容は粗相なく作ってくれよという通達。御膳籾を作る事は名誉な事ではあるが中々に面倒、当時の百姓にとっては大きな負担でもあったようだ。 そんな文章が今に残っている。資料番号1104番とあってこの数字…
2025/06/28 14:05
江戸時代の幕府御用米を当時の記録にそって作るというプロジェクト
少し前にNHK岐阜放送局の地方ニュースで、当地各務原市で御膳籾(ごぜんもみ)の栽培を再現をするための田植えが行われたとその様子を放送していた。 江戸幕府献上の米「御膳籾」を再現へ 田植え 岐阜 各務原 御膳籾というのは江戸時代将軍家が食する為に献上された特別なお米の籾の事。その生産が幕府直轄領だった美…
2025/06/28 13:45
剛腕トランプ イ・イ戦争を停止させる 力が背景の平和
マスコミはトランプさんが嫌いだからトランプ関連ニュースの悉くは、良い事であっても下げ基調で報じ悪い事ならそれ見た事かと叩き始める。 2020年の大統領選で、共和党トランプは民主党バイデンに敗れた。この選挙戦の模様、米マスコミも民主党寄りだから偏った報道が繰り返された。 極めつけはバイデンジャンプと2021年1月6日の議事堂乱入事件の報じ方。ネットに証拠映像は出回ってたけれどウヤムヤにさ…
2025/06/27 09:00
自民大阪府連 候補者選定の経緯 読売が虚偽報道 ネットが事実を伝える
読売新聞が自民党大阪府連の参院選候補選定に関する動きについてミエミエの捏造報道を行った。府連会長は青山繁晴議員。 元共同通信記者だから青山会長に取材もせず書いたこの虚偽報道に怒ってブログ、動画で反論。府連の須藤広報委員長もXで事実に基づいて反論。 その顛末、 青山繁晴参議院議員のブログ ・・読売新聞…
2025/06/26 09:40
雨の山登り 誰も居なかった NHKアナ お腹の具合が悪そう
梅雨前線が何処かへ消えててしまったと少し前にニュースで云ってたけれど、先週猛暑日が続いたのち今週は梅雨空に戻ってる。 毎週月、火と山へ出掛けていて今週は月曜日から雨マーク。月曜日休んで火曜日、この日も強い雨が降ると天気予報では云ってたので休むつもりだった。 朝食後、7時、8時、9時、雲は多いけれど降る様子は見えない。ネットの天気予報図、雲の動きは昼過ぎから強い雨が降る様子。 それで…
2025/06/25 08:19
トランプ政権 イラン核施設を爆撃 イラン、ミサイルで反撃するも限定的
この先どうなるのか、取り敢えず起こった事。起こっている事。 米軍、イラン核施設の空爆を『前代未聞の情報統制下』で完遂 グアムへのB-2は陽動飛行だった(FOX):動画 ・・すべての目が西、つまりグアムに向けられていました。昨夜遅くにグアムへ向けて離陸したB-2爆撃機にです。 ・・しかし、飛行距離を考えると、B-2はミ…
2025/06/24 08:31
地球史46億年を1年に見立ててみると 岩石の年代測定法 CHIME
今朝は6時に起きた。昨夜は10時少し過ぎに寝たから丸8時間の睡眠をとる事が出来た。これは誠に珍しい事で驚いた、 普段は10時半に寝て必ずと云っていいほど午前3時前後に目が覚める。そこから又すぐ寝られたらいいのだけれど2時間は目が冴えて5時頃に又眠くなって来る。 そこで1時間半ほど寝て6時半に起床。合わせて6時間くらいの睡眠。年寄りの睡眠は6時間半でよろしいという言説を何処かで見たけれ…
2025/06/22 11:51
中国製EV BYD負債6.6兆円 EU、EVの補助金見直し
少し前から中国EVメーカーの乱立で作り過ぎ、クルマが余ってるというニュースをネットで見てたけれど、実際はどうなのか。 中国EVのトップメーカーBYD、地元の整備工場の駐車場に高そうな乗用セダン置いてあって、多分従業員の車だろうと思うけど最近見ない。 街を走っていてこれ迄に2~3回程度見たくらい。韓国ヒュンダイのEVは見た事がない。セダンはそうだけどバスは入り込んでるね。 昔は川崎重…
2025/06/21 20:02
米5キロ 90円下がって4千円。2千円は何処に 物価上昇で税収アップ
