遊んだゲームについてあれやこれや感想を述べたりするのが中心の趣味ブログです。 プレイ日記を書いたりおすすめのゲームをあげたり、遊んでいるソシャゲについて書いたりしています。
【The Life and Suffering of Sir Brante】それぞれの人生と苦しみ【プレイ日記#27(完結)】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 『The Life and Suffering of Sir Brante』ついに最後となりました。前回でシナリオは一通り終わったのですが、今回はその後のお話と各キャラクターについての感想とかになります。 反乱の後、ガイウスを人質として交渉し、その間に反乱の火はさらに広がって手が付けられない状態へとなったようです。そんな中、皇帝が謎の死を遂げ、その後継者までも失踪してしまったため帝国は混乱します。有力貴族たちも内部抗争…
【The Life and Suffering of Sir Brante】新たな夜明け【プレイ日記#26】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 『The Life and Suffering of Sir Brante』の続きやっていきます。反乱チャプターの夜……いよいよすべての決着がつく時が来ました。 最後の戦いの前に一つだけ行動を起こすことができるようですが、私の場合はエルボルネ長官に会いに行くことしかできませんでした。しかし、長官と会えば貴族の支持が増えるようなので丁度良かったです。 二人で相談し、貴族たちの支持を得るために彼らに反乱の後のことを約束する…
【The Life and Suffering of Sir Brante】隣の家の少女【プレイ日記#25】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレ 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 反乱チャプターの続きやっていきます。前回は軍団兵の一部を味方につけたり、エルボルネ長官を味方につけたり、聖職者の一部を味方につけたりしました。戦力は結構揃ってきていますが、重要なのはここからです。 反乱はどんどん激化しており、街のあちこちで火の手があがっています。帝国広場には大勢の人が集まっており、官邸もとっくに落とされているみたいです。もう街の中はほとんど平民の支配下にありそうですね。 ここではファード神父という人が暴徒…
【The Life and Suffering of Sir Brante】流血を避けて流血を重ねる【プレイ日記#24】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 続きやっていきます。前回は反乱が始まり、家族をアニゾッテの外に逃がしたところまででした。 平民たちは武器を手に取り自由を勝ち取るために戦う覚悟を見せています。貴族たちはオットンに従う人たちもいますが、マントの貴族には反乱に味方する人もいるようです。しかし、そのほとんどはまだ立場を決めかねており、州庁が動くのを待っているようですが、エルボルネ長官はまだ立場をはっきりさせていません。 そんな中、私がとれる選択肢は軍団の兵に…
【The Life and Suffering of Sir Brante】反乱の始まりと家族の脱出【プレイ日記#23】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com ついに一番最後のチャプターである『反乱』がやってまいりました。 このチャプターは今までのチャプターと違ってたった『1日』の間の出来事となります。今までの人生で経験したこと、選択してきたことがこの1日の結末を決めます。 ちなみにこの『反乱』チャプターも1回失敗しておりこれは2周目となります……。 どうやらソフィアが反乱軍のリーダーのままだとどうやっても良い結末には辿り着けないみたいですね。そのため、ソフィアをリーダーの座…
【Tiny Glade】良い感じの城を好きなように作る箱庭ゲーム【Demo版】
面白そうだなーっと思ってチェックしていたゲームだったのですが、いつの間にか正式版のリリース日を迎えていました。 後で買おうと思っているのですが、とりあえず最初はデモ版を触ってみようと思い、ちょっとだけ遊んでみました。 Steamにて無料でデモ版が遊べます。興味のある方はひとまずこちらを触ってみましょう。正式版もリリース記念セールで10/4まで15%オフで購入できるようです。 ゲームとしては好きな場所に好きなように建物を置いたり壁を置いたり、道を敷いたり花壇を置いたりして良い感じに良い感じのお城を作るゲームです。お金の管理とか、敵の襲撃とか、そういった要素はなし! 好きなものを好きに作ってのんび…
生息演算で超スタンゴーレムにいじめられて対策を調べた結果、リーが優秀なスタン耐性を持つことを思い出しました。折角なので全オペレーターの中からスタンに対する何らかの対抗手段を持つオペレーターをまとめておこうと思います。 いつもスタンを使ってくる敵に遭遇した際には結構ごり押しで突破してきたので……、今度からはこれを確認しながら真っ当に対策を練ってちゃんと編成を考えようと思います。頭の良いドクターを目指しましょう。 一応、スタンとは「移動・攻撃・スキルの使用などを停止させる」状態異常のことです。スタンに対する対抗手段とは、スタン耐性、レジスト(状態異常の効果時間半分)の付与、スタンからの回復などを指…
【The Life and Suffering of Sir Brante】オットンとの決着、平和な時間の終わり【プレイ日記#22】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 今回で平和な時間チャプターの最後です。このゲーム中もっとも長いチャプターがこの平和な時間チャプターなのですが、こうしてプレイ日記にしてみるとその長さが実感できますね。 ゲーム全体の構成として、幼少期・思春期・青年期はその後のための準備期間、平和な時間を準備した手札で戦って、最後の反乱チャプターでその結果が出るって感じになっている気がします。 オットンと戦う前の最後の選択肢です。オットンとの戦いに挑むにあたって、どういっ…
【The Life and Suffering of Sir Brante】スリーファレラ爆破事件【プレイ日記#21】
※『The Life and Suffering of Sir Brante』のネタバレあり 前回のプレイ日記はこちらから bluelycoris.hatenablog.com 正義が高く、エグモントと取引をしていると発生するイベントのようです。エグモントは平民代表みたいな顔をしている人ですね。 ミラニダス大公への税を強制的に徴収していた軍団将校たちが火薬で吹っ飛ばされたみたいです。このイベントがエグモントとの取引を条件にしているということは、そういうことですよね。 爆破されたのは軍団将校行きつけの酒場である「スリーファレラ」で、酒場にいた全員が死亡し、付近にいた住民にも怪我人が出たそうです。…
「ブログリーダー」を活用して、Lycorisさんをフォローしませんか?