ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
公証役場で遺言書の検索をしてみた
現在、父の相続に関する問題をめぐる民事裁判が進行中です。訴状を提出してから約8か月の準備期間を経て、ようやく裁判が始まりました。しかし、相手方の主張には多くの矛盾やツッコミどころがあり、準備は予想以上に大変です。この裁判の詳しい話はまた後ほ
2024/11/27 22:24
さらなる戸籍集めと登記簿調べを始める
遺言書を確認するためにさらに戸籍を集める 今年の夏は暑かったが、昨年の夏も暑かった。暑い中何度も郵便局へ行ったことを未だに思い出す。 とりあえず、父の公正証書の遺言書があったか確認しなければならない。 またまたネットで検索を取得それ
2024/11/08 01:17
父の戸籍謄本取得を決意する
父の生存の確認をするために まずは、生存していれば90代半ばになる父の生死の確認をしなければならない。私の舅が93歳くらいまで生きていたので、生存している可能性ももちろんある。その頃はまだ今まで何も連絡がなかったので、もしかしたら生存して
2024/11/07 01:47
現在進行中 訳が分からない状態から始まった相続問題
そもそもの始まり それはコロナ明け、4年ぶりくらいにお盆の準備をしていたときだった。 夫の両親が亡くなってから随分経っていた。私の母も90歳をすぎ(まだ随分元気だが。)無事に見送る時が来ればやれやれだなという心境だった。つまり私も50歳を過
2024/11/02 22:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、とらねこさんをフォローしませんか?