chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cyu2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/04

arrow_drop_down
  • 日影から高尾城山

    2025.4.24(木)相模湖駅にお買い物の用事があるのでひと山越えて行きましょう・単独 もうツクバネウツギが咲いていた スミレシーズンも終わり特に目指す花もないけれど 今日も天気は怪しいので傘を差しても歩けるルート、この時期あまり歩くことのない日影沢林道へ 林道脇では ラショウモンカズラ・カキドオシ タチツボスミレ・ヤマルリソウ シロヤブケマン・ムラサキケマン・ミヤマキケマン 釣り糸垂れてるウラシマソウ・咲き残りニリンソウ・ヒメウズ、コチャルメルソウ進化中 ヨゴレネコノメも進化中 対岸のニリンソウゾーン、今年はどうだったのかな? 前日の雨でところどころぬかるんだ林道をゆっくり進む じとっ、と…

  • 蕨山のアカヤシオ

    2025.4.17(木)埼玉県の蕨山へ まるで誰かが置いたかのように 足元にふんわり落ちていた 今年はアカヤシオの花付きが良いらしい、と聞いてはいたけど見に行くタイミングを外した では初めて西上州へ行ってみようかと計画したものの、登山口まで片道5時間かかるのに怖気づいて やっぱりいつもの飯能へ 終点の名郷BSで下車し、壁のように見える急斜面をグイグイ登っていく 屈曲点で一休みし、尾根を行く 芽吹いたばかりの柔らかグリーンと山桜のピンクが眩しい 進む登山道には終わったアカヤシオの花が点々と落ちている わずかに木に残る花もしょんぼり下を向いている まあ、最盛期から一週間以上も経っているのだから仕方…

  • 春の南高尾歩き

    2025.4.10(木)南高尾へ (ふっくらヒゴさん) 2週連続の高尾エリア 木曜登山部女子部、1週間前の木曜日に予定していたのが雨で延期になったので今日決行 天気予報は曇 行ってみましょう 高尾山口駅から四辻へ向かうルートからスタート 尾根に乗ると今年初チゴユリ タチツボさんはいつでも元気 全体的に花は少ないけど、良い香りのニオイタチツボスミレがぽつぽつ ナガバさんが全体を通して一番多く見れたかな 色の濃い子、白っぽい子、葉が思いきり長い子、などいろいろ 草戸峠から高尾山側を眺める 桜の淡いピンク色がカワイイね 登山道ではヤマブキ咲き始め アップダウンしながら草戸山到着 うっすら陽が差して、…

  • 高尾エリアで花探し

    2025.4.4(金)毎度の高尾へ 三日間降り続いた雨もようやくあがり、久しぶりに陽の光を感じる日 いつものルート、花の咲き具合はいかがでしょう 今日は中央道をくぐり小下沢沿いを行く 見上げる斜面の桜はまだそんなに咲いていない様子 花いっぱいのルート、久しぶりなので楽しみにしていたけど 驚いたことに花が・・・ない あんなに競い合って咲いていたエイザンスミレも、斜面から流れた土に埋もれそうになっていた 不思議な道がいくつも出来ていたのは獣道なのか?強い雨で流れたのか? 先へ進めば咲いているかも、という期待もむなしく殆どの斜面の土砂が流れて形が変わっていた 沢沿いのニリンソウもほとんど咲いていない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cyu2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cyu2さん
ブログタイトル
旅月-tabizuki-
フォロー
旅月-tabizuki-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用