昨日スーパーへ行って米売り場、ブレンド米で5㌔4千円。コシヒカリなどブランド米は5千から5千5百円。アメリカのカルロ―ズ米が3千8百円。 備蓄米の安い米はなかった。こうしてみるとコメ不足で高騰してなお且つ品不足で手に入らないからと古々米放出して五キロ2千円台は一時しのぎの目くらまし。 結局五キロ4千円から5千円というコメの値段相場が形作られたという事。もう10キロ4千円から5千円という…
2025/06/20 10:02
G7石破首相国益重視の大役を終え帰国・・皮肉です
今朝のNHKニュース、 石破首相が帰国 米関税措置めぐる日米交渉 今後の戦略練り直し ・・石破総理大臣は記者会見で「現実に自動車産業を含め多くの日本企業の収益に打撃を与えている。早期の合意を優先するあまり国益を損なうものであっては決してならない」と強調しました・・ これは前から云ってるね。いか…
2025/06/19 09:01
日韓国交正常化60年 未来志向を云いながら過去をほじくる
中日新聞6月17日朝刊記事、2面政治面に「国交正常化60年 ソウルで式典」「安定的な韓日関係 発展を」中日は親韓、というより一部韓国紙だから韓日と書く。 日本側から長島昭久首相補佐官が出席。19日には東京で在日韓国大使館主催の行事が行われるが石破首相が出席するかが注目と書いてる。 その下に「就職難韓国 日本を目指す若者」・・就職先として人気は堅調、半導体など先端分野に人材を送り込む動き…
2025/06/18 09:48
ガソリン価格160円台 補助はするけど暫定税率は廃止しない
ガソリンスタンドの価格表示、街を走ってて随分と下がってるのが判る。160円台、159円というのも見た。 うちの車はスズキのソリオ、大した距離走らないし一応ハイブリッドだから1ヵ月半毎くらいに満タン給油。レシート見たら3月23日に26リッター、5月4日に23リッター。 セルフガソリンスタンドだけど、リッター当たり価格は3月が175円。5月が179円。これが160円台になると10円から15…
2025/06/17 16:51
旧作日活映画 1962年「憎いあンちくしょう」 石原裕次郎 浅丘ルリ子<br />
2025/06/16 14:40
モヤモヤを吹き飛ばしてくれる大谷選手の活躍
毎日マスコミの伝える政治ニュース、ガッカリばかりで気が滅入るけれどそれを吹き飛ばしてくれる大谷選手の活躍。 しばらくホームランが出なかったけれど、みんなの期待を背に一試合にホームラン2発。 24号、25号、メジャーリーグ通算250ホームランという記念すべき号砲。 【大谷翔平 11試合ぶり24号先頭打者HRでMLB通算250号に王手!】
2025/06/15 17:51
ジョージ・グラス新駐日大使 日米関税交渉の行方
青山繁晴が興味深い動画を上げてる。日米国会議員連盟の超党派会議が行われ新しく赴任した駐日米国大使のジョージ・グラス大使がゲスト。
2025/06/14 09:28
新聞協会がネットを巡り声明文 それはマスコミ自身の事だろう
今朝の中日新聞、1面で「有権者に確かな情報を」「新聞協会ネット巡り声明」という記事。社会面の編集日誌欄ではこれに言及して、 ・・ネット空間で流れる不正確な情報が選挙結果を左右する事が強く懸念されます・・だから1面の記事を読んでねという誘導記事。 声明文の全文が26面にあって1面の記事では、 ・・近年ネット空間でニセ情報や真偽不明情報が流通、これ…
2025/06/13 10:19
参院選 国民民主の公認問題 山尾候補の内定取り消し
国民民主党の参院選候補公認問題、4人公認のうち特に山尾しおり候補に対するネットでの疑問の声に対しグズグズしてたら党の支持率急落。 それでも決断出来ず言い訳してたけど昨日やっと山尾しおり候補の内定取り消しを決断。今朝の中日新聞は1面と22面の社会面で報じてる。 NHKはこのニュースを、昨夜9時のニュースで報じたけれど今朝は報じなかった。きっと面白くないんだろうね。意に染まないニュースは知…
2025/06/12 13:51
小泉進次郎劇場 20年産米 古古古々米 5㌔1700円想定
