ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
社労士試験の結果
惨敗でございました。直前期に色々重なりすぎて、やはり社会人受験生が一発合格を狙うのは難しいですね。取引先の顧問税理士の方が社労士もされていて、お電話で話す機会…
2024/10/24 10:10
晴れて埼玉県民 社労士試験発表
東京より空が広いです。今日は社労士試験発表です。しかし引越し荷物の中に受験票も試験問題もあるのでネットではわからないですね。郵送にて結果がわかるでしょう。今は…
2024/10/02 10:18
北九州へ
私の母方の曽祖父はここから養子に出されて、東京にきました。高祖父は玉水俊虎という名前で、「安国寺さん」という名前で森鴎外の「2人の友」という本に出てきます。脚…
2024/09/26 14:43
子宮内膜症
若い頃から生理痛が酷くて、母もそうなので遺伝だと思ってました。エアコンもキツい、冬も寒くてキツい。温泉巡りのはずが…ホテルで寝ております不妊の原因でもあるそう…
2024/09/25 07:31
出かけます
私のルーツある福岡に行ってから熊本に行きますゆっくり温泉入りたいなあ松本清張の「霧の旗」アマプラで見たらどうしても行きたくなった(思いつきです)
2024/09/24 14:38
銀座の大企業は手ごわかった
この記事の続きです。ウィキペディアで世界最古の企業を調べてみてください。日本の建設会社様です。発祥は関西ですが、東京本店は銀座です。いきなりはまずいので、まず…
2024/09/22 09:12
行政書士試験 今だから言えること
私合格年には自己採点による不合格確定から試験開始15分前まで起きている間はずっと勉強してまして、それってすなわち、コロナ禍が少しずつ落ち着いてきて仕事が来るよ…
2024/09/22 09:02
行政書士試験 落ちた年にやったこと
私が行政書士試験を初めて受けたのは令和2年(2020年)で、民法大改正の年として大変話題になっておりました。 法律なんて憲法くらいしか知らない私には関係ないね…
2024/09/21 19:07
チラシとはがき営業
行政書士の営業の定番ですね。私は兼業だったので、歩いて回る営業ができずタイトル通りのアナログ営業にも手を出しました。ハガキですが250枚送って3件リアクション…
2024/09/21 07:16
血まみれの大工さん
昨日のことですが、知り合いの比較的若手の大工さんに聞きたいことがありLINEしたところ、元気じゃないけど元気だよ、との返答がありました。 その後電話に切り替え…
2024/09/20 05:41
#わたしを構成する映画3選
ホットロードシンデレラ(生まれて初めて見に行った映画)アポロ13ホットロード以外は洋画が多いです。映画館行ってゆっくり映画見たいですね。
2024/09/20 02:41
行政書士試験 合格年にやったこと
何だか順序がめちゃくちゃなんですが、秋らしくなってきてまた試験のこと思い出して書いてみました。私実はオンラインで知り合った同期受験生たちととあるサイトを運営し…
2024/09/18 12:18
建設業者様との連絡ツール
メール対応の事務所としてスタートしましたが、そのうちLINEのビジネスアカウント→ファイルやり取りができないことに気づき個人LINE交換というお客様が多くなり…
2024/09/18 06:16
#タイムマシンで行けるなら過去or未来
未来ですね。今お世話になっている建設業者様たちがどうなっているか知りたいです。あの許可は無事取れているのか、生意気な言い方ですが許可が取れた会社様がどのく…
2024/09/17 09:09
行政書士 スペースからオフ会へ その他集客ツール
スペース機能を使っているとなんだか会った気になりますが、実際に皆様お会いして見ると経歴豊富な大先輩たちでした。お仕事に繋がる機会も多いようなので、上手く使いこ…
2024/09/17 04:34
#やって良かった習い事
またまたネタに便乗します笑これまで~現在に至る習い事ピアノバレエ中国語英語ボイトレ着付け一番仕事に直結するのは楽器と語学でした。ボイトレと着付け…
2024/09/16 09:44
行政書士とSNS
私は2020年の行政書士受験生時代から某SNS、というかもうめんどくさいのでTwitter(現X)を利用していたんですが、ちょうどコロナ禍とかぶっていたのでオ…
2024/09/15 11:37
行政書士として 自動車業務は諦めた
前の記事2月の北関東の寒さを舐めてはいけません。私は20代の大半を北関東で過ごしたので、そのことはいやというほど知っているつもりでした。レンタカーを神奈川で借…
2024/09/14 14:32
行政書士として 自動車業務は奥が深かった
自宅のある神奈川から茨城県某村までレンタカーを借りてワクワクして移動しました。日中は事務所へ行き、夜は隣の市にある宿泊施設。補助者の方が7人くらいいらっしゃっ…
2024/09/14 08:22
行政書士として これまで出会ってきた人達との再会と新たな出会い
この記事の3と4はリンクしています。水戸時代の友人が上京後、私のIT企業内の入管業務を引き継いでくれたのです。思い切って電話したところ、懐かしい声が聞けて本当…
2024/09/13 08:41
行政書士として 過去の知り合いはみんな優しかった
前回の記事の続きですが、2についてです。勤めていた建設会社への訪問。これはかなり勇気がいりました。この記事をご参照ください。私にとってこれ以上ない経験値を積ま…
2024/09/12 17:46
行政書士として 開業当時得たものと失ったもの
以前の記事で何度も書いてきたように、私には 家業でのお客様 建設会社時代の知り合い 水戸でピアノ調律師をしていた頃の知人友人 IT会社でビザ管理をしていた時の…
2024/09/11 18:32
2シーズン目に使った教材 行政書士試験
記述込みで136/300というハガキが届き、「あれ、高卒(調律師の学校は非認可でしたから履歴書には書けません)の割にはいけたんじゃない?」というポジティブな思…
2024/09/10 17:42
補助金と行政書士試験の行方
ハウスクリーニングやエアコンクリーニングの社会的役割を認めてもらうのは至難の業でした。担当者は分かってくださるのですが、要は審査する方がそもそもなぜお金を払っ…
2024/09/10 07:18
契約書書けない!!!
書店で衝撃の出会いをする前に、とあるお客様からご予約時「業務委託契約書を交わしてほしい」とたった2日の作業のために言われます。家業では元々有効な承諾を作ってい…
2024/09/09 06:09
2019年 第2種電気工事試験 あと少し経営事項審査の話
ちょっと話が前後しますが、私は2014年に自分のピアノ調律師としての廃業を経験しています。その後、数年間建設会社のパートを経験します。社内で経審を担当します。…
2024/09/08 06:12
2024/09/08 05:57
リーマンショック・東日本大震災・コロナ
もうタイトルを見るだけで泣けてきますね。1000年に一度クラスの大災害が10数年で3回も起こってしまったのですからね。多分この記事を読んでくださっている方の中…
2024/09/07 18:49
足立区さようなら こんにちはマレーシア
3年ほど住んだ足立区を後にする理由は、突如マレーシアに行くチャンスが訪れたからです(なぜかは大人の事情で書けません)。マレーシアってどんな国?ワクワクしながら…
2024/09/05 20:13
足立区はいい所
本題に入る前に…夫はなぜ妻(私)に振り回されているのか?気になっている方も多いかと思います。これはこれで長くなりますが、簡単に言えば私が茨城から即上京したら大…
2024/09/04 14:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、行政書士くに事務所さんをフォローしませんか?