ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
グルテンフリー 効果
グルテンフリーの食材、すっかり馴染みになりました。耳にするようになった頃は、病気の「食事療法」という認識でした。確か、テニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチが実践してるということで話題になりましたよね。ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなた...
2024/11/30 16:56
乗り物酔い 対策
乗り物酔いの対策(おまじない)を教えてもらいました。それは、「4枚の1円玉をお尻の下に敷く」というものです。4枚の1円玉 ↓1円×4枚=4円 ↓「よえん」 ↓「酔えん」 ↓「酔わん」 ↓「酔わない」この対策を教えてくれた人曰く、効...
2024/11/28 15:10
野菜入りハンバーグ 人気
これは確かに子供は絶望するでしょうねw だって、見た目にもわかる苦手な野菜がゴロゴロ入ってますから・・・ お子様絶望ハンバーグの作り方。 「材料」 ・絶望させようという気持ち。 「作り方」 1.母親に「黙って食え」と言われ続けた結果、嫌いな
2024/11/26 12:45
乾燥肌 スキンケア
乾燥肌の人のスキンケア用グッズの一つとして、この入浴剤がいいんだとか。 ↓ ひめの華 私は寒くなると、カラダにかゆみを覚えます。 お風呂はちゃんと入ってるし、体もちゃんと洗ってます。爆 いわゆる乾燥肌です。 だから、先ほどの入浴剤にすご
2024/11/24 09:38
お昼寝枕 デスク うつぶせ
年末も近づいてきたということで、何かと忙しいこの頃です。 とんでもない眠気が襲ってきても、「締切」が迫っていて、つい無理してしまうこともあります。 眠気が襲ってきたとき、コーヒーを飲んで対処することがほとんどです。 古今東西、多くの人がやっ
2024/11/22 16:41
サドルカバー 痛くない
ナンのサドルカバー使ってるんだけど、近くを通った女子高生たちが「私これほしいんよね〜」って話題にしてくれてて嬉し恥ずかし pic.twitter.com/i9vCoxr4vq — まめたろ (@q_sei_) November 20, 20
2024/11/21 18:14
粘り気強い お米
モチモチとした粘り気が強いご飯は、食べた時に「美味しい」と感じやすいです。 (やっぱり、日本にはもち米文化があるのも影響?) そもそも食感がいいですよね。 粘り気があるご飯は、冷めても硬くなりにくいし、しっとりした食感が続きます。 また、粘
2024/11/19 19:06
使い捨てフェイスタオル
使い捨てのフェイシャルタオル。 顔はタオルで拭かずにこれで拭くようにして5ヶ月。 使い始めてどのくらいだった頃からだろう?肌がそれまでよりもツルツルになった😊 タオルは洗剤が残っていたり、カビや菌が肌に悪影響する場合があるよう。 pic.t
2024/11/18 19:36
こたつ ハイタイプ
「エアコンや床暖房だと足元が冷える」という人には、こたつがおススメ。 ただ、こたつって、立ち座りがおっくうなんですよねw そんな人には、ハイタイプのこたつがよろしいかと。 エアコンや床暖房に比べて、こたつは電気代も財布に優しいですし♪ ハイ
2024/11/15 12:33
着るバック
たくさんの荷物があるけど、両手を開けておきたい そんな時、ポケットがあるベストがあるとイイですね。 例えば、釣りの時に使う「フィッシングベスト」なんて、釣りの時だけじゃなく、防災用の「着るバック」になるんですよ。 というのも、防災リュックか
2024/11/14 17:34
冬用タイヤ 交換 いつ
冬用タイヤへの交換時期は、初雪の1ヶ月前が目安 ただ、最近は暖かい日が続いてますし、もう11月中旬なのに、まだ台風が襲来しています(台風25号)。 そういう意味で、「初雪の平年値」が初雪予想に参考になるのか?と、ちょっと思いますが、一応確認
2024/11/13 13:46
ブランケット おもしろ
このブランケットに一目惚れ 注文が入る度に「未来あるお子様がどこかでまた一人爆誕したのか~☺️」とおめでたい気持ちで発送しているブランケット pic.twitter.com/pkYRHTpJsn — ekōD Works / フクサワタカユ
2024/11/11 13:52
ミニ空気清浄機 コンセント
イッキに季節が進んで、もう一日中寒いw 温かい恰好をしていないと、風邪をひいてしまうほどです。 (秋はどこ行った?) そして、窓はもちろん、部屋のドアもちゃんと閉めておかないと、部屋がなかなか温まらないです。 ただ、部屋を閉め切ってると、空
2024/11/10 17:42
こたつソックス
寒さが足元からシンシン染みてきます。 ということで、寒さ対策は足元から。 そして、足元の寒さ対策で、手っ取り早いのが「こたつソックス」ですよね!
2024/11/08 17:22
さつまいも おなら 防ぐ
さつまいもを食べると、おならが出やすくなるのですが、これを防ぐ方法として、さつまいもの「皮ごと食べる」のがいいんだとか。 ↓ さつまいもの皮に含まれるヤラピンという成分が、さつまいもの消化を助けるため、皮ごと一緒に食べるとおならの量が減
2024/11/07 18:17
フライドポテト 味変
マックのポテトが話題だが、フライドポテト食べ放題を自宅でやりたいなら、おすすめの商品がある。 それが、業務スーパーのフライドポテトだ。 なんと、1kgで375円(税込)で買えるぞ。 一度に全て食べずに200gずつ食べても、たった75円だ。#
2024/11/04 15:18
ふるさと納税 廃止
ふるさと納税の「廃止を含めた見直し」が検討されてるようですね。 ふるさと納税「廃止含め抜本的見直しを」都税調が調査報告 "今年度の都と都内区市町村の住民税の控除額はおよそ1900億円で、住んでいる地方自治体に納めるべき個人住民税を
2024/11/03 11:54
腰痛対策椅子
以前はそんなことなかったのですが、長時間デスクワークしてると、腰がバキバキに固まった感覚が出てくるようになりました。 周りの人からは、放っておくとギックリ腰になるかも?と、冗談ぽく脅されました。 (腰のもみほぐしに行ってみる? ⇒ カラダフ
2024/11/02 18:04
手足 冷たい 対策
雨降りのせいもあって、11月になった途端、寒い一日です。 これからもう夏日の復活はないでしょうね。 暑い日々だった頃は、早く寒くならないかなぁ~と思ってましたが、実際に寒くなると、やはり暖かさが恋しくなります。 上着を重ねたら、まぁ何とかな
2024/11/01 16:46
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?