小泉進次郎、総理総裁への売り出しキャンペーン絶賛継続中。古米、古古米、古古々米放出の陣頭指揮を執って自民党支持率上がったらしいものだから更に新たな話題作って今朝も、 小泉農相 令和3年・2年産備蓄米20万トン 随意契約で追加放出へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014830601000.html “古古古古米”の店頭価格について「5キロ=1700円程度」を…
2025/06/11 10:06
米LA不法移民摘発で暴動 海兵隊派遣 日本にもある不法移民問題
米国カリフォルニア、ロスアンゼルスの暴動が拡大。トランプ政権は州兵の派遣に次いで海兵隊を派遣。 米LA 移民政策への抗議デモ続く 海兵隊現地で活動と軍が発表 不法…
2025/06/10 09:34
スローモーション動画を撮る練習 蝶々 椋鳥 燕
昨日の続き、パナソニックのG100というカメラ、ポケットに入れて持ち歩けるカメラ、TZ99を買うつもりでジョウシンに行き隣に置いてあったG100を見て迷った。 筐体の大きさはほぼ同じ、ただレンズが少し出てるし大きなファインダーが付いてポケットに入るけどポケットカメラとは云えない。 2万円ほど高くそれで諦めようとしたら旧型がTZ99と同じ6万4千円でネットショ…
2025/06/09 08:20
ラッキョウの塩漬け 新生姜の甘酢漬け カメラの練習 スロー動画で蝶々のひらひら
日曜日の朝、いつものように農協のスーパーへ。混んでた。入ってすぐ梅の実が売り台に並んで、一袋1キロぐらい700円から1300円くらいまで。南高梅は高いね。 この時期にはラッキョウも並ぶのだが、探すと隅っこに置かれてた。徳島か高知産のものが一袋1300円くらい、その横に地元産の土付きラッキョウが並んでこちらは1000円。 土が付いてたけどよく見ると新鮮そう。この…
2025/06/08 15:42
日本新聞協会 「記者たちへの不当な攻撃に対する声明」
中日新聞6月6日の朝刊、日本新聞協会が出した声明についての記事があった。日本新聞協会のHPにその全文が掲載されている。 記者等への不当な攻撃に対する声明 これについて中日新聞記事では、声明文の概要をまとめて、協会がインターネット上の誹謗中傷やプライバシー侵…
2025/06/07 09:31
青山繁晴最新刊「憤怒と祈りで建国だ」 高山線に乗って本を買いに行く
街中の本屋さんがなくなって当市で云えばイオンとアピタとマックスバリューにある3店舗だけになってしまった。 以前は50mほど先にあって便利だったけれど本屋に行きたいと思えども本屋は遠し、月に1回も行くか行かないか。 行ったとしても品揃え、雑誌はともかく話題本以外いきなり行っても見つからない。AMAZONほかネット販売が便利だから仕方がないか。 青山繁晴…
2025/06/06 10:22
立花孝志 書類送検される 既得権益層の悪あがき
今朝の中日新聞、23面の社会面、「N党立花党首を書類送検」と立花孝志の写真入りで大きな扱いの記事。 兵庫県知事選の際、百条委員会の委員長だっ…
2025/06/05 11:25
雨中散歩 ニールセダカの佳曲 「雨に微笑みを」
雨中散歩。今日は一日雨という事で、昼食後傘差して長靴はいてカメラ濡れないようレジ袋に入れて小一時間。 栗の花ただいま満開。 用水路…
2025/06/03 14:36
伊東市長選 伊豆高原メガソーラー建設反対派が当選
東京新聞、5月27日の会員限定記事。 なぜ「最下位当選の市議」が現職の伊東市長に勝ったのか? 田久保真紀さん初当選、勝因と今後の課題とは 争点は・・新図書館整備を中止するとの訴えが、大きな支持を集めたといえる・・と書いてる。 NHKニュースでも、 …
2025/06/03 09:17
山歩き 野鳥の写真が撮れない 山に咲くつつじ
いつもの山歩き。カメラを持って歩くのは野鳥を撮りたいから。しかしその野鳥なかなか撮れない。新緑に覆われたこの時期は声はすれど枝葉に隠れ見つけられない。 仕方がないので御岳山や連なる山並み、植物や昆虫を写してる。今日は御岳山も顔を見せず。3月終わりから4月にかけてまず咲くのはヒカゲツツジ。その後にミツバツツジ。5月に入ってモチツツジ。 その花も終わって今咲いてい…
2025/06/02 13:02
