ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブラジリアン柔術の国際大会「IBJJF アジア柔術選手権 2025」で試合してきました
約6年ぶりに試合してきました。紫帯で試合するのは初めてだったのですが、いきなり大舞台での腕試しとなりました。
2025/06/30 05:27
コロナ禍から5年が経過した柔術愛好家の近況レポート
コロナ禍から5年が経過。その後の取り組みについてまとめてみました。
2025/05/31 23:35
道着についた血液のシミをキレイに落とす方法
道着についた血液のシミ対策の決定版ともいえる染み抜き剤を発見したので、備忘録も兼ねてレポートしてみました。
2025/04/20 13:20
教則動画レビュー:カウアン・タニノ 世界を制したフェイバリットパスガード
今回もBJJチャンネルさんからのご依頼で、名門ATOS所属の若手柔術家「カウアン・タニノ選手」のパスガードに関する教則動画についてレビューしてみました。
2025/03/09 07:39
教則動画レビュー:カウアン・タニノ 世界を制したフェイバリットスイープ
今回はBJJチャンネルさんからのご依頼で、名門ATOS所属の若手柔術家「カウアン・タニノ選手」のスイープに関する教則動画についてレビューしてみました。
2025/02/24 22:40
ブラジリアン柔術の道着カスタイズ&着こなし入門
2025/01/30 09:59
教則動画レビュー:柳沢 友也「オープンガード大全 - しなやかな防御と攻撃の技法」
柳沢さんのオープンガードとカウンターの基礎技術を解説した「オープンガード大全」という教則動画についてレビューしてみました。
2024/12/23 20:27
教則動画レビュー:木部 亮「戦略的ディープハーフガード」
「ディープハーフ」に関する木部 亮選手の教則動画がBJJチャンネルさんから発売されたので、収録内容についてレビューしてみました。
2024/11/22 00:36
教則動画レビュー:木部 亮「戦略的リバースハーフガード」
「リバースハーフ」に関する木部 亮選手の教則動画がBJJチャンネルさんから発売されたので、収録内容についてレビューしてみました。
2024/10/14 12:11
ズバッと解決!お悩み相談室:長期ブランクからの復帰について
柔術イラストレーションがお悩みにズバッと答える連載の第4回。今回は、柔術 紫帯の男性(40代)からの相談。
2024/10/08 22:24
柳沢友也 x 柿澤剛之 特別対談:「柳沢さん、ワールドマスターどうでした!?」WORLD MASTER 2024
IBJJF主催「ワールドマスター2024」のマスター2黒帯フェザー 準々決勝で元UFC王者 デメトリアス・ジョンソン選手に見事な一本勝ちをした柳沢 友也さんと、その元同門の柿澤 剛之さんにお声がけして、対談形式で今回のワールドマスターで感じたことや裏側でのエピソードなどをお聞きしました。
2024/09/29 11:33
ブラジリアン柔術の国際大会「ワールドマスター 2024」の個人的見どころまとめ
今年のワールドマスター(2024年8月29~31日に開催)も、国内で注目が集まる試合は今年も俳優の岡田准一さん(マスター3 / 茶帯 / ライトフェザー級)、玉木宏さん(マスター3 / 青帯 / フェザー級)、そして、お笑いコンビ「ガリットチュウ」福島善成さん(マスター4 / 紫帯 / ライト級)になるでしょう。※8月中旬時点では、まだエントリーされていないようですしかし、私が注目しているのは俄然、柳沢 友也選手(マスター2 / 黒帯 / フェザー級)なので
2024/08/17 16:27
ブラジリアン柔術の茶帯になる条件とカリキュラム(後編)
茶帯としての必要条件とカリキュラムに関する海外記事を翻訳してまとめました。後編は茶帯で必須とされるマインドセットや練習内容についてまとめています。
2024/07/23 15:45
ブラジリアン柔術の茶帯になる条件とカリキュラム(前編)
茶帯としての必要条件とカリキュラムをまとめた海外記事がとても興味深かったので、分かりやすい日本語に翻訳しながら要点をまとめています。
2024/06/30 22:20
コロナ禍になって4年が経過した柔術愛好家の近況レポート
コロナ禍となって4年が経過。その後の取り組みについてまとめてみました。
2024/05/29 11:47
ズバッと解決!お悩み相談室:ガードパスは何から覚えれば良いでしょうか?
柔術イラストレーションがお悩みにズバッと答える連載の第3回。今回は、柔術 白帯の男性(20代)からの相談。
2024/04/30 22:46
教則動画レビュー:松本一郎 DAWN OF KOD キス オブ ザ ドラゴンの夜明け
リバースデラヒーバからの「キス オブ ザ ドラゴン」に関する松本一郎選手の教則動画がBJJチャンネルさんから発売されたので、収録内容についてレビューしてみました。
2024/03/31 11:45
教則動画レビュー:松本一郎 GUARD REVIVER
「ガードリテンション」に関する松本一郎選手の教則動画がBJJチャンネルさんから発売されたので、収録内容についてレビューしてみました。
2024/02/18 22:25
柔術愛好家のご自宅探訪
柔術愛好家の方々には、さまざまな立場や職業の人たちがいて、いろいろな柔術との向き合い方があったりすると思うのですが、そんな中でも「あの人って、どんな部屋に住んでいるんだろう??」という面白そうな方々の自宅におじゃましてみようという企画です。
2024/01/29 09:06
少ない練習量でも柔術が上達するコツ5選
少ない練習量でも上達できるよう、自分なりに工夫していることについてまとめてみました。
2023/12/29 16:33
教則動画レビュー:森戸新士 ワンレッグX ドミナンス
「ワンレッグX」に関する森戸新士選手の教則動画がBJJチャンネルさんから発売されたので、収録内容についてレビューしてみました。
2023/11/21 08:02
ブラジリアン柔術の紫帯になる条件とカリキュラム(後編)
紫帯としての必要条件とカリキュラムに関する海外記事を翻訳してまとめました。後編は紫帯で必須とされるマインドセットや練習内容についてまとめています。
2023/11/06 18:32
ブラジリアン柔術の紫帯になる条件とカリキュラム(前編)
紫帯としての必要条件とカリキュラムをまとめた海外記事がとても興味深かったので、分かりやすい日本語に翻訳しながら要点をまとめています。
2023/10/28 10:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、TUNETOMOさんをフォローしませんか?