小泉進次郎 古古米、古古々米を食す うまけりゃ放っといても売れるんだけど
若い頃自炊してて西友あたりで買ったコメを焚いて食べてた。ある時会社の人達と日帰り旅行に出掛けそのうちの一人がおにぎりを作って持って来た。 目的地へ向かう車内でそれをみんなに配って頬張った。その時の衝撃は今も忘れていない。つい出た言葉が「こんな美味いコメを食っているのか!!」 もう驚愕だった。逆に今まで自分はなんという不味いコメを食っていたんだと、誰かにひどく…
2025/05/31 09:59
小泉進次郎農相 備蓄米の購入申請受け付け一時休止
(承前) 小泉農相 “備蓄米 購入申請は19事業者 29日にも引き渡しへ” ・・令和3年と4年に収穫されたあわせて30万トンを放出するなど詳細を公表 ・・申請があった量は放出を予定している量の3割程度にあたる、9万824トン ・・小泉大臣は27日午後、大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の大山晃弘 …
2025/05/28 11:21
小泉進次郎農相 備蓄米の随意契約 大手スーパーなど7社が購入申請
毎日小泉進次郎劇場。テレビ、新聞、コメの価格5キロ2000円というお題目を掲げて進次郎総理登場への舞台作りに余念がない。 5キロ2千円台は実現するでしょう。政治が、というより霞が関が全面バックアップで号令掛けてるんだからそうなる。 但しこれは備蓄米放出の30万トンに限っての事。更にそのうちの10トンだけの事。取り敢えず2千円台にしたよという実績作りのための茶…
2025/05/28 09:17
車のバッテリーが上がって バッテリーを買いに自転車で12キロ走る
昨日日曜日、いつものように農協のスーパーへ出掛けようと車のエンジンを掛けたらスターターがウンともスンとも云わない。メータディスプレーは点いてる。 何回かスターターボタンを押して,カチッとリレーの音はしてる。週3回位しか乗らないけれど先週までは問題なく走ってた。考えられるのはバッテリーのの電圧低下。 デーラーに電話して尋ねるに原因はそれの様子。しかし動かなければ…
2025/05/26 20:30
江藤農水相舌禍で更迭 新農水相に小泉進次郎
小泉進次郎が脚光を浴び始めた。理由は江藤前農相の舌禍案件、良い格好して聴衆受け狙ったら笑って聞き流してくれるお仲間だけじゃなかった。失言を狙ってた鵜の目鷹の目がいた。 そんなの1年生議員じゃあるまいし、同じような失敗案件ゴロゴロあるのに、当選8回のベテラン議員のくせして脇の甘い話。 更迭されて、その後が宜しくない。おいしい所を小泉進次郎に持っていかれてしまっ…
2025/05/25 11:20
午後散歩 マニュアルフォーカスの習熟 野や畑の花々
昨日午後散歩、いつものようにLUMIXのG100を持って出る。レンズは望遠ではなく標準の12㎜-32㎜。これでもEXテレコンという機能を使えば120㎜迄の望遠になる。 いつも機械まかせでIA・オートモードにAF・オートフォーカス、これで問題はないのだけど時々手前の枝の奥にいる鳥を写す時などボケる時がある。このピント合わせ、MFを習得したい。 といって鳥の場合動きが…
2025/05/24 08:13
農水相更迭 コメ価格高止まりの理由 需要に対する供給不足
本日の髙橋洋一チャンネルは… 「農水相辞任でもコメ価格の問題は解決しない!原因は天下りだ」
2025/05/22 08:53
歴史探訪 鵜沼地区の古墳・遺跡 鵜沼宿 その二
(承前) その先へ行くと旧中山道。昔はここをトラックも走っていたけれどバイパスが出来てからは鵜沼宿として整備され歴史景観の残る街並みとなっている。 <…
2025/05/19 17:10
歴史探訪 鵜沼地区の古墳・遺跡 鵜沼宿 その一
昨日はよく歩いた。いつもズボンのポケットに忍ばせてる万歩計の数字、17351歩。 普段は1万歩前後、一日総計だから家の中にいても1000歩…
2025/05/19 15:31
無礼な外国人を拒否したら謝罪する羽目 差別という便利な言葉
「差別」って言葉は無敵だなぁ。どう無敵かと云えば「差別と本人が感じたらそれは差別だ」とその判断の基準が個人の感情にある点。 人夫々だからね、感じ方は人によって違う。そう思わない人が語った言葉がそう思う人の心を害して「差別だ」と糾弾される。 都合よく使われたんじゃ何も云えなくなる。ま、それが目的でもあるんでしょう。口封じ。同時にサベツを武器にして自分達の利権…
2025/05/16 10:38
自衛隊機T-4 入鹿池に墜落 新田原(にゅーたばる)基地所属
昨日昼食後、自衛隊岐阜基地滑走路東端へ歩いて行く。この時間帯、訓練飛行から帰って来た機体の着陸が見られる。 久し振りにC-2輸送機が着陸するところに出会い持って出たカメラのレンズを向ける。カメラはLUMIXのG100、目の前の着陸だから望遠レンズでなくても十分。
2025/05/15 09:07
雨が上がって山中 ツブラジイ モチつつじ ホオジロ
昨日の朝、夜半に降った雨は止んで天気は回復。晴れ間は見えなかったけれど雨はなかろうと山歩きへ出掛ける。山中、渓流の流れいつもより水量多し。 いつもの顔ぶれ何人かと出会い挨拶し山頂。少し前にツブラジイの事を書いたけれど登ってる山にはツブラジイはあまり見かけない。しかし山頂から眺めるとあちこち黄色、金色が点在してる。 小島のように平野に浮かぶすぐ眼下の小高い山肌…
2025/05/13 08:08
米価格 5キロ4千円 デフレからインフレへの操作 税収増だけど減税はしない
昨日も農協の市場へ買い物。米を精米して売るカウンターの前に行列ができていた。相変わらず御一人5キロまでの制限付き。 価格も1キロ690円くらい、5キロ4千円、精米すれば1割量が減って4.5キロ分。なぜコメの値段が下がらないのか、よく判らない。 そんなの調べればすぐ出てくる筈なのに出て来ないのは本当の事を知られたくないんだろう。事実が判れば都合の悪い部分や人達が…
2025/05/12 08:15
旧作映画に見る時代背景 オート三輪という日本独特の運送車両
旧作映画を見る楽しみのうち、その時代を切り取った映像、風景や暮らしの様子、その中に気が付かなかった事や新しい発見を見出すという事がある。 少し前のブログ「霧笛が俺を呼んでいる」横浜を舞台に海の男の友情と対立を描いてた。話のベースは「第三の男」製作は1949年、昭和24年。日本公開は1952年、昭和27年。 「霧笛が・・」の製作公開は1960年、昭和35年。主人公…
2025/05/10 09:09
トランプ関税 中国が標的 行き過ぎグローバリズムの修正
トランプ政権の関税政策はアメリカ第一主義がその根っこだけれどこの荒療治は中国が世界を席巻し始めてる事への対処だろう。併せてポリコレグローバリズムの修正。 実に巧妙に中国は覇権を狙って世界中に手を伸ばしてる。その旗印が一帯一路、途上国に経済援助をするという建て前でその実その国を支配し始めてる。 それへの危機感の表れがトランプ関税。いきなりぶっ飛ばしてるけどトラ…
2025/05/07 08:28
コシアカツバメの巣 もう一つあった 塗装工事ではなかった
昼食後に雨中散歩。午前中に書いたコシアカツバメの巣の話、二日経ってその後どうかと見に行ったら一階の建屋のツバメの巣、二つあるその反対側にも巣があった。 …
2025/05/06 14:25
塗装工事予定の校舎にコシアカツバメの巣 ムカシヤンマ
近くの中学校の校舎一階部分に営巣してるコシアカツバメ、5月4日その下を通ったらコシアカツバメが2羽まわりを飛び交い始めた 不審な侵入者と思って警戒したんだろうか。 …
2025/05/06 08:21
ツブラジイが咲き出した 岐阜金華山の名のいわれ
岐阜市の金華山は古来稲葉山と呼ばれ金華の名のいわれは幾つかあるけれどそのうちにちょうど今頃山腹が金色に染まって輝くからという説もある。 金色に輝くのは山中のツブラジイの花が一斉に咲き陽に映えるからで遠くから見るとその説に頷ける。ツブラジイは金華山にだけ生えているわけではなく近隣の山々もこの時期黄色く色づく。 昨日の午後散歩カメラを持って出て山全体とは云わない…
2025/05/05 08